135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用] のクチコミ掲示板

2018年 7月20日 発売

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]

135mmF1.8のソニーEマウント用交換レンズ(ソニーE用)

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥93,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:91.4x140.9mm 重量:1230g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の価格比較
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の中古価格比較
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の買取価格
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のレビュー
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のクチコミ
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の画像・動画
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のオークション

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月20日

  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の価格比較
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の中古価格比較
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の買取価格
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のレビュー
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のクチコミ
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の画像・動画
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のオークション

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]を新規書き込み135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]

スレ主 KEMMAYさん
クチコミ投稿数:10件

先日某カメラ取扱店にて中古美品で購入し、開封後レンズフードを装着したのですが、その際に「カチッ」とハマるような感じではなく、少しの力で回転させるとすぐに外れてしまいます。同時購入したSIGMA35mm f1.4の方では「カチッ」っとハマり、ある程度の力で回転させなければフードは外れませんでした。
これはもともとの仕様でしょうか。
見た感じ135mmも35mmもフードの仕様は同じように思えるのですが…

書込番号:23093281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/07 18:30(1年以上前)

>KEMMAYさん
同じレンズを2本買うと
フード取り付けの節度の異差を感じた事は
何回も有ります。

ロット差なのか?
個体差なのか?
前ユーザーの磨耗、癖なのか?

後 フードは2爪
180°回転して取り付けをできますので
磨耗を考えて交互に取り付けしてます。

書込番号:23093291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/07 18:45(1年以上前)

勘合部の角を見れば前ユーザーによる摩耗によるものか仕様なのかある程度わかりますよ。文面だけですと私には摩耗じゃないかと感じます。凹凸部の角をよく見てください。出来れば画像があれば判断しやすいです。

書込番号:23093320

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEMMAYさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/07 18:47(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
ツメが欠けているのではないかと思い確認しましたが、ツメは2つともあったのでやはり前所有者様の使用による劣化かもしれないですね…

書込番号:23093324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEMMAYさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/07 18:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
画像はレンズ側、フード側どちらの方が分かりやすいでしょうか。

書込番号:23093332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/07 19:07(1年以上前)

KEMMAYさん こんにちは

このレンズは 持っていませんが ロック付きのタイプでしょうか?

ロック付きでしたら 使用環境により ロック部分の摩耗度が変わりますので ロック部分の劣化の可能性もあります。

書込番号:23093351

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEMMAYさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/07 19:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。
こちらはロック機構はついておらず、回転させると「カチッ」とハマるようなタイプになっております。

書込番号:23093369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/07 19:18(1年以上前)

>KEMMAYさん
>ツメは2つともあったのでやはり前所有者様の使用による劣化かもしれないですね…
一般的にはプラスチックは金属より耐久性が劣るので、多分劣化ではないでしょうか。
爪の部分をルーペなどでよく観察し、爪が劣化していると思ったら、専用フードがリーズナブルな価格で販売されているようなので、こちらを購入されたほうが良いかもしれないですね。

書込番号:23093374

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/12/07 19:40(1年以上前)

レンズ側にフードがはまる溝があり、回転の終端部にロックされるでっぱり構造があって、フード側にはそのでっぱりに当たる突起形状があると思います。たぶん、レンズ側もフード側もプラスチックだと思いますが、それらが摩耗していないかご確認ください。摩耗の場合、ある意味、フードも消耗品的要素があるので、心配であればフードを単体購入したほうがいいでしょう。
摩耗していなければ、個体差ではないでしょうか。

余談ですが、私だったら、フードの突起形状のところをわずかにエポキシ接着剤で盛ったりします。

書込番号:23093415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/12/07 21:42(1年以上前)

キヤノンはロック方式に変更しているようだけど、シグマはフード側の出っ張りとレンズ側に溝があるタイプだと思います。

カッチってハマる感じではないと思います。

使っていたら擦れて甘くなると思います。

フードを交換すると改善すると思いますが、破損していないのに変える必要はないと思いますから、緩くなったらフードの出っ張りにバンドやパーマセルテープなどを貼れば外れにくくなると思います。

書込番号:23093635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]のオーナー135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]の満足度3

2019/12/09 10:51(1年以上前)

>KEMMAYさん
早速に中古の醍醐味を味わいましたね。
フード側がすり減っているならフードの交換だけで済みますが、レンズ側のレールに問題があったら高くつきそうですね。

書込番号:23096650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

α6400に2倍のテレコンをつけて135ミリ×2=270ミリ 270×APS-C1.5倍=405ミリ F3.6

400ミリ F3.6 になるので良いなぁと思っています。

ちなみに野鳥撮影がメインです


カメラ初心者の質問でスミマセン。

書込番号:22659739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/11 19:52(1年以上前)

開放F1.8とかの大口径レンズは
テレコンとの相性が悪く
球面収差のモヤモヤと
像面湾曲での周辺のピントの逃げが目立ちます。

開放F2.8のレンズなら
実用上 問題有りません。

メーカーのテレコン対応表には
F1.4やF1.8の明るいレンズは
未対応になってます。

F1.8のレンズはF3.6になるとは限りません。
2倍テレコンの小口径レンズが
固定絞りとなってしまい
大口径レンズは
一段や 二段の露出係数じゃ無くなるのです。
その事は汎用性の高いテレコン
ケンコー テレプラスの説明書に期されています。

書込番号:22659760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2019/05/11 20:05(1年以上前)

>最後の救世主さん

回答ありがとうございます
ソニーの135 F1.8moテレコン未対応だったのは
そういう事だったんですね
高い買い物せずに済みました。

ありがとうございました。

書込番号:22659788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/11 20:16(1年以上前)

シグマからEマウント用のTCって出てましたっけ?

SONY の SEL2TCの想定でしたら、そもそも取り付け可能なのか、の問題があるかもですよ。https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20TC/feature_1.html#L1_20 で分かるように、TC てのは親玉のおしりにそれなりの量の光学エレメントを突っ込む作りになってます。そのせいで、SONY純正Eマウントレンズであっても TC を取り付けられるのは70-200F2.8GM、100-400GM、400F2.8GM とかに限られてます。お尋ねのシグマレンズの場合、https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_135_18/specifications/ には鏡胴外形が描いてないないのでそこがどうなるのか一寸自分は分からないです。多分無理なんじゃないかなと思いますが、これは自分の憶測に過ぎません。メーカーに問い合わせされるのが確実ですね。

書込番号:22659819

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/11 20:26(1年以上前)

にょりにょりさん こんにちは

このレンズのニコン用やキヤノン用は レンズのマウント側一杯にレンズが来ているため レンズ側に飛び出しているテレコン 付ける事が出来ないのですが ソニーEマウント用は まだ見たことが無く 付けられるかは分かりません。

その為 まずは シグマに確認をとるのが 良いかもしれません。

書込番号:22659836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2019/05/11 22:29(1年以上前)

>休日常務さん

SEL2TC装着の想定でした。
どうやらダメみたいですね
安い値段で400ミリ F3.8を狙うなんて
考えが天地茂でした。
回答ありがとうございました。

書込番号:22660130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2019/05/11 22:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ソニーのEマウント用なのでSEL2TCが装着可能だろうと
決めつけていました。
このレンズは手振れ補正ないんですね
α6400も手振れ補正ないですし
どちらにしろ厳しかったみたいですね
ヨンサンパを格安で狙おうとするのは考えが天地茂でした。

回答ありがとうございました。

書込番号:22660133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/05/12 01:19(1年以上前)

>にょりにょりさん

すでに指摘はありますが、レンズをはめ込むマウント形状は、αEマウントでも、マウント部以外のレンズの後玉部分は光学設計の都合上、同一ではありません。テレコンの類は、ボディとマスターレンズの間にテレコン用のレンズが入るために、マスターレンズの後玉の形状によっては装着できない例は多々あります。純正品であっても使えない例は、キヤノンやニコンなど珍しくもないです。

 それよりは、全画素超解像ズームを試すとか、トリミングで対応するとか、あるいは予算の問題も出てくると思いますが、素直に焦点距離の長いレンズを選ぶべきだと思います。

書込番号:22660453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/12 08:08(1年以上前)

にょりにょりさん 返信ありがとうございます

>ソニーのEマウント用なのでSEL2TCが装着可能だろうと

CanonやNikonマウントの場合 後玉がマウント部分まで来ているので取り付けが出来ないと思いますが ソニーEマウントの場合 もしかしたら フランジバック調整の為の 空間が マウント部分にできている可能性が有るので もしかしたら 取り付けできる可能性が有るかもしれませんので 確認してみる事も 有だと思いますよ。

でも テレコンの場合 マスターレンズより 画質落ちますし 2倍の場合 2段暗くなり 画質を上げるのには 絞りを絞ることも必要なので 400o相当の画角が必要でしたら それなりのレンズ揃えた方が良いかもしれません。

書込番号:22660768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]を新規書き込み135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]
シグマ

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月20日

135mm F1.8 DG HSM [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング