2018年 7月上旬 発売
YAS-108
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応したサウンドバー。前方・左右・後方に加え、高さ方向のバーチャル音場も再現する。
- 5.5cmフルレンジスピーカー、7.5cmサブウーハー、2.5cmツイーターをそれぞれ左右に搭載し、実用最大出力計120W(非同時駆動)のアンプを内蔵。
- HDR・4K/60pパススルーなどに対応したHDMI端子を装備。2機種のBluetooth対応端末を同時に接続できる「マルチポイント接続」にも対応。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
【使いたい環境や用途】
ps5 とpcに接続したい
【質問内容、その他コメント】
現在ノートpc→サウンドバー→モニターで接続しており問題なく使えています。
モニターはWQHD、165Hz
ノートpcは、4K60Hz
4Kパススルーとありますが、
ps5 (WQHDに対応していた場合)から、このサウンドバーを通してモニターに出力してWQHD、120Hzで出力されるのでしょうか?
もし無理な場合、
ps5 から分配器に接続しモニターにHDMIで映像を出力、サウンドバー光デジタルケーブルでサウンドバーに接続で解決できるでしょうか?
(現状のノートpc→サウンドバー→モニターを維持したまま)
もし可能であればpcと ps5 を分配器に接続、
分配器からサウンドバーに出力して、
サウンドバーからモニターに出力する予定です。
書込番号:23735525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





