2018年 7月上旬 発売
YAS-108
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応したサウンドバー。前方・左右・後方に加え、高さ方向のバーチャル音場も再現する。
- 5.5cmフルレンジスピーカー、7.5cmサブウーハー、2.5cmツイーターをそれぞれ左右に搭載し、実用最大出力計120W(非同時駆動)のアンプを内蔵。
- HDR・4K/60pパススルーなどに対応したHDMI端子を装備。2機種のBluetooth対応端末を同時に接続できる「マルチポイント接続」にも対応。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
ps5とYAS-108とMDR-HW700DSとREGZA65x920 間の接続について質問させてください。
これらの機器間でどのように接続するのが一番良い方法になりますでしょうか?
現在は以下接続となってます。
・REGZA-YAS108(HDMI(ARC))
・REGZA-ps5(HDMI)
・REGZA-MDR-HW700DS(光ケーブル)
ネットで調べるとREGZA-YAS108-ps5 が推奨との記事を読んだんですが、
自分の現在の接続方法だとps5の音を十分に聞けていない状況なのでしょうか?
またMDR-HW700DSもREGZAと光ケーブル1本で接続してるだけなのですが、
ps5の音をこの接続方法で聞いても不十分なのでしょうか?
書込番号:23956298
1点

>お・じ・さ・んさん
問題ない接続だと思います。
音質重視ならばサウンドバー直結もありです。但し、サウンドバーでは違い分からないと思います。
HW700は他に繋ぎ方がないですよね?
書込番号:23956323
1点


-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





