BNT-801W
- 8型IPS液晶を搭載したAndroid 8.1タブレット。1.3GHzのクアッドコアCPUと2GB RAMの搭載により、スムーズな操作感を実現している。
- ストレージは16GBを内蔵、microSDカードスロットも装備。端子に裏表がなく、どちらの向きでも差し込めるUSB Type-Cを採用し、充電の際などに便利。
- 5GHz対応のWi-Fiにより、電子レンジや各種無線機器との干渉が少なく、快適に映像を視聴できる。HDMIケーブルでタブレットの映像を大画面テレビに出力可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2018年11月9日 11:06 |
![]() |
13 | 1 | 2018年11月8日 20:33 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年10月23日 21:54 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2018年10月15日 18:32 |
![]() |
16 | 2 | 2018年9月21日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2018年9月11日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>温泉ジプシーさん
こんにちは。
やっと販売開始なんですね。
私も購入を考えてるんで、ご購入されたら感想などなど聞かせて下さいm(_ _)m
書込番号:22236971
1点

>メトロ♪さん
昨日の夜から使い始めてみました。
このタブレットは主にカーナビ+SNS程度で使いたいと思い購入した次第です。
男の手でも長時間片手持ちだと疲れるので、ダイソーのタブレットスタンド(12段階)を使っています。
ジャストフィットで細かく角度を調節できて便利です。
スマホに比べて画面が大きいので情報量が多く、特にカーナビではスマホとの差が歴然です。
他の投稿者の方も書かれていますが、GPSの精度が良く室内窓際からでも誤差1メートル台になった時も
あるくらいでかなり期待が持てそうです。
アプリの操作性も普通に使っていてもたつくような事もなく、あとは夏場の車内での熱問題がどうなるか?ですね。
内部ストレージは初期起動時に、「使用済み30% 空き容量 11.24GB」でした。
SDカードを追加すると、フォーマット時の選択で「外部ストレージ」か「内部ストレージ」にするか選べます。
自分は普通に外部ストレージを選択しました。
SNSはTwitterを使ってみましたが、何も問題無く当たり前ですが文字も大きくなり見やすくなりました。
ノートPCの使用頻度が落ちるかもしれません(笑)
新しくなった USB Type-C のコネクタですが、接続部分も適度な強度でカッチリとはまり安定性がありました。
付属のACアダプター(BAC-04W)はMAX 2A仕様 で、充電中の実測MAX値は1.4A程度でした。
総じて、価格を考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。
ちょっと偏った使い方かもしれないので、参考にならなかったらごめんなさい。
書込番号:22240817
1点



BNT-71Wからの買い替えです。
モンスト、ネット閲覧用に購入しました。
モンスト、ヤフーブラウザ等インストールで約1G余りと今のところ余裕の容量です。
画質は、71Wとの比較ですがかなり良くなってて満足です。
動作もまぁ良いのではないでしょうかw
モンストの覇者の塔30階まで行ってみましたが、熱を持ってシャットダウンもなく快適に遊べました。
ベンチマークも数回測定しましたが、42000点から43000点の範囲でした。
スピーカーがステレオでないのは少し残念ですが、1万弱でこのコスパならじゅうぶんだと思います。
8点

BNT-791Wを専らカーナビとして使っているので、普段の持ち歩きに使おうとBNT-801Wを発注して、昨日届きました。
GPS機能などは同じだと思っていましたが、アプリGPS testで比較したところ、いくつか進歩があるようです。
日本の衛星(みちびき?)に対応しているようなのと、アルゴリズムが改良されて怪しい電波は追いかけず、強い電波に絞って位置を検出しているようで、位置情報のふらつきが明らかに少なくなっている感じです。
実際にカーナビに使って実用性が上がっているようなら、置き換えるようになるかもしれません。
書込番号:22239541
5点



こんにちは このタブレットで荒野行動はプレイ可能でしょうか? おそらくはインストール&プレイは可能かとおもいますが 動きやカクツキ オンラインの遅延などなど もし実際にプレイされてる方がいらっしゃればよろしくお願いします
書込番号:22202718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カクツクと思います。
書込番号:22202748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPUはMT8163ですが、ものは同じである(名称が違う)Cortex A53を使用しているBNT-71Wで、「とても重くプレイできないのです」と言う書き込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=22045411/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Dr%96%EC%8Ds%93%AE#tab
書込番号:22202756
0点

とても参考になりました 素早い返信ありがとうございました
書込番号:22202882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



bnt-71wが、とうとう壊れてしまいました。
801wの発売まで持つかなと思ってましたがダメでした(*_*)
とりあえず間に合わせで、fireタブレット(3480円)を購入したのですが、モンストなどマルチでも遊べて、YouTube視聴などなど動作、画質と71wよりは格段良いように感じます。
8インチタブレットも欲しいのですが、801wかfirehd8かかなり悩んでます(´-ω-`)
2点

>Tラノさん
Android アプリを使えないため、ある意味で窮屈なFire タブレットを使用されていて満足しているのでしたら、
今でもFire HD 8は、コストパフォーマンスが高いのでお勧めです。
アマゾン プライムデーほどには、安く買えませんが。
書込番号:22172527
4点

>papic0さん
こんばんは。
fire7と71wを比較してですが、画質、動作など71wよりはかなり性能が良いみたいに思います。
とは言えGoogleしか使った事がないので、なれるまで少し戸惑いそうです。
801wかhd8か7インチで比べたら8インチもKindleの方が性能が良いように思いますが悩むところです。Android有無は現在少しだけ難ありですが、モンスト、YouTubeのみの用途だし何とかなりそうな気がします。
書込番号:22173575
4点

こんばんは。
791wとhd8(2017)を使用してますがモンスト、ユーチューブ使用なら、hd8の方が画質、反応とかなり上だと思います。
Fire7を使用してて大丈夫そうならhd8をオススメしますm(__)m
書込番号:22174488
2点

>ネ☆オ☆ン☆さん
こんにちは
使い込んだ、71wと新しいfire7の比較だし、71wを購入して何年もたってるから記憶があいまいなのも悩みの1つでした。fire7を使用してAndroidじゃなくても快適に使えそうだし、hd8(new)8980円と801wより安いしhd8を購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22175687
2点

>ネ☆オ☆ン☆さん
>papic0さん
ありがとうございました。
firehd8を購入しました。。。
書込番号:22184751
3点




この会社だとそんなものだと思います。
以前購入したことがありますが、アフターサービスが最悪でした。
予約後の発送はかなり時間かかります。
料金を購入したあとの対応も悪いですし、修理保証もないものと思ってください。
1,2ヶ月はかかると思います。
書込番号:22122132
2点

こんばんは
予約してないのですが、今から注文だと来年になりそうですね(泣)
書込番号:22124870
7点



BNT-791(2G)を使用しています。
こちらの端末でも791と同様に以下の対応は可能なのか、利用者の方にお教えいただきたくよろしくお願い致します。
・マルチユーザ(1台でユーザを5人登録できる)
・SDカードへのアプリの移行
(791では以下のURLの作業で可能になります
http://no1027.blog.fc2.com/blog-entry-193.html
)
お手数ですが購入の判断としたく、ご教授よろしくお願い致します。
0点

>Hiroshi----さん
Androidでは、マルチユーザとSDカードの内部ストレージ化の両方はできません。
マルチユーザ機能を使うか、SDカードの内部ストレージ化を行うのか、どちらかに決めてください。
上記は、本機に限らないと思います。
マルチユーザと大容量の内部ストレージを必要とする場合は、内蔵ストレージ容量の大きい機種を購入してください。
書込番号:22100794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiroshi----さん
〉こちらの端末でも791と同様に以下の対応は可能なのか、
791では、マルチユーザ機能を利用した上、SDカードの内部ストレージ化を実現できていたということですか?
書込番号:22100802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>791では、マルチユーザ機能を利用した上、SDカードの内部ストレージ化を実現できていたということですか?
はい、できています。
両立不可なんて話、初めて聞きました。
実際にお持ちの方、ご回答よろしくおねがいします。
書込番号:22101782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





