
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年12月1日 21:06 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年11月13日 21:31 |
![]() |
2 | 27 | 2021年7月5日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月2日 09:37 |
![]() |
7 | 0 | 2020年12月6日 14:46 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2020年10月11日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
昨日(2022/11/30)まで、正常に使用しておりました。
今日の午前中に、電源オンするも、音声が聞こえるだけで、映像は表示されません。
24インチのACER製のモニタを使用しています。
パソコンの画像は、問題なく表示され、モニタは問題ありません。
購入して2年ぐらい? 経ちます。
一応、
パワーオンリセット(チューナのDC電源アダプターを3分間ほど外して、再度、接続)
設定⇒端末情報⇒再起動
は行っています。
以下、現在の状況です。
リモコンの「ホーム」を押下すると、メイン画面はモニタに表示されます。
1)「放送を見る」を押下する。
⇒ 右上にCH表示、(字幕をonにしているので)、音声は問題なく鳴る。
⇒ 字幕が表示されているが、放送の「映像」は映らない。
2)「Yutube」を押下する。
⇒ 広告の映像は映らない。広告の音声は聞こえている。
⇒ 「Yutube」の各メニュー画面は表示される。
⇒ 例 「jazz」音楽を選択すると 画面は映らない、音声のみが聞こえてきます。
チューナ本体の故障でしょうか?
どこか、変な操作は行ってはいません。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
4k対応VIERA(4kチューナー無し)+DIGA(4k非対応)の組合せで使用しており、これにTU-BUHD100を接続したいのですが、配線はどのようにすれば良いのでしょうか、教えてください。
書込番号:25008292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TU-BUHD100の説明書に記載されてるとおりに繋いだらよいのでは?
説明書通りならアンテナ線をTU-BUHD100に繋いでHDMIケーブルでテレビに繋ぎ電源をコンセントに差し込めば終わりでしょ。
アナタはご自分のことだからいちいち説明しなくても状況把握してるでしょうけど
我々にはアナタの環境や最終的にどういう状況になって欲しいのかとかわかんないので、
テレビとレコーダー繋いでるから壁のアンテナ端子が足りてるのか とか、
4K番組録画したいのか必要ないのか とか
その辺の説明を端折られちゃうと通り一遍の内容しか返答出来ないんですよ。
書込番号:25008312
6点

こんばんは。
一般的にですが壁から分配器で4kチューナーとディーガに接続してディーガの出力からVIERAの
アンテナ入力に接続してHDMI1にディーガを接続してHDMI2に4kチューナーを接続すれば4kも
見られます。あとはLANケーブルでルーターからVIERAとディーガと4kチューナーを接続すれば
大丈夫だと思います。あとはBSの電源供給にはどれか一カ所でオンにして下さい。
書込番号:25008447
0点

なおBS放送ですが、NHKや民放の4k番組は現状の設備でも問題ないですが、4kWOWOW等は
アンテナやケーブルや分配器は専用のが必要です。
書込番号:25008484
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
Aterm WG2600HP4 のルーターに有線LANを挿し、本機に差したのですが、両方通信のランプは付きますがメニューの ネットワーク には未接続と出てしまいます。
IP設定 にはDHCPと静的ネットワークがあるのですがイマイチ良く分かりません。静的設定の細かい指定方法もググってみたのですが微妙です。
お手数おかけいたしますがお力をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:24222828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryou1128さん
ルーターと本機の電源プラグを抜いて二分後、まずルーターの電源プラグを差し込み、二分後本機の電源プラグを差し込んではいかがでしょう?
ルーターはDHCPを有効にしておきます。
書込番号:24222878
0点

迅速な回答ありがとうございます。試してみます。
書込番号:24222894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
ルーター機能があるならばDHCP一択でしょう。
この機種以外の機器は該当のルーターに繋いでネットワーク設定出来てるのですよね。
書込番号:24222912
0点

他の機器は無線で繋いでおります。このチューナーだけ有線にするつもりです。
書込番号:24222942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますが同じメーカーのルーターです。
使い方は似てるので
Aterm WG2600HP4 と
こちらの1900HP4
無線機器は繋がってるようですが
有線は繋がらない状況ならば
ルーターの設定に問題ありかと
思います。
有線を無効にしてない?
TVモードを設定してる?
ルーターを
初期設定にして
有線で問題なく繋がるか確認が早いです。
繋がれば
あとから無線機器をペアリングです。
書込番号:24223173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
電源プラグの抜き差しで回復しなければ、LANケーブルの端子での接触不良や断線が考えられます。
書込番号:24223182
0点

>ryou1128さん
大元のルーターは別にありますか?
二重ルーターになってない事
大元のルーターもリセットしてみる事
確認とトライしてますか?
書込番号:24223189
0点

すみません。試してみたのですが 未接続 の状態のままです。ルーターに問題があるのでしょうか?
書込番号:24223247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターは1つだけです。ルーター設定を見直してみます。
書込番号:24223253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asikaさん
今テレビモードをオフにしたら接続先が認識されました。YouTube の動画サムネイルが写りました。ですが起動するとアプリがグルグルで応答がありません。
lanケーブルは本日購入したカテゴリー6aを使っています。
書込番号:24223293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
無線接続なら問題ありませんか?
本機種のソフトウェアは最新になっていますか?
書込番号:24223367
0点

ソフトウェアは最新です。無線は他pc等では繋がっております。先ほどいろいろと弄ったらアプリのインストールまで行けたのですが、YouTubeの4k動画を見たあたりでそれ以降全てのアプリがピタリと接続されなくなりました。
書込番号:24223432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

徹夜でやっております。ルーターで出来ることは全てやったつもりです。もうあとは本体の不具合かルーターとの相性かと思います。ただlanを挿せばいいと思っていたのが間違いでした。何か他に方法はないでしょうか。
書込番号:24223471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
本体不具合というか元々評判は良くない期待でした。。
環境相性。本体とルーターの相性は考えても良いかもしれません。
ルーター側でMACアドレス指定の固定IP払い出し設定はできませんか?
書込番号:24223483
0点

>kockysさん
あります。ですがどのようにMACアドレスを指定するのですか?
書込番号:24223488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
本機のMACアドレスをルーターが認識している筈なのでそれで固定化。若しくは本機に書いてありませんか?
書込番号:24223537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
固定化してipアドレスも指定したのですが接続できないです。チューナーのゲートウェイやdnsの記入が間違えているのでしょうか。。
書込番号:24223552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
また、割り当て中リストにチューナーのMACが載ってません。。
書込番号:24223595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryou1128さん
LANケーブルはきちっと刺さっているのですね。
本機のOEM先のピクセラのほとんど同一機種とAterm2600HS2を有線LANで接続していますが、何の設定もせずすぐ繋がりました。
相性問題では無いようですね。
本機を初期化、つまり工場出荷状態に戻せませんか?
書込番号:24223622
0点

>kockysさん
完全初期化、してみますね。
書込番号:24223627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
こちらのチューナーを購入してもう少しで1年になります。
購入時に4TBのHDDを繋いで録画をしていたのですが、HDDの残量がそろそろ少なくなってきました。
というわけで2台目のHDDに差し替えて録画したいと思っているのですが、心配なことがあります。
2台目のHDDを使えるようにフォーマットした場合、最初に使っていたHDDが再度差し替えた時に認識しなくなるのでは?と。
そうなると1台目のせっかくの録画がダメになってしまうので、2台目を使うか悩んでおります。
どなたか2台目も問題なく使ってますよーなど、すでにトライされている方のコメントを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします
書込番号:24166846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はこれ持ってないけど、TVとかレコーダーである“HDDは最大4台まで登録可(同時使用は不可)”みたいなやつだと、新しいHDDを使って古いのに戻しても中のやつは見れる、でも“HDDの登録は1台のみです”ってやつだったら新しいHDDを登録してしまうと古いのに戻しても「使えないHDDが繋がりました」みたいなのが出てきて使えない
説明書か仕様書に登録台数について書いてるんじゃないかな?
書込番号:24166938
1点

>どうなるさん
コメントありがとうございます!
取説を確認してみたんですが、
最大登録数の記載は無く、
登録を解除したHDDを再度録画で使用する場合は
フォーマットが必要なのでHDD内の録画タイトルは消去されます、としか記載がありません。
(もちろんHUBを使っての複数台同時使用は出来ません)
最大登録数の記載が無いということは、一台しか使えないのかなー、、、
書込番号:24167939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
本機を昨日購入し、Prime videoアプリをAptoideTV経由でインストールしましたが、コンテンツを再生し暫くすると”問題が発生しました 後でもう一度お試しください。・・・”と表示され再生不可となります。
違うアプリ「Amazon Video-4.2.43-nvidia-arnv7a」だとさいせいじにエラーははっせいしませんが、4K映像出力にたいおうしていないたね、画像が荒いです。
どなたた、対応方法をご存知の方、ご教授をお願いします。。
7点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
【困っているポイント】
スマホ(iPhone)で設定しても毎回失敗します
【使用期間】
1ヵ月
【利用環境や状況】
最初は登録できてたのにいつの間にか未登録
【質問内容、その他コメント】
ログインに失敗するのを回避する方法がありますか
書込番号:23713653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホ(iPhone)で設定しても毎回失敗します
Youtubeアプリの方でアカウントを入力してるのかな?
本体のシステムでGoogleアカウントにログインしていれば
Youtubeアプリも勝手に自動ログインするはずですよ。
書込番号:23715597
0点

ありがとうございます。本体設定の方でgoogleアカウント設定はしているんですがyoutubeアプリはゲスト状態なんです。
書込番号:23716069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだと「スマホ(iPhone)で設定して」というのが何なのか分からなくなりますが・・・
とりあえずコンセントの抜き差しやYouTubeアプリのアップデーターの再インストールでもダメな様なら、設定のストレージとリセットでデータの初期化(録画番組は維持)からやり直して見ては如何でしょう。
書込番号:23716720
0点


YouTubeヘルプのコミュニティに同じ内容の投稿が複数ある模様です
それによればパナ端末(テレビ含む)固有の不具合とのこと。
https://support.google.com/youtube/thread/74684396?hl=ja
書込番号:23717565
2点

ありがとうございました。解決を待ちたいと思います。
書込番号:23718375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)