2018年 7月上旬 発売
YAS-108
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応したサウンドバー。前方・左右・後方に加え、高さ方向のバーチャル音場も再現する。
- 5.5cmフルレンジスピーカー、7.5cmサブウーハー、2.5cmツイーターをそれぞれ左右に搭載し、実用最大出力計120W(非同時駆動)のアンプを内蔵。
- HDR・4K/60pパススルーなどに対応したHDMI端子を装備。2機種のBluetooth対応端末を同時に接続できる「マルチポイント接続」にも対応。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-108
YAS−108 購入から2年経ちます。 先日TVを買い替えました。接続は業者の方がやってくれました。接続後は、TVともちゃんと起動していましたが、リモコンのHDMIボタンを長押ししたら、バチっと音がして、テレビの外部接続が解消され、その後YAS−108が使えなくなりました。 電源オンしても、全てのランプが点滅し、どのボタンを押しても変化なし。 電源を抜いて1時間放置し、その後もう一度電源を入れても同じ状態です。 同じような症状を克服した方いらっしゃったらご指導いただければ幸甚です。
書込番号:24572480
0点

>コンパルソリさん
こんにちは。
リモコンと本体ボタンで同じ動作するのかはわからないのですが、説明書には(本体の)HDMIボタンの長押し時には本体電源を切るように書かれていますので過電流が流れたのかな?と思いました。
全部点滅時は初期化の後か消音時ですのでここら辺の設定出来ないようであれば、ヤマハに問い合わせされた方が良いと思います。
一応、テレビの方も別の機器を繋いで見て動作確認された方が良いかもです。
書込番号:24572547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





