HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW のクチコミ掲示板

2018年 7月20日 発売

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

  • Kマウントレンズシリーズの中で最も高い描写性能を追求したスターレンズシリーズの大口径単焦点レンズ。卓越した描写性能を実現する。
  • 「エアロ・ブライト・コーティングII」や「HDコーティング」など独自のレンズコーティング技術を駆使。逆光でもゴーストやフレアの発生を抑える。
  • ボケ味の美しさや近距離での描写性能を向上。開放F値が1.4と明るく、背景のボケ味を生かしたポートレート撮影や室内での手持ち撮影などに適している。
最安価格(税込):

¥99,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥78,000 (2製品)


価格帯:¥99,800¥158,730 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:80x106mm 重量:910g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオークション

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWペンタックス

最安価格(税込):¥99,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 7月20日

  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオークション

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカスの作動音について

2023/10/21 14:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

ペンタックスDFAスター50ミリF1.4のオートフォーカスの作動音についての質問です。
購入して一年になるのですが、AFは静かで早い等の書き込みやレビューを見かけます。ただ作動音は確かに静かなのですがAFが迷うような時にカッカッ、クックッといった表現の音が発生しレンズを持つ手にもクックッと振動が伝わってきます。故意に40センチ以内の被写体にピントを合わせようものならカッカッ、クククックと音と振動がフォーカス移動中ずっと発生しております。実は購入した際にオートフォーカスが合わなかったのでこの音も気になり一度交換して頂いた経緯がありました。交換して頂いたレンズも同様の音が発生していたのでこんなもんなんだと思い使用しておりました。他のレンズPLMやDCタイプのものでは発生しないこの音の正体は何でしょうか?皆様のレンズでもこの音が発生していますか?サポートセンターに聞けって意見もあると思いますが皆様ご意見よろしくお願いします。

書込番号:25472645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2023/10/21 15:45(1年以上前)

ワインディングロードさん こんにちは

>故意に40センチ以内の被写体にピントを合わせようものならカッカッ、クククックと音と振動がフォーカス移動中ずっと発生しております。

最短撮影距離が40pですので ピントが合わないのに ピントを合わせようとするため 音が出続けるのだと思います。

書込番号:25472718

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/21 16:04(1年以上前)

最短距離よりも近いものにピント合わせをしてもね。
カメラが一途にピントの合う場所を探しているのかと。


書込番号:25472743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/10/21 16:49(1年以上前)

>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。40センチ以内の被写体にフォーカスしたのは故意に音を発生させるためでこの距離でピントが合わないことは承知しております。フォーカス位置が前後する際に発生するこの音と振動が気になるということです。説明が足らず申し訳ありませんでした。

書込番号:25472787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2023/10/22 08:37(1年以上前)

動きもので無いのであれば、AF-Sをオススメします。
無駄なカクカクが無くなりますよ。

書込番号:25473580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2023/10/22 18:08(1年以上前)

>ronjinさん
返信ありがとうございます。
確かにAFS で使うと余計な動きはしませんよね。
このレンズ従来よりも高トルクの超音波モーターを使用しているらしく重たい機構がストップ&ゴー繰り返すので音も振動も大きめなのですかね。

書込番号:25474185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/22 23:50(1年以上前)

>ワインディングロードさん

こんにちは。

>AFが迷うような時にカッカッ、クックッといった表現の音が発生しレンズを持つ手にもクックッと振動が伝わってきます。

この重量級レンズの大きい後群が
フォーカス群らしく、スペース的に絞り毎?
その前の3枚も一緒に動くのでしょうから、
AF迷い時は、大口径の前群繰り出し式
レンズと同じぐらい、ガコガコするの
ではないでしょうか。

・変形ガウスタイプの後群をフォーカシング時にまとめて駆動させることで、
至近から無限遠まで安定した像性能を確保。最短撮影距離も40cmまでの短縮を実現しました。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/star_lens/special/sp_dfa50-14/

他社ですが、同程度の大きさ、重さの
RF50/1.2Lも、フォーカスは前群繰り出しで
キヤノン自慢のリングUSMですが、
AF作動音がするようですので、

単にフォーカス群が(とても)重くて
AFが大きく動くときに反動があるから、
ではないかと思います。

書込番号:25474656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2023/10/23 21:59(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
返信読んでみてとびしゃこさんのおっしゃる通りのことだと思いました。詳しくご説明頂きかなり安心しました。

書込番号:25475696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/10/23 22:05(1年以上前)

ご返信頂いた皆様ありがとうございました。これからもたまに出没しますのでよろしくおねがいいたします。

書込番号:25475706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FA50 f1.4との差

2019/12/04 08:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

クチコミ投稿数:41件


質問させて下さい。
現在 FA50mm 1.4をk-1マーク2に付けて主に使っています。

スターレンズの50mmとの良い面での差は、どんなところでしょか?

画質は、圧倒的に違いますか?

教えて下さい。

書込番号:23086414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/04 09:12(1年以上前)

昔の50mm F1.4は
カメラを買った時についてくるレンズ
カメラに常時装着しておくレンズ
だからレンズケースも有りませんでした。
だから軽量コンパクトに作られ
周辺光量や口径食は犠牲にされてました。

今の50mm F1.4は交換レンズ
必要な時だけ装着する交換レンズ
2009年以降の新設計の50mm F1.4は
口径食や周辺光量が改善されてます。

そりゃ口径食で
丸で背景がグルグル回転してるかの様に写れば
写メでもその差が判ります。

書込番号:23086438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/04 10:02(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1160648.html
に作例付きで比較結果が出ていますので、こちらを見て下さい。

書込番号:23086507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2019/12/05 07:02(1年以上前)

カメラ初心者の若造さんへ
とにかく暇な人さんへ

ありがとうございます。
購入検討中なのですが、24-70f2.8も欲しいもんで悩みます。

書込番号:23088154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2020/02/10 09:44(1年以上前)

つい最近までペンタを使っていたものです。
今更かもしれませんが…
FA50からDFA50に変えた際に感じたのは、まずは重い、標準レンズがこんなに重いのかと思いましたが性能面では解像力、開放時の描写力の良さ、ボケの美しさなど様々な面で性能の向上を感じられましたので、当方はKPでの使用でしたが、K-1 mark2を持っているのであれば是非使っていたただ期待レンズです。

書込番号:23221375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/03/14 12:37(1年以上前)

画質はすごくいいです。値段相応だと思います。ただ重いのです。取り回しが不便です。
普段は、それほどでなくてもいいので、小さく軽いのをということで、FA43mmを使います。

書込番号:23283783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/09 00:49(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

 ここをたまたま通りかかった者ですが、
昔のレンズは、
「(酸化)トリウム」
なる放射性元素を含んでいたガラス(「アトムレンズ」)を使用していただなんて、
貴方様が紹介した記事を読んで、初めて知りました。

 自身のカメラはキヤノンが主ですが、大変役に立ちました。

参考:http://hitoriphoto.sblo.jp/article/102442081.html
(因みに、キヤノンにもこういう「アトムレンズ」が存在していた・・・)

書込番号:23650462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/09 08:55(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん
「キヤノンにもこういう「アトムレンズ」が存在していた」というのは知りませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:23650834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

smc DA★ 55mmF1.4 SDMとの比較

2019/02/08 19:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。

今、KPとK-30 を使っています。

smc DA★ 55mmF1.4 SDMと、どちらを買うか迷っています。

当面、K-1 Uに移行する予定は無いのですが、このFA ★レンズも気になります。

価格と重量の差はさておき、

開放付近でのボケ味、色合い、シャープさなど、何でも良いので撮り比べた方がいらっしゃいましたら、その際の撮像の感想をお聞かせください。

どんな被写体でも構いません。

他の方の又聞きでも構いません。

なお、FA77mmF1.8 Limitedや、FA43mmF1.9 Limitedなど、他の大口径の標準・中望遠(他メーカーでも可)と比べた感想でも構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:22451781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/08 19:23(1年以上前)

DA55mm F1.4は
aps-cの係数1.52を掛けたら
83.6mmになるから
aps-c機のポートレートの定番レンズ 85mm F1.4の代わりだと思われる
DAはaps-c機 専用レンズの記号です。

対してFAはフィルム&フルサイズ対応の記号で
50mm F1.4はフィルム&フルサイズ機の標準レンズです。

ペンタックスは長い間
35mm判のボディが無かったから
FAレンズはしばらく生産されませんでした。

書込番号:22451817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/02/08 20:50(1年以上前)

K-30にFA50of1.4を使っています。
銀塩時代のレンズですが良いレンズだと思います。

DA55oにするか迷いましたが、開放の描写が柔らかいFAにしました。
もちろん絞ったらシャープになります。

予算があるならD FA☆50oが良いと思います。
開放からシャープな描写で解像度が高いと言われているので描写傾向は最近のレンズ同様だと思います。

DA55oも開放からシャープだと感じますが、重さと大きさが苦にならないならD FAがオススメです。

相変わらずだな、謎の写真家兼イルゴ53流写真家は

qoochipeachiさんはDAとD FA(FA)の違いは理解していると思うけど。

フルサイズ移行は現時点、まだ考えてないと書いているのだから、書き込み内容見て書くべきでは?

自分の知識を自慢したいようだけど、内容に沿った書き込みをすべきでは。

書込番号:22451974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:47件

2019/02/08 21:28(1年以上前)

>with Photoさん

早速のご意見ありがとうございます。

やっぱりDFA★50mmの方がいいかな。

確かに、リコーのサイトに掲載されているレンズ断面図を見ると、DFA★50mmは焦点距離にしては鏡胴が長く、レンズをふんだんに使っているようなので解像に対するこだわりを感じます。

レビューのコーナーで、DA★55mmと見比べてみても表現力で★5が多いですしね。

DA★55mmは、解放でフリンジが出るというレビューもありました。

DFA★50mmの方が正解かな。

更にいろいろな方の意見も聞きたいです。

よろしくお願いします。


書込番号:22452098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/08 23:28(1年以上前)

>qoochipeachiさん
少しでも気になるなら、初めから高性能に向かう方が良いでしょうね。
私は軽さと値段からDA55で割り切っていますので、DFA50は触りません。触るとやばそうで。

書込番号:22452328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度4

2019/02/09 02:21(1年以上前)

DA★55は過去使用、現在手放し、DFA★50は所有中です。

簡易的な私的初見ですが、
開放域でのシャープさ、解像感とボケの滑らかさはD-FAが圧倒的です。
DA★55はAFが遅く、開放でピントが甘くなる傾向があります。
過去に何度も後ピン修正しましたが、歩留まり悪化を防ぐため、
結局2段ほど絞って使っていました。(腕の問題はさておき...)
フリンジはあまり気になりませんでした。

写りの良し悪しは好みもありますが、どちらもデジタル専用だけあってナチュラルな印象。
色の出方はFA43や77の方がやや強い気がします。

D-FA★50はフォーカスとアウトフォーカスの滑らかさは素晴らしくいいです。
重量バランスだけが不満点ですが。。。

K-1に装着してのレビューですが、
載せておりますので参考になりましたら幸いです。

https://review.kakaku.com/review/K0001068086/ReviewCD=1150676/

書込番号:22452551

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2019/02/09 06:52(1年以上前)

>とっちゃんぼうずさん

ご意見ありがとうございます。

レビューも拝見致しました。

AF性能も向上しているのはメガネの私にとっても重宝しそうです。

FAリミテッドの強めの色合いも魅力ですね。

普段DA★300mmを手持ちでガンガン撮りまくっているので、重量感・取り回し感はあまり気にならないかと思います。

やっぱりDFA★50mmになっちゃうかな。

まだまだいろいろなご意見募集してます。

よろしくお願いします。

書込番号:22452665

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2019/02/09 09:30(1年以上前)

開放付近の写りの印象、厳密に撮り比べてはいませんが、

ボケ  DFA★のほうが柔らかくスムーズ
色合い DFA★はよりクリア且つ忠実
シャープさ DFA★は画面の隅々まで均質(これは特に驚きます)、且つ周辺減光もよく抑えられている。
AF DFA★は精度も速さもかなり満足。

DAも写りはいいですが、DFA★はバーゲンプライスなコスパなので悩ましいですね。
重さとサイズが許容範囲なら、いくべきデス!

書込番号:22452879

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/02/09 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DFA★50mmF1.4

DA★55mmF1.4

DFA★50mmF4.0

DA★55mmF4.0

>qoochipeachiさん
お悩みですね。

【F1.4での比較】
DFA★50mm:圧倒的な解像感。柔らかく上質なボケ
DA★55mm:周辺部では解像感が落ちるがK-1でも周辺光量落ちは目立たない。ボケの輪郭がキツイ。フリンジが出る。
【F4.0での比較】
両者の性能差は近づいているが、ボケの柔らかさは矢張りDFA★50mmでしょうか。

コスパを考えると悩ましいですね。


書込番号:22452978

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件

2019/02/09 14:04(1年以上前)

>dottenさん

やはりDFA50mmの方をオススメですね。

>ronjinさん

比較画像ありがとうございます。解放での両者の差異がはっきりと分かりました。DFA50mmのボケ味がとても魅力的ですね

なお、同じ絞り値でもDFA50mmの方が被写界深度が浅いように感じましたが気のせいでしょうか。ボケ味がそう錯覚させているのかな。

ボケ味を生かした写真が好きなので、DFA50mmの力量にはあこがれますね。

両者の倍近くの価格差と、力量の差をどう評価するかですね。

でも、これだけの質感出せるのならDFA50mmコスパ良いと思います。DFA50mmで決まりかな(笑)



折角ですので、まだまだいろいろなご意見頂戴したいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:22453483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/04/30 07:52(1年以上前)

 返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。多忙でしたがようやく暇が出来ました(笑)。

 皆さんありがとうございました。

 やはりHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの購入を検討したいと思います。

 なお、2月にHD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AWが発売されて、こちらも興味があります。なかなか良い写りがするとの評判で超広角も欲しいと思っていた私にとっては食指が動きます。

 どちらを優先するか迷うところですが、懐具合とカカクコムの最安値動向を見ながら検討します。

 ベストアンサーは、皆さんに差し上げたいところですが、1人しか選べないので、畏れながら試写画像を掲載してくださったronjinさんにしたいと思います。

 何かありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:22634279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/04/30 08:00(1年以上前)

追記 

グッドアンサーが3人選べるようでした。昔は1人だけだったような気がするのですが。

ということで
>with Photoさん
>とっちゃんぼうずさん
>ronjinさん
のお三方にさせていただきました。

皆さん有り難うございました。

書込番号:22634290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するか迷っています

2019/01/03 16:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

スレ主 suguninさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

こちらを購入するか、
ソニーα7A+シグマ50mmF1.4を買うか
迷っております。どちらもf1.4の明るさが魅力です。

現在kpにレンズはFa31mmとDA16-85を持っています。

撮りたいの背景はかなりぼかした雰囲気のある写真
(どちらかというと寄って物や花をとることが多いです。)と子供のスナップです。ちなみに一眼レフはペンタックスしか使ったことがありません。

フルサイズを使ってみたいという好奇心もありますが
こちらのレンズの評価を見ると心が揺れます。

フルサイズとapsの違いやボディ性能の違いもありますが
詳しい方々からアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22368007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/03 17:00(1年以上前)

どっちの焦点として使いたいか?じゃないですか?

吾輩なら…55/1.4(笑)

書込番号:22368020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2019/01/03 18:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

重さと価格以外、DFA★50の方が良いと思いますよ。FA31とも良いコンビになります。
ピント合わせはたぶんαの方が楽なんでしょうね、自分はミラーレスは使いませんからよくわかりませんが、KPでもそんなに苦労しませんけど。

KPで撮影した写真があったので。

書込番号:22368239

ナイスクチコミ!7


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/01/03 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

40mm(換算60mm) F/2.8です。

300mm(換算450mm)F/5.6です。

超個人的にですが・・・
SONYにはあまり良いイメージ無いんです。
まあ、たまたまそうなったとは思います。

囲い込みの激しいメーカーですので
全てソニーで揃えないと、まともに作動しなかったり
って言うのはデジカメにも通用する事だと思います。
(例えば、ストロボの調光とか・・・、接点とか・・・)

と、それは置いといて
スレ主さんの意図するところの返信ではないですが、

私も花撮り、子ではなく孫撮りなんですが
背景をボカす場合、望遠をよく使います。

因みに、2枚アップしました。
地元では珍しい黄色い彼岸花(昨年秋)です。
修正前の撮って出しなのはご勘弁。。。
私はニコン機使ってます。(APS-Cです。)
40mmマクロ(純正)と
18-300(純正)のズボラ

背景をボカすのはf/5.6でも300(換算450mm)の方が
40mm(換算60mm)f/2.8よりボケます。

なので、
何かこの50mmに拘りがあるとか
レンズが物理的にデカくなるのがイヤとかでなければ

200mm以上、300mm、400mmとかで
望遠で引き寄せて撮るのも一考かな?とか思います。

書込番号:22368768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/01/03 21:56(1年以上前)

本レンズのとくにどの部分に惹かれたのでしょうか?
いっそα7RUなら3万キャッシュバックで安いですし、本レンズの価格にさらに2万出せば"FE50mmF1.4プラナー"も買えます。これはシグマARTすら凌駕するレンズで、DFA50mmよりだいぶ軽いけれどF1.4でのMTFを比較するとFE50mmプラナーが優っているのが確認できます。ボケ味やピント精度もほぼ完ぺき。
やはり広角〜標準域ではフランジの短いマウントのほうがレンズ設計的に有利です。あえてデカくて重い本レンズを買っても写りのアドバンテージが微妙であれば、シグマ50mmか純正FE50mmが良いと思います。

書込番号:22368790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度4

2019/01/03 23:40(1年以上前)

K-1、K-5、α7Vユーザーです。

私もほら男爵さんと同じように
どの焦点距離で使いたいかでオススメは変わってきます。

KPを使って、お子さんのスナップだとDFA50は室外であれば良いと思いますが、室内は厳しい気がします。
一方α7であれば50mmフルサイズのボケ感と立体感の恩恵は受けると思います。

ですが、KP+FA31と画角が近いため、KPの持ち出し頻度が落ちる気がするので
マウント追加は余りオススメしたくありません。(α7Rなら解像感が増すので良いと思いますが)

将来的にK-1を購入されないのであればDA★55も選択肢に入ります。
AFが若干遅いですが充分解像しますし、軽いので取り回しも良いです。
画角は35mm換算で85mm付近になります。

DFA★50は圧倒的な解像感とKPなら周辺の口径食も皆無ですが、
重量バランスが崩れるのでバッテリーグリップが欲しいですね。

書込番号:22369055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/04 01:23(1年以上前)

機種不明

あんまり 機材は関係無いけどね

作品の狙いと 構成だよ。

これは昨日 徳島県で
外国人の女性を撮らせて貰いました。
安定した構図で三角構図にし
背景は奥行き感の出せる場所を選びました。
会話で謎めいた表情を引き出し
ルネッサンス風にまとめてみました。

撮れるです!
安いSONY α7に
安いTAMRON A09でも
腕と感性が伴えば
ここまで芸術性高い作品が撮れるのです!

まっ 最低10年はかかるけどね。

書込番号:22369199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/04 18:35(1年以上前)

>謎の写真家さん
 
書き込みは アルコールがぬけてからに しはったほうが よろしおまんな

書込番号:22370601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2019/01/04 21:19(1年以上前)

このレンズの特徴は、開放絞りF1.4で画像中心から周辺部にかけて均一な解像性能とコントラストを実現していて、且、e-PHOTONINEでLOVELYて形容詞のついたナチュラルなボケ味の両立かと。MTFやCAなどのチャートにも表れています。

もし購入されたら、FFで標準レンズとしても使ってみたくなるので危険ですよ(笑)
APS-Cで中望遠、FFで標準、一粒で二度美味しい。

書込番号:22371025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度4

2019/01/05 00:17(1年以上前)

>dottenさん

まさしくその通りですね(笑)
KPで味をしめると絶対的にFFでも使いたくなると思います。
DA★55mmとはAF精度がまるで違い、特に開放領域は明らかですね。

suguninさんには、価格と写り、FFへの移行の可能性を踏まえて、
ご自身のカメラを店にお持ちの上、
試し撮りをしてから決定する事を強くオススメします。

書込番号:22371506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 suguninさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/05 12:50(1年以上前)

皆さん初心者の自分にアドバイスありがとうございます。
>>ほら男爵さん
焦点距離としてはapscで50mmが興味ありです。
シグマartが雰囲気のいい写真が撮れるとのことで
興味ありです。kマウントがないのが残念です

>>dottenさん
画像までありがとうございます。
いま愛用のfa31と両立できるのはいいですね。

>>DLO1212さん
そうなんです。1.4にしていまの31mmより50mmのほうが
いい感じでボケるかなと妄想してしまいます。
フルサイズで使用するとほぼ同じ焦点距離になっちゃいますね…💦

>>アダムス13さん
単純に50mm1.4という所と最新のものに興味がありました。解像アップと性能だとαrAとFE50mmF1.4プラナーの組み合わせも魅力的ですね。キャンペーン中とは知らなかったです。また選択肢が増えて悩みます。

>>とっちゃんぼうずさん
マウント追加はレンズ泥沼化とfa31の出番が減りそうですね。公園やキャンプで子供を撮るのと、テーブルフォトや
花が多いです。DA★55も評判いいですね。

皆さんのお陰で自分でも頭の整理ができてきました。
@pentaxで50mm1.4のレンズがほしい。そして新型の良さ(解像、ボケのよさ)に興味あり。

Aフルサイズに興味がある。フルサイズで明るくて
子供スナップやテーブルフォトがとってみたい。
(でもk1は重たそうで…sonyミラーレスに)
シグマartが正しくartな画が撮れると聞いたので
興味があります。

でも@A両方は予算が難しいし、いずれかを使い込みたい。
といったところです。

書込番号:22372479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suguninさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/05 13:02(1年以上前)

>>dottenさん
そうなんです。結局フルサイズでも使いたいとなりそうです。ならマウント追加、αシリーズはアダプタでkマウントも使えるときいてるのですが…

>>とっちゃんぼうずさん
やはり試しに使ってみるのが一番ですね。
休みにいってみようかな…
気軽に持ってあるくには思いのほか
重い、デカイと感じるかもしれませんし。

やっと3択に絞りました。
@このレンズ購入でpentaxを充実
Aソニーα7A+シグマ50mmF1.4(価格重視)
Bソニーα7rA+FE50mmF1.4プラナー

はやく決めないとキャンペーン終わりますね…汗

書込番号:22372505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2019/01/05 13:59(1年以上前)

あと、寄って撮ることも多いようですから、最短撮影距離や撮影倍率もチェックするといいと思いますよ。
50mmで最短撮影距離が5cm違うと、使い勝手がかなり違いますから。
それと、フレアやゴーストに対するコーティング性能ですね。

では、楽しいフォトライフを!

書込番号:22372621

ナイスクチコミ!4


スレ主 suguninさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/07 18:47(1年以上前)

優柔不断なのでまだ結論は出ていないですが
皆さんのご意見が本当に勉強になりました。

ありがとうございました!!

書込番号:22378308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-70での使用について

2018/07/26 22:43(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

クチコミ投稿数:16件

いつも皆さんのコメントなどを参考にさせていただいている初心者のものです。

KPなどではファームウェアのアップデートで「HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの動作に最適化」が行なわれているようですが、K-70ではそのようなアップデートはなさそうです(K-1MII、K-3IIはそもそもアップデートが不必要と明記)。

1つ質問なのですが、K-70でHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWを使用した際、どのような点で制限があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21990362

ナイスクチコミ!2


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/07/27 00:52(1年以上前)

確かこのレンズはKAF4マウントで電磁絞りなので対応していないカメラは絞りが効かないことになりますが、K70はKAF4に対応しているので絞りは使えると思います。
ファームアップでの対応とは、
周辺減光補正やディストーション等のレンズプロファイルが反映しないのだと思います。
勿論、レンズ名等の情報も登録されないと思います。
ですが、このレンズは補正が要らないほどの性能なので、K70でも普通に使えると思います。


書込番号:21990612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2018/07/27 02:23(1年以上前)

>こそらティエさん
ファームアップのバージョンアップの更新が不要なので問題なく使用出来ると思いますが

書込番号:21990669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/07/28 21:18(1年以上前)

>ペンたっしょさん
ご名答です。
ちょっと問い合わせて見ましたが、
K-70他のKAF4対応カメラは最新のファームアップにて対応済みだそうです。

>こそらティエさん
心置きなく使えますよ。

書込番号:21994522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/07/30 00:03(1年以上前)

>ronjinさん
>ペンたっしょさん

ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます!
K-70でも問題なく使用できるとのことで安心いたしました(^^)

ただ、経済的にすぐ購入できるわけではないですが。。。汗
目標というか、楽しみに頑張りたいと思います!

書込番号:21997118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2018/07/30 00:11(1年以上前)

早く買えてK70ライフを満喫できると良いですね

書込番号:21997128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWの満足度5

2018/07/30 00:19(1年以上前)

ごめんなさいK70は、お持ちなんですかね
50*早く買えると良いですね
とても良いレンズですので

書込番号:21997148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 19:43(1年以上前)

>ペンたっしょさん

ありがとうございます!
K-70は6月末に購入しました(^O^)
今はキットレンズや一緒に購入したDA50mmの安い単焦点レンズで楽しんでいます!
(ほんとに楽しいですね)

D FA★ 50mmF1.4の作例をネットで見てすごいな!と夜な夜な感動しています 笑
レンズもそうですが、皆さんのように上手に撮れるようにがんばりたいです。

ありがとうございました。

書込番号:22000405

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
ペンタックス

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

最安価格(税込):¥99,800発売日:2018年 7月20日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング