HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
- Kマウントレンズシリーズの中で最も高い描写性能を追求したスターレンズシリーズの大口径単焦点レンズ。卓越した描写性能を実現する。
- 「エアロ・ブライト・コーティングII」や「HDコーティング」など独自のレンズコーティング技術を駆使。逆光でもゴーストやフレアの発生を抑える。
- ボケ味の美しさや近距離での描写性能を向上。開放F値が1.4と明るく、背景のボケ味を生かしたポートレート撮影や室内での手持ち撮影などに適している。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWペンタックス
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:±0  )
発売日:2018年 7月20日
)
発売日:2018年 7月20日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  試し撮り | 247 | 23 | 2019年1月4日 18:26 | 
|  金環交換サービスしてくれないかな | 92 | 13 | 2018年11月11日 21:58 | 
|  デザインも何とか... | 136 | 14 | 2018年9月10日 10:20 | 
|  予約殺到 | 175 | 32 | 2018年8月7日 22:59 | 
|  K-70での使用について  | 24 | 7 | 2018年7月31日 19:43 | 
|  早速レビュー記事出てますよ。。。 | 44 | 4 | 2018年7月21日 12:48 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW

ボケが凄く綺麗で、主題はくっきり。凄いレンズですね!!。
書込番号:21978153
 8点
8点

>あー休みが欲しい!!さん
コメントありがとうございます。
露出と構図がイマイチな作例で恐縮です。
ボケは中々のものですね。
ポテンシャル高そうなレンズなので、ガンガン撮って使いこなしていきたいです。
書込番号:21978340
 8点
8点

>おこたんぺ子さん
f1.4でお見事ですね。
ピントやボケの滑らかさが良い感じです〜。
このレンズ、届いた箱から取り出した時は、やはりズシリときました(笑)
私も便乗させて頂きますね。
書込番号:21978407
 22点
22点

>dottenさん
ご投稿いただきありがとうございます。
確かに持つとズシリときますね。
けど、写真を撮ってる実感が持てるのでこの重さ嫌いじゃないです(笑
さて、次は何を撮ろうかな?
書込番号:21978665
 8点
8点

>おこたんぺ子さん
皆さんこんばんは
何とか新レンズ確保して頂いて私の手元にも来たので、試し撮りしてきました。
写りは抜群、寄れるのでマクロ的な使い方もできますね。
AFも悪くありません。飛んでいる蝶にもピントが合いました。(笑)
静物だけでは勿体ないですね。オールラウンドに使えるレンズ
次は何を撮ろうかとワクワクしてしまうレンズです。
作例はほぼ開放付近での撮影です。JPEG撮って出し、一部トリミングしています。
絞るとさらに解像感が良くなります。
書込番号:21981189
 28点
28点

>ronjinさん
ご投稿ありがとうございます。
ボケを活かした素晴らしい写真ですね。脱帽です。
ホント、このレンズは撮っていてワクワクします。
次は風景写真などを撮ってみたいです。
書込番号:21982607
 3点
3点

>ronjinさん
あっ、Getされたんですね。
ronjinさんが50mm使うと、こんな感じなんですね。
書込番号:21982938 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>おこたんぺ子さん
みなさん、こんにちは
出かけたついでに簡単に試し撮りを...と思ったんですが、暑すぎてすぐに挫折してしまいました笑
書込番号:21983208
 12点
12点

>Makro Planar T*さん
ご投稿ありがとうございます。
京都ですか、いいですね〜。
中学の時に修学旅行で行った以来行ってません。懐かしいです。
このレンズを持ってお寺回りでもしてみたいものです。
夏の炎天下では撮影も命がけですよね。
ぶっ倒れないように水分補強しながら撮影していきたいです。
書込番号:21983285
 4点
4点

>おこたんぺ子さん
実は発売日に届いたのですが、試し撮りは豪雨災害の影響で自粛というか気後れしていました。
いつもの場所にて試し撮りです、このレンズの良さが全て表現されています・・・
書込番号:21995322
 9点
9点

>Black Layeredさん
ご投稿ありがとうございます。
背景のボケが綺麗ですね。
確かにこのレンズの良さが出ていると思います。
今週は台風のせいで遠出できなかったので近所で撮影です。
書込番号:21995925
 12点
12点




素晴らしい試し撮り作例は、皆様にお任せで、チョット遊びの試し撮りです。
昔、発売されていたケンコーの1.5倍テレプラス、ペンタックスオートフォーカス用のレンズを抜いて
エクステンションチューブ化した物です。AF、電磁絞りも作動します。
この位まで、寄る事ができます。
書込番号:22023196
 4点
4点


おこたんぺ子さん、みなさん、こんにちわ
ひまわり、夏の元気を頂きました。
こちらは、
KP + DFA★50で、K-1 (アップグレード済み)を撮ってみました。
レンズキャップ代わりにDA21リミテッド付けてます(^_^)
書込番号:22033562
 4点
4点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
ペンタックスにも遂にフルサイズ機が出て、K−1mk2を買い増ししようと思っているこの頃ですが、踏み切れない点がスターレンズのデザインの趣味の悪さです。
リミテッドシリーズは、シンプルな赤リングのみで渋く存在をアピールしており、出てくる映像も個性的。
ただしDAなのでK−1mk2では、まともに使えません。
スターレンズは、スペック的には評価は高く、K−1mk2に合わせて2、3本購入したいところですが、あの悪趣味な金のリングは、全くなじめません。購入意欲を萎えさせるには余りあるものです。
あのレンズを買って自分のカメラにつけようものなら、高い金額を払って趣味の悪さをアピールするようなものです。
まるで、マンダムルシードのCMに出てくるマスクマンのようなものです。
こだわりがある金リングなのでしょうが、傍で見ている人からしたら、マスクマンのマスクと同じで「みっともない」以外の何物でもありません。
リコーに買収された直後のK−3の液晶枠に “RICOH” とプリントし不評を買い、わずか2年そこそこで、大したスペックアップもせずK−3Uを世に出し、“RICOH” のプリントを消して見せた判断力と気概があるなら、スターレンズの金リングも改善すべきだと思います。
K−1をmk2にアップグレードして、グッドデザイン賞をもらったように、既存ユーザーのレンズも含め1万円ぐらいで悪趣味金環交換サービスをしたら、来年も賞をもらえるかもしれません。
それまでは最低限の購入にとどめ、テープでも巻いて撮影にのぞみたいと思います。
レンズの趣味の悪さが売り上げ低迷に拍車をかけている中、リコーからも追い出され路頭に迷う前に善処していただければと思う次第です。
※あくまでも、個人の見解・感想です。
 2点
2点

他社ユーザーにとっては、ペンタックスといえば緑の環なんだけど。緑色がペンタックスらしくて良くないですか?
あと、グッドデザイン賞って意外と高確率で受賞できるので、ほとんど評価していません。大賞受賞ならヤバイけどね。
書込番号:22229373 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

そうそう。
緑系で統一したら、スッキリしそうですね。
あの金環って、ニコンに間違ってもらおうと思ってやってるのかな?
書込番号:22229398
 1点
1点

どう見ても、ちょっと前のタムロンレンズ。
書込番号:22229411 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>どう見ても、ちょっと前のタムロンレンズ
確かに。ちょっとイメージ良くないかも?(笑)
でも、最近のタムロンってデザインが良くなったと思います。
書込番号:22229438 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


>Light Titanさん
私は銀環のほうが好みです(笑)
でも、有料で金環交換サービスがあっても、K-1のアップグレードサービスのように分解再調整してリフレッシュしないのであれば、私は利用しないです。
今回受賞した金賞のほうは、審査が厳しいようですね。
書込番号:22229564
 4点
4点

おっと、金賞の方でしたか。これは価値ありますね。
書込番号:22229648 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>Light Titanはん
だあれも あんさんの カメラ レンズに関心ありまへん 気にしすぎでっせ
書込番号:22229683 スマートフォンサイトからの書き込み
 18点
18点

高輝度の金ってわけでも無いし、輪島塗り的な金色だから、然程気にならないかな。
まあ、こう言うのは個人の考え方だから、どうしよもなく嫌なら使わないのが
趣味の世界って事で良いのでは無いかと思う。
個人的には、Nほどゴチャゴチャ感は無いし、Cほど素っ気なさ感も無いから
今のリコーペンタックスのデザインは好きですよ。私個人的には。
書込番号:22231488
 9点
9点

メーカーさんも大変ですよね。
買ってもらうためにはある程度ユーザーの希望も聞かなきゃいけないし、RICHOの文字を外せてと言われて外したら、今度は金リングが悪趣味だとイチャモンつけられ・・・・なんでもクレーム付ければ言うこときく、というような人間を増長する。
金色の好き嫌いは個人自由なので構いませんが、
>レンズの趣味の悪さが売り上げ低迷に拍車をかけている中
これは一体何を根拠に言われているのでしょうか?そのようなデータがあるなら示してください。
個人の好みの好き嫌いなら「個人の感想」で構いませんが、「個人の見解」といわれるなら、そのようなデータを示してから見解を述べてください。
書込番号:22233615
 18点
18点

>Light Titanさん
文末を見ると、買われる予定なんですね。
このレンズは、描写力に驚くことが多いと思います。
是非フォトアップして下さい。
書込番号:22233873 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

金枠がどうしても嫌なら買わなきゃ良いだけですよ(>G<)  
ファインダー覗いてる時までも機材のデザインを気にしますか? エンジョイしましょう(^G^)>
書込番号:22247268 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
このレンズに限ったことではないのですが...
細かいところのデザインも、もう少し何とかなりませんかね >PENTAXさん
もちろん、性能第一なのは分かりますがね...
DA☆レンズの方が高級感があるように感じます
 20点
20点

でも価格コム
単焦点レンズ 人気売れ筋ランキング 1位 です・・・
このレンズのすばらしさはPENTAXユーザーしか
あじわえないのですからね
書込番号:21984858
 17点
17点

もう少し(デザイン的に)何とかなりませんか?...と申しておるだけですがね
書込番号:21985947
 8点
8点

筐体のデザインの好みは人それぞれでからね。
写真で上げられてる箇所も、D FAレンズほぼ共通のデザインなんで、
特に、なんという事も感じないのですが。私、個人の感想としては。
スレ主様は、具体的にどうしたいのでしょうか?
バッチをアルミとか素材変更?フォントの変更? 1.4/50も刻印にしたいとか?
D FA50mmF1.4とかもっと文字を増やしたいとか?
何がしら、スレ主様の、「私ならこういうデザインにしたい」的な物が有れば
話も、盛り上がるのではと思います。
書込番号:21986407
 19点
19点

>Makro Planar T*さん
MuraPhさんのおっしゃる様に、具体的にどこをどうしたいのか不明です
書込番号:21986512 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

金環のスターが 白星みたいでんな
DFAの DとFの間 スペースがおまへんな
1.4/50 区切り文字やったら スペースでよろし スラッシュにするから ややこしい
まあ あんまり気になりまへん
書込番号:21986576 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

DFA よう見たら 少し間があいてまんな 狭すぎでっせ
書込番号:21986582 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>Makro Planar T*さん
確かに*レンズにしてはさみしいですね
個人的にはまず金環のレンズは外のレンズにもよくありますから、金環の太さを3倍位太くして欲しいです
後DとFA の間のスペース欲しいですね
マウント側の緑の環は*レンズで無くてもありますから、金環にして欲しいです
1.4/50の表記は50*1.4なんてどうでしょうか?
書込番号:21990698 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

50*1.4 50が前ならスラッシュでええんですわ 1.4が前やから何のこっちゃ となるわけですわ
書込番号:21991627 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点


>Makro Planar T*さん
 私もDA★の金バッチ、特別感があって好きでした。
書込番号:21992333
 8点
8点

こんなものもありましたよ・・・
あんまりこだわらないので、コストカットで安くなるならいいですね
あとHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWレンズ 人気売れ筋ランキング3位まで上昇中ですね
アップグレードで安く済んだ分、レンズに投資できた人が沢山いるのではないでしょうかね
リコーイメージングさんありがとうございます。
次は、HD PENTAX-D FA★ 85mmF1.4 SDM AWでますかね・・・
スレ主さんに、また突っ込まれますかね?
書込番号:21994951
 8点
8点

>Makro Planar T*さん
DFA★のバッチは、★70-200と共通パーツみたいですね。次の★85mmにも使うんじゃないですかね。私はシンプルで気に入ってます。
1.4/50は、フォントが大き過ぎると思いました、レンズの大きさに対して。
そう言えばPENTAXのロゴはどこいったと探してみたら、レンズ側面にありました。スペースの問題で側面にしか入れられなかったんでしょうね(笑)
書込番号:21995353
 6点
6点

(開放絞り値)+(/)+(焦点距離)みたいな表記って、Zeissのレンズなどにもありますよね。ちょっと精密測定器っぽい雰囲気を出そうとしている?
緑の輪っかと金の輪っかは個人的には好きじゃないですけどね〜。でもそれ無いと真っ黒になっちゃう???
書込番号:22002246
 1点
1点

おっしゃる通りです。 トキナー製造らしいセンスZEROの高級感のないデザインですよね。
書込番号:22098200
 5点
5点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
想定を上回るご予約をいただいており、2018年7月6日(金)以降のご注文につきましては、2018年8月以降のお届けを予定しております。
お客様には多大なご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、何とぞご了承のほどお願い申し上げます。
リコーオンラインストアの状況です。
他の店舗でも品薄なのでしょうか?
生産台数少な過ぎ
書込番号:21945543 スマートフォンサイトからの書き込み
 15点
15点

メーカーも初回どれぐらい売れるか全く読めず売価の高い製品の在庫を抱えるのもアレなので初ロットの生産台数をそれほど積んでいなかったのかもしれませんね。
それは兎も角、想定以上に注文が入っている事はその逆よりも良いことでは無いでしょうか?
自分は7/5に量販店で予約しましたが、発売日にゲット出来たらラッキーぐらいな気持ちで気長に待ちます。
書込番号:21945690
 16点
16点

リコーオンラインで ファミリークラブに入ってれば
販売価格:¥148,500(税込 で3年保証
ポイント:22,275ポイント 付
かなり背中を押されてますw
書込番号:21945975
 7点
7点

う、出遅れたかも(T-T)
実店舗には予約入れましたが・・
書込番号:21946586
 6点
6点

う、さらに出遅れた(T-T)
K-1 Mark II のページに載せときました
誰か情報くださいよ〜な感じですね...
書込番号:21947987
 4点
4点

マジ出遅れた、、、orz
書込番号:21948376 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

皆さんマジ出遅れましたね。
例えばビックカメラでは3パーセントポイントアップキャンペーンを7月16日まで行っていますので、
価格最安値より安く13万円を切る価格で購入出来ます。
プレミアム会員で8月でも良いから安く買いたいという人はリコーオンラインストアで買うのが今のところの最安値ですね。
さて、猫パンチ対策でフィルターを先に買っておきましょうか。
書込番号:21948423 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

今すぐは買えないけど、欲しいですし良いレンズみたいですね。
予約殺到との事で、リコーのカメラ部門も元気が出てくれれば良いです。
子供に手がかからなくなったら、このレンズ一本で旅行して撮影してみたいな〜。
書込番号:21950470
 5点
5点

思い切って買っちゃったです・・・
ポイント還元分を含めて11万5千ぐらいで買えました。
問題は発売日に届くかです。
書込番号:21950632
 5点
5点

新宿のscに置いてありました。
解放の隅でも安定描写です。
AF速度も55-300とまでは行かずとも肉薄する印象です。静かだし。
覚悟してたけど重いね。
書込番号:21954948 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>ミッコムさん
情報ありがとうございます
背中押されて、崖から沼に飛び降りてしまいそうです...
書込番号:21955037
 4点
4点

>重さ
9群15枚がAFリングモーターでぎっしりと。
レンズ単体は、かつてない密度を感じる重さです。
カメラにつけるとバランスいいけど。
書込番号:21955331 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

むふふ、初回出荷分をゲットできた模様。
書込番号:21959950 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

公式HPにも、お届け予定について出てますね。
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180712_025767.html?_ga=2.69286864.1351624340.1531472313-628012440.1505626533
pentax久しぶりのヒット商品になるかな?
ガンガン売れるといいですね。
書込番号:21960370 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>dottenさん
発売日ゲットおめでとうございます。
存分に楽しんで下さい。
そして作例をお願いします。
私は届くまでそれで楽しみます。
書込番号:21960811 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ronjinさん、皆さん
お先に楽しませて頂きます。
今回は発売一週間前で既にSO;D OUTになっちゃいましたね。
春発売が延期になってその間に描写の良さや性能がじっくりと認識され、しかも価格がその価値以上に安かったからでしょうか。
★85や★広角も、期待が膨らみました。
書込番号:21961380
 2点
2点

>dottenさん
羨ましいです。
作例をお待ちしています。
pentaxには今後レンズラインナップを拡充してもらって、いつかはサンニッパを復活させてもらいたいです。
書込番号:21961429 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>おこたんぺ子さん
8月入荷分も、なるべく早くなるといいですね。
>サンニッパ
今から貯金しておきます(笑)
書込番号:21961713 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

新宿scに行って現物確認してきました。
・AFは静かで速い
・重量はあるが許容範囲内
・絞り開放での被写界深度はかなり浅めの印象
・トロけるようなボケ味
・外観の質感は上々
これは、間違いなく「買い」のレンズですね。
書込番号:21961942 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

書込番号:21963999 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

八百富で13日に予約した友達は19日発送20日着予定だそうです。
ポイントに釣られてヤフーショッピングのケーズデンキで買った私は8月下旬と聞いてキャンセルしようか悩んでます。
八百富 130000円
ヤフーショッピング ケーズデンキ 期間限定ポイント込みで110290円
ちなみにポイント込みの最安値情報を元に八百富の値引き交渉しましたが13万から変わらずでした。
書込番号:21968097
 4点
4点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
いつも皆さんのコメントなどを参考にさせていただいている初心者のものです。
KPなどではファームウェアのアップデートで「HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの動作に最適化」が行なわれているようですが、K-70ではそのようなアップデートはなさそうです(K-1MII、K-3IIはそもそもアップデートが不必要と明記)。
1つ質問なのですが、K-70でHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWを使用した際、どのような点で制限があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 2点
2点

確かこのレンズはKAF4マウントで電磁絞りなので対応していないカメラは絞りが効かないことになりますが、K70はKAF4に対応しているので絞りは使えると思います。
ファームアップでの対応とは、
周辺減光補正やディストーション等のレンズプロファイルが反映しないのだと思います。
勿論、レンズ名等の情報も登録されないと思います。
ですが、このレンズは補正が要らないほどの性能なので、K70でも普通に使えると思います。
書込番号:21990612 スマートフォンサイトからの書き込み

 7点
7点

>こそらティエさん
ファームアップのバージョンアップの更新が不要なので問題なく使用出来ると思いますが
書込番号:21990669 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

>ペンたっしょさん
ご名答です。
ちょっと問い合わせて見ましたが、
K-70他のKAF4対応カメラは最新のファームアップにて対応済みだそうです。
>こそらティエさん
心置きなく使えますよ。
書込番号:21994522 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

>ronjinさん
>ペンたっしょさん
ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます!
K-70でも問題なく使用できるとのことで安心いたしました(^^)
ただ、経済的にすぐ購入できるわけではないですが。。。汗
目標というか、楽しみに頑張りたいと思います!
書込番号:21997118
 1点
1点

早く買えてK70ライフを満喫できると良いですね
書込番号:21997128 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ごめんなさいK70は、お持ちなんですかね
50*早く買えると良いですね
とても良いレンズですので
書込番号:21997148 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ペンたっしょさん
ありがとうございます!
K-70は6月末に購入しました(^O^)
今はキットレンズや一緒に購入したDA50mmの安い単焦点レンズで楽しんでいます!
(ほんとに楽しいですね)
D FA★ 50mmF1.4の作例をネットで見てすごいな!と夜な夜な感動しています 笑
レンズもそうですが、皆さんのように上手に撮れるようにがんばりたいです。
ありがとうございました。
書込番号:22000405
 3点
3点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2018/07/hdpentaxd,fa50mmf14sdm.html
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/20/news112.html
ご参考までに♪
私はAPS-Cの換算75_は好きな画角で
逆光に強く開放から使えるなら欲しいと思いましたが
DA★11-18出るまで我慢我慢……
DA★16-50のリニューアルの噂もあるしね(笑)
書込番号:21977233 スマートフォンサイトからの書き込み
 17点
17点

APS-Cでは、究極の中望遠単になりそうですね。
我慢は体に良くないですよ。
書込番号:21977339 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

50mm F1.4が
133000円もするのだから
良くて当たり前
悪ければ 133000円払った事に
客が腹を立てます。
書込番号:21977481 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>謎の写真家はん
手頃な値でっせ
書込番号:21977677 スマートフォンサイトからの書き込み
 17点
17点

キャノンがBRレンズ使って出すとすれば20万位しそうだしお値段は頑張ったほうだと思う。
気になるのは
>ただし、絞り開放でモデルの目にしっかりとピントを合わせたいなど、シビアな要求に応えるほどではなく、ライブビューでのスポット選択や、クイックシフト・フォーカス(AF後のMF)による微調整が必要です。
ということなので、一脚を使ったほうが良いのかも知れない。屋外で背面液晶見るなら顔に近くて安定性がないとキツそうだから。
書込番号:21977816 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


 





 






















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





























































 
 






















 

 
 



 


 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


