Pilot Sport 4 215/55ZR17 (98Y) XL
Pilot Sport 4 215/55ZR17 (98Y) XLMICHELIN
最安価格(税込):¥17,800
(前週比:±0 )
登録日:2018年 6月27日



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 215/55ZR17 (98Y) XL
車種はエクシーガ GT です。
標準のアドバンA10から、PS3を2回履きました。
そろそろ履き替えようかと考えています。
PS3の後継でPS4を考えています。
お聞きしたい点があります。
PS3をすごく気に入っているので、PS3と比べてどうなのか?
それと、こちらの方が、すごく気になるのですが、2回履いて2回とも、1年位でショルダー部分にヒビが出てきました。
こちらの書き込みでも似たような書き込みがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000465723/SortID=17728677/
私も最初はこの方と同じような感じだったのですが、今はかなりひどくヒビが入っています。
サーキット走行はなし。
峠を攻めたりもしません。
空気圧は純正で、ちょこちょこ調整していました。
最初のアドバンA10は同じ扱いで、問題無し。
こんな感じですが、PS4も同じようになってしまうのか?
もし、なってしまうなら、他社のタイヤも考えようかと思ってます。
詳しい方、ご意見、お願いします!
書込番号:23550694 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通に使って、1年程でショルダー部にヒビが入るタイヤなんてあるの?
トランスマニアさん、説明お願いします。
書込番号:23550848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

考えられることは、
・青空駐車で常に日が当たる場所にある
・タイヤワックス使用
・タイヤが温まる前に負荷がかかっている
くらいなのですが、
ショルダー部分はヒビが入りやすい位置ですので、ここまでひどくなくても多少は出るものなのですが、ちょっとひどい状況ですね。
>2回履いて2回とも、1年位でショルダー部分にヒビ
>最初のアドバンA10は同じ扱いで、問題無し。
であるなら、K.M.M.623.39さんが使用される環境(状況)でPS3に起きやすい傾向なのでしょう。
書込番号:23550934
4点

>K.M.M.623.39さん
こんばんは。
205/45/R17ですが、PS3を履いています。
3年で3万km程度の走行ですが、特にヒビが目につく所は無かったと思います。
ウチの車の保管状況は割と良い場所だと思います。
屋根有りで、雨にもほとんど濡れません。(強風の時に、若干かかる程度)
攻めませんが、峠道はよく走る方です。
添付写真は3日前のものです。
スレ主さんの写真と比較するために撮ったわけではないので、
いまいちな面もあるとは思いますが、とりあえずのご参考という事で…。
私は、たぶん次のタイヤはPS4にすると思います。
評判が良いですし、友達も履いていて何の支障もなさそうなので。
完全決定ではありませんが。。。
何となくですが、スレ主さんの場合は他メーカーにして様子見した方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:23551026
1点

>Berry Berryさん
ありがとうございます。
ちなみに、写真の状態は4年目の現在の状態で、1年目のヒビはここまでではありません。
・青空駐車ですが、出勤中も休日も、一日中は日は当たりません。季節にもよりますが、5時間も当たらないと思います。
・通勤が3kmほどの往復の短距離でタイヤが温まる前についてしまいます。
・タイヤワックスは使用してますが、よく調べてタイヤに良さそうな、ブリジストンの水性のスプレータイプの耐オゾンのものを3月から12月の夏タイヤ使用中に2,3回と、冬タイヤに交換して保管前に1回塗るくらいです。ちなみに、保管中は雨風、日差しの当たらない倉庫に100均のカバーをかけて保管しています。
>K.M.M.623.39さんが使用される環境(状況)でPS3に起きやすい傾向なのでしょう。
と、いうことは、PS4にも同じことが起こる可能性高いですかね?
ついでにお聞きしたいのですが、写真のヒビはやはり危険な状態ですかね?
引き続き、皆様、ご意見、宜しくお願いします!
書込番号:23551050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真の状態は4年目の現在の状態
(プレミアムスポーツは確かに耐候性に難があることは否めませんが、)4年目にしても少々状態が悪いですね。
冬季保管もタイヤワックスも大きな影響があるほどの問題にはならない使用状況です。
>・通勤が3kmほどの往復の短距離でタイヤが温まる前についてしまいます。
↑これはエンジンにも良い状態ではないですね。
1回の走行が8km以内はシビアコンディションに該当するからです。
>と、いうことは、PS4にも同じことが起こる可能性高いですかね?
欧州製の銘柄では起こる可能性が高いといえると思います。
欧州では1回の走行距離が多めですので、短距離繰り返し(信号を含めて)というのはあまり考えられてないからです。
>写真のヒビはやはり危険な状態ですかね?
はい。
今後はグルーブ(溝)のクラックがランド(トレッドブロック)に広がることが予想されますので、このまま負荷をかけると最悪剥離が起こる可能性があります。
また、コンパウンドの硬化が同時に起こりますから、ウェット性能の低下が見られるでしょう。
書込番号:23551143
5点

>K.M.M.623.39さん
気になるのは溝の部分にも太い亀裂が入っていることです
夏場(高温時)の長距離連続走行とかはちょっと不安になってしまいます
お車や使用環境との相性がよくないと考え、私ならメーカーは変えて
様子をみるでしょうね。同一メーカーだと製法や構造、材質に似通ったもの
が使われることもあるでしょうから
少なくともPS3からPS4という同系列は避けるのが無難ではないでしょうか
書込番号:23551647
3点

>しいたけがきらいですさん
>Berry Berryさん
>でそでそさん
皆様、ありがとうございます!!
やはり、履き替えようかと思います。
PS3気に入っていたので、PS4と思ったのですが、やはり、同じ状況になる確率が高いですかね!?
他社を考えてみたいと思いますが、全く詳しくないので、質問ついでに教えていただけると助かります。
PS3と、同じ感じのタイヤで検討したいのですが、どの銘柄がおすすめでしょうか?
PS3の、乗り心地や、路面に吸い付く(?)感じが、とても良かったので、近いもので検討したいと思います。
引き続き、ご意見、お待ちしております、宜しくお願いいたします。
書込番号:23551819
0点

>K.M.M.623.39さん 『空気圧は純正で、ちょこちょこ調整していました。』
タイヤのクラック等は空気圧不足とあまり走らないのが主な原因です。
が、ひびの判定基準はタイヤのサイドでします。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/damage/index.html
ただ、ヨーロッパ系のタイヤは高速仕様が多いので、ゴムが固めなので、トレッドはひび割れしやすいと思います。
エクシーガの新車装着タイヤは215/50R17 91Vですので、ミシュランPS3 215/50R17 95W XLにすると、
標準空気圧が前230、後220のの場合は250、240にしてください。
標準空気圧が前240、後230のときは250,250です。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html
書込番号:23551851
2点

>funaさんさん
ありがとうございます。
空気圧の件、ありがとうございます。
全然知りませんでした!
実際どうですか、1割空気圧が低いのが原因で、ここまでのヒビが入りますか?
もし、それが原因なら、PS4にしたいですね!
色々調べてみたのですが、PS3と同じようなタイヤ、これだっていうのが、見つからないので。
皆様、引き続き、ご意見、お待ちしております!
宜しくお願いします!
書込番号:23553049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1割空気圧が低いのが原因で、ここまでのヒビが入りますか?
1割程度・・・240kPaだと、24kPa。差し引き216kPa。
おそらくここまでのヒビは入らないでしょう。
結構な数いますよ。そのくらい低い方。
>PS3と同じようなタイヤ
K.M.M.623.39さんは純正50偏平を55に変更されているようですが、変える(元に戻す)つもりはありませんね。
このサイズで方向性が同じタイヤは、ありませんね。
強いて言えばYOKOHAMA ADVAN FLEVA V701が俎上に挙がるくらいでしょうか。
純正サイズに戻せば、
TOYO PROXES Sport
FALKEN AZENIS FK510
が俎上に挙がります。
攻めないなら、プレミアムコンフォートのPIRELLI Cinturato P7やウェット強化版のCinturato P7 Blueはエクシーガと好相性です。
無印の前者は今年NEWモデルにチェンジしていますので、ご注意ください。
旧型のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
FALKEN AZENIS FK510のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001020996/ReviewCD=1110762/#tab
書込番号:23553316
2点

PS4で4年くらいですが、こんなヒビはありません。一言でいうと良いタイヤですよ。主観なので細かく書きません。PS3は経験ないですが、PS2と比べても遜色ないと思います。そもそもミシュランが好きですので、悪い感想はないですが、次もPS4にするでしょう。
他にエナジーセイバーも使ってますが、やはり良いタイヤです。
書込番号:23555106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Berry Berryさん
また、書き込み頂いていてんですね。
返信遅くなりました!
サイズの件ですが、現在は標準の215/50r17を履いています。
2セット目のスタッドレスを、X-ICE 3 215/55R17にしてみたら、タイヤが一回り大きくなっただけで、隙間も減って、見た目も気に入りまして、乗り味も気にならない、価格も安い、車検も問題なく通る、色々うまいこといきましたので、今回、50から55に変更しようかと考えていました。
55じゃなく、50にすれば、タイヤの選択肢が増えるなら、50も考えます。
教えていただいた銘柄、早速検討してみたいと思います。ありがとうございます。
>Hirame202さん
ありがとうございます。
私もPS3を大変気に入っています!
ヒビ以外は。
それを引き継いだPS4、ひび割れの心配がなければ、即決なんですけどね。
皆様にいただいたご指摘が色々重なって、私の場合、ひび割れが発生しやすい状況なのだと思います。
なんだかんだ、5年近く気に入って履いていたので、ご指摘頂いた点に気おつけて、PS4にするか、または、違う銘柄にするか、迷うところです。
ちなみに50を55に変えたら、ヒビ出ないなんてことはないですかね!?
関係ないですか?
引き続き、ご意見、お待ちしております!
宜しくお願いします!
書込番号:23555600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに50を55に変えたら、ヒビ出ないなんてことはないですかね!?
私、スタッドレスを旧アウトバックのサイズ(215/60R16)に変えていたことがありますが、外径増による乗り心地の良化がすごく感じられました。ハイギヤード化による加速のもたつきも感じられましたが、許容範囲内でした。
215/50R17 外径647o
215/55R17 外径668o
215/60R16 外径664o
ただ、雪深いところではホイールハウス内に雪が固着して、それがタイヤと接触して異音を出すこともありましたので、ご注意ください。
サマータイヤではそのような心配はないですね。
さて、エクシーガの車重から考えて、負荷能力で純正を上回る55偏平にすることを考えると、ヒビが出にくくなることはないとは言えないところですね。
そもそもコンパウンドが一緒でサイズが違うだけだろ(サイズが違えば剛性も変わる、タイヤ重量も変わるけれど本質は変わらない)という考えもありますが、タイヤにかかる負荷の割合が変わります。
ヒビ割れを抑え、コンパウンドが劣化することを抑える、「劣化抑止剤・劣化防止剤」がタイヤのコンパウンドには配合されます。
これは、タイヤに負荷がかかることで析出しやすくなります。
つまり、タイヤの偏平率を変更し、LI(ロードインデックス)を大きいものに変えれば、それだけタイヤにかかる負荷に余裕ができ、過剰な劣化抑止剤析出が抑えられ、結果コンパウンドの劣化が長く抑えられる傾向が見られることになります。
また、トレッドブロックも外径増に伴って大きくなりますから(微々たるものですが)、剛性が増し、変形が抑えられますので、上記と同様の効果が見込まれます。
ただ、やっぱりタイヤの本質は変わりませんから、ヒビの出やすさ、劣化の具合は大きく変化することは希望的観測の域を超えることは難しいと思います。
書込番号:23556390
2点

>Berry Berryさん
ありがとうございます!
やはり、そうですよね!
ヒビがひどくなることはないけど、大差はなさそうですね!
もう少し、検討したいと思います!
書込番号:23558087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードのV6 4WDにPS3の245/45R19を納車時から履いてました。
装着時は製造から4ヶ月のまだ新しいタイヤだったんですが、
走行15000kmくらいで写真のような悲惨な状態に。。。
アフターパーツでボディ剛性を上げ、車高調で足回りを硬めてたのもあってか、
左右両フロントタイヤの外側が一部剥がれたので、2200kgある車重に耐えられなかったのかもしれません。
その後PS4に履き替えて1万ちょい走ってますが今のとこ何ともないですね......
書込番号:23558620
1点

あ、そういえば・・・。
K.M.M.623.39さん
でそでそさん
ブラックバ〜ド’00さん
タイヤの製造国はどこですか?
サイドウォールに刻印がありますので確認をお願いします。
タイ製?
スペイン製?
フランス製?
ブラジル製?
ハンガリー製?
K.M.M.623.39さん、以前このタイヤ、ヤフオクで手に入れたと記載されていましたね。
並行輸入品の可能性(正規流通品では起こりにくい?)があるかもです。
書込番号:23558706
1点


>でそでそさん
上に写ってましたね。
トリミングまでありがとうございます。
書込番号:23559241
0点

>Berry Berryさん
前の書き込みまで確認して頂いたんですね!
ありがとうございます!
製造国の刻印なんですが、でそでそさん の写真を参考に探して見たのですが、外側には、何故か見当たりません。
無いなんてことありますか?
それとも、内側?
国名らしきものがあったのは、写真の、小さい文字の CANADA AND U.S. …くらいでした。
明日、明るい時にもう一度確認してみます。
それと、今更なんですが、写真にあるように、STの刻印がありました!
もしかしたら、Berry Berryさんの言われる通り、平行輸入品だったのかもしれませんね。
値段も半値くらいだったので。
書込番号:23560457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K.M.M.623.39さん
funaさんからも、指摘されていましたが、空気圧が低そうに見えます。
写真を拝見しましたが、トレッドの外側まで擦過状に接地しているように見えます。
峠で振り回したり、ハンドルでこねるような走り方をしていなければ、通常はトレッドからはみ出るようなことはほとんどありません。
30ぐらいは増やしたほうがいいかもしれません。
書込番号:23560957
2点

>まち91さん
ありがとうございます。
やはり、funaさんさんにもご指摘頂いたように、空気圧が少ないのも大きな要因だったのかもしれませんね。
標準から、PS3 215/50ZR17 95W XLにすると、空気圧が、20違うのは知らなかったので、いつも、標準の空気圧に調整していました。
今になって気がついたのですが、点検や車検で帰ってくるたびに、タイヤが固く感じでチェックすると、結構高めになっていたので、圧を下げて調整していました。
タイヤを見て、ちゃんと高めに入れているのか、ぬけるから、多めにしてるのか、または、自分の安いエアゲージがだめなのか。
わかりませんが、いずれにせよ、空気圧不足ですね。
気おつけます!
製造国の刻印ですが、やはり、外側にはないようです!
内側ですかね!?
時間がある時に、見てみます!
書込番号:23561336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ST!サイレントチューン。
ありがとうございました。
多分タイ製かと。
並行輸入品でしょうね。
STが正規品として流通しているのは、Primacy3 STのみです。
Pilot Sport 4 STもオートウェイで販売されてます。
手が出しやすいお値段です。
書込番号:23562530
1点

>Berry Berryさん
やはり、平行輸入品だったんですね!?
よく知らないのですが、ST の平行輸入品って、正規品(ST ではない)と違いは何でしょう?
あと、ミシュランのホームページに、PS4のSTも近々発売になるようですが、正規品のSTと、普通のものは、どうちがうんでしょうか?
書込番号:23562591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイレントチューンですね。
東アジア、特に日本では自動車に対する要求が欧米と異なります。
例えば、ブレーキパッドに対する要求であったり、バンパーに対する認識が違っていたりと。
タイヤに求める性能も、日本では「静か」であることが必要になります。
ですから「ST」は運動性能を落として、コンフォート性能(静粛性・乗り心地)をわずかながら向上させているモデルとなっています。
コンパウンドや構造が正規品と異なりますので、「似て非なるもの」で考えていただいてよろしいかと思います。
書込番号:23562630
1点

>Berry Berryさん
返信、遅くなりました!
色々教えていただきありがとうございます!
色々ありますね!
知らないって事は怖いですね。
しっかり、検討して決めたいと思います!
皆様、ありがとうございました!
書込番号:23567065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々ありがとうございました。
少しさきに、高速で長距離移動する予定が入り、急遽、決定したことで、推測ですが、謎が解けました!
長くなります。
悩んだ結果、PS4 の、 215/55ZR17 にいたしました。
ネットショップ、数件に確認し、その中で一番対応の良かった所の返信が、国内正規品で、製造年月はメーカー推奨の3年以内のものを、メーカー直送にて手配するとのことでした。
埼玉のショップに注文して発送は豊岡からで、届いたものが、写真のものです。
ちょっと古い気もしますが、そのへんはメーカーを信じて。
前回のオークションで購入したものと違い、日本語のラベルで、2本ずつ違いました。
サイズが違うので、空気圧を悩んだのですが、funaさんに教えて頂いたように、ZRに変えたので、230,220を、250,240に指定して、交換しました。
で、ちょっと気になる事があり、持っていったゲージ(写真のです)で、すぐに確認すると、なんと、リアで、300オーバー!!
すぐに、交換して頂いた方に確認すると、「うちのゲージは月に一度点検してる。多少の誤差はあっても、そこまで、狂いません。」とのこと。
長年使っていたのですが、20%以上狂っていたんです。
ZRで、250,240に調節しないといけなかった上に、ゲージが狂っていた。
計算すると、約180,170で、ずっと調整していたことになり、30%近く足りなかったことになります。
おそらく、それが原因ではないかと思います。
今回、電動の空気入れも購入し、そちらで確認したところ、やはり、うちのゲージが狂っていました。
かみさんの軽自動車も、175しか入っていませんでした!
値段は安かったですが、安いゲージってこんなもんですかね?
長年、空気圧が低く、柔らかいのになれていて、非常にかたく、乗り心地は良くないです。
50を55に変えても、空気圧は、250,240、必要ですか?
書込番号:23576930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>値段は安かったですが、安いゲージってこんなもんですかね?
そうですね。落とすと簡単に狂いますし、経年でダメにもなります。
私はタイヤゲージ3つ持っていて、比較しながら使用するときもあります。
>50を55に変えても、空気圧は、250,240、必要ですか?
純正サイズで230、220が標準ですから、負荷能力600kgと585kgですね。
このサイズでは、負荷能力が220で600kg、210kgで580kgですから、フロント220kPa、リヤ215kPaくらいでクリアできます。
それ以上は下げない方が良いと思います。
空気は勝手に抜けるものですから、余裕を見て標準空気圧の230,220で良いかと・・・。
書込番号:23577184
1点

>Berry Berryさん
いつもありがとうございます!
そうですね、徐々に抜けていくものですよね!
気おつけます!
前に、話題にたなった、ZR のタイヤだと、少し高めにしなければならないようですが、それは、大丈夫でしょうかね?
書込番号:23577200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは低偏平率(40とか)のタイヤの話でしょう。
55偏平タイヤではあまり気になさらないでよろしいかと思います。
書込番号:23577322
0点

>Berry Berryさん
わかりました!
いつも、ありがとうございます!
書込番号:23577332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K.M.M.623.39さん
何はともあれ、原因が分かってよかったです
PS4も安心して履けますね
> 長年、空気圧が低く、柔らかいのになれていて、非常にかたく、乗り心地は良くないです。
おそらくですが、これまでPS3の潜在能力は出し切れてなかったはずです
PS4は乗り心地にも定評があるはずで、言いにくいことですが、本当はもっと別のタイヤが
K.M.M.623.39さんには合っていたのかもしれませんね
早くこの乗り心地に体を慣らして、本来の走りを楽しめるようになるとよいですね
書込番号:23577353
0点

>しいたけがきらいですさん
ありがとうございます!
それは、楽しみです!
しばらく走って、感想書き込みます!
書込番号:23577365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





