BNT-801W
- 8型IPS液晶を搭載したAndroid 8.1タブレット。1.3GHzのクアッドコアCPUと2GB RAMの搭載により、スムーズな操作感を実現している。
- ストレージは16GBを内蔵、microSDカードスロットも装備。端子に裏表がなく、どちらの向きでも差し込めるUSB Type-Cを採用し、充電の際などに便利。
- 5GHz対応のWi-Fiにより、電子レンジや各種無線機器との干渉が少なく、快適に映像を視聴できる。HDMIケーブルでタブレットの映像を大画面テレビに出力可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2019年4月4日 11:00 |
![]() |
4 | 4 | 2019年4月1日 18:54 |
![]() |
4 | 1 | 2019年3月28日 12:24 |
![]() |
8 | 16 | 2019年3月25日 22:38 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年3月10日 22:49 |
![]() ![]() |
2 | 25 | 2019年2月23日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホとテザリングをして
車でヤフーナビを使う目的で
・OSは比較的新しいもの
・画面は7〜8インチ
・メモリは2Gで合うものを探しています
使用目的はナビオンリーです
問題なく動けばいいのですが
気になるのは視野角です
価格の面で第二候補になりますが
MediaPad T5と比べて視野角は実際どうなんでしょうか?
両方、IPSパネルですが大きく違うのでしょうか?
わかる方、宜しくおねがいします
0点

>>気になるのは視野角です
BNT-801Wは、公式HPで170度。IPSパネルにしては悪いですね。TNパネル並です。
>・どの角度からも映像がきれいなIPS方式(視野角170度)。
https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20180706-1/
MediaPad T5の視野角は、公式では明らかにされていませんが。
>ただし視野角がちょっと狭めのため、斜め方向からだとちょっと見づらいですね。真正面からは綺麗に見えます。
http://setsuyaku-123.com/huawei-mediapad-t5-review.html
IPSパネルだからと言って、視野角は必ずしも178度ではありません。でも、BNT-801Wの170度はよろしくない数値ですね。
書込番号:22577104
0点

>キハ65さん
ありがとうございます
こちらの商品は視野角が価格相応ってことですね
MediaPad T5もそれほど良くないようですので
自分の用途と6千円の価格差を考えると
BNT-801Wでいいかと思いました
書込番号:22577225
0点

タブレットをカーナビにする場合は、インパネに平置き固定じゃなくアームとか使って取り付けると思うんだけど、向きを使いやすいように調整すればいいだけの話なので視野角とかそれなりにあれば問題ないと思うよ
それより、大きいタブレット=重いので、部材を含めしっかり固定する方法を模索する方が重要だと思う
書込番号:22577302
0点

>どうなるさん
ありがとうございます
そうなんですよ
固定方法を思案してます
どれもイマイチで決めかねてますね
最終的には固定部分は自作になるかな
って思ってます
書込番号:22578998
0点



NAS内の動画等をテレビに映したいと思い、当機種かfire TV stickとで迷っています。
NAS内の動画はh264で16〜24Mbps程度の2kですが、当機種で駒落ちせず再生できるでしょうか。
0点

BNT-801WのmicroHDMI出力より、Fire TV Stickの方が解像度、画質は良いように思います。
ただ、コマ落ちせず再生は、やってみないと分かりません。
書込番号:22571650
1点

>simakumaさん
Antutu (Ver 6)は、
本機 MT8163 3万点前後 ※ 1
Fire TV Stivk 4K MT8695 44646 ※2
ですので、Fire TV Stick 4Kの方が性能が上です。
Fire TV Stick ついては、Antutu アプリがうまく動かず、スコアを確認できないのですが、Fire HD 8(MT8163搭載)よりもCPU は低性能のようなので、
本機(MT 8163搭載)の方がFire TV Stick よりCPU 性能は上だと思います。
※1 https://win-tab.net/android/bluedot_bnt_801w_1807063/
※2 https://androidpctv.com/comparative-mediatek-mt8695/
書込番号:22572140
1点

スマホの解像度が1280x800, これでテレビにmicroHDMIで接続して、FullHDで見られるかを確認した方が良いですよ。
この機種ではないけど、我が家のAndroidタブレットは、スマホの解像度どまりになる。 1280x800ならそれどまり。ミラーだから当然とも...
同じハードでも これが Windowsだとミラーリング以外に独立してGPUの対応解像度で表示出来るのですが。
書込番号:22572430
2点

皆様
ご親切に情報をお寄せ頂いて、本当にありがとうございます。
私の調べ方が下手くそだったこともあり、大変参考になりました。
書込番号:22573101
0点



この機種にて、アマゾンプライムで映画をダウンロードして、車のナビにHDMI出力し車内で再生したいと思っておりますが、再生した場合、画像、音声が正常に出力されるか心配です。もしテレビ、ナビ等でHDMIにて再生されている方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22396133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こちらの商品を先日購入し、使用しています。
新しくアプリを入れようと思い、「17ライブ」というアプリをplayストアからインストールしようとしました。
しかし、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と表示され、インストールできません。
この商品はandroid8.1でOSが古いということはないと思いますし、何かのバグではないかと感じています。
アプリの側も、年齢制限等使用条件をクリアしているか確認しましたが引っかかるものはありませんでした。
自分で調べてみたところ、このように同文句のエラー文が表示されインストールできないアプリは機種によってなど、
たまにあるようで、ネットの記事などで解決策として指摘されている、playストアのキャッシュの削除やデータの削除、
また、playストアのアップデートの削除や本体端末の初期化など、提示されている解決策を試してみましたがダメでした。
この商品をお持ちの皆さんいかがでしょうか?
同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
初期不良も疑っていますが、他のアプリは何個かインストールしてみて正常にインストールでき、
引っかかっているアプリは現在のところ「17ライブ」だけなので、
BNT-801Wをお持ちの方、可能であればインストールできるか試していただけないでしょうか?
「17ライブ」に限らず、同じ事象が起こる、解決した、など、皆さんの状況をお教えいただくだけでも参考になるので、
ぜひこのような事象についてお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>takuxさん
〉この商品はandroid8.1でOSが古いということはないと思いますし、
わたしのAndroid 5.1.1 搭載機 でもインストール可能だと表示されますから、Android OS バージョンの問題ではないと思います。
1. 本機をルート化していませんね?
2. 本機のSD カードを内部ストレージ化していませんね?
3. 内蔵ストレージの空き容量は不足していませんね?
4. 開発者オプションの何かを設定しているなら、デフォルトに戻してみてください。
書込番号:22538673
1点

下記サイトを開き、ファイル「LiveAF Live Artistic Freedom_v2.3.64.0_apkpure.com.apk」をダウンロードし、インストールして下さい。
自己責任でお願いします。
https://apkpure.com/jp/liveaf-live-artistic-freedom/com.machipopo.media17
書込番号:22539175
1点

>takuxさん
>キハ65さん
わたしは、Google Play ストア以外の、いわゆる野良アプリをインストールすることは、やめた方が良いと思います。
野良アプリをインストールするぐらいなら、スレ主さんやスレ主さんの周囲の信頼できる人の端末にこのアプリをインストールしてもらい、apkファイルを作成してもらって、それを提供してもらうことをお勧めします。
書込番号:22539278
1点

>>わたしは、Google Play ストア以外の、いわゆる野良アプリをインストールすることは、やめた方が良いと思います。
私は、MediaPad M5で「LiveAF Live Artistic Freedom_v2.3.64.0_apkpure.com.apk」をダウンロードし、インストールしました。
また、Google Playからもインストールしました。同一のアイコンで、アプリそのものは同一のようです。
一応解決策を示しただけで、だから「自己責任でお願いします。」と書いた次第です。
書込番号:22539307
3点

アプリを開いた画面のスクリーンショットをアップします。
書込番号:22539339
0点

みなさんいろいろお教えいただきありがとうございます。
>papic0さん
1. 本機をルート化していませんね?
→していません。
2. 本機のSD カードを内部ストレージ化していませんね?
→していません。
3. 内蔵ストレージの空き容量は不足していませんね?
→していません。
4. 開発者オプションの何かを設定しているなら、デフォルトに戻してみてください。
→何も設定していません。
>キハ65さん
アプリのapkのダウンロードアドレスやスクリーンショットまで載せていただいてありがとうございます。
参考になりました。
お二方とも丁寧なご返信をいただきましてありがとうございました。
調べていくうちに、キハ65さんのご教示の通り、apkでのインストールでの解決方法を記載しているサイトもありましたし、
いろいろ試してみても解決できない現状では、やはり自己責任にてapkでインストールするしか方法はないのかなと思っています。
また、papic0さんご指摘の野良アプリの危険性についても参考にさせていただきまして、どうするか検討していきたいと思います。
本当にご丁寧にご教示いただきましてありがとうございました。
また、この事象が当方の所持しているものだけに起こっているものなのか、
当該機種BNT-801Wをご使用の方全般に起こっている事象なのかを知りたいので、
同様に「17ライブ」のアプリがplayストアよりインストールできない方がおられましたら、
ぜひ書き込みでお教えいただけると助かります。
引き続き書き込みお待ちしております。
書込番号:22541082
0点

>takuxさん
ご自分または周囲の方の端末でapkファイルを作成するには、
インストールする
ESファイルエクスプローラでアプリのバックアップをとる(apkファイル作成)
apkファイルを何らかの方法(クラウドストレージ、SDカード、パソコンなどを経由)でコピー
という手順で行えます。
apkファイルを他の端末で作成する方法は、今後も役にたつと思います。
ただし、Google Playストアからインストールしないと、アップデートに対応しないため、アプリのアップデートのたびに、apkファイルからインストールする必要があります。
なお、他の端末で作成したapkファイルまたは野良アプリは、インストールできないかもしれませんし、インストールしても正常に動作しないこともあり得ます。
書込番号:22541282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BNT-801Wにて、Playストアで 17 Live を開いてみましたが、
同様に「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と表示されています。
書込番号:22541289
1点


>>公式サイト
>>http://17.media/
>>を開くと、apk download というボタンが表示されてますね。
人柱となって上記サイトからapkファイルをダウンロードし、インストールしました。
後は、アップした画像のとおり。
書込番号:22541328
0点

引き続きいろいろな情報ありがとうございます。
>papic0さん
apkの作成は難しいものだと思っていました。とても参考になります。
>おさむ3さん
実際に同じ機種を使用している方の書き込みとてもありがたいです。
やはり当方と同じようにインストールボタンが表示されなかったということはこの機種特有の問題だとみていいでしょうね。
17liveの公式サイトでapkが提供されているのは知りませんでした。
自分での検索不足を反省するとともに有益な情報ありがとうございます。
>キハ65さん
わざわざインストールまで試していただき、スクショまで投稿いただきましてありがとうございました。
みなさんいろいろ情報ありがとうございます。とても参考になりました。
さて、この機種を検討している方への参考情報として、当方からも追加情報を書かせていただきますと、
この機種は、当初、当方がインストールできないと記述していた17liveのアプリに加え、
LINELIVEのアプリもplayストアからダウンロード・インストールができないことがわかりました。
17live、LINELIVEともに、ダウンロード数を見てもユーザー数を見ても決してマイナーなサービスではなく、
アプリもある程度はブラッシュアップされたものだと思いますので、
アプリ側の問題というよりは、この機種側に何らかのバグのようなものがあると見たほうがいいと感じました。
やはり、スペック上問題がないように見えても、マイナーメーカーの安い商品は実際使ってみるとなんらかの問題が出てくるようですね。
apkでインストールできるとはいえ、playストアから更新ができないのはやはり不便ですし、
安いから仕方ないと自分に言い聞かせていますが、残念です。
今回はいい勉強になりました。
重ねてになりますが、皆さん貴重な書き込みありがとうございました。
書込番号:22545076
0点

>takuxさん
Playプロテクトの状態はどうなっているのでしょう?
Play プロテクトの認定ステータスを確認する
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974?hl=ja
書込番号:22545114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
横からですが、認定されてます。
…スレ主さんは結局インストールできたんですかね?
書込番号:22555248
0点

>おさむ3さん
フォロー、ありがとうございます。
書込番号:22555280
0点

返信遅くなりすみません。
>papic0さん
おさむ3さんが書いてくださったとおり認定されています。
>おさむ3さん
playストアより更新できないのがやはり不便でいまだにapkでインストールしたものを使っていくか迷っていますが
一応試してみたところではapkよりインストールできました。
が、また次の問題点が。
アプリの起動、動作は問題ないのですが、LINELIVEのアプリがアイコンが表示されず、
アンドロイドのキャラクターのアイコンになってしまい、アイコンの下のアプリ名をいちいち確認しないとわからず、
一目でなんのアプリか確認しにくいという新たな問題も発見され、微妙な感じです。
いろいろ言うことがある個所が次々見つかりなんだかなぁという感じですが、
うまく使っていこうと思っています。
この度はありがとうございました。
書込番号:22558330
0点




BNT-801WのCPUはMediaTek MT8163ですが、以前の同社のBNT-791W(2G)、BNT-71WのCPUはCortex A53と同一のものです。
過去スレ参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=20887247/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mediatek#tab
BNT-71Wの「テレビ画面に映す場合」の過去スレを見ると、
>恐らくお聞きになりたい内容は、PCのように1080p、720pで作業領域が拡大されるのかという事だと思いますが、それは出来ないようです。このタブレットの作業領域「1024x600」をそのまま拡大されたものだと思って下さい。(クッキリ拡大されます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19368920/
BNT-801WのCPUもBNT-71Wと同じなので、上記の書込みを参考にすれば、タブレットの画面「1280×800」をそのままTV画面に拡大して表示されるのではないでしょう。
書込番号:22514093
1点

言い方変えたら、HDMIケーブルで大画面に映すと、単純にミラーリングとなります
書込番号:22514142
0点

>キハ65さん
ありがとうございます!
そうだったのですね…残念です。
FullHDを表示できるHDMI端子付きの格安タブレットがなかなか無いので、
出てくるのを待とうと思います。
書込番号:22523287
1点

Hello. > shige-oさん
〉タブレットの画面自体は1280x800のようですが、
〉microHDMIから、FullHD(1920×1080)で出力は可能ですか?
HDMI機器とBNT-801Wをケーブル接続した場合、サンプル画像のような設定項目(BNT-801W)が現われます。
その条件ならば、接続可能みたいです。
なお、解像度の件は調べていません。 m(__)m
Have a nice day.
書込番号:22523654
1点



Qubena Wiz Liteのアプリが本日よりAndroid対応になり、こちらのタブレットを検討しておりまずが公式サイトに問い合わせてもNexus9以外は確認していないため、詳細不明とのことでした。
誰かお持ちの方でもし、お時間がありましたらこちらのアプリが対応端末か教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
書込番号:22482004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>◆推奨環境: 【iOS】iOS9.0以上(動作確認済:iPad Air以降・iPad Mini 2以降)
> 【Android】9inch、解像度1920×1200以上のタブレット(動作確認済:Nexus 9)
この条件を満たしていませんね。
書込番号:22482115
0点

8.4インチのMediaPad M5、7インチのNexus 7 2013にインストールしましたが、質問文がはみ出して、全部表示されないから、9インチ以上は欲しいと言うことでしょう。
書込番号:22482150
0点

>miki32さん
Android で9インチ以上、解像度1920×1200以上の タブレットで、価格が安いものをいくつか選んでみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001091239_K0001091238_K0000969289_K0001108964_K0000969288_K0001110258_K0000986887_K0001013030&pd_ctg=0030
しかし、iPad の方がハードウェアの互換性が高いので、「iPad Air以降、iPad Mini 2以降」のiPad を購入する方が無難だと思います。
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
https://kakaku.com/item/J0000027198/
が、その中では安価に購入できます。
書込番号:22482222
0点

安価な機種を希望するなら、アマゾンで「Android 10.1 1920 1200」をキーワードに検索してください。
動作可否判断は、自己責任で。
書込番号:22482461
0点

満たしていないのですね、ありがとうございます!
書込番号:22482609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にダウンロードまでして確認して下さってありがとうございます!とても参考になりました!
書込番号:22482610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット買ったことがなく、全く知識がなかったため助かりました。ありがとうございます!
スマホがAndroidでしたのでできれば同じように使えるAndroidでっと考えておりましたが、やはりipadシリーズの方がよいのですかね…値段もこのアプリだけの為には躊躇してしまいまして、ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:22482614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探し方もわからなかったので、助言頂きましてありがとうございます!
急ぎではないので、色々調べてみます!
書込番号:22482617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・TYD(JP) デュアルSIMカードスロットを備えた10インチのAndroidタブレット3G携帯電話を呼び出すPhablet 2GB RAM 32GB ROM Octa Core 10.1 "Wi-FiとカメラのGPS内蔵 (黒)TYD-108-Black (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JYFZ4S7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5fEBCbSQAW6G2
私が使用している↑のホワイト(解像度:1920x1080)にQubena Wiz Liteをインストールしてみました。
縦画面専用アプリのようで、左右が欠けて操作困難な状況でした。
推奨環境にある1920x1200以上でないと、まともに操作できないと思われます。
ほんの少し触っただけですが、動作を重く感じることは無かったです。
評価やスペック等を十分チェックしていませんが、下記のような安価な製品でも動作に支障は無さそうに思います。
保証はできませんので、レビュー等を参考に判断してください。
・進化版 Teclast P10 タブレット Android 7.1 CPU:RK 3368-H 64ビット 8コアプロセッサ 10.1インチ FHD 解像度1920*1200 4K対応でき 2GB+32GB デュアルWIFI BT 4.0 HDMI (HDMI 進化版)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM6XPF9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_ICEBCbP2312Z4
・Teclast A10S 10.1インチ タブレットAndroid 7.1 1920·1200 FHD IPSディスプレイ クアッドコアMT8163 2GB RAM 32GB ROM デュアルカメラ デュアルWi-Fi Bluetooth搭載 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDC317F/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_iEEBCbF5XCZJF
・BENEVE 10.1インチAndroidタブレット IPS 1920x1200タッチスクリーン2GB RAM + 32GB ROM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWFCGJV/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_LFEBCbWE5Z46K
書込番号:22482750
0点

こんなにも情報をいただけて嬉しく思います。
ありがとうございます!こちらの製品の10インチも考えていましたが、解像度が低かったのが気になっていたので、お蔭様で解像度が低いものは対象から外すことが出来ました。
一番最後のBENEVE 10.1が予算に近いのでこちらを購入してみたいと思います。
とても助かりました、本当にご親切にしていてだき感謝いたします!
書込番号:22483383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん
値段は大事なことですが、
購入後、困った時に、相談できる人は、周囲にいますか?
メーカや販売代理店などの相談窓口は、わかりますか?
国内で売れている機種ですか?
アマゾンで、星1つ、星2つの評価が、三割もありますが、大丈夫ですか?
書込番号:22483430
0点

ご心配ありがとうございます。
確かに評価はいまいちな物も多いようで…国産がかえればいいのですが予算が難しく、子供用と用途を絞っていますので中国産でそこは仕方が無いかなっと諦めております。
初期不良については、返品はアマゾンが間に入ってくれるのでと安易に考えておりました。
教えて頂きましたMediapadのT5もとても惹かれるものでしたが、新品では予算がつかず、メルカリ等で中古を購入するか、新品でランクの落とした物にするのか…
難しいですね💦
書込番号:22483737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん
安価な国産のタブレットは、おそらくありません。
日本に販売拠点あるいはサポート拠点があるところを選ぶことをお勧めします。
そういう点では、Bluedotも、選択肢に入れてもよいかと思います。推薦するという訳ではありませんが。
書込番号:22484017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり国産やアップル等ですと一万円前半の予算ではおっしゃる通り到底不可能ですよね。
BULEDOTはとても値段の割に評価も良く、ホームページもしっかりしていましてので第一候補でした。
がこちらもサイズが小さく対応しておらず、10インチは候補でしたが画素数が1280×800なので難しいのかなと…
一度10インチの方で質問してみまして、問題ないのであれば検討したいのですが、質問するまでもなく数字を見れば無理だと判断できる質問になるのでしょうか?無知過ぎて申し訳ありません。
書込番号:22484138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度1920×1200以上のタブレット
という条件を満たさないことは明らかです。
条件を満たさない時にどのような動きになるのか、表示がどうなるのかは、わかりません。
画面サイズの小さいタブレットと同様に、一部、カットされるのかもしれません。
書込番号:22484178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりその可能性が高いですよね、もしかしたらに期待してダメ元で質問してみます。
急ぎではないので、色々もう少し比べてみたいと思います。
この度は貴重なお時間を費やしてご丁寧に何度もお返事頂きまして本当にありがとうございます。
書込番号:22484229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello. > miki32さん
>アプリが対応端末か教えていただけると助かります。
タブレットのディスプレイ設定を変更すれば、使用可能だと思いますよ。
ディスプレイ > 詳細設定 > 表示サイズ 小
Have a nice day.
書込番号:22484630
0点

ありがとうございます!
確認になってしまって申し訳ないのですが、こちらは801wでの動作の画像でよろしいでしょうか?
アプリ内の設定で端末のサイズに合わせられるということですね、この解釈で違ってたらすいません。
もしそうでしたらすごいです!
お忙しいかと思いますが、お返事をお願い出来たらと思います。よろしくおねがいします。
書込番号:22484850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん ←どの「返信」ボタンを押しても返信はまとめて時系列に表示されるので、わたしは、どなたに返信したのかという意図を明示するため、できるだけ宛先を書くようにしています。
ご参考情報です。
dtab Compact d-01J (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BBN6/
新品価格: 17,735円
中古品価格 12,980円より
仕様
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/d01j/spec.html
サイズ 約8.4インチ
解像度(ピクセル数 横×縦) WQXGA(1600×2560)
画面サイズは9インチ未満ですが、解像度は動作条件を満たします。
中古品価格 ですと、12,980円からあるようなので、お持ちの予算額に近い金額です。
書込番号:22485157
0点

>miki32さん
Nexus 7[2012]で、Google Play ストアで Qubena Wiz をキーワードにして検索しても見つかりません。
画面サイズ、解像度 などの要件で、Google Play ストアからインストールできる端末を絞っているのかもしれません。
書込番号:22485163
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





