BNT-801W
- 8型IPS液晶を搭載したAndroid 8.1タブレット。1.3GHzのクアッドコアCPUと2GB RAMの搭載により、スムーズな操作感を実現している。
- ストレージは16GBを内蔵、microSDカードスロットも装備。端子に裏表がなく、どちらの向きでも差し込めるUSB Type-Cを採用し、充電の際などに便利。
- 5GHz対応のWi-Fiにより、電子レンジや各種無線機器との干渉が少なく、快適に映像を視聴できる。HDMIケーブルでタブレットの映像を大画面テレビに出力可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2020年6月7日 14:20 |
![]() |
15 | 6 | 2019年7月17日 11:46 |
![]() |
3 | 4 | 2019年5月25日 21:35 |
![]() |
4 | 4 | 2019年4月1日 18:54 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年3月10日 22:49 |
![]() ![]() |
2 | 25 | 2019年2月23日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BNT-801Wにいつも挿しているmicroSDカードを、ファイルコピーのために抜いてPCに挿すと、毎回、
「修復が必要です」
みたいなメッセージが出ます。
使っていて、特にファイルが壊れたりとか無くなったりとかそういうトラブルは皆無なのですが、このメッセージは何なんでしょう?
こういうものなんでしょうか?
0点

ファイルシステムに異常があると修復を求められます。
認識しているうちに中身をPCにバックアップし、再フォーマットして
バックアップを戻してください。
再発する場合は、microSDカードを交換した方が良いです。
また、タブレットとPCをUSBケーブルで接続してファイル転送するか、
Wi-Fiでファイル転送をするように、運用変更されるのも良いでしょう。
書込番号:23441179
0点

>猫猫にゃーごさん
同じmicroSDカードをPCで使用していても修復は求められません。
BNT-801Wに挿すと、次にPCに挿すときに必ず修復を求められるのです。
なので、BNT-801Wが何か特殊なことをしているのではないかと想像したのですが。
猫猫にゃーごさんのBNT-801Wではそのようなことは起きないのでしょうか?
書込番号:23441331
0点

私が使用しているのは、Android 7.0 の中華タブレットです。
32GBのmicroSDカード(FAT32)を、音楽ファイル専用として挿しています。
取り出すのは全曲入れ替えるときのみで、100均のカードリーダーで
Windows 10 Pro 64bit の自作PCで読み書きします。
修復を求められたことはありません。
microSDカードの容量が不明ですが、フォーマット形式を変える(FAT32やexFAT)と
修復が求められなくなるかも知れません。
普段は、ネットワーク(Wi-Fi)経由で、Windows のエクスプローラーで
読み書きしています。
タブレット側のファイルマネージャーアプリは、↓です。
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja
このアプリのネットワーク接続機能でアクセス待機状態にできます。
PC側からはブラウザでアクセスするのが基本ですが、ブラウザによっては
全角文字が文字化けするのでエクスプローラーでアクセスしています。
Microsoft Edge(Chromium版)からアクセスした場合は文字化けしません。
別のAndroidタブレットやスマホからでも、Microsoft Edgeでアクセスできます。
・Microsoft Edge - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja
書込番号:23441545
0点

BNT-801W のオーナーではありませんが、
他の PC で使用している時には問題が無くて、BNT-801W に挿した時だけメッセージが出るのであれば、BNT-801W のファイルシステムに(あるいはハードウェア的に)何か問題がある可能性がありますね。
BNT-801W に挿して抜いただけで、コピーや書き換えをしなくてもメッセージが出るのですよね?
猫猫にゃーごさんの言われるように、データをバックアップした上で、一度フォーマットし直してみては堂ですか?
もし現在、FAT32 でフォーマットされているなら exFAT で、exFAT なら FAT32 に変えてフォーマットしてみても改善しませんか?
次には、 BNT-801W と MicroSDカードと の相性を疑って、別の MicroSDカードに変えてみるか。
書込番号:23444829
0点

PCでMicroSDカードをフォーマットしてみましたが、それ以降は今のところ調子がいいです。
このまましばらく様子を見てみます。
フォーマット形式は取説でFAT32が指定されています。
書込番号:23445497
0点

問題のカード
https://kakaku.com/item/K0001081861/
をフォーマットして数回は問題なかったのですが、すぐにまた「修復せよ」メッセージが出るようになってしまいました。
別のカード
https://kakaku.com/item/K0000746574/
を試してみているところで3日程度経ちましたが、修復メッセージは出ていません。
カードの個体の問題だったのでしょうか。
もっと早く手を打っていればよかったのですが、購入から1年を過ぎているので保証等は効かなくなっているものと思います。
残念。
使用上、特に支障は出ていないので(無くなって困るファイルも入れていませんし)このまま使おうと思います。
>猫猫にゃーごさん
>Chubouさん
相談に乗っていただいてありがとうございました。
書込番号:23453507
0点



アプリストアでアプリのDLをしようとすると
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」
と表示されますがDL、インストールしてアプリは普通に動いていますが
皆さんはいかがですか?
公式に質問メールしたら
大丈夫ですよ。と返事がきたのですが
この先不具合が起きたりしないか心配です。
気になったので質問してみました。
1点

参考まで。
https://aprico-media.com/posts/2739
真ん中、ちょっと下あたりの「「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」が表示されてもアプリが実行できる場合」
書込番号:22803587
0点

返信ありがとう御座います。
自分でもこのページ見たので確認したのですが
・Android OSのバージョンが古い場合→新しいです。アップデート確認してます。
・お使いのAndroidスマホ・タブレットがアプリ非対応の場合→スマホと同じアプリ(パーフェクトビューアとか電子書籍関係)をいれてるのですが、
う〜ん・・・非対応なのかな?とか思って・・・
・このアプリはお使いの端末用に最適化されません」が表示されてもアプリが実行できる場合↓
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と表示されるけど使える、
でも何か不具合があったらどうしよう…と悩んでいるユーザーの方は、
そのアプリの開発者に問い合わせを行ってみるのも手です」
って記載があったので公式に問い合わせてみたのですよ。
このタブレットをお持ちの皆さんはいかがかな?って。思って。
書込番号:22803604
2点

>にっちぃさん
どのAndroidタブレットでも、「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と表示されるアプリはあるでしょう。
また、BNT-801Wでも、「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と表示されないアプリはあるでしょう。
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」という日本語は、日本語としてはイケてませんが、
意味としては、アプリの動作環境として、本機が適しておらず、一部仕様の動作が正常ではないということです。
そのことを承知の上で、そのアプリを使用するのであれば、良いのではありませんか?
すでに書きましたように、どのAndroidタブレットでも「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と表示されるアプリはあるので、本機の不具合で、「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と表示されるわけではありません。
もし、「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」というメッセージを避けて、そのアプリを使用するには、
そのアプリについて、「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」が表示されないタブレットを購入してください。
書込番号:22803606
2点

問題ありません。
スマホ用に開発されたアプリを、タブレットに入れようとすると、そういうメッセージが出ることが多いです。
スマホとタブレットは、画面の大きさや解像度が異なるので、googleは、対象によって画面の設計を変えるように推奨しています。
そこまで手をかけないアプリは、スマホ用の画面しか作りません。
見た目だけの違いですから、実際に使って問題なければ、気にする必要はありません。
いいかげんなブログのいい加減な情報に振り回されないでください。
書込番号:22803607
9点

>P577Ph2mさん
そうなんですね。返信ありがとう御座います。
タブレット初めてだったのでアンドロイドなので何故?って
思っていました。
判りやすい説明ありがとうございます。
書込番号:22803620
0点



購入検討中です。
マイクロSDXC対応との事ですが、64GBも使えますでしょうか?
加えて認証出来なかったSDカードブランド等の情報ありましたら教えて下さい。
書込番号:22689670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicchomanさん
過去スレッド
https://s.kakaku.com/bbs/K0001069372/SortID=22244422/
によると(実機での検証ではなく、取説を根拠にしていますが)、200GBまで使えるそうです。
書込番号:22689682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
実機と64GBのカード(ドラレコで使用中)がありますのでご要望あれば確認できますけど、
何を(どんな動作を)確認したらいいのでしょうか?
書込番号:22689737
1点

HPに、下記のように書かれています。
>microSDカードスロットも装備しています※。
>※最大400GBまで確認(FAT32のみ対応)。
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-801w/
400GBとは勿論microSDXCカード(64GB〜)を意味します。
書込番号:22689747
0点

>キハ65さん
>おさむ3さん
>papic0さん
丁寧に教えていただきありがとうございました。
使えそうなので購入します。
書込番号:22691137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



NAS内の動画等をテレビに映したいと思い、当機種かfire TV stickとで迷っています。
NAS内の動画はh264で16〜24Mbps程度の2kですが、当機種で駒落ちせず再生できるでしょうか。
0点

BNT-801WのmicroHDMI出力より、Fire TV Stickの方が解像度、画質は良いように思います。
ただ、コマ落ちせず再生は、やってみないと分かりません。
書込番号:22571650
1点

>simakumaさん
Antutu (Ver 6)は、
本機 MT8163 3万点前後 ※ 1
Fire TV Stivk 4K MT8695 44646 ※2
ですので、Fire TV Stick 4Kの方が性能が上です。
Fire TV Stick ついては、Antutu アプリがうまく動かず、スコアを確認できないのですが、Fire HD 8(MT8163搭載)よりもCPU は低性能のようなので、
本機(MT 8163搭載)の方がFire TV Stick よりCPU 性能は上だと思います。
※1 https://win-tab.net/android/bluedot_bnt_801w_1807063/
※2 https://androidpctv.com/comparative-mediatek-mt8695/
書込番号:22572140
1点

スマホの解像度が1280x800, これでテレビにmicroHDMIで接続して、FullHDで見られるかを確認した方が良いですよ。
この機種ではないけど、我が家のAndroidタブレットは、スマホの解像度どまりになる。 1280x800ならそれどまり。ミラーだから当然とも...
同じハードでも これが Windowsだとミラーリング以外に独立してGPUの対応解像度で表示出来るのですが。
書込番号:22572430
2点

皆様
ご親切に情報をお寄せ頂いて、本当にありがとうございます。
私の調べ方が下手くそだったこともあり、大変参考になりました。
書込番号:22573101
0点




BNT-801WのCPUはMediaTek MT8163ですが、以前の同社のBNT-791W(2G)、BNT-71WのCPUはCortex A53と同一のものです。
過去スレ参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=20887247/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mediatek#tab
BNT-71Wの「テレビ画面に映す場合」の過去スレを見ると、
>恐らくお聞きになりたい内容は、PCのように1080p、720pで作業領域が拡大されるのかという事だと思いますが、それは出来ないようです。このタブレットの作業領域「1024x600」をそのまま拡大されたものだと思って下さい。(クッキリ拡大されます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19368920/
BNT-801WのCPUもBNT-71Wと同じなので、上記の書込みを参考にすれば、タブレットの画面「1280×800」をそのままTV画面に拡大して表示されるのではないでしょう。
書込番号:22514093
1点

言い方変えたら、HDMIケーブルで大画面に映すと、単純にミラーリングとなります
書込番号:22514142
0点

>キハ65さん
ありがとうございます!
そうだったのですね…残念です。
FullHDを表示できるHDMI端子付きの格安タブレットがなかなか無いので、
出てくるのを待とうと思います。
書込番号:22523287
1点

Hello. > shige-oさん
〉タブレットの画面自体は1280x800のようですが、
〉microHDMIから、FullHD(1920×1080)で出力は可能ですか?
HDMI機器とBNT-801Wをケーブル接続した場合、サンプル画像のような設定項目(BNT-801W)が現われます。
その条件ならば、接続可能みたいです。
なお、解像度の件は調べていません。 m(__)m
Have a nice day.
書込番号:22523654
1点



Qubena Wiz Liteのアプリが本日よりAndroid対応になり、こちらのタブレットを検討しておりまずが公式サイトに問い合わせてもNexus9以外は確認していないため、詳細不明とのことでした。
誰かお持ちの方でもし、お時間がありましたらこちらのアプリが対応端末か教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
書込番号:22482004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にダウンロードまでして確認して下さってありがとうございます!とても参考になりました!
書込番号:22482610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット買ったことがなく、全く知識がなかったため助かりました。ありがとうございます!
スマホがAndroidでしたのでできれば同じように使えるAndroidでっと考えておりましたが、やはりipadシリーズの方がよいのですかね…値段もこのアプリだけの為には躊躇してしまいまして、ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:22482614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探し方もわからなかったので、助言頂きましてありがとうございます!
急ぎではないので、色々調べてみます!
書込番号:22482617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・TYD(JP) デュアルSIMカードスロットを備えた10インチのAndroidタブレット3G携帯電話を呼び出すPhablet 2GB RAM 32GB ROM Octa Core 10.1 "Wi-FiとカメラのGPS内蔵 (黒)TYD-108-Black (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JYFZ4S7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5fEBCbSQAW6G2
私が使用している↑のホワイト(解像度:1920x1080)にQubena Wiz Liteをインストールしてみました。
縦画面専用アプリのようで、左右が欠けて操作困難な状況でした。
推奨環境にある1920x1200以上でないと、まともに操作できないと思われます。
ほんの少し触っただけですが、動作を重く感じることは無かったです。
評価やスペック等を十分チェックしていませんが、下記のような安価な製品でも動作に支障は無さそうに思います。
保証はできませんので、レビュー等を参考に判断してください。
・進化版 Teclast P10 タブレット Android 7.1 CPU:RK 3368-H 64ビット 8コアプロセッサ 10.1インチ FHD 解像度1920*1200 4K対応でき 2GB+32GB デュアルWIFI BT 4.0 HDMI (HDMI 進化版)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM6XPF9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_ICEBCbP2312Z4
・Teclast A10S 10.1インチ タブレットAndroid 7.1 1920·1200 FHD IPSディスプレイ クアッドコアMT8163 2GB RAM 32GB ROM デュアルカメラ デュアルWi-Fi Bluetooth搭載 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDC317F/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_iEEBCbF5XCZJF
・BENEVE 10.1インチAndroidタブレット IPS 1920x1200タッチスクリーン2GB RAM + 32GB ROM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWFCGJV/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_LFEBCbWE5Z46K
書込番号:22482750
0点

こんなにも情報をいただけて嬉しく思います。
ありがとうございます!こちらの製品の10インチも考えていましたが、解像度が低かったのが気になっていたので、お蔭様で解像度が低いものは対象から外すことが出来ました。
一番最後のBENEVE 10.1が予算に近いのでこちらを購入してみたいと思います。
とても助かりました、本当にご親切にしていてだき感謝いたします!
書込番号:22483383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん
値段は大事なことですが、
購入後、困った時に、相談できる人は、周囲にいますか?
メーカや販売代理店などの相談窓口は、わかりますか?
国内で売れている機種ですか?
アマゾンで、星1つ、星2つの評価が、三割もありますが、大丈夫ですか?
書込番号:22483430
0点

ご心配ありがとうございます。
確かに評価はいまいちな物も多いようで…国産がかえればいいのですが予算が難しく、子供用と用途を絞っていますので中国産でそこは仕方が無いかなっと諦めております。
初期不良については、返品はアマゾンが間に入ってくれるのでと安易に考えておりました。
教えて頂きましたMediapadのT5もとても惹かれるものでしたが、新品では予算がつかず、メルカリ等で中古を購入するか、新品でランクの落とした物にするのか…
難しいですね💦
書込番号:22483737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん
安価な国産のタブレットは、おそらくありません。
日本に販売拠点あるいはサポート拠点があるところを選ぶことをお勧めします。
そういう点では、Bluedotも、選択肢に入れてもよいかと思います。推薦するという訳ではありませんが。
書込番号:22484017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり国産やアップル等ですと一万円前半の予算ではおっしゃる通り到底不可能ですよね。
BULEDOTはとても値段の割に評価も良く、ホームページもしっかりしていましてので第一候補でした。
がこちらもサイズが小さく対応しておらず、10インチは候補でしたが画素数が1280×800なので難しいのかなと…
一度10インチの方で質問してみまして、問題ないのであれば検討したいのですが、質問するまでもなく数字を見れば無理だと判断できる質問になるのでしょうか?無知過ぎて申し訳ありません。
書込番号:22484138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度1920×1200以上のタブレット
という条件を満たさないことは明らかです。
条件を満たさない時にどのような動きになるのか、表示がどうなるのかは、わかりません。
画面サイズの小さいタブレットと同様に、一部、カットされるのかもしれません。
書込番号:22484178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりその可能性が高いですよね、もしかしたらに期待してダメ元で質問してみます。
急ぎではないので、色々もう少し比べてみたいと思います。
この度は貴重なお時間を費やしてご丁寧に何度もお返事頂きまして本当にありがとうございます。
書込番号:22484229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello. > miki32さん
>アプリが対応端末か教えていただけると助かります。
タブレットのディスプレイ設定を変更すれば、使用可能だと思いますよ。
ディスプレイ > 詳細設定 > 表示サイズ 小
Have a nice day.
書込番号:22484630
0点

ありがとうございます!
確認になってしまって申し訳ないのですが、こちらは801wでの動作の画像でよろしいでしょうか?
アプリ内の設定で端末のサイズに合わせられるということですね、この解釈で違ってたらすいません。
もしそうでしたらすごいです!
お忙しいかと思いますが、お返事をお願い出来たらと思います。よろしくおねがいします。
書込番号:22484850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん ←どの「返信」ボタンを押しても返信はまとめて時系列に表示されるので、わたしは、どなたに返信したのかという意図を明示するため、できるだけ宛先を書くようにしています。
ご参考情報です。
dtab Compact d-01J (シルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BBN6/
新品価格: 17,735円
中古品価格 12,980円より
仕様
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/d01j/spec.html
サイズ 約8.4インチ
解像度(ピクセル数 横×縦) WQXGA(1600×2560)
画面サイズは9インチ未満ですが、解像度は動作条件を満たします。
中古品価格 ですと、12,980円からあるようなので、お持ちの予算額に近い金額です。
書込番号:22485157
0点

>miki32さん
Nexus 7[2012]で、Google Play ストアで Qubena Wiz をキーワードにして検索しても見つかりません。
画面サイズ、解像度 などの要件で、Google Play ストアからインストールできる端末を絞っているのかもしれません。
書込番号:22485163
0点

Hello. > miki32さん
>こちらは801wでの動作の画像でよろしいでしょうか?
はい、アプリをインストールさせて 801wで動作させている画面表示です。
>アプリ内の設定で端末のサイズに合わせられるということですね、この解釈で違ってたらすいません。
はい、ご理解された解釈でよろしいですよ。
>お返事をお願い出来たらと思います。よろしくおねがいします。
ブルードットの10.1インチ製品を選択されますと...。
手書き入力する部分(答え)は、8インチ製品よりも幅広くなると思われますので、書き込み易くなり、文字認識率も良くなると思います。
Have a nice day.
書込番号:22485295
1点

Hello. > miki32さん
訂正
>アプリ内の設定で端末のサイズに合わせられるということですね、この解釈で違ってたらすいません。
いいえ、タブレット本体のOS設定項目から【表示サイズ】を変更させます。
失礼しました。 m(__)m
Have a nice day.
書込番号:22485352
0点

>papic0さん
ご指摘ありがとうございます!返信を押せばなっているのかと思っておりましたので教えていただけてよかったです。今まで見辛いレスをしてしまっていて申し訳ないです。
こちらはまだ見たことのない製品なのでみてみますね、またNexusでも9は対応なのに7では出来ないことがあるのですね、Androidのosさえ満たせばアプリなんてダウンロード出来るものだとおもっておりましたが、難しい世界ですね💦
書込番号:22486104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jack340さん
お忙しい中ご丁寧にお返事いだきましてありがとうございます。また、書き込む問題があることを知らなかったので、とても有益な情報でした!確かに子供が慣れないタッチペンで小さく書くのは難しいと思いますのでタッチペンの事を考えると大きいサイズの方が操作性は格段に良くなると思います!
一度家電量販店へいって、8インチと10インチ実際の大きさの違いを見てから考えてみたいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:22486113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miki32さん
新スレというか関連スレのアドレスを貼っておきますね。
・解像度が低いと難しいでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001122839/SortID=22484252/
書込番号:22487013
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





