STAGE A130 [ペア] のクチコミ掲示板

2018年 7月下旬 発売

STAGE A130 [ペア]

  • プロ直系の音質とすぐれたコストパフォーマンスを兼ね備えた、コンパクトなブックシェルフ型スピーカー。透明感ある高域と量感豊かな低域が楽しめる。
  • プロ用モニタースピーカーのために開発された最新のホーン技術を高域ユニットに採用。広く一定な定指向特性により、どこにいても自然な音響バランスを実現。
  • 133mm径の「Polycelluloseコーン・ウーファー」を搭載。ブックシェルフ型ならではの躍動感あふれる低域とホーンツイーターが高密度なサウンドを提供する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STAGE A130 [ペア]の価格比較
  • STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様
  • STAGE A130 [ペア]のレビュー
  • STAGE A130 [ペア]のクチコミ
  • STAGE A130 [ペア]の画像・動画
  • STAGE A130 [ペア]のピックアップリスト
  • STAGE A130 [ペア]のオークション

STAGE A130 [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月下旬

  • STAGE A130 [ペア]の価格比較
  • STAGE A130 [ペア]のスペック・仕様
  • STAGE A130 [ペア]のレビュー
  • STAGE A130 [ペア]のクチコミ
  • STAGE A130 [ペア]の画像・動画
  • STAGE A130 [ペア]のピックアップリスト
  • STAGE A130 [ペア]のオークション

STAGE A130 [ペア] のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STAGE A130 [ペア]」のクチコミ掲示板に
STAGE A130 [ペア]を新規書き込みSTAGE A130 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レコードプレーヤーとの接続

2024/03/20 12:56(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

音楽機器初心者です。。。
先日レコードプレーヤーaudio technica AT-LP120XBTをプレゼントでいただきました。
それに伴ってスピーカーとアンプを探しております。

【スピーカー】
色々調べてスピーカーはこのJBL STAGE A130/A120もしくはDALI SPEKTOR1が良いなと思いました。
【アンプ】
アンプに関して全く知識がない状態です。

@ これらのスピーカーと上記のレコードプレーヤーは接続可能でしょうか?
A アンプ(プリメインアンプ?)は何を基準に選べば良いのでしょうか?
B DENON RCD-M41のようなCDプレーヤーをアンプとして接続することは可能なのでしょうか?

書込番号:25667458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2024/03/20 13:30(1年以上前)

>Maity12さん
こんにちは

> DENON RCD-M41のようなCDプレーヤーをアンプとして接続することは可能なのでしょうか?

 これには アナログインが装備されていますので、そこに AT-LP120XBT(イコライザーON)を接続すると

 使用可能になります。これが一番簡単で よいのではないでしょうか。

書込番号:25667498

ナイスクチコミ!4


スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/20 14:12(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。

AT-LP120XBT
RCD-M41
STAGE A130
の組み合わせでセッティングしてみようと思います。

付属の配線以外に別途用意が必要なものはありますか?

書込番号:25667550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2024/03/20 14:32(1年以上前)

>Maity12さん
こんにちは

レコードプレーヤーと RCD-M41の接続は、プレイヤーに添付されているので

それを使用します。

RCD-M41とスピーカーのケーブルが添付されていないようなので

https://www.amazon.co.jp//dp/B00A335VS0

のような ケーブルを用意するのが必要です。

一応レコードプレイヤーの添付品の 赤白のケーブルがあるか確認してみてください。

もし無いようであれば

https://www.amazon.co.jp/dp/B011NMW0PG

みたいなケーブルも必要です。

書込番号:25667584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/20 14:42(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。

スピーカーとRCD-M41を接続するケーブルが必要なのですね。購入します。
レコードプレーヤーには赤白のケーブルが付属品としてありますのでそれを使おうと思います。

ご丁寧に教えて頂き大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:25667611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:44件

2024/03/20 20:39(1年以上前)

>Maity12さん
はじめまして。自分もアナログは2年ほどの初心者です。

自分が不器用なだけかもしれませんが、レコードって結構滑るんですよね。
しかも結構指紋が付いたり埃が付いたりしますので対策グッズはあった方が
いいと思います。
埃は静電気の関係で小さいものがどうしてもレコード盤に付くのですが、これ
がノイズの原因になることがありますので・・・

CDと感覚が違うので最初に購入した2枚は手から滑って落としてしまい派手に
傷が入りました。再生したらひどい有様で泣きそうになりました。
その後、レコード用のグローブと、除電ブラシを買いました。あまり高価なもの
を買う必要はないと思いますがあると便利ですし、自分のような目に合わない
と思います。

あとはレコード用のクリーナーもいると思います。これはアルコール分を含んだ
ものから、そうでないものまでいろいろあります。

個人的にはレコードを買う前にまず、こういうものを揃えた方がいいと思います。
ご存じのことでしたら申し訳ありません。

書込番号:25668088

ナイスクチコミ!5


スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/20 21:44(1年以上前)

>求道者Kさん
ご返信ありがとうございます。

たくさんのアドバイス参考になります。
レコードって想像以上に繊細ですよね、、、

機器類だけでなく、おすすめしてくださったレコードグッズも色々調べてみようと思います。

書込番号:25668182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/03/21 10:06(1年以上前)

>Maity12さん
こんにちは。
珍しいアナログ話題ですね。すでに知りたい情報は得られているとは思いますが。。。

AT-LP120XBTは外観的にテクニクス(パナソニック)のSL-1200シリーズがベースになっていると思われますので、基本的なプレーヤーとしての資質は悪くはないと思います。

RCD-M41はCDプレーヤーではなくCDレシーバーで、いわばアンプとCDとチューナー一体型の商品になります。スピーカーのついてないラジカセみたいなものです。
なので、外部ライン入力にプレーヤーをつなげば、音を聴くことはできます。アンプは必要ありません。

プレーヤーの使い方ですが、レコードの上に接触する針やトーンアームは非常に繊細ですので、くれぐれも不注意で手や腕をぶつけたりされないよう注意されてください。
針なんてすぐ曲がりますし、トーンアームに衝撃を加えるとダメージが大きいです。
レコードについた埃は再生するとチリチリというスクラッチノイズとなって聞こえますが、これでプレーヤーが壊れることはありません。

下記の様なクリーナーを使います。
https://amzn.asia/d/2ACObQ5

あとは針先もすぐ埃が付いたり汚れが溜まるので針先クリーナーも必要です。
https://amzn.asia/d/fwwewq4

昔はアナログプレーヤーしかなかったわけで、当時は普通の人が使用していましたものですから上記の点に気を付けて気軽に楽しまれればよいと思います。フィルムカメラみたいなものです。

書込番号:25668680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/21 20:05(1年以上前)

>Maity12さん



>これらのスピーカーと上記のレコードプレーヤーは接続可能でしょうか?

レコードプレーヤー<アンプ<スピーカーで接続すれば再生可能です。

>A アンプ(プリメインアンプ?)は何を基準に選べば良いのでしょうか?
B DENON RCD-M41のようなCDプレーヤーをアンプとして接続することは可能なのでしょうか?


こんな感じで、CR612(プリメインアンプ/ミニコンポ)とかに接続すればレコードもCDも高音質で再生可能です。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201909/27/3601.html


>DALI SPEKTOR1が良いなと思いました。


スピーカーは色々ありますが、CR612とDALIは相性いいのでオススメです。

書込番号:25669328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/22 10:30(1年以上前)

>プローヴァさん

RCD-M41のようなCDレシーバーの仕組みについてあまり理解できていなかったため、今回のご説明いただき疑問を解決することが出来ました。

現在プレーヤーのみ手元にある状況で、先日実際にセッティングしてみて、その繊細さを改めて実感しました。。。
レコードのクリーナーは聞いたことあったのですが、針先にも専用のクリーナーがあるのですね。調べてみます!

>昔はアナログプレーヤーしかなかったわけで、当時は普通の人が使用していましたものですから上記の点に気を付けて気軽に楽しまれればよいと思います。フィルムカメラみたいなものです。
この言葉をみて少し安心しました。扱いには細心の注意を払いながら楽しみたいと思います。

書込番号:25669987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maity12さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/22 10:37(1年以上前)

>エラーゴンさん
こんにちは、ご返信ありがとうございます。

DENON RCD-M41が接続可能とのことで、疑問が解決できました。

レコードもCDも最小限の機器で接続したいと考えているため、色々調べている中でCR612も気になっていました。サイトの添付ありがとうございます!
CR612とDALIの組み合わせでのセッティングも検討してみます。


書込番号:25669994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パット

2024/02/26 22:38(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

スレ主 shun5749さん
クチコミ投稿数:36件

このスピーカーについてきたフィートパット スピーカーにつけたほうがいいんですか?

書込番号:25638622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/02/27 08:08(1年以上前)

shun5749さん

>フィートパット 
スピーカーにつけたほうがいいんですか?

スピーカーの下に、
スパイクやインシュレーターを
入れる場合は不要でしょう

入れない場合は
傷防止で付けてもいい
付けたくなければ、付けなくてもいいでしょう

shun5749さんの使用状況にもよるので
メーカーも付けないで、出荷していると
思います。

書込番号:25638931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/27 09:53(1年以上前)

>shun5749さん
こんにちは。
棚の上に置くような場合の傷防止パッドですので、棚などに直に置くなら貼っておいた方がいいと思います。
スタンドなどにねじ止めするような場合でも、スタンドが金属製ですと組み立て時に傷がつく場合があるので気になれば貼っておいても問題ありません。
ちょっとした上げ下ろしなどでも床などに直に置くと結構安直に傷はついてしまいますので、安心材料にはなりますね。

書込番号:25639068

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ

2024/02/24 03:52(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

スレ主 shun5749さん
クチコミ投稿数:36件

このスピーカーにおすすめのアンプありますか? 予算7万ぐらいで
メーカーごとの音のけいこう教えていただけると助かります

書込番号:25634558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/02/24 09:26(1年以上前)

>shun5749さん
こんにちは
マランツのNR1200はご予算内で、TV接続連動もできますし、アマゾンミュージックも聴けますので、多機能アンプとして良いと思います。低音を増やしたければサブウーファー(アンプ内蔵タイプ)をプリアウトにつなげばできます。これ1台あれば良いと思います。
他の機種やメーカーではCDが聴けるコンポタイプのアンプがあります。

書込番号:25634755

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/24 11:46(1年以上前)

>shun5749さん
こんにちは
予算内でネットワークオーディオ対応のプリメインアンプとしては、
マランツ NR1200
ヤマハ R-N600A
あたりですね。
マランツはHDMIも搭載してるので、テレビとも繋ぎやすいです。

アンプによる音の差はスピーカーによる音の差と比べて格段に小さいですし、どちらもエントリークラスのアンプですので、そこはあまり気にする必要ないかと。ご自身にとって必要な機能で決めた方が良いと思います。

書込番号:25634901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/24 14:36(1年以上前)

>shun5749さん

オススメはこの辺。


CR612/ミニコンポ
PM8006/プリメインアンプ
AI303/コンパクト


プリメインアンプは、一般的に以下の主要な構成要素で構成されています。

1. プリアンプ(プリアンプ部)入力信号を増幅し、必要に応じて調整する役割を果たします。プリアンプは、イコライザー、トーンコントロール、ボリュームコントロールなどの機能を持つ場合があります。

2. パワーアンプ(メインアンプ部)プリアンプからの信号をより強力に増幅し、スピーカーに出力します。

3. 電源部/安定した電力を供給し、アンプの動作に必要な電力を確保します。電源部には、トランスフォーマー、整流器、フィルター、電圧安定化回路などが含まれます。

これらの要素が、プリメインアンプの主要な構成要素であり、それぞれの役割を果たしています。高品質なプリメインアンプは、これらの要素を精密に設計してバランス良く組み合わせることで、優れた音質と信頼性を提供しています。

DAC内蔵型アンプの場合は、DACチップの品質などによって音質傾向が変わります。

あとは、自分で試聴比較などして判断してください。

書込番号:25635084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/02/25 07:33(1年以上前)

>shun5749さん
こんにちは。このスピーカーでかつ7万円以下のアンプでなら

マランツ M-CR612
が良いかも。
CDPlayerやFM/AMラジオやネットワークサービスも利用できるので。
https://s.kakaku.com/item/K0001142282/?lid=sp_pricemenu_history_product#tab02

書込番号:25636007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2024/02/25 08:46(1年以上前)

>shun5749さん
こんにちは

デノンのPMA-600NE辺りが 妥当線だと思います。

メーカー別の音の傾向ですが、

DENON: 中低音域が強く、音のバランスが際立っています。

YAMAHA: 音は全体的に厚みがあり、広がりを感じさせるのが得意です。

Marantz: 高音域が特に綺麗に聴こえます。


7万台だと この辺りのメーカになってくると思います。ご参考までにどうぞ。

書込番号:25636069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/25 12:49(1年以上前)

音源は主に何かなと。

書込番号:25636359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/02/10 13:49(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

スレ主 snorichanさん
クチコミ投稿数:73件



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか

2024/02/10 01:01(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

A130と305P MkIIどんな違いがありますか?
PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

書込番号:25616440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/02/10 09:58(1年以上前)

RCガジェットさん

>A130と305P MkIIどんな違いがありますか?

A130はアンプがないスピーカー
普通のオ―ディオアンプをつなげるタイプ

305P MkIIはアンプ内蔵、
端子はキャノンコネクターで業務用です。

>PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

PCが得意で、ソフトインストールとか億劫でないなら
305P MkIIとUSBオーディオインターフェイス
のコスパがよいかもしれません。

PC音源でプレイヤーソフトによる再生になります。

書込番号:25616732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/02/10 10:25(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
設置の環境も分かりませんので、どちらが良いかはご自分で判断するしかないでしょう。
ご提案としては、段ボール箱などを加工して、スピーカー寸法の箱を作って、実際に置いてみて検討されたらどうでしょうか。

書込番号:25616758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 12:50(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
A130だと別途アンプがないとPCに繋いでも音が出ません。アンプは安いデジアンでしたらアマゾンで数千円からあります。
305P2はアンプ内蔵のプロ機なので入力変換が必要ですし、スレ主さんにはハードルが高いと思います。
用途がわかりませんが、パソコンに繋ぐならPC用のスピーカーの方が使いやすいのでは?

書込番号:25616918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/10 14:54(1年以上前)

>RCガジェットさん


>A130と305P MkIIどんな違いがありますか?


A130/主に観賞用
305P MkII/主にサウンドクリエイター用


>PCデスクの上に置くならどっちがいいですか?

あなたの好きな方。


ちなみにアクティブスピーカーはこんな感じで、他にもありますが、IK MULTIMEDIA/iLoud Micro Monitorはコンパクトでオススメです。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1106&i_type=c

書込番号:25617048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/02/10 15:34(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは。
PCの側に別途アンプを置く場所があるならA130
XLRやTRSの意味を理解していてDTMを利用する予定ありなら305P MkII

他のPCスピーカーで、PCとはUSB接続出来る物が良いかもしれません。
JBL ならQuantum Duo あたりが音質の評価は高いです。

書込番号:25617095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/11 23:34(1年以上前)

RCガジェットが何も買うつもりはなくても

どちらが良いかと言う引っ掛けだから問題ないし

他人がアクティブスピーカの情報を得られるのでよろしい

書込番号:25618980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/02/12 05:06(1年以上前)

IK MULTIMEDIA/iLoud Micro MonitorはMIDI音源再生に使用中

デカイ、プレソナス、ADAM、イブオーディオでもいい音は出ると思います

通常の部屋設置の場合はJBL、ポークなどのオーディオ用が空間表現は良好でしょう

書込番号:25619096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

インシュレーター

2024/02/10 00:25(1年以上前)


スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]

クチコミ投稿数:72件

おすすめインシュレーター何がありますか?

書込番号:25616419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5560件Goodアンサー獲得:585件

2024/02/10 09:44(1年以上前)

RCガジェットさん

>おすすめインシュレーター何がありますか?

足もとが揺れないもの
スピーカーは超高速で振動板を動かし
高圧、低圧の空気を作り分けて音を出す
力仕事をしています。
繊細な音の違いを出すには足もとが大事
ゆらゆら揺れては、踏ん張りが利きません。

前2点、後ろ点の3点支持のスパイクが
よいですが、設置状態にもよります。
スピーカーのツィーターを耳の高さか
その近くに合せるのが基本的ですが
スタンドとか使われないのでしょうか?

書込番号:25616707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:402件

2024/02/10 10:38(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
インシュレーターは、スピーカーを机の上にべた置きだと振動が机に直に伝わってしまうので、よろしくないです。
スピーカーを買ったあとにスピーカーの四隅に張り付けるゴムのようなものが付属していますので当面はOKです。
あとは100均でも振動吸収の貼り付けるものも売っていますが、試してみる方法もできます。
例えば四隅に10円玉を置くだけでよいという人もいますので、人それぞれな意見や、高額なものもありますので、あとから検討すれば十分です。

書込番号:25616770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2024/02/10 12:45(1年以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは。
スピーカーの振動が棚に伝わって共振っぽい感じになってるなら、下記のようなものである程度振動の伝搬を抑えることが出来ます。

https://amzn.asia/d/16KMwet

書込番号:25616911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/10 15:04(1年以上前)

>RCガジェットさん


木材系
https://ameblo.jp/spdc7249/entry-12810438053.html


金属系
https://www.soundhouse.co.jp/contents/column/index?post=1830


あとはスタンド自作ですね。
ある意味、コスパ高須クリニック
https://shop.woodworks-marutoku.com/works/%E6%A8%B9%E7%A8%AE%E5%88%A5/%E3%83%8A%E3%83%A9/2022/10/26/%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/

書込番号:25617068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「STAGE A130 [ペア]」のクチコミ掲示板に
STAGE A130 [ペア]を新規書き込みSTAGE A130 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STAGE A130 [ペア]
JBL

STAGE A130 [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月下旬

STAGE A130 [ペア]をお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング