STAGE A130 [ペア] のクチコミ掲示板

2018年 7月下旬 発売

STAGE A130 [ペア]

  • プロ直系の音質とすぐれたコストパフォーマンスを兼ね備えた、コンパクトなブックシェルフ型スピーカー。透明感ある高域と量感豊かな低域が楽しめる。
  • プロ用モニタースピーカーのために開発された最新のホーン技術を高域ユニットに採用。広く一定な定指向特性により、どこにいても自然な音響バランスを実現。
  • 133mm径の「Polycelluloseコーン・ウーファー」を搭載。ブックシェルフ型ならではの躍動感あふれる低域とホーンツイーターが高密度なサウンドを提供する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STAGE A130 [ペア]の価格比較
  • STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様
  • STAGE A130 [ペア]のレビュー
  • STAGE A130 [ペア]のクチコミ
  • STAGE A130 [ペア]の画像・動画
  • STAGE A130 [ペア]のピックアップリスト
  • STAGE A130 [ペア]のオークション

STAGE A130 [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月下旬

  • STAGE A130 [ペア]の価格比較
  • STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様
  • STAGE A130 [ペア]のレビュー
  • STAGE A130 [ペア]のクチコミ
  • STAGE A130 [ペア]の画像・動画
  • STAGE A130 [ペア]のピックアップリスト
  • STAGE A130 [ペア]のオークション

STAGE A130 [ペア] のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STAGE A130 [ペア]」のクチコミ掲示板に
STAGE A130 [ペア]を新規書き込みSTAGE A130 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめ何かありますか?

2025/05/11 01:03(6ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

ロクデナシとかアニソン(ウマ娘)聴いてるともっと合うスピーカーあるんじゃないかなと思ったんですがどれがいいのかよくわからないのでおすすめ何かあったらお願いします  A130で大きさギリギリです  
ロックも聞くのでオールラウンダーだけどこういう曲に合うみたいなスピーカーがいいです
ロクデナシはこういう感じの曲です 
https://youtu.be/5GUaMOpfmr8?si=NCzCeTirmmnicWd6

書込番号:26175273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/11 03:00(6ヶ月以上前)

サイズも大事ですが、ご予算は?

仮に5万円以下で、このサイズであればこの辺がお勧めですかね?
https://kakaku.com/item/K0001373798/

書込番号:26175297

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/05/11 08:18(6ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
同じくらいの価格帯の中から選ぶのですと、質の良し悪しの差というより、スピーカーごとの個性(鳴り方)の差になります。

スレ主さんがどのような鳴り方が好みかなど分かりませんので、ご自身で量販店やオーディオショップ等に出かけて試聴して決めるしかないと思います。

書込番号:26175382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/05/11 20:31(6ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
JBL L52どうですか?
https://kakaku.com/item/K0001385941/

去年AVアンプの拡充に中古で7万で買い増ししました
コレまで聞こえない音まで聞こえてきて
良い音の魅力にハマってしまいどんどん散財してしまった原因のスピーカーです
インピーダンスが4Ωなので少しアンプを選ぶSPですが良い音しますよ

書込番号:26176087

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2025/05/12 06:24(6ヶ月以上前)

RCガジェットさん

アニソン聞いて、サイズと値ごろ感では
ヤマハ NS-B330あたりがよいのでは

書込番号:26176367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/12 22:31(6ヶ月以上前)

>RCガジェットさん


これは結構作り込んでいるので良さそうです。
https://youtu.be/6t8qwUQShiY?si=iDgzlFfH_QJNn9gI

角度も柔軟に調整できそうですね。

書込番号:26177177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

ツイーターへこんだ

2025/05/05 03:14(6ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

ツイーターに磁石くっついて凹んでセロテープでできる限り直しました 夜なので聴けてないんですがこの凹み音悪くなりますか? 細いペンの後ろのとこに両面テープつけて直すしかないですか?

書込番号:26169465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2025/05/05 07:32(6ヶ月以上前)

RCガジェットさん

>この凹み音悪くなりますか?

写真だけで音は判断できないので

凹んでないものと、凹んだもの
モノラルで聞き比べたらいかがでしょうか?

違いが分からなければ、
そのままがよいと思います。

書込番号:26169509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/05 08:45(6ヶ月以上前)

>この凹み音悪くなりますか? 

すでに弄っている時点で、いろいろ変わってくると思いますけどね。
ご自分で聞いてみて以前との違いを感じるしか無いと思いますよ。意外といい方向に変わったなんてこともあるかもしれません。

そもそもそういう場所を壊す状況がわからないのですが、、、、ご自分で触っちゃったってことでしょうか?それとも猫とか?

私は不用意に物が当たったりする可能性も考えて、スピーカーには常にサランネットを付けてます。サランネットの有無で音質に違いはでませんからね。

書込番号:26169553

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/05/05 09:50(6ヶ月以上前)

>RCガジェットさん

こんにちは、ツイーターの振動板での周辺へ近い部分はクロスオーバー周波数の低い辺りに影響が出るかもしれません。
その辺が含まれてる音源、例えばバイオリンとかを再生してみてください。
歪も無く再生できたらそのまま使うのがいいでしょう、強力な磁石ですから更に触ってもうまく行かないおことが多いと思います。
歪があって聞き辛いときはメーカー送ってツイーターの交換です。

書込番号:26169591

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2025/05/05 12:02(6ヶ月以上前)

結構な高音量で鳴らさない限り大丈夫だと思う。
そして他の音域にかき消され判別は出来ないでしょうね。

書込番号:26169685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2025/05/05 18:12(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
作業してたら小さい磁石が飛んでそれがツイーターの部分にくっついちゃって  さっきモノラルで聞いてみたんですが凹んだほう声が少し引っ込んだように感じました モノラルで一本ごとに正常なの聞いてないので元々かもしれません

ステレオでまだしっかり聴いてないのでまだ細かいことはわかりませんが音悪かったら250Bを金ないので分割で買おうかな

書込番号:26169939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2025/05/05 19:16(6ヶ月以上前)

RCガジェットさん

>モノラルで聞いてみたんですが凹んだほう声が少し引っ込んだように感じました

次はステレオでボーカルの
サシスセソが中央から聞こえますか?

もつ凹んだほうが弱いようなら、
スピーカーを左右入れ替えて
それでも凹んだ方が弱いなら
やはり劣化となります

アンプのバランスで強めてみるか
もしハンダ作業ができるなら
スピーカー内部のアッテネーター抵抗を
少し小さい値に変えて音量レベル上げて
みるとかですね

代理店に修理を聞いてみても
よいかもしれませんが、
もしかしたら程度のいい
中古の方が安いかもしれません。

書込番号:26170008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/05/06 08:38(6ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
凹んだものを修正すると、振動板のその部分は他より剛性がやや落ちますので、理屈を言うとその部分だけ分割振動を起こして余計なトーンが特定周波数に乗るようになる可能性はあります。ぶっちゃけ歪みっぽく聞こえると言うことです。

でも、音が出てるならあまり気にしなくて良いのでは。

確認したければ、スピーカーの左右を入れ替えて顕著な差が出るかどうか確認するのが一番ですが、スピーカーは新品の時から左右差は多少ありますので、新品でも左右入れ替えすると違って聞こえることはままあります。

その程度のものですので、左右入れ替えてもあまり変わらず音が出ているのならあまり気にしなくても良いのではと思います。

左右入れ替えても凹んだ方のスピーカーに歪み等がついてくる(左に置けば左が歪みっぽくなるし右に置けば右が歪みっぽく聞こえる)場合は、ダメージの影響が出ていることになりますね。

書込番号:26170423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2025/05/06 15:58(6ヶ月以上前)

厳密に言えば、変形によって振動板の剛性や分割振動などが変わるので、何かしら変化は起こります。
ただ、それ以外の要素によって決まる部分が大きいので、聴き比べてみるとあまり違いが分からない、ということも多いです。

実用性という点では振動板の凹みは大したことないのですが、しかし出てくる音を楽しむ趣味のオーディオという観点では、満足感の低下につながることもあると思います。

他の趣味に燃えているときであれば「まぁこれくらいならいっかー」って許容できるのですが、オーディオに対する感度が高いときは精神衛生上よくありませんので、交換したり、ヤフオクなどで売って買い替えたりするのも全然アリだと思います。

書込番号:26170843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/07 06:59(6ヶ月以上前)

音って振動でしょ。

微視的に言えば変形だろうがネット有ろうが音質変化する。わけわからんこと言う人いるけど無知だな。
何で吸音材売ってるのか考えれば分かること。

ただし、巨視的に言えば音質の違いは個人の感じ方によるところが大きい。

定位感だけは万人聞いてもさほど変化出ないと考える。これがズレるようなら買い替えや修理進めます。

書込番号:26171454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2025/05/07 15:37(6ヶ月以上前)

問い合わせたらツイーターを外す際、ツイーターホーンが接着されていますので、ツイーターホーンの周りのキャビネット装飾の塩ビシートの一部が必ず剥がれてしまうとのことでした
修理は諦めて普通に使います 金無さすぎて新しいの買う金もないし 数ヶ月後じゃないと

書込番号:26171781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:25件

お世話になっております。

知り合いから、オーディオ機器の相談をうけています。お相手の方は、60歳台の女性で、まだ現役バリバリのキャリアウーマンの方です。休日bにはママさんコーラスグループの副リーダーもなさっていて、ピアノ伴奏もこなされています。

ところが音楽を聴くほうはといえば、パソコンのヘッドホン端子からイヤホンで聴くのと、小さい語学練習用のCDラジカセで聴く程度なのですね。そこで私がたまりかねて、「騙されたと思って、もっとちゃんとしたオーディオで音楽を聴いてみてよ」と進言しまして、秋葉原のヨドバシのオーディオフロアに連れて行きまして、いろいろとスピーカーを聴かせてあげました。

するとその方は、「確かにいい音で音楽を聴くのって、気持ちがいいわねえ。でも、私には何だか、どのスピーカーもみんないい音に聴こえてしまって、自分で選ぶなんてできないわ。だから、あなた、適当に見繕って、代わりに選んでちょうだいよ」と言われてしまいました。


そんな状況なのですが、私が今考えているのは、オーディオはいきなり高価なものを買うのではなく、最初は安いものを買って、だんだん耳がなれてきて、自分の好きな音の方向性が見えてきたら、それから少しずつ自分で機器を選んでステップアップしてゆくのが、「急がば回れ」でいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

ちなみにその方は、ご自宅では主に室内楽やボーカルものを聴かれていて、先日私がマイルスのマラソン四部作のCDを貸してあげたら、とても気に入って、最近はジャズもたくさん聴かれているようです。

それで、最初は、背伸びをせずに、CDプレイヤーは買わずにパソコンから FX-AUDIO の安いDACでアナログ信号を出して、FX-AUDIOのデジタルアンプに繋いで、スピーカーは、とりあえず、この STAGE A130 をハードオフあたりで購入して使っていただく、ということを考えているのですが、いかがでしょうか。

さすがにそれだとアンプとスピーカーがアンバランスすぎてマズイでしょうか。


ちょと変わった質問で恐縮ですが、なんでも結構ですので、アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25829645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2024/07/29 10:37(1年以上前)

>tenkaippinhaoisiiさん
こんにちは

バランス的には、トータル5万円くらいで、ちょうどいいかもしれませんね。

装置の数を減らしたいなら、スピーカーにアンプが内蔵されている

アクティブスピーカーというても ありますよ。ヘッドフォン端子に接続するだけ

もしくは、Bluetoothで飛ばすだけで、そこそこのいい音が出るものがあります。

アマゾンなどで、探してみていいものがありそうであれば、それを購入するのもいいかもしれません。

好みにもよりますので、参考程度にどうぞ。

書込番号:25829678

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/07/29 10:40(1年以上前)

>tenkaippinhaoisiiさん
こんにちは。
スレ主さんは、ご友人をオーディオマニアとして育てたいのですか?
そういうわけではないと思いますがどうでしょう?

おそらくご友人は、いい音で聞くこと自体に興味はあるけど、具体的に機器にこだわったり、将来的に自分で選んだり、といったグレードアップの方向には進まないんじゃないかと思います。普通の人はそうですよ。

であれば、予算上限を提示してもらってそれを使い切る方向で選んで差し上げるのがいいと思います。長期的な先々のことは考えず、今回きりのつもりで。
その後にもし、もっといい音にしたい、なんて話が出れば、その際にまた予算提示してもらって考えればよいことだと思います。

最初から最上級の音を聞かせたら、その音を基準と思って最初から耳が肥えるだけの話です。
耳を慣らすとか、そういう回り道は必要ないと思います。グルメと同じで、いいものばかり食べ続けるのが、いい味がわかるようになる早道です。

最初にA130で始めても、B&Wで初めても、結局その音が最初の基準になるだけです。

>>CDプレイヤーは買わずにパソコンから FX-AUDIO の安いDACでアナログ信号を出して、FX-AUDIOのデジタルアンプに繋いで、スピーカーは、とりあえず、この STAGE A130 をハードオフあたりで購

中古品をお勧めするんですか?それはないでしょう。予算は聞いてないんですか?

最初はCDとアンプとスピーカー、とか、ネットオーディオとスピーカー、みたいなシンプルなものがいいと思いますけどね。
普段からすでにPCに音楽ファイルをため込んで聞いているようなリテラシーのある方なら別ですが。

書込番号:25829680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/07/29 10:51(1年以上前)

>tenkaippinhaoisiiさん

私も

>>CDプレイヤーは買わずにパソコンから FX-AUDIO の安いDACでアナログ信号を出して、FX-AUDIOのデジタルアンプに繋いで

この時点で今までCDだった方にはハードル高いと思います。

普通にCDプレイヤー→プリメインアンプ→2chステレオスピーカー
の組み合わせで
余力を見てサブスクのストリーミング再生の可能性も見すえる
くらいでどうですか?

機器はお任せされているのですからスレ主さんが聞いて選べば良いと思います。

書込番号:25829684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/07/29 12:43(1年以上前)

>tenkaippinhaoisiiさん
こんにちは
アンプはSMSL AO200 MK2約3万(タイムセール価格)スピーカーはDALI  SPEKTER2 約3.5万(ビックカメラ通販 新品アウトレット品)をご提案します。自分もFX-AUDIO製品も使ってきましたが、今のSMSLは次元が違います。
PCからはBluetoothやUSBでも接続できますし、リモコンの簡単操作と液晶画面が優れています。
最初からコスパが良くて、製品としての良さがわかる製品を使わないと、飽きるように思います。

書込番号:25829826

ナイスクチコミ!7


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2024/07/29 14:50(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん


tenkaippinhaoisiiさんが考えているものとはかなり違うと思いますが参考にこんな選択肢もあるということで。

 www.victor.jp/audio/lineup/ex-d6/

自分も展示会等でウッドコーを数回聴いてますがこんな小さなスピーカーでも結構いい音鳴らしてくれます。聴いたことなかったら試しに一度聞いてみてください。

書込番号:25829967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/29 15:40(1年以上前)

>tenkaippinhaoisiiさん
まず、ご友人のご予算が分かりませんので確認されたほうが良いと思います。

シンプルにマランツのM-CR612とスピーカーを新品で購入すればよいと思いますが・・・
CDもラジオも聴けますし、使われるかどうかは分かりませんが、サブスクにも対応しています。

予算オーバーでしょうか?

書込番号:25830028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2024/07/29 16:29(1年以上前)

今、休み時間にチェックしてみたら、たくさんの投稿をいただいていて、驚きました。ほんとうにありがとうございます。


>スピーカーにアンプが内蔵されているアクティブスピーカーというても ありますよ。

なるほどですね!その手がありましたか。ちょっと帰りがけにでも、それこそハードオフで聴いてみますね(^^♪



>おそらくご友人は、いい音で聞くこと自体に興味はあるけど、具体的に機器にこだわったり、将来的に自分で選んだり、といったグレードアップの方向には進まないんじゃないかと思います。普通の人はそうですよ。

確かにおっしゃる通りですね。私たちはこういう世界に足を突っ込んでいますから、オーディオは買い換えてゆくのが当たり前のように思っていますけど、世間一般の目では、かなり異常な世界ですよね。
その友人も、よくコンサートには出かけて演奏家の友達もたくさんいるような方ですが、そういえば、「ステレオとオーディオって、どう違うの?」なんていっていましたから、ほんとうはそちらのほうが普通なんですよね。


>スレ主さんは、ご友人をオーディオマニアとして育てたいのですか

実は・・・・そういう欲望もあったりします(笑)。オーディオの泥沼の世界に、他人を引き込みたいというか、、、、。


>中古品をお勧めするんですか?それはないでしょう。

うーん、その点は、ちょっと反論させてください。もちろん町のリサイクルショップならお勧めできないと思うのですが、ハードオフって、確かにジャンク品を堂々と売っていたりする店で、オーディオ専門店でもないんですけれど、なかなかどうして、オーディオ好きにとってもあなどれない店だと思うんですよね。

今は雑貨屋さんですが、そもそもの発祥がオーディオ屋さんですし、新潟にオーディオ修理工場も持っているくらいですから、オーディオマニアにとって、なかなか穴場的に狙える店だと思うんですよ。

お店によってもかなり差がありますけど、たとえば私がよく行く吉祥寺オーディオサロンなんかは、近くにあるユニオンさんよりもむしろずっと本格的なオーディオショップで、店員さんも良心的で顧客を大事にしていますし、下手な専門店の店員よりもずっとよく勉強されているし、安心して買える中古オーディオ店だと思うのです。

私は自身もそうでしたが、初心者はむしろ、「車はまず軽の中古から」というのと同様に、ハードオフさんかハイファイ堂さんで中古品から入るのが、いろいろ勉強にもなるし、無駄にお財布に負担がかからなくていいのではないかなあ、と思っているのですが、そんな風におもっている人はあまりいないでしょうか。



>アンプはSMSL AO200 MK2約3万(タイムセール価格)スピーカーはDALI  SPEKTER2 約3.5万(ビックカメラ通販 新品アウトレット品)をご提案します。

ありがとうございます!私はどちらも聴いたことがないので、早速さがしてみますね!デンマークのスピーカーって、英国製とも米国製とも、ひと味ちがうのでしょうね。わくわくしています(^^♪


そうですね、私の友人のことを考えると、できたら、「オーディオも好きだけれど、オレは基本音楽マニアだ」といった方からアドバイスがいただけると嬉しいかなあ、と思っています。


BIGINさん、もうしわけないです、私ののボロノートパソコンでは、教えていただいたサイトが開けませんでした。よろしけれな、メーカー名と製品名を教えて頂けますと助かります。












書込番号:25830088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/07/29 16:48(1年以上前)

>>実は・・・・そういう欲望もあったりします(笑)。オーディオの泥沼の世界に、他人を引き込みたいというか

まあそういうことならお好きにされて下さい(笑)。

それで予算は聞いてるんですか?
オーディオは青天井なので予算が決まってないときりがないし、ハードオフに行くほど予算が低いのなら選択肢も限られますし。

書込番号:25830113

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2024/07/29 16:58(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

>BIGINさん、もうしわけないです、私ののボロノートパソコンでは、教えていただいたサイトが開けませんでした。よろしけれな、メーカー名と製品名を教えて頂けますと助かります。

JVCKENWOODのEX-D6という型番になりますが、以下クリックして見られますかね?

https://www.victor.jp/audio/lineup/ex-d6/

書込番号:25830122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/07/29 21:43(1年以上前)

自分が請け負ったことなら、自分の責任ですべてやれってのが答えですね。

書込番号:25830519

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/07/30 00:59(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

>とりあえず、この STAGE A130 をハードオフあたりで購入

中古品は現品限り、
状態見てよければ、先に手配がよいかもしれません

>最初は安いものを買って、だんだん耳がなれてきて、自分の好きな音の方向性が見えてきたら

高価なものは、ご本人が納得してからがよいでしょう
仲がわるくなるもとなので

書込番号:25830727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2024/07/30 04:41(1年以上前)

BIGINさん、ありがとうございます。
ウッドコーンのフルレンジスピーカー、すごくそそられますね!友人に紹介するのではなく、私が欲しくなってしまいそうです(笑)

フルレンジスピーカーって、いいですよね。私の所でも、もう10年以上前から、RFTの13センチフルレンジくんががんばっています。今は車載で助手席の足元で鳴っていますが、音楽を聴きながら運転していると、本当に楽しいです。

ほんとうに、よほど重箱の隅をつつくような聴き方をしない限りは、スピーカーはフルレンジで十分なんじゃないかと思わされますね。むしろネットワークがないことの良さのほうが光っているように思うのです。

こういうとまた変なツッコミが殺到しそうですが(笑)。「じゃあ、なんでJBLなんだよ」とかなんとか。



あいによしさま
いつもありがとうございます。今回は女性になってみました(笑)

まあ、オーディオ選びを任されてしまったからには、それなりに責任感を持ってマジメに選びたいとは思っています。いわゆる「初心者向きのオーディオ」って、どういうものなんだろう、とずっと考えています。

こちらの STAGE A130 に目が向いた本当の理由は、まずは有名ブランド品であることの安心感が初心者にとっては大きいのではないかな、と思ったからです。

プラシーボ効果ではないですが、そういう安心感って、音楽を聴くときの気分にすごく影響するように思うのですね。そういう意味で、JBLという偉大なブランドの力は大きいと思うのです。

ただ、こちらの A130 の難点は、デザインがイマイチおしゃれではないことかなあ、と思ったりもしています。なんせお相手は「自称・まだまだ青春真っ盛り」の女性なのですから。
視覚と聴覚はつながっているといわれますが、やはり冗談ではなく、見た目のデザインも大事なのではないかなあと思っています。

私としても、築地の高級寿司がかかっていますから(笑)、あらゆるる角度から最善を尽くしたいと思っていますので、どんなご意見でも結構ですので、これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

あ、ご予算ははっきりとは決まっていないのですが、まあ常識的に「オーディオ入門レベル」のもので、なおかつ本気で音楽を聴く人がすぐに飽きない程度のクオリティーのものを、ということでお願いいたします。



書込番号:25830779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/07/30 08:05(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

現状はイヤホンとラジカセ
スピーカーを変えれば
周波数レンジが広くなり、頭の中で音がならず
音がよくなった実感をもてると思います。

A130については、音色が明るく
楽しい感じになるのと
ホーンで声が聞き取りやすい方向なので
入門用として合っていると思います。

デザインも木目で無難では
店で見てもらっていそうですが

新品でペア2.3万円
中古の値段や状態によっては
新品でもいいかもしれません


書込番号:25830913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/07/30 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね、その価格なら、それこそ気分的なものも含めて、新品ということでいいですね。

実は、私はまだ現物は見ていないのです。というのも、先日その方とヨドバシカメラ秋葉原店に行ったときには、もう在庫切れで、後続機種の STAGE 240B しか試聴できなかったのでした。240Bの音も、癖がなくてなんでもソツなく気持ちよく聴ける印象でよかったし、その方も気に入っていたのですが、よく見るとA130よりウーファーが少し小さいのですね。でもきっと、そんなに音が大きく違うということは、ないでしょうね。

その方のご自宅の居間は8畳の洋間なのですが、スピーカーはこのくらいのサイズが、変に存在を主張してこなくて良さそうですよね。
ちなみにお部屋のインテリアは、ご主人の趣味で、北欧調の家具にこだわっていて、電灯とかソファーとかテレビラックとかもかなりそれなりの心安らぐ雰囲気を醸し出しているのですが、こちらも木目調なら、しっくりこないこともなさそうですよね。ほんとうは、タンノイのアーデンみたいのがしっくりきそうですが。

というわけで、こちらを第一候補ということにして、もう少しいろいろ探してみますね。

書込番号:25830974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/07/30 10:02(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

テレビラックには乗りそうでしょうか?
別途スタンドだと、出費と置き場所が必要なので

書込番号:25831048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/07/30 10:27(1年以上前)

ですね。

かなり大きな、ドーンとしたテレビラックなので、物を寄せれば乗っかると思います。

スピーカーの下が、かなり分厚い板で、その下はハコ状になるので、もしかしたら低音がボワボワになるかな、とも思うのですが、でもみんなこんな置き方をしていらっしゃいますし、メーカーのカタログの写真なんかでもそういう置き方のがよくありますから、大丈夫ということですよね。

書込番号:25831071

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/07/30 10:41(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

テレビラックに乗せてみて、ですね。
大画面で意外と余裕なしの場合あり
余裕寸法は聞いておいた方がよいかも

現状余裕がたっぷりなら大丈夫でしょうが

>もしかしたら低音がボワボワ

スピーカー下に前2、後1の3点コインで支持し
ガタをなくした状態で聞いて
(ガタがあったら、わからない)
問題があれば対策でしょう

書込番号:25831085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/08/01 07:22(1年以上前)

ありがとうございます!

はい、結論として、A130 を、近所のハードオフでたっぷり試聴させていただいた上で、amazon で新品を購入することにします(^^♪
送料込み、税込みで、23200円なり!ですね。(私はプライム会員なので)

おかげさまで、生れて初めて、築地の高級すし店で、決して回転しないおすしを堪能することができます。m(__)m



ところで余談ですが、おすすめにあった、DALI  SPEKTER2 を試聴したところ、贈答用ではなく、私が本気で欲しくなってしまいました(笑)

JBLやおおかたの国産スピーカーは、基本的に音が前に飛んでくる感じなのに対して、DALI は横方向にふわっと広がる感じで、これはこれで、聴いていて気持ちがいいですね。

クラシックの室内楽はもちろん素晴らしいですが、オーケストラも、低い方の「あの雰囲気」がしっかりでてきて、ちょっと音量を上げるとすごい迫力で、下手な30センチウーファーのよりもオケが気持ちいいのではないかと思わされました。

きっと、6畳間でオーケストラを楽しみたいと思ったら、これが一番いいのではないでしょうか。
店員さんの話では、ほかにも CELESTION などもこうした小型スピーカーがあるのでおすすめです、とのことでした。

世間的には「クラシック、ボーカル用」ということになると思うのですが、往年のマイルスの第一期クインテッドなんかも、奥行き感とアコースティック楽器の奥深いリアルさがあって、聴き慣れると、これはこれですごく気持ちがいいなあ、と思いました。いつまでも聴いていたくなります。

決して、「ジャズ=JBLでなきゃ」なんて話ではないんですね。おなじ音楽でも、「タテ広がりの音」でも「ヨコ広がりの音」でも、どちらも楽しめるのがオーディオの世界なんだなあと思うのです。決して、こういう音楽はこういう音で鳴らしなさい、なんて押し付けられるものではないんですよね。

どなたか、JBL と DALI の両方をお持ちの方なんて、いらっしゃいませんでしょうか。

というわかで、おかげさまで、いろいろとありがTろうございました。









書込番号:25833312

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/08/02 06:21(1年以上前)

tenkaippinhaoisiiさん

ご友人の結論が出ましたね
流通在庫のみであれば、
早めの手配がよいでしょう

>JBL と DALI の両方をお持ちの方

どちらかを入れ変えで、古いのを残す
パターンだと思いますが
スピーカーは場所をとるので
処分の方が多いかも

音についてなら、かつて所持まで広げ
質問をダイレクトにかかれた方が
回答が来そうだと思います。

書込番号:25834539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/08/02 07:42(1年以上前)

おはようございます!

今、amazon に注文を入れました。ギリギリセーフでした!

おかげさまで、ありがとうございました。



さて、おつぎは、自分用の、「アパート6畳間で夜間に室内楽と女声ボーカルをまったり聴くのに最適なスピーカー選び」ですね。

またよろしければ、DALIのページのいほうにも書き込みましたので、よろしくおねがいいいたします!

書込番号:25834593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか

2024/02/10 01:01(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

A130と305P MkIIどんな違いがありますか?
PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

書込番号:25616440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/02/10 09:58(1年以上前)

RCガジェットさん

>A130と305P MkIIどんな違いがありますか?

A130はアンプがないスピーカー
普通のオ―ディオアンプをつなげるタイプ

305P MkIIはアンプ内蔵、
端子はキャノンコネクターで業務用です。

>PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

PCが得意で、ソフトインストールとか億劫でないなら
305P MkIIとUSBオーディオインターフェイス
のコスパがよいかもしれません。

PC音源でプレイヤーソフトによる再生になります。

書込番号:25616732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/02/10 10:25(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
設置の環境も分かりませんので、どちらが良いかはご自分で判断するしかないでしょう。
ご提案としては、段ボール箱などを加工して、スピーカー寸法の箱を作って、実際に置いてみて検討されたらどうでしょうか。

書込番号:25616758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 12:50(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
A130だと別途アンプがないとPCに繋いでも音が出ません。アンプは安いデジアンでしたらアマゾンで数千円からあります。
305P2はアンプ内蔵のプロ機なので入力変換が必要ですし、スレ主さんにはハードルが高いと思います。
用途がわかりませんが、パソコンに繋ぐならPC用のスピーカーの方が使いやすいのでは?

書込番号:25616918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/10 14:54(1年以上前)

>RCガジェットさん


>A130と305P MkIIどんな違いがありますか?


A130/主に観賞用
305P MkII/主にサウンドクリエイター用


>PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

あなたの好きな方。


ちなみにアクティブスピーカーはこんな感じで、他にもありますが、IK MULTIMEDIA/iLoud Micro Monitorはコンパクトでオススメです。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1106&i_type=c

書込番号:25617048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/02/10 15:34(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは。
PCの側に別途アンプを置く場所があるならA130
XLRやTRSの意味を理解していてDTMを利用する予定ありなら305P MkII

他のPCスピーカーで、PCとはUSB接続出来る物が良いかもしれません。
JBL ならQuantum Duo あたりが音質の評価は高いです。

書込番号:25617095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/11 23:34(1年以上前)

RCガジェットが何も買うつもりはなくても

どちらが良いかと言う引っ掛けだから問題ないし

他人がアクティブスピーカの情報を得られるのでよろしい

書込番号:25618980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/12 05:06(1年以上前)

IK MULTIMEDIA/iLoud Micro MonitorはMIDI音源再生に使用中

デカイ、プレソナス、ADAM、イブオーディオでもいい音は出ると思います

通常の部屋設置の場合はJBL、ポークなどのオーディオ用が空間表現は良好でしょう

書込番号:25619096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インシュレーター

2024/02/10 00:25(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

おすすめインシュレーター何がありますか?

書込番号:25616419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/02/10 09:44(1年以上前)

RCガジェットさん

>おすすめインシュレーター何がありますか?

足もとが揺れないもの
スピーカーは超高速で振動板を動かし
高圧、低圧の空気を作り分けて音を出す
力仕事をしています。
繊細な音の違いを出すには足もとが大事
ゆらゆら揺れては、踏ん張りが利きません。

前2点、後ろ点の3点支持のスパイクが
よいですが、設置状態にもよります。
スピーカーのツィーターを耳の高さか
その近くに合せるのが基本的ですが
スタンドとか使われないのでしょうか?

書込番号:25616707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/02/10 10:38(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
インシュレーターは、スピーカーを机の上にべた置きだと振動が机に直に伝わってしまうので、よろしくないです。
スピーカーを買ったあとにスピーカーの四隅に張り付けるゴムのようなものが付属していますので当面はOKです。
あとは100均でも振動吸収の貼り付けるものも売っていますが、試してみる方法もできます。
例えば四隅に10円玉を置くだけでよいという人もいますので、人それぞれな意見や、高額なものもありますので、あとから検討すれば十分です。

書込番号:25616770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 12:45(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは。
スピーカーの振動が棚に伝わって共振っぽい感じになってるなら、下記のようなものである程度振動の伝搬を抑えることが出来ます。

https://amzn.asia/d/16KMwet

書込番号:25616911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/10 15:04(1年以上前)

>RCガジェットさん


木材系
https://ameblo.jp/spdc7249/entry-12810438053.html


金属系
https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=1830


あとはスタンド自作ですね。
ある意味、コスパ高須クリニック
https://shop.woodworks-marutoku.com/works/%E6%A8%B9%E7%A8%AE%E5%88%A5/%E3%83%8A%E3%83%A9/2022/10/26/%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/

書込番号:25617068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

このスピーカーにパナプラグは使えますか

2022/11/09 23:33(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:78件

このスピーカーを購入してパナプラグでアンプに接続しようとしましたが、プラグ穴に蓋があり、その蓋が外れません。
パナプラグを使用している方,蓋の取り方を教えてください。

書込番号:25002633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/11/10 00:16(1年以上前)

>パナプラグ

ではなく、『バナナプラグ』と言う。
(バナナの様な形だから)

真ん中のキャップは、針とかピンセット小型のマイナスドライバ等を使えば、取れます。
そこにバナナプラグがささります。

書込番号:25002671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2022/11/10 02:24(1年以上前)

珍しくPanasonic独自規格ですか。
https://sakidori.co/article/256357

書込番号:25002733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2022/11/10 10:04(1年以上前)

不具合勃発中さん

ご返事ありがとうございました。早速試してみます。有難うございました。

書込番号:25002987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2022/11/10 10:07(1年以上前)

MiEVさん

今日は、ご指摘ありがとうございます。省略して書き込みしてしまいました。今後は注意します。

書込番号:25002991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/11 03:20(1年以上前)

赤と黒(白)の外側部分を緩めて外れる場合は
外したら細い棒状のモノで押して取り出す

外れない場合は無視してくれ

書込番号:25004209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2022/11/11 11:38(1年以上前)

皆様有難うございました。キリで簡単に取れました。

書込番号:25004514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STAGE A130 [ペア]」のクチコミ掲示板に
STAGE A130 [ペア]を新規書き込みSTAGE A130 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STAGE A130 [ペア]
JBL

STAGE A130 [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月下旬

STAGE A130 [ペア]をお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング