
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2018年11月27日 10:14 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2018年12月13日 21:19 |
![]() |
4 | 3 | 2018年10月30日 18:51 |
![]() |
10 | 2 | 2018年9月2日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
購入を考えております が、
12月下旬ハードディスクへの録画機能アプデの件なんですが、我が家にはネット環境が有りません。この機器はどやってアプデするのか?解らないので購入に踏み込めません …
解る方いましたら教えてくださいまし。
書込番号:22282125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://news.panasonic.com/jp/topics/161935.html
>録画機能の詳細やバージョンアップ方法/時期については準備が出来次第、当社サポートサイトでご案内いたします。
公式にこうアナウンスされてる訳です。
書込番号:22282277
1点

1.パソコンにダウンロード
2.そのファイルをUSBメモリーにコピー
3.そのUSBメモリーをチューナにセット
4.チューナに読み込ませる
という操作が必要ですので、ネットにつながったパソコンが必要です。
書込番号:22282596
1点

>ゆうゆう屋さん
テレビやレコーダーと同じように放送波によってアップデートが出来ますのでネットが無くても大丈夫です
パナソニックからの情報は下記に。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43748/~/システムのアップデートする方法は?
書込番号:22282627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安心しました 購入検討します ありがとうございました
書込番号:22282688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放送波でもアプデできるみたいで、 不具合あるなら 会社のパソコン使ってダウンロードも出来そうですし 安心しました ありがとうございました。
書込番号:22282691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
こちらの商品の購入を検討しています。
SHARP製のものはHDR10のみ対応TVには、放送波で使用されているHLGをHDR10に変換すると書いてありました。
こちらの製品も同じなのでしょうか?
HDR10のみの対応TVなので悩んでおります。
よろしくお願いします。
書込番号:22221099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あめくれてんのさん
変換機能は残念ながらありません。
書込番号:22221137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イナーシャモーメントさん
早速の回答ありがとうございます。
調べを進めていたのですが、ピクセラのOEMとの事で仕様の欄を見ていたら、対応のところにHDR10との記載がありまして余計にややこしくなってきてしまいました。
書込番号:22221209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あめくれてんのさん へ
スレッド主様がお調べした結果、“不可解”であるならば、
「メーカーサポート」へ、直接お聞きになってはいかがでしょうか?
その方が手っ取り早くスッキリするのでは? と想います。。。
書込番号:22222285
1点

>あめくれてんのさん
https://panasonic.jp/viera/p-db/TU-BUHD100_manualdl.html
取説確認してみましたけど、そう言った機能の設定は無いみたいです。
書込番号:22222689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日メーカーサポートに同じ質問をしましたが、
HDR10変換機能はないと回答をもらいました。
書込番号:22222951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>夢追人@札幌さん
>イナーシャモーメントさん
>へろっぺさん
皆さんご丁寧にありがとうございました。
Netflix等と変換機能が両方付いてる安価なものが出るまで待とうと思います。
書込番号:22223975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あめくれてんのさん
DIGA DMR-SUZ2060であればNetflixも見られますし、HLG-HDR10変換機能も搭載しています。
価格としてはご希望には全く合わないでしょうが、レコーダーの新規購入や買い替えの検討があるようでしたら
4K放送対応のレコーダーが安くなるのを待つという手もありますよ、ということで。
UHD BDも見られるというメリットもあります。
書込番号:22227454
1点

>ぽん05さん
ありがとうございます。
Panasonicの初期ロットはBXT970で酷い目にあったので、高額なものは出始めに買いたくないのです。
平気で仕様とかぬかして、こっそり本体とリモコンの基盤を変更して素知らぬ顔。文句を言って来た人にだけ仕方なく交換、修理対応するというのサポートですから。
皆さんも気をつけて下さい。
あと、あげ足とりだけの回答がありましたので、サポートに削除してもらいました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22230368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みなのにすみません。
OEM元のピクセラの製品はHDR10変換機能があるようです。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/udon.fujiwarahaji.me/archives/364%3famp=1
書込番号:22271405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へろっぺさん
ホームページ上の何処にも変換機能の記述がありませんが。
以下の記述は有りますが、この事ですか?
>また4K HDR対応のテレビに接続していただきますと、美しい映像を堪能できます。
このHDRはHDR10のことでは有りませんよ、HLGの事を指していると思います。
取説も確認しましたが、設定項目は有りませんでした。
書込番号:22271934
0点

>へろっぺさん
ホントですね
OEM元のピクセラの製品は◎:HDR10変換機能あり
になってますが、
TU-BUHD100は○?:HDR変換について明記なし
になってますね
しかも「PIX-SMB400のHDR10への変換についてピクセラに問い合わせをしたところ、変換機能を実装しているとのことでした。」との注釈まで書かれてるし、間違いないみたいです。
OEM元の方が高機能って事ですか
ありえない話ではありませんね。
>イナーシャモーメントさん
ちゃんとリンク先見られてますか?
書込番号:22272581
0点

ピクセラと、同じ機械なのでHDR 10でも、HLG でも、どちらかの方式に対応してるテレビならば性能は出せます。
デフォルトでは、HDR は、オートになっているので、信号はテレビに合わせて出ているはずです。
メーカーも、自社が販売してる製品の機能が把握できない回答にも困ったものですね
なので、シャープ製品と、さほど差はないです。
製品のアピールが、下手なだけです。
書込番号:22322237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
本チューナーをEZ950と組み合わせて使用した場合、ビエラリンクでテレビ側のリモコンが使えるようですが、その場合4k放送への切り替えはどうなるのでしょうか??
テレビのリモコンには4kのボタンはないので…。
書込番号:22216917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BSボタンを押したら普通のBSとBS4Kが一緒に切り替わるのか
一回押したらBSで二回押したらBS4Kになるのどちらかになるんじゃないかと思うんだお(o^−^o)
CSはもしかしたら3回押すとCS4Kになるのかも(笑)
書込番号:22216990
0点

>黄色の13さん
ほぼ正解です。BS受信中にBSボタンをもう一度押すとBS/CS4K放送に切り替わります。
取扱説明書の25ページに書いてあり(パナソニックの商品ページからダウンロードできます)、実機でも確認しました。
もっともまだチャンネルスキャンも完了していないので、チャンネルスキャンを促すメッセージが出ただけですが。
書込番号:22217370
4点

黄色の13さん、wd40yasuさん
詳しい回答ありがとうございました。
自分でも色々説明書を読んでみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22218504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
録画時間などの情報がありませんが、メーカーによって差が出る可能性はあるのでしょうか。
アップデート対応との事なので当初から録画対応を表明している東芝よりも、機能的に劣りそうな気がしてしまいます。
書込番号:22074297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

録画先はUSB HDDなので録画時間はUSB HDDの容量次第です。
書込番号:22074399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずるむけポンさん
長時間録画機能はあるのか/ないのかが気になっておりました。
ただ、せっかくの4K放送を長時間録画する人は少ないでしょうから、各社チューナーや内蔵機ではこのあたりの機能は省いていそうですね。
書込番号:22079054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)