TU-BUHD100 のクチコミ掲示板

2018年10月中旬 発売

TU-BUHD100

「新4K衛星放送」に対応した4Kチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル/BS 4K/110度CS 4K HDMI端子:○ TU-BUHD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BUHD100の価格比較
  • TU-BUHD100のスペック・仕様
  • TU-BUHD100のレビュー
  • TU-BUHD100のクチコミ
  • TU-BUHD100の画像・動画
  • TU-BUHD100のピックアップリスト
  • TU-BUHD100のオークション

TU-BUHD100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

  • TU-BUHD100の価格比較
  • TU-BUHD100のスペック・仕様
  • TU-BUHD100のレビュー
  • TU-BUHD100のクチコミ
  • TU-BUHD100の画像・動画
  • TU-BUHD100のピックアップリスト
  • TU-BUHD100のオークション

TU-BUHD100 のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BUHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BUHD100を新規書き込みTU-BUHD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

同じ無線LANに接続してある隣室のHDDレコーダー(ソニーBDZ-ZW1500)に録画した番組をTU-BDHD100で視聴したいのですが、よいアプリはないでしょうか。有料アプリでも構いません。
なおiPadでDiXiM Digital TVアプリではDLNA経由で視聴できています。TU-BDHD100からGoogle PlayストアでDiXiMを検索しましたが出てきませんでした。

書込番号:23529308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/08/02 00:26(1年以上前)

自己レスです。その後、情報がないので行き当たりばったりでトライしていますがうまくいきません。
DLNA Channelsというアプリを使ってみたところ、レコーダー内のビデオファイルのブラウズはできました。が、目当てのビデオファイルをクリックしても「このリンク先は再生できません。」となり再生はできません。
再生するソフト(コーデック)がインストールされていない状態と思います。なお定番っぽいVLCはインストール済みです。
適切なコーデックをインストールできれば解決するのでは、と思うのですが…

書込番号:23573391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度4

2021/02/06 07:37(1年以上前)

もう解決済かもしれませんが、DIXIMプレーヤー(有料)はGooglePlayにありましたよ。
インストールして、nasneの番組をお試し再生できました。
アップデートがあったのかもしれませんね。

書込番号:23949109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンとの接続について

2020/05/04 23:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 taku0425さん
クチコミ投稿数:3件

REGZA PC D711/T3DWでテレビをみています。Windows7をWindows10にするとソフトウェアの関係で地デジが見れなくなるので困っています。このチューナーとPCを接続すれば、地デジ、BS、4Kがみれますか?HDMI端子はついてます。宜しくお願いします。

書込番号:23381265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 TU-BUHD100の満足度4

2020/05/05 03:03(1年以上前)

見れます、が外付けチューナーは動作が重いしインターフェイスが洗練されてないしで使い難いです
REGZA PCって21インチモニターですよね
今なら3万以下でREGZA24インチのテレビが買えますし、そちらの方が使い勝手は良いと思うので、無理にREGZA PCでテレビを見るより新しいテレビを買うのが後々良いと思います

どうしてもBS4Kの番組を見てみたいというのであれば外付けチューナーをお試しのつもりなら買うのもいいのかもしれません
外付けを常用はおすすめしませんw

書込番号:23381546

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku0425さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/05 06:58(1年以上前)

ありがとうございます。PCにはテレビリモコンもついていて、1台で PCとテレビができるので場所もとらず気に入っています。もう1台テレビを買う方法も考えましたが場所をとるし、PCをノートPCに買い替えるのも出費がかさみます。今のPCが現役のうちは、このチューナーでやってみようと思います。
今回は、早い返事ありがとうございました。
でも、そんなにチャンネル動作が遅いの?

書込番号:23381684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 TU-BUHD100の満足度4

2020/05/05 19:39(1年以上前)

地デジのザッピングは遅くはないよ
番組表の表示やBS4Kの切り替えは遅いと言えるレベル
番組表や録画再生のメニューは洗練されてなくて不便と思う
Androidかテレビ視聴アプリが不安定なのか数週間に一度の頻度で画面が真っ暗になるので、そうなると再起動かけてる

まあ多少の不自由はあっても今の1万2千円くらいの値段なら妥当かな

書込番号:23383377

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku0425さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/06 10:35(1年以上前)

昨日このチューナーをポチリました。使い方で分からないことがあったらまた教えてください。今回はいろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23384581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝TVについて

2019/09/24 22:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

お教え願います、東芝の4K対応のTV持っているのですがこの機種で使用できますか?それとも東芝のチューナー購入すべきでしょうか?

書込番号:22945097

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 TU-BUHD100の満足度4

2019/09/25 00:46(1年以上前)

どのテレビとどのチューナーの組み合わせでもプレミアムハイスピードHDMIケーブルで繋げば基本的には見る事は可能ですよ
でもテレビのリモコンとチューナーのリモコンを交互に操作するのは煩わしい事もあります
同じメーカーで揃えた方がテレビのリモコンだけで大体の操作ができるメリットがありますから、REGZAをお持ちならなるべく東芝のTT-4K100がいいでしょうね

ただTT-4K100は一部のテレビとの組み合わせでHLG→HDR10変換機能の不具合を報告するレビューも見られるので、お持ちのREGZAがHLGに対応しているのを確認した上で購入されると万全だと思います

書込番号:22945400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/09/25 14:36(1年以上前)

>syutorohonfonさん

>ただTT-4K100は一部のテレビとの組み合わせでHLG→HDR10変換機能の不具合を報告するレビューも見られるので


TT-4K100にはHLG→HDR10変換機能はありません。
私、この機能がないので買うのやめましたので確かです。

書込番号:22946435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2019/09/25 17:49(1年以上前)

回答ありがとうございました、所有のTVは東芝の43J10Xですが大丈夫でしょうか?

書込番号:22946746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件 TU-BUHD100の満足度4

2019/09/25 18:30(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

はい、TT-4K100は変換機能はありませんね
スレ主さんがあまり詳しくなさそうなのと、この辺りの話はややっこしいので端折って書いたつもりだったのですが、後から自分が書いたのを読み返してみるとかえって分かりにくい文章でしたね
機能なんて書くと別の人が読んだら誤解を受ける書き方ですよね、すみません

実はTT-4K100は以前のファームウェアで不具合があったらしく、HLGに対応していないテレビの自動判別が正常に働かないケースが一部あったみたいです
判別できないままチューナーがHLGで出力して、テレビ側がそれをHDR信号として受け取って見れていたケースがあったそうです
ファームウェアの更新で今はそのバグは直っていますがAmazonで「今までHDRとして見れていたのがSDRになってしまった」的なレビューがありました
本来の仕様になっただけなので、端から見ると正常動作と思うのですがユーザーの中には「今までできていた事ができなくなった」みたいな怒り方をしている人が幾人かいたみたいですね
HDRとHLGは輝度の捉え方が違うので、バグで出力していたのは正確な表現ができていたのかなと考えてしまいますが

一連の話が私の印象に残っていたので蛇足を書いてしまいましたが、こんなレビューがあるなんて書かずにテレビはHLGに対応してますかとだけ聞けばよかったですね
変な書き方ですみませんでした

>デジ80さん

J10XはHLGに対応してないみたいですね

https://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html#sectin

TU-BUHD100だとHDR設定からHDR10出力を選ぶとHDR映像が表示できるかもしれませんが、TU-BUHD100はまだまだ未完成なところがあるチューナーなのであまりおすすめできないです
TT-4K100だとJ10Xとの組み合わせだとREGZA側が備えている「HDR復元」を利用して表示する疑似HDR映像になりますね
HLGに対応していないテレビだとSHARPの4S-C00AS1が正式な「HLG→HDR10変換」の機能を備えているのでそちらがおすすめです

書込番号:22946831

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2019/09/25 20:23(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました、結論はJ10XにはTT-4K100は不適合と言うことですね。。

書込番号:22947065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて

2019/09/08 22:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 MACSTERさん
クチコミ投稿数:67件

無線LAN対応の予定はあるのでしょうか?
もしくは、USB等のアダプタで無線LAN化できたりするのでしょうか??

書込番号:22909874

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2019/09/08 23:02(1年以上前)

>MACSTERさん
予定はありません。LAN端子にイーサネットコンバーターを接続すれば無線化出来ますよ。

書込番号:22909992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ここは・・・ 

2019/09/09 12:53(1年以上前)

>MACSTERさん
こういう製品が便利です。
https://s.kakaku.com/item/K0000401159/

パソコンで初期設定すれば、後はどんな物にも有線LANとして使えます。

書込番号:22910903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:24件

リモコンには早送りや戻りのボタンがありませんが録画した番組の早送りやスキップは出来ますか?

書込番号:22764946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2019/06/28 21:00(1年以上前)

ココドットコムさん

3月に追加になった機能なので、お持ちの取説には無いと思います。
取説の録画機能編(メーカーHP、PDF)の12Pに再生の操作が出ています。
そちらには再生中にメニューまたは上下の矢印ボタンで、メニューが出る様です。
録画機能は発売当初、後日アップデートで先送りになっているので、詳しくはメーカーHPで。

https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428400368913.pdf

書込番号:22765216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/06/28 23:03(1年以上前)

ありがとうございました。シャープのチューナーを使ってますが、パナソニックに買い換えようかと思ってましたがリモコンを見て疑問に思いました。助かりました。

書込番号:22765469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機としてはどうですか?

2019/05/05 11:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:504件

パソコンモニタにつないで使おうと思っています。
録画機としての使いやすさ、性能はどうですか?

書込番号:22646754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 11:53(1年以上前)

>やさい好きさん  へ

「録画機」としてお考えならば、“4Kチューナー内臓レコーダー”をお薦めします。。。

それ以前に・・・当該機に「録画機能」が新たに追加されたのでしょうか??

書込番号:22646788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 11:57(1年以上前)

>やさい好きさん へ

定番の(?)誤りです・・・訂正します。。。

(誤)内臓
(正)内蔵

書込番号:22646799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/05 12:06(1年以上前)

>当該機に「録画機能」が新たに追加されたのでしょうか??

されてますけど・・・

でもまあ過去スレ見てもBS4Kを録画したいとか特定の理由がなければ選ぶ理由はないと思うですね

書込番号:22646824

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/05 12:06(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
録画機能追加されましたが。。。。年末に延期されて問題になりましたよね?
編集が必要ならレコーダーを勧めますは同意です。

書込番号:22646826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 13:11(1年以上前)

>やさい好きさん へ

一気に「レコーダー」へ飛ぶ事はなさらずとも、(レコーダー自体の価格がまだ高いですから)
とりあえず、各メーカーから、それぞれ独自の特徴を前面に出しての「4K外部チューナー」が発売中ですから、
各社比較検討なされたら、いかがでしょうか??

それとも、もうスレッド主様の「意中の機」は当該機とお決めになったのでしょうかしら・・・

書込番号:22646947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2019/05/05 14:35(1年以上前)

やさい好きさん

皆さんの書かれている通り、USBHDDによる録画機能はアップデートされましたが、現状、紐付けでLANダビングは不可能。
HDDがいっちゃう前に、規格が決まってアップロードされれば良いですね。
個人的には夢追人@札幌さんが書かれている、4KBSが記録できるBDレコが良いかと。
BSデジタル、CSデジタル、地上デジタルが始まった頃は、チューナーもSやコンポジットの映像出力もあり、ビデオデッキやDVDレコなど録画が出来ましたが、4KBSチューナーにはHDMI出力しかないのでどうでしょう。

書込番号:22647080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 15:03(1年以上前)

>こるでりあさん へ

>されてますけど・・・

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43739/~/4k%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%88tu-buhd100%EF%BC%89%E9%8C%B2%E7%94%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85

《TU-BUHD100 2019年3月より録画機能が追加されました》

『こるでりあさん』がお書きになったとおり、上記、メーカーサイトの告知文に載っておりましたね。。。ありがとうございました。

書込番号:22647109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2019/05/05 20:40(1年以上前)

沢山返信を頂いてありがとうございます。
4K放送と地上波両方が録画できれば、編集は要りません。
ただ、出来れば録画の圧縮などが出来ると助かりますけどね。

令和の時代に、番組がTVerで一部しか見られなくて、ダウンロードも出来ないのはとても残念ではあります。
今の高校生は、テレビほとんど見なくなってますしね。

書込番号:22647681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度1

2019/05/05 22:45(1年以上前)

既に皆さんから色々な情報が出ていますが、
使い勝手は良くないです。
録画機能とは直接関係ないですが、
今でも地上波等から4kに切り替えると「放送されていません」とう寝言がしょっちゅうな完成度です。

なので、
とにかく安くが最優先で、トラブルがあっても我慢できる、という条件ならばお勧めです。
規格が合致していれば、PC用モニターだからという問題もなさそうです。

書込番号:22647931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/05 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
現状でも困っていないので、基本性能がちゃんとしてから買おうと思います。

書込番号:22648005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/05 23:30(1年以上前)

見て消しするだけなら、録画機能付き4kチューナでもいいけど、残したいんなら、4kチューナ付きレコじゃないとダメって事を、夢老い人氏を除く皆さん言ってるわけですが、スレ主は、気づいているのかいないのか。

4kの録画物は、当該機に限らず、出来ないことが多いんだけど、その辺も全然理解してないような書き方だしね。

書込番号:22648038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 06:11(1年以上前)

残す必要はありません。見て消すだけです。

書込番号:22648309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 06:15(1年以上前)

残す時は、大きな容量のハードディスクなりSSDを買って、残しておきます。
ブルーレイは滅多に見ないし、PC側で再生できるので、それで十分です。
PCのブルーレイ再生機は、安くても4K再生出来る規格にも対応してます。

書込番号:22648314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/06 07:10(1年以上前)

いや、だから、容量の問題じゃあなく、4kチューナ付きレコでbdに書き出す以外は、機器と一蓮托生で、なんらかの不具合で基盤交換したりすると撮り貯めた分もパーになっちゃうって話なんだけどな。

書込番号:22648367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 08:37(1年以上前)

無くなっても大丈夫です。
そんなにテレビ見ません。

書込番号:22648503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 09:44(1年以上前)

それより、同じ容量で沢山録画出来る265などの圧縮機能が欲しいですね。

書込番号:22648629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/06 19:06(1年以上前)

>やさい好きさん

現時点で4k放送を圧縮録画できる装置はありません。
放送された通りのデータを記録できるもののみです。

ただ、放送のデータレートが33Mbps程度なので、それほど容量を食いません。
私も見て消し運用ですが、2TBのHDD容量で持て余すほどです。

圧縮録画が現実的価格になるのにはAV1などの次世代コーデックがワンチップ化され廉価になるのを待つほかありませんから、
あと3年くらいかかるのでは、と個人的な予想をしています。

こちらの口コミ掲示板では我ら見て消し派は少数野党のようです。

ちなみに私は同じ番組を2回見る時間的余裕が無い貧乏暇なし人です。

書込番号:22649858

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/06 20:51(1年以上前)

>放送された通りのデータを記録できるもののみです。

何か、勘違いされているようですが、シャープのbdレコは放送されたデータそのまま記録していませんよ。
だからこそ、パナが書き出した放送されたデータをそのまま記録したメディアが再生出来ないわけです。

かと言って倍録が出来る訳でも無いんですが。

書込番号:22650099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
待てば出るかも知れないのですね。
地デジだけでも圧縮できればいいかな、と思いますが容量大きいハードディスクを買った方が現実的かも知れませんね。

書込番号:22650166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 21:20(1年以上前)

そもそも私の用途なら、ハイセンスの4K内蔵テレビを買って、パソコンとハードディスクをつないだ方がいいかも知れませんね。

書込番号:22650174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/06 23:06(1年以上前)

>DECSさん

何か勘違いされているようですが、
パナソニックのレコーダは記録時の伝送方式を放送から変換してはいますが、
HEVCでエンコードされた放送の中身のデータはトランスコードせずに「そのまま」記録する仕組みです。
ですので、今回の話題でのポイントとなっているデータ容量の観点からは「そのまま」と表現するのが適切です。

ご確認ください。

書込番号:22650453

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/07 13:39(1年以上前)

はぁ。

やはり勘違いされてるのは、あなたの方では。

私は、シャープレコが違うと言っているのであって、パナレコが違うなぞとは言っておりませんし、パナレコは新4K8K衛星放送で採用されたMMT/TLV方式で送られてきた番組を、そのままBDにストリームで記録する方法を採っており変換なんぞしておりません。

書込番号:22651284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/07 22:19(1年以上前)

>DECSさん
はぁ。

やはり勘違いされてるのは、あなたの方では。

私はスレ主の質問の趣旨にそい、閲覧しているほかの方々にも有用な情報となることを企図して書き込んでおります。

あなたのファクトを誠実に追及する姿勢には常々敬意を抱いております。

しかし、時に見かける質疑の本筋(今回であれば4k放送記録容量を節約できる民生品の有無)に関係しないあなたの指摘と、指摘された方からの返答(今回であれば伝送方式の変換への指摘と返答)は、スレを分かりづらくし、情報としての有用性を損じる結果となっています。
この掲示板への書き込みは素人のボランティアであり、誤字脱字の無さ、てにをはの正確さ、表現の厳密さなど、
しっかりしたチェックを望むべきものではなく、議論の本質に関係しない(今回であればどちらのメーカーが伝送方式の変換を行っていても記録容量の節約に関係しない)指摘はするべきではありません。
本質ずれの指摘行為が、あなたの多くの本質に沿ったご活躍を棄損してしまっています。

前回の私の書き込みの本意もそこ(伝送方式を変換していても、記録容量の節約に関係しないので指摘すべきでない)にありましたが、勘違いされたようなので、細かくご説明申し上げました。

私のこの返信もスレの本筋にとってのノイズとなることを自覚はしてはおりますが、今後のあなたの益々のご活躍を願ってご意見申し上げます。

書込番号:22652096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:504件

2019/05/07 23:26(1年以上前)

すいません、そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。
私は、録画の画質よりも使い勝手が気になるライトユーザーです。

書込番号:22652244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/07 23:37(1年以上前)

えーと。

つまり、本質は変わらないと指摘したくて、敢えて固有名詞を間違えて事実と異なるデマを飛ばしてますと言うことですか。
なんか呆れ果てる言動ですし、しかもそれが貴方のためだなどと恩着せがましい所が理解に苦しみますね。


>そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。

どの部分をそう取られましたか?

書込番号:22652267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2019/05/08 07:08(1年以上前)

細かい事を指摘して批判されるより、前向きで建設的、簡潔に書き込みをして頂くととても分かりやすいし読みやすくて助かります。

書込番号:22652554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/08 08:40(1年以上前)

>DECSさん
そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。
どの部分をそう取られましたか?

上記についてakakucomid_hfさんが書かれています。

>やさい好きさん
録画機としてはお勧めしません。
チューナーだけど録画機能がおまけで付いたと考えた方がよろしいかと。
動作がまだ不安定のようですし、録画も1chしか出来なく録画中はその番組しか観れません。
裏録が出来ません。
急いでいなければもう少し待った方が良いかと思います。
これからは4Kチューナー内蔵のテレビやレコーダーが増えて来ますので。

書込番号:22652662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/08 15:08(1年以上前)

ありがとうございます。
4Kチューナー内蔵テレビを買って、HDDをつないでみます。
それでをパソコンモニタにすれば、十分に思えました。

書込番号:22653256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/08 22:18(1年以上前)

>貴方のためだなどと恩着せがましい所が理解に苦しみますね。

理解力に不自由されているようですので、端的に書きますね。

どうでも良い上げ足とりで勝ち誇ることに熱をあげていると、品性を疑われますからおやめなさい。

あと、私は意図的に間違った情報を書いてはおりません。うろ覚えや勘違いの結果誤ることはあります。

本質にかかわる誤りを指摘いただける場合は大変助かるのですが、枝葉末節の揚げ足取りはみんなにとって迷惑です。

書込番号:22654079

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/08 22:50(1年以上前)

パナが採用してな方式を実装しているなどと反論?しておいて枝葉末節の揚げ足取りとは、恐れ入る。

ファクトが伴わない言説を弄して、本質は間違っていないので、間違いを指摘することは揚げ足取りだなどと他人を貶めて悦に入ってる輩に品性を云々されても説得力がありません。

間違えてそれを改めないのばかりか、本質は外していないなどと居直る輩であればなおさら。

書込番号:22654153

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BUHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BUHD100を新規書き込みTU-BUHD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BUHD100
パナソニック

TU-BUHD100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

TU-BUHD100をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)