
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年6月2日 09:37 |
![]() |
7 | 0 | 2020年12月6日 14:46 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2021年12月8日 09:46 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2020年10月11日 01:47 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月6日 07:37 |
![]() |
7 | 4 | 2021年10月10日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
こちらのチューナーを購入してもう少しで1年になります。
購入時に4TBのHDDを繋いで録画をしていたのですが、HDDの残量がそろそろ少なくなってきました。
というわけで2台目のHDDに差し替えて録画したいと思っているのですが、心配なことがあります。
2台目のHDDを使えるようにフォーマットした場合、最初に使っていたHDDが再度差し替えた時に認識しなくなるのでは?と。
そうなると1台目のせっかくの録画がダメになってしまうので、2台目を使うか悩んでおります。
どなたか2台目も問題なく使ってますよーなど、すでにトライされている方のコメントを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします
書込番号:24166846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はこれ持ってないけど、TVとかレコーダーである“HDDは最大4台まで登録可(同時使用は不可)”みたいなやつだと、新しいHDDを使って古いのに戻しても中のやつは見れる、でも“HDDの登録は1台のみです”ってやつだったら新しいHDDを登録してしまうと古いのに戻しても「使えないHDDが繋がりました」みたいなのが出てきて使えない
説明書か仕様書に登録台数について書いてるんじゃないかな?
書込番号:24166938
1点

>どうなるさん
コメントありがとうございます!
取説を確認してみたんですが、
最大登録数の記載は無く、
登録を解除したHDDを再度録画で使用する場合は
フォーマットが必要なのでHDD内の録画タイトルは消去されます、としか記載がありません。
(もちろんHUBを使っての複数台同時使用は出来ません)
最大登録数の記載が無いということは、一台しか使えないのかなー、、、
書込番号:24167939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
本機を昨日購入し、Prime videoアプリをAptoideTV経由でインストールしましたが、コンテンツを再生し暫くすると”問題が発生しました 後でもう一度お試しください。・・・”と表示され再生不可となります。
違うアプリ「Amazon Video-4.2.43-nvidia-arnv7a」だとさいせいじにエラーははっせいしませんが、4K映像出力にたいおうしていないたね、画像が荒いです。
どなたた、対応方法をご存知の方、ご教授をお願いします。。
7点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
パナソニックの 4kチューナーを購入して早速 LGの55インチのOLEDテレビに接続しました。同じ番組を
2kと4kで見比べましたが 家内は2kのほうがきれいみたいと言いますし 私もそんな気がします。
それはまたあちこち触ってみようと思っていますが 今まで見ていた アマゾンのプライムビデオが視聴できません。
もともとのホーム画面にプライムビデオのアプリが入っていません。アプリをdownloadすればいいと思いますが 仕方がわかりません
わかる方おられましたら できるだけ詳しく教えて頂けませんか.。
リモコンを2個使ってアンテナを分配して入力切替すれば見れるのですが アプリさえ入れれば チューナーのリモコンだけで
すべて操作できるので 使い勝手が断然よくなります。 よろしくお願いします。
2点

>takeryuuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067540/SortID=22386593/
ここを参照です。
また、4kはネイティブ4でみました?単なるアプコンの番組ではいまいちかもしれません。
書込番号:23812130
1点

>kockysさん 早速ありがとうございます。
探し方が悪かったようです。参考になりますが なかなか理解できません。
ゆっくり確認していきたいと思います。
アプコンの番組もあるのですね。4kはネイティブ4はNHKくらいですかね。
ありがとうございました。
書込番号:23813767
1点

ネイティブ4Kの番組には、現在では、番組表で4Kマークがついてますのですぐ解ります。
書込番号:23814357
0点

本日、TU-BUHD100が自宅に届きました。
アンテナの設定等を確認し4K-TVは見れるようになりましたがAmazonプライムを見ようとアプリを検索してもでてきません。
現時点でアプリを簡単にダウンロードしAmazonプライムを見る方法はありません?
書込番号:23830743
6点

>takeryuuさん
;私のテレビもアマゾンプライムが見れませんでした。
私の場合は昔のフルスペックプラズマテレビのチューナー部だけの故障で
チューナー代わりとして購入したのですが、テレビ本体に入っているOSのバージョンが古く
「お使いのテレビのバージョンではアマゾンプライムは見れません」と表示されました(笑)
因みにGYAOとABEMAは余裕で全機能使えますが・・
まぁ昔のフルスペックプラズマテレビの場合なのであまり参考にはなりませんでしょうが・・
画像検索したら16年選手のご長寿さんだったw それでもHDMI4系統。
今頃になって延命できたのはここ
書込番号:24483391
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
【困っているポイント】
スマホ(iPhone)で設定しても毎回失敗します
【使用期間】
1ヵ月
【利用環境や状況】
最初は登録できてたのにいつの間にか未登録
【質問内容、その他コメント】
ログインに失敗するのを回避する方法がありますか
書込番号:23713653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホ(iPhone)で設定しても毎回失敗します
Youtubeアプリの方でアカウントを入力してるのかな?
本体のシステムでGoogleアカウントにログインしていれば
Youtubeアプリも勝手に自動ログインするはずですよ。
書込番号:23715597
0点

ありがとうございます。本体設定の方でgoogleアカウント設定はしているんですがyoutubeアプリはゲスト状態なんです。
書込番号:23716069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだと「スマホ(iPhone)で設定して」というのが何なのか分からなくなりますが・・・
とりあえずコンセントの抜き差しやYouTubeアプリのアップデーターの再インストールでもダメな様なら、設定のストレージとリセットでデータの初期化(録画番組は維持)からやり直して見ては如何でしょう。
書込番号:23716720
0点


YouTubeヘルプのコミュニティに同じ内容の投稿が複数ある模様です
それによればパナ端末(テレビ含む)固有の不具合とのこと。
https://support.google.com/youtube/thread/74684396?hl=ja
書込番号:23717565
2点

ありがとうございました。解決を待ちたいと思います。
書込番号:23718375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
同じ無線LANに接続してある隣室のHDDレコーダー(ソニーBDZ-ZW1500)に録画した番組をTU-BDHD100で視聴したいのですが、よいアプリはないでしょうか。有料アプリでも構いません。
なおiPadでDiXiM Digital TVアプリではDLNA経由で視聴できています。TU-BDHD100からGoogle PlayストアでDiXiMを検索しましたが出てきませんでした。
書込番号:23529308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レスです。その後、情報がないので行き当たりばったりでトライしていますがうまくいきません。
DLNA Channelsというアプリを使ってみたところ、レコーダー内のビデオファイルのブラウズはできました。が、目当てのビデオファイルをクリックしても「このリンク先は再生できません。」となり再生はできません。
再生するソフト(コーデック)がインストールされていない状態と思います。なお定番っぽいVLCはインストール済みです。
適切なコーデックをインストールできれば解決するのでは、と思うのですが…
書込番号:23573391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済かもしれませんが、DIXIMプレーヤー(有料)はGooglePlayにありましたよ。
インストールして、nasneの番組をお試し再生できました。
アップデートがあったのかもしれませんね。
書込番号:23949109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
レビューで録画用ハードディスクは回り続けると報告していただいていますが、HDDケース(マットブラック) 3.5型対応 USB2.0接続 2つの電源連動機能付きで消し忘れを防止(パソコン電源連動&アクセス連動) という○○○○社のハードディスクケースに1TBのハードディスクを装着して使用したところ、アクセスがない時はハードディスクがoffになっている気がするのですが、実際はoffになっていないのでしょうか。
2点

これ持ってないけど、TVにしてもレコーダーにしてもチューナーにしても今どきの機械はスタンバイ状態のときはHDDがスリープするようになってるからオフと言うかスリープ(スタンバイ)でいいんじゃない?
逆に言うとHDDの電源に関して何か設定できるわけでもないから意図的にオンにするとか出来るわけでもなくユーザーがどうこう出来るとかないはずだけどね
書込番号:23443651
1点

私がWD製のポータブルHDDを試した時はずっと回りっぱなしでしたね
ただこのチューナーと組み合わせる外付けHDDケース次第では、チューナー側ではなく外付けHDDケース側の機能として節電が働く場合もあるかもしれません
伏せ字にしておられますが、伏せ字にせずケースとHDDのメーカーや型番も書き添えるともっと詳しい意見も集まるかもしれませんね
書込番号:23443735
2点

>どうなるさん
>syutorohonfonさん
疑問にご回答いただきありがとうございました。
今のところ不具合なく録画はできており、
4k映像のきれいさには満足しております
撮りためた分を週末楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23450448
1点

いきなりで失礼します。 先月9月にTU-BUHD100を購入しました。 自宅に残っていた HDDケース 3.5型USB2.0 GW3.5AA-SUPにて、電源連動機能が動作しています。 電源OFF動作については、パソコンの場合はパソコン電源OFF時、即時電源連動しOFFしますが、TU-BUHD100については、本体電源OFF後、5分〜10分ぐらいで電源OFFします。 予約時刻前に電源が入りますが、自己制御の関係か、予約なしの時もたまに電源が入って動作していますが便利に使えています。 本体予告なく変更仕様やバージョンで違いが発生するかもしれませんので参考にお願いします。
書込番号:24388118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)