TU-BUHD100 のクチコミ掲示板

2018年10月中旬 発売

TU-BUHD100

「新4K衛星放送」に対応した4Kチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル/BS 4K/110度CS 4K HDMI端子:○ TU-BUHD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BUHD100の価格比較
  • TU-BUHD100のスペック・仕様
  • TU-BUHD100のレビュー
  • TU-BUHD100のクチコミ
  • TU-BUHD100の画像・動画
  • TU-BUHD100のピックアップリスト
  • TU-BUHD100のオークション

TU-BUHD100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

  • TU-BUHD100の価格比較
  • TU-BUHD100のスペック・仕様
  • TU-BUHD100のレビュー
  • TU-BUHD100のクチコミ
  • TU-BUHD100の画像・動画
  • TU-BUHD100のピックアップリスト
  • TU-BUHD100のオークション

TU-BUHD100 のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BUHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BUHD100を新規書き込みTU-BUHD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 本機での無線LAN接続の方法について

2019/01/25 12:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

家の事情で本機に有線LANが組めないので無線で接続させてYouTubeを見たいのですが、無線LAN子機を買ってきて本機にLANケーブルで接続すれば良いのでしょうか?無知のためお教えお願い致します

書込番号:22418259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/25 13:01(1年以上前)

無線LANアダプターには対応していないみたいです。有線のみ対応です。
取説11ページ参照。

書込番号:22418331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2019/01/25 13:21(1年以上前)

>Tjtjtj2さん

無線LAN子機を買ってきて本機にLANケーブルで接続すればインターネットに接続できます。

本機でyoutubeアプリが動作できれば視聴可能ですよ。

書込番号:22418380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tjtjtj2さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/27 17:50(1年以上前)

御二方ともありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:22423916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2019/01/28 18:39(1年以上前)

>Tjtjtj2さん

http://www.pixela.co.jp/company/news/2019/20190128.html

ピクセラはアップデートで無線LAN対応したということは、ハード的にはできるということだったようで
そのうち本機でも対応するかも...
もう少し様子見しては?

書込番号:22426410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダー?

2019/01/27 13:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

タイトルが適切かどうかわかりませんが。4kテレビという名前で後先も考えずに昨年3月テレビを購入いたしました。あとはあああ と当て外れでした。テレビ視聴もほとんど録画でです。4kの録画機能のあるブルーレイ?4k2番組程度の発売後少し様子を見て購入を考えています。 現在はチューナーの話題だけで録画媒体の話題はあまり出ませんが、気配はどんなでしょうか?以上です、よろしく。

書込番号:22423383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2019/01/27 15:48(1年以上前)

benadaさん

現状ではパナとシャープが4KBSをBDへダビングが出来る環境になっていますが、家庭内配信、LANムーブ、ムーブバック、SQVも出来ない状態。
実際はそれらが解禁になると、他のメーカーもどうか。
4KBSチューナーを出しているPC周辺機器メーカー(IOデータやピクセラ等)が、そして4KBSチューナー内蔵レコが出る話がある東芝がどう対応するか。
ソニーはテレビ、再生と表示がメインなので、レコの様な録画機器にどこまで力を入れるのか。

まぁ、見たい番組が出るまで、4K対応TVからでも良いのでしょうか。

書込番号:22423633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/27 17:44(1年以上前)

>benadaさん
シャープの 4Kレコーダー 4B-C20AT3を持っていますが基本的にはチューナー代わりで使っています。地デジ、BS,CS,4K放送も
ブルーレイにダビング(ムーブ)できる安心感はあります。SONYから100GBと128GBのブルーレイディスクが出て数枚買ってきました。
4K録画したものをパナのDMR-SUZ2060で再生するとOKですが逆はダメでね。もちろん他の2Kレコーダーでは認識しません。
アメリカなどではTV放送用のレコーダーなるものは販売されていない(TV録画は日本の文化)ので輸出の多いメーカーは作りたがりません。そのためメーカーも限られ、互換性が二の次になっています。SeeQVault対応のHDDと同じ状況です。
4Kテレビはアメリカなどでも販売しているので各社熱心ですが、4Kチューナーは日本だけなので共通化できずメーカーはいまいち積極的ではないです。 あと2年もすれば4K互換も取れるかも知れませんが当分は、ダビング、ムーブ、LAN伝送などはできないと思った方が間違いないと思います

書込番号:22423908

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/01/27 23:36(1年以上前)

以前の著作権保護技術では利用できませんからね。
新製品で対応したとしても対応した新製品同士でしか利用できないわけで、、、
当分は不便なままでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085890/SortID=22340088/

書込番号:22424844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:19件

DX750使用しているユーザーです。
TU-BUHD100購入する気満々でしたが迷っています。
昨年の秋に画面と基盤をセットで二回交換しているしこちらの投稿を拝見する限りでは不満も多い気がします。
4K放送の初期状態と思いますが不安定過ぎますよね?
簡単に接続出来て映りも満足している方いますか?

書込番号:22367471

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/03 21:53(1年以上前)

簡単に接続できて綺麗とは、それは電源付けたらチャンネルすらほとんど固定で放置映し出すだけ。
たまにザッピングでもしよう思うなら、頻繁にフリーズか、Android TVすらどうだか心配なとこでしょう、
ところでパナは録画出来るようになったんですかね?
今後はゆくゆく民放8K、すでにアンテナは付いてる地上波4Kを考えるとまた買い替えが。

書込番号:22368780

ナイスクチコミ!2


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2019/01/03 23:37(1年以上前)

3月のアップデートに期待したいところですが今までの改善を見る限りバグがまだまだ残るように思います。録音機能も大事でしょうが映像が4kで暗くなる方が実害として大きいです。色調の良い2kの方が綺麗に見えますから。私は分波器やケーブルを全て交換してもこの解決にならなかったので無駄な投資になってしまいました。まさかパナソニックがこんないい加減だったとは。

書込番号:22369041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/04 11:58(1年以上前)

私の場合はパナソニックのテレビ(EX850)との組み合わせで問題なく使えていますよ。

一部の方が暗いと言っている症状についても出ていません。そもそも、暗くなる原因には2種類あり、いずれも本体の問題ではありません。

原因は放送そのものが暗い(民放の4K/HDR変換時の輝度約3割の抑制変換)とHDMIが18Gbpsの高速通信ができていない(4K/60p/HDR)の2つです。
チューナー側で暗くなるようなことはありませんのでご安心下さい。

ややこしいのはパナソニックのビエラはSDRとHDRで別々の設定を持っている事です。
普段明るいモードで見ている人もHDR時にはスタンダードになるので再度好みの設定が必要なのですが、これに気がついていない人も多いそうですね。

書込番号:22369822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/04 16:59(1年以上前)

>まっちゃん333さん
批判などもありますが、3月過ぎまで録画を我慢できるなら検討の価値はあると思います。
私も10月後半に買いましたが、アンドロイドTVいう機能があり結構使えます、SONYのアンドロイド4KTVも
使っていますがこのアンドロイド機能はサクサク動きます。 DX750にもNETFLIXなどありますが機能は上がるかと。
東芝やSONY,シャープのチューナーにはない機能です。 OEMですがファームはパナがカスタマイズしており
録画機能や、デジタル再生の不具合を今パナが始めたようなので完成したらいいチューナーになる気がします。
今買うか、4月にはいり見極めてから買うかの判断だと思います 操作性や使い勝手は言われるほどボロクソでは
ないですよ 参考になれば。

書込番号:22370402

ナイスクチコミ!3


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/04 20:36(1年以上前)

これが4Kかすごいなあと 思うことはないと思います
4kこんなもんかです 高いテレビだとわかりませんけど
返品です

書込番号:22370908

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2019/01/05 16:29(1年以上前)

>アルファxクローバーさん

”HDMIが18Gbpsの高速通信ができていない(4K/60p/HDR)の2つです。” とのことですがそもそも高速通信でないと暗くなるとはどういう意味でしょうか? デジタル放送でそういうことってあるのでしょうか? 例えばパソコンでWIFI感度が落ちても画質が暗くなることは有りません。ただ映像がスムースでなくなるだけです。 またそれが原因なら他社製品に変えてもその部分は改善しないと推測しますが。

私個人としては3月のヴァージョンアップでDEFAULT設定で暗くなる現象を解決してほしいです。

書込番号:22372917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/06 09:59(1年以上前)

>arisugawaさん
4K/60p/HDR(18Gbps)の出力が出来ないときは4K/60p/SDR(10.2Gbps以下)の信号に変換されてしまいます。
HDRの高輝度信号をSDRに変換するわけですから、輝度当たりと輝度の抑えが入って暗くなってしまう事が想定されます。

HDRが受けられる状態で接続出来ているかは、民放の4K放送視聴時にテレビリモコンの画面表示ボタンにてHDR(HLG)などと表示されているかどうかで確認出来ます。
その状態で暗いのが気になるのであれば、HDRの状態でテレビ側の映像調整をスタンダードにして、バックライトを最大に。それでも足りなければ明るさをあげてみてください。

また、一部放送が暗いのは本機の不具合ではなく、放送そのものですから10万円のDIGAでも他社の4Kチューナーでも同じです。
3月のアップデートでこの点は不具合ではないので何も変わらないですよ。
何とかご不満の解決のお手伝いができればと思いますが、現状伺う範囲ではこの程度です。

書込番号:22374774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/06 10:01(1年以上前)

機器側の不具合でもないのに、4K放送が期待ほど綺麗じゃなかったから返品と言うのは少々乱暴な気がしますが。。。

書込番号:22374781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/06 10:47(1年以上前)

>arisugawaさん
お使いのテレビは以前書き込みされているCX800ですか?CX800の場合はHDR対応のアップデートが必要です。
その上で、放送のHLGには非対応ですので本機側でPQ方式のHDR(HDR10)に変換して出力されるのが正常です。
この状態で先ほどの手順で画質調整を試してみてください。

ただ、HDR10への変換はDIGAの様な高性能な機材でないと、まともな動作は期待できないですね。
最後の最後までテレビ側でHLG対応していなかったシャープのチューナーの変換機能も評判悪いですし。。。

書込番号:22374875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2019/01/07 00:28(1年以上前)

>アルファxクローバーさん
いろいろ教えていただきありがとうございました。 
私の機種は2年半前に購入したCX800ですがすでに最新機種に比べると見劣りしているようですね。


”放送のHLGには非対応ですので本機側でPQ方式のHDR(HDR10)に変換して出力されるのが正常です。
この状態で先ほどの手順で画質調整を試してみてください。”

ご指摘に従いセッティングしたところかなり改善したような気がします。 

私は基本的にPANAファンでほとんどの家電はPANA製です。 4KTVもPANAは画質がプラズマに近く感じたのでCX800に決めました。 ところがこれが当時40万円近い価格にしては画面の4隅が暗いという私にとっては信じられない出来上がりだったのです。
そこにきて更にチューナーで不満が出たので少しきつく記載しました。私の間違いは認めますがもう少しFOOL PROOFに扱えないものかと思います。 で次のTVは もちろんPANAにするでしょう。株主でもありますから。8Kとリチウム電池でさすが世界のPANAという製品を期待しています。 
 
 お騒がせしました。

書込番号:22377059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクセラ PIX-SMB400のファームは使える?

2018/12/25 17:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 TU-BUHD100の満足度1

ピクセラの4K Smart Tuner(PIX-SMB400)の最新ファームウェアが公開されました。

http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download_usb.html

録画機能対応だそうです。
こちらは予定通りの公開でした。

これをこちらの製品に適用できるものでしょうか。
一応USBメモリからアップデートする方法はあるようですが、やはりいきなり対応機種ではないとして蹴られるものでしょうか。
人柱になる覚悟があるお方がいましたらぜひ^^;

書込番号:22349177

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/25 18:11(1年以上前)

もちろん、はじかれます。
仮にOEMだとしても、ファームウェアはカスタマイズされており、まったくの別製品です。
当然、アップデートに関しては、自社の物しか受け付けないよう、チェックされます。

書込番号:22349249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 TU-BUHD100の満足度1

2018/12/25 18:40(1年以上前)

当たり前かと思っていましたが、やはりそうなんですね。
ということは、このチューナーの録画機能が3月末になるのは確実ということですか・・・。

書込番号:22349318

ナイスクチコミ!0


hmanoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 TU-BUHD100の満足度4

2018/12/25 18:45(1年以上前)

>moaiumiさん
>P577Ph2mさん

リビジョンが7.7から1つ飛び越えて9.9になっています。
パナソニックの方は12/25(火)にリビジョンが8.8に上がっており、
この数字が何とも皮肉ですね。

TU-BUHD100に無理矢理適用する勇気はありません。
と言うか、私は外付け録画の必要性はないし、
何よりも、4Kで録画したくなるような
まともな番組はありませんから。

-------------------------------------------------

ところで、TU-BUHD100のリビジョンが8.8になり、
私の環境では、今まで番組表の→カーソルで、
2つ飛んでしまう現象が、
今回は改善されました。

書込番号:22349327

ナイスクチコミ!2


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 TU-BUHD100の満足度1

2018/12/25 22:25(1年以上前)

>hmanoさん
ファームウェア、アップデートされていました。
確かに番組表で2個飛ぶ不具合は直っていました。
ただ、相変わらず音声が若干遅れてしまうようです。
日経ニュース(生放送)ではそうでした。

リビジョン9.9にならないときっと録画機能が付かないのでしょうね。
非常に残念ですが、自分はどうしても紅白を録画したいので、DMR-SUZ2060を購入してこちらのチューナーは売ることにしました。
安物買いの銭失いだったようです。
今後OEM品を購入する際は注意します。

書込番号:22349826

ナイスクチコミ!5


hmanoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 TU-BUHD100の満足度4

2018/12/26 05:53(1年以上前)

>moaiumiさん

それが正解かも。
私の場合は、ほかにDMR-SUZ2060があるので、
レコーダーはもっぱら録画専用としています。
DMR-SUZ2060は、4Kがシングルである以外は、
よくできた製品です。
HDR自動変換もきっちりしてくれるので、
結構使えますよ。

あくまでもTU-BUHD100は、
「本当にまれに、4Kを見るときのみ」電源を入れています。
と言うか、買ってから4Kを見たのは、
「ドリカムのコンサート」「ウルトラQ」ぐらいですが・・・。

書込番号:22350292

ナイスクチコミ!0


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 TU-BUHD100の満足度1

2018/12/26 08:38(1年以上前)

>hmanoさん
DMR-SUZ2060もお持ちだったのですね。
確かに結構いろいろ機能がついているので、結局このチューナーとUSB-HDDを買うよりもお得だった気はします。
録画機はすでに2つ持っているのと、録画したいのは紅白ぐらいだったのでこのチューナーにしたんですが、少し奮発してDMR-SUZ2060を買うべきでした。
4Kのコンテンツが増えることを祈るばかりです。

書込番号:22350476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2018/12/26 20:59(1年以上前)

DMR-SUZ2060は安くなたとういえ10万円ぐらいはします。
ハイビジョンテレビが出始めたは時のレコーダーは皆このぐらいの値段はしました。
来年になれば半額以下、3万〜4万円程度になると思って気長に待ちましょう。
TU-BUHD100は交通事故に出会ったと思って我慢するしかありません。

書込番号:22351767

ナイスクチコミ!2


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 TU-BUHD100の満足度1

2018/12/27 12:07(1年以上前)

>トロッケン2号さん
待てる人は待った方がいいですね。
たぶん現在4Kチューナーとか買っている人は僕も含めて物好きです(笑)
一般的に、2019年中盤以降か2020年に買うのが賢いでしょうね。
4Kチューナーがテレビに内蔵され、レコーダーも4K対応のものがこなれてきたときが一番の買い時なのはおそらく一般の人であれば分かっていることかと思います。
我々は早く手に入れることに価値を求めているだけで、損か得かと言われれば積極的に損を選んでいるのかもしれませんね。

書込番号:22352938

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

受信Lv70で映像・音声が

2018/12/25 10:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:18件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度4

4K受信Lv70で映像がほんの一瞬止まったり 音声がとんだ感じになります。
ケーブルは楽天さんのエコじー販売のとアマズンさんにあった彫り電気さんのケーブルを使用してます。どちらも同じ感じにプツプツ途切れます。良いケーブル使用しているにも関わらず同じ症状な方おられますか?

書込番号:22348458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度1

2018/12/25 18:30(1年以上前)

アマゾンで買ったこのケーブルhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFD7DYM/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
これはスムースに動きますよ。 価格も¥1099円で安いですし プレミアムケーブルですし。  パナソニックの取説にもプレミアムハイスピードのケーブルのご使用を強くお勧めしますと 書かれていたはずです。

書込番号:22349295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度4

2018/12/25 21:59(1年以上前)

彫り電気さんのも一応プレミアム認証なんですけど…アンテナ移動等試しみて受信レベル上げてみて ダメなら ケーブル交換やってみます。ご意見ありがとうございます。

書込番号:22349769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:118件

別室にあるディーガからお部屋ジャンプリンクの機能を使って録画番組を見たいのですが、対応していますか?
また、操作性(早送りなど)は快適ですか?

書込番号:22345816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/24 10:25(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクうんぬん以前に、このチューナーはまだ録画ができないし。

書込番号:22345914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2018/12/24 14:45(1年以上前)

このチューナーから飛ばしたいのではなくて、別室で録画したものをこのチューナーで視聴したいという意味です。

書込番号:22346497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/24 21:58(1年以上前)

いずれにせよこのチューナーはお部屋ジャンプリンクには非対応ですよ。
ピクセラから供給されているモノですし。

書込番号:22347547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度1

2018/12/25 18:42(1年以上前)

これはあくまでチューナーだけですので 再生ボタンも 早送りボタンも 巻き戻しボタンも有りません。

書込番号:22349323

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BUHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BUHD100を新規書き込みTU-BUHD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BUHD100
パナソニック

TU-BUHD100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月中旬

TU-BUHD100をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)