
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年12月1日 16:18 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年12月4日 11:48 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月12日 14:17 |
![]() |
36 | 29 | 2018年10月29日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
アンテナ端子は地上波、衛星波ともに入力のみで出力端子がないので出力はできません
テレビなどに接続しているアンテナ線を分配器で分配して入力する必要があります
分配器は左旋放送もご覧になるなら4K対応のものにする必要があります
書込番号:22292642
4点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
初めて投稿します。
USB HDDのフォーマット形式と
紅白を録画した場合のファイルサイズを知りたいです。
勿論、今日現在は録画機能は無いですが、
USB HDDを接続したところFAT32は認識しました。exFATは、安全に取り出しました。と表示されます。
紅白歌合戦が録画出来るとした場合ファイルサイズが4GBを超える場合はFAT32では録画出来ないよね。と思ってしまいます。
そんな事をしながら明日の放送開始を待っています。こうなるらしいという情報があると嬉しいと思い投稿してみました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22289623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

概算のデーター量は計算できますよ。
4KDRモードのビットレートは33Mbpsです。
一時間で33Mbps×3600秒=118800Mbitです。
バイトなので118800/8=14850Mbyteです。
ギガバイトなら14850Mbyte/1024=約14.5ギガバイトです。
1時間で約14.5ギガバイトです。
書込番号:22289931
4点

DMR-SCZ2060でAACテストトーン目当てで録画したNHK BS4Kの試験放送は30分で2GB程度でした。
また色んな局の試験放送を20秒ほど録画してみましたが局によってファイルサイズはまちまちでしたので、
可変ビットレートで運用されている可能性がありますね。
また、スカパー!プレミアムサービスの4K放送(ビットレートはBS4Kとほぼ同じ)を録画したものも手元にありますが、
1時間番組でだいたい15GBくらいです。
書込番号:22291457
3点

計算していただきありがとうございます!
サイズ大きいですね!
書込番号:22292094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
やはり1時間15GBくらいが目安ですね!
放送始まりましたね!綺麗ですね!
書込番号:22292098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマット形式はわからないままですが、今日、スリープから復帰したときにフォーマットを促されて無事ストレージとして認識しました。でもまだ録画機能はありません。アプデ早よ!
書込番号:22299805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
4KチューナーTU-BUHD100を購入し、テレビと接続し、設定を終えました。
「試験電波発射中」の画面が表示されています。
このテストパターンではなく、実際の4K映像を見たいのですが、
12月1日にならないと無理なのでしょうか。
0点

無理です。
ちょっと前まで、試験放送をやっていましたが、本放送開始に向けてすべて終了しました。
https://www.apab.or.jp/4k-8k/howto/service-list/
あと2週間ですから、それまで待ってください。
書込番号:22248535
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
こんにちは
4kチューナーをもう入手された方がおられますが
カード A-CAS?は付いてますか?
それともチップ内臓になっってますか?
又、NHKの放送はスクランブル解除に
4kチューナー単体での別の申し込みですか?
今まで通り一軒毎の契約の中に含む事は可能ですか?
質問ばかりですみません
書込番号:22199675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とら009さん>>>
こんにちわ
私は
某家電量販店で聞いた話ですが
内容も少しずつ変わってきてるきがします
まぁ、そこの店の従業員さんの話としては
古いBSアンテナで受信できる4K(右旋)の放送は無料ではないか(NHKも含め)
左旋の4Kは(CS、NHK、8K)は有料になるみたいなことを聞きました
こちらとしてはTVが4Kなので古いアンテナのままチューナだけ買って
その内に左旋も入るアンテナにしようかと思っておりました
新しいアンテナも8000円位なので。。。。
ところが、その大手家電量販では
アンテナ取り外しも次の取り付けもアンテナ本体くらいの工賃がかかるので
計3万位かかるとの事でした。。。
こっちのほうがショック。。。
書込番号:22205969
0点

>ree_0720さん
>>>左旋の4Kは(CS、NHK、8K)は有料になるみたいなことを聞きました
マジで! 視聴にてカネ徴収するのか。
書込番号:22206043
1点

>ree_0720さん
BS左旋とCS左旋は、通販番組除いて有料です。
NHK4K、8Kは、前述したように衛星契約してあれば新たな受信料は発生しません。
下記参照して下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/special/satellitetv/howto.html
書込番号:22206097
2点

居眠りじゅうべえちゃんさん>>>
私の解釈では
右旋の4KはNHKも含めて無料
左旋の4K(CS)は有料と今の所なっています
8K放送は懐疑的だったのですが
mmlikeさんの書き込み情報で変わりました
mmlikeさん>>>
NHK8Kも無料なのですね
凄い!!
まぁ8Kを見る為のハードの投資が出来ないので
こちらは、基本、諦めてます
///
私が4Kが気になるのは
解像度よりフレームレートです
現在の2K放送は秒30フレーム
始まる4K放送は秒60フレーム
これにこだわるのはLGが
120フレーム秒と60フレーム秒の動画を
同じテレビで上下で表示してデモしていたのを見たせいです
おもちゃの列車のコンテナのロゴが
秒60フレームではボヤケてたのに120フレームは
文字の輪郭までクッキリと確認できました (別次元の画でした)
2Kから4Kでは30から60ですが
これでも倍のフレームレートに放送している時点でなるので
凄く綺麗に見れる。。。と思い込んでます
書込番号:22206881
0点

>ree_0720さん
>>左旋の4K(CS)は有料と今の所なっています
私が貼ったURLをご覧になりましたか?
最後のチャンネル一覧に(有料)と表示されているのが有料で、
それ以外は無料です。
つまり通販番組を除くBS左旋も有料です。
書込番号:22206933
0点

こういう課金に関しての周知って、市井で遍く行き渡ってるのでしょうかねぇ。
まぁ、TVを設置してる世帯ないし個人にてどんだけBSを視聴してるのか、エヴィデンスありませんで知る由もありませんが。
書込番号:22207105
0点

mmlikeさん>>>
私の書き方が悪かったのか誤解させて申し訳ありません
こちらで某家電店で見せていただいたリストでは
大まかに
右旋のBS4K(NHK4K含む)は無料で
左旋のCS4Kは有料
左旋のNHK8Kは有料だったと思っておりましたので
mmlikeさんの書込番号:22206097で指摘されたリンクと概ね合致していると思われますが
そのリンクでNHK8Kの記載を私が見つけられなかったので
同じ書込番号:22206097の
>>NHK4K、8Kは、前述したように衛星契約してあれば新たな受信料は発生しません。
という所に引っかかっておりました
NHKの4Kは有料の記載がないので無料
NHKの8Kは記載自体がないので
mmlikeさんは無料と判断し私は有料と判断ているのでしょうか?
この無料か有料かは今の衛星放送と別に4Kで4K用の視聴料金が課金されるかどうか
という事ですので、ここも誤解を招いたかもしれません
リンクの隅々までチェック出来ていないので
申し訳ありません
居眠りじゅうべえちゃんさん>>>
そうですね、視聴方法とかは家電メーカも販売促進のために
PRもしてるようですが
受信料金となるとNHKがどうするのかによって
かわるのでしょうか?
///
私自身は早く4Kを見たいというのは変わりません
SONYの世界遺産とか4Kで
真っ先に始めてほしいのですが。。。
書込番号:22209262
0点

>ree_0720さん
>>この無料か有料かは今の衛星放送と別に4Kで4K用の視聴料金が課金されるかどうか
このスレの22日にも書いた通り、BS4Kと8Kは現在衛星契約してあれば、4Kや8Kを見るのに
新たな視聴料金はかかりません。NHKの番組内でアナウンサーがそのように説明していました。
録画してあったので再度確認しました。
納得がいかなければ、ご自分でNHKに問い合わせて下さい。
書込番号:22209397
3点

>ree_0720さん
追伸です。A-PABのリーフレットも有料チャンネルには(有料)の表示があります。
NHK8Kは表示なしです(文字が小さくて見ずらいですが)。
下記のPDFファイル参照して下さい。
http://www.apab.or.jp/4k-8k/pdf/leaflet_02_181025.pdf
新しい情報ですが、CS左旋4Kの「スカチャン1」は無料になりました。「スカチャン2」は有料です。
現在放送中のCSスカパープレミアムの4K596chもチャンネル名が、「スカチャン1」に変わり、
4k595chと4k597chは11/25で終了になります。
.
書込番号:22209606
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん へ
>TVを設置してる世帯ないし個人にてどんだけBSを視聴してるのか、エヴィデンスありませんで知る由もありませんが・・・
以前まったく同じご質問をお書きでしたので、
私が「書込番号:22159160」にて書き込んだデータを再掲載しておきます。
−−−ここより 再掲載文−−−
総務省発表の「平成30年7月1日」現在の【衛星放送の現状】より・・・
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf
これによると・・・
平成29年のBSデジタル放送視聴可能世帯数〜〜4,317万所帯(普及率75.1%)
平成30年の有料チャンネル『WOWOW』視聴世帯〜〜288万所帯
−−−再掲載分 ここまで−−−
書込番号:22209829
0点

>ree_0720さん
>>>そうですね、視聴方法とかは家電メーカも販売促進のために
PRもしてるようですが
笛に応えて踊るヒトが、数多いればいいのですがねぇ。
>>>私自身は早く4Kを見たいというのは変わりません
コズミックフロントを期待してます、永作博美氏のナレーションにて。
書込番号:22210890
0点

mmlikeさん>>>
納得がいかない分けではないのですが
あのNHKが4Kが始まる前から8Kでも
無料とは思ってもいませんでした
追伸まで頂き、有難うございます
おかげ様で
チューナをいつ購入するかだけになっております
夢追人@札幌さん>>>
私もリンクを有難く拝見させていただきます
居眠りじゅうべえちゃんさん>>>
あと音楽ライブをかもいいですね
なんか、聞きかじりですが
前の東京オリンピックにあわせて
首都高ができ新幹線が通り、東京タワーができ、カラー放送が始まり
(上記、年代は確認とってません、ごめんなさい)
の時のように
2020年のオリンピックもあり
スカイツリーもでき、WIFIのフリースポットも増え、5G通信も、4K放送も、、って感じで
結構、いい時代じゃないのって感じてます
只、コストは極力抑えたいとは思いますけれ
書込番号:22211987
1点

>ree_0720さん へ
>結構、いい時代じゃないのって感じてます・・・
そうです!そうなんです!!
【歴史が造られる瞬間に居合わせることの幸せ】これは、経験した人でなければ絶対に感ずる事のできない事。だと想います。。。
書込番号:22212078
1点

>ree_0720さん
本日、念のためにNHKの受信料相談窓口にTELしました。
NHKBS4k、8k共に衛星契約してあれば、追加の視聴料金はかからないことを
確認しましたので報告しておきます。
別件ですが、NHKはヨーロッパに1年間8K中継車を派遣して
舞台やコンサート、美術、スポーツ、紀行番組を制作するそうです(もう制作中か)。
それに対して、民放は4k放送に対応が追い付かないようです。
BS右旋放送のピュア4k率は、NHKが90%以上ですが、民放は悲惨な状況で、
例えばTBS系はたった7〜8%、テレビ東京系は来年1月段階でも13%だそうです。
日テレは1年遅れのスタートですからね。
書込番号:22212269
3点

民放のBSやBS4Kが視聴率を取りに行くと地デジの系列局が潰れちゃうから
民放は衛星では視聴率取るわけにはいかないんだお(;_;)
犬HKが頑張りすぎて民放が全部潰れちゃったりしてね(*・艸`*)
書込番号:22212332
1点

民放BSは今でも通販や韓国番組ばかり流していて力が入っていない。公共電波をそんな用途に使って良いのかはなはだ疑問でした。こんな状態で新たにBS4K始めて質の高い番組を流せるはずがないでしょう。
結局BS4Kは実質的にNHK1局のみになるのかな〜
それならチューナーも1台だけあればよいか。パナもそれを見越してシングルチューナーにしたのかも。
書込番号:22213298
0点

>KK100さん へ
私は逆説的に考えています。
特に『左旋円偏波』にて流される予定の“通販サイト”がどのような状況になるのか?
非常に興味があります。
《4K通販サイト》???どうなることやら・・・
書込番号:22213552
0点

>ree_0720さん
>>>あと音楽ライブをかもいいですね
一応、チケット購入してますんで11月27日の京セラドーム大阪のボンジョヴィのライヴを後日でもいいので
WOWOWで放映を期待してます。ライヴを収録したCDも期待してます。
書込番号:22214238
0点

mmlikeさん>>>
NHKに確認して頂いたのですね
ありがとうございます
NHKは変革?に本気そうなのですね
ピュア4K率が90%以上はビックリです
民放の状況にも驚きですが
暫くは今のソースをアップコンバージョンして
放送に載せて凌ぐつもりなのでしょうか?
夢追人@札幌さん>>>
>>【歴史が造られる瞬間に居合わせることの幸せ
大きなところは全くその通りです
それと並行して自分が昔し昔しに大型家電店で目にした
50インチくらいのプラズマで音楽ライブをデモしてたのを見たとき
金額的にも、その当時の普及スピードから考えても
自分の居間で見られるとは思いませんでした
その当時は地デジでもなくハイビジョンでさえなかったのに。。。
ついでに書きますが、若い時にI/Oだったかの雑誌で何十ページにも
小さな字で印刷されたダンプリストを2週間もかかって打ち込んだ
ワイヤーフレームもゲームでも凄いと思っていた事や
関西の田舎から東京までカプラーを使って電話しBBSを覗いた事
MIDIのFM音源で興奮してた事
画像の取り込みをNTTの払い下げのミニFAXを書物通りに改造しプリンターの
パラレルポートからスキャンしてたこと(当時はOCRのほうが先でした)
それが
シュミレーションゲームでは画像がこれ程リアルになり
音楽のDAWでは記録したボーカルラインまでピッチシフトでき
1200bpsだった通信がギガ単位になり、画像はリアルタイムです
当時の事から予想していた未来の今は
だいぶ先を行ってくれています
これは、正直、嬉しいです
まぁ、自分がついていけてないだけですが
それを目にできるだけでもいいです
レコードからCDに変わって初めて聞いたそのピュアな音に感激したことも
時々、思い出して
4K放送にも期待しています
書込番号:22214534
0点

>ree_0720さん へ
>金額的にも、その当時の普及スピードから考えても・・・
私、幾度か当サイトにて書き綴(つづ)っていますが・・・
『PIONEER』の初号機。50インチで価格250万円なり!!
それがあっという間に、インチ1万円を切ってしまいました。
その間の時間の短さたるや、あれや・あれやと言うほど。。。驚愕(きょうがく)したものです・・・
書込番号:22215196
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)