
WPS Office Personal EditionKINGSOFT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 8日



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
MS Office 2019年が発売されてるようですが、WPS Office 2019はいつ頃発売されるのでしょうか?
書込番号:22388682
1点

いつかは中の人にしかわかりませんし、そんな内部情報をこんなところで公にすることはあり得ません。
過去のリリース状況から類推するしかないでしょうね。
書込番号:22388693
4点

MS Office 2019も日本国内でリリースしませんね。
書込番号:22388743
2点

>キハ65さん
MSのOffice 2019はVL版でのみ提供されていますね。
後はOffice 365の最新版ではOffice 2019に相当するものが提供されています。
書込番号:22388789
1点

>ハゲが悪いさん
Thinkfree Office NEO 2019というMicrisoft Office 2016互換ソフトがあります。
スレッドの趣旨は、ネーミングの問題ではなく、Micrisoft Office 2019 の互換WPS Office の発売についてですね。
マイクロソフトから出たばかりなので、しばらく時間が掛かると思った方が良いと思います。
今年後半に出ると良いですね。
書込番号:22388854
3点

WPS Officeは以前はKingsoft Officeと呼ばれてました。
そのころ(4年半前)にインストールして、アップデートでWPS Officeとして最新で使えています。
どこかの大手のように2018版や2012版は置き去りとかいうことではないです(笑)
一回買えば何も問題なくずっと使えるようです。
書込番号:22388871
1点


>>MSのOffice 2019はVL版でのみ提供されていますね。
>>後はOffice 365の最新版ではOffice 2019に相当するものが提供されています。
相当では駄目なんです。
Office Home & Business 2019とかOffice Personal 2019、Office Proffesinal 2019とか。
書込番号:22389014
1点

中国では2019(ver.11)と称するバージョンが、去年、すでに出ています。
日本は旧バージョンか(ver.10)ベースのままですが、今後はどうなりますかね。
もっとも、Office 2019は、たんにサブスクリプション版のOffice 365の特定時点のバージョンを固定してプレスしただけです。
サポート期限もOffice 2016と全く同じですから、MS自身、そもそも買うな、といっているようなものです。
国内ではリテール版は出ていませんし、でなくても誰も困りません。
MSは完全にサブスクリプション版をメインに据えており、ちまちまと誰も使わない機能を追加し続けています。
恐竜を暴れさせたければ、サブスクリプションしろ、というのがMSのお達しです。
したがって、仮にWPS 2019と称してだしたところで、すぐに互換性は失われます。
まあKingsoftもちまちま追随していますが。
いずれにしても、誰も気がつきませんよ。
もはや、バージョンの意味はありません。
書込番号:22389092
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





