PMA-800NE のクチコミ掲示板

2018年 8月中旬 発売

PMA-800NE

  • デジタル入力を搭載し、サウンドクオリティを磨き上げたエントリープリメインアンプ。「シングルプッシュプル回路」により、繊細さと力強さの両立を実現。
  • PCM192kHz/24bitに対応する光デジタル入力を3系統、同軸デジタル入力を1系統装備。輻射ノイズによる音質への悪影響を抑える。
  • アナログ信号入力時は、デジタル入力回路を完全に停止させた「アナログモード」で作動。高周波ノイズの発生を抑え、澄み切ったサウンドを実現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:AorB:4Ω〜16Ω/A+B:8Ω〜16Ω/バイワイヤリング接続時:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-800NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-800NEの価格比較
  • PMA-800NEのスペック・仕様
  • PMA-800NEのレビュー
  • PMA-800NEのクチコミ
  • PMA-800NEの画像・動画
  • PMA-800NEのピックアップリスト
  • PMA-800NEのオークション

PMA-800NEDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

  • PMA-800NEの価格比較
  • PMA-800NEのスペック・仕様
  • PMA-800NEのレビュー
  • PMA-800NEのクチコミ
  • PMA-800NEの画像・動画
  • PMA-800NEのピックアップリスト
  • PMA-800NEのオークション

PMA-800NE のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-800NE」のクチコミ掲示板に
PMA-800NEを新規書き込みPMA-800NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

PMA−800NEにして良かったです

2020/05/07 13:52(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-800NE

クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みになります。
B&Wのスピーカーが欲しくて3年前に683S2、同時にアンプはマランツPM6006にを購入しました。
アンプですが店員さんはもう少し上のグレードを薦めてきましたが、予算の都合上と使用していたラック棚に収まるサイズを考慮してこれにしました。
最初に聴いた音の印象は、店と家では音量や環境も異なるためなんとも言えませんが、重厚感がなく薄っぺらな感じで少しがっかりしました。低音が乏しくラウドネス使用やBASSを上げると籠ったような音になります。(全体的に音が前に出ない感じ)
サブウーハーを追加したらどうかなとも考えていましたが、この掲示版を見たらどなたかがデノンのアンプの方がマランツより低音は出てラウドネスも無いのが理解できると書いてあるのを拝見しました。
価格的、また出力もさほど変わらないため不安ではありましたがこの連休中にこのデノンアンプを購入しました。
主にクラシック音楽を聴くことが多いですが音は期待通りで低音も豊かで高音もシンバルなんかはシャーンと鳴って前より繊細に聴こえます。
前の薄っぺらな感じはなくなり厚みも増し大変満足しています。
皆さまありがとうございました。
いずれグレードアップする時はまたこの掲示板を参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:23387499

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/07 14:09(1年以上前)

>よちゃんバナナさん
こんにちは

購入おめでとうございます。

私も800NEを愛用しております。

接続はRCA固定出力でしょうか。

可変の方は、若干音質が悪いですね。

光出力もなかなかいいですよ。

書込番号:23387525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/05/07 16:54(1年以上前)

B&Wとデノンって合うんだ?
まだアンプが非力じゃね?せめて1600は行きたいよね?

書込番号:23387823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ抜群だが・・・

2019/04/24 02:54(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-800NE

スレ主 masashing8さん
クチコミ投稿数:8件

CDプレーヤー、DENON DCD-1500REとオンキョーのアンプで聞いていたが、アンプが故障のため、急遽アンプ探しとなり、最初PMA-1600NEが第一候補だったが、予算が足りずにこのPMA-800NEになった。
最近ソニーのネットワークプレーヤー中心で聴いていて、CDを聴かなくなったが、CDプレーヤーのCOAXIAL(=同軸ケーブル)出力でPMA800NEのCOAXIAL(DAC)につながるので、はじめてDCD1500のデジタル音を聴いて、以下のつなぎ方の違いを試してみた。
長らくリファレンスに使っているセリーヌ・ディオンとバーブラ・ストライサンドの「Tell Him」で比べてみた。
@ソニーのネットワークプレーヤーの出力→PMA800NEのネットワーク入力
ADCD1500のCD出力→PMA800NEのCD入力
BDCD1500のCOAXIAL出力→PMA800NEのCOAXIAL入力(DAC)
@の音源はSpotify A、Bの音源はCD
3つの音に共通するのは明らかに最新アンプの800実力が素晴らしいということ。
セリーヌとバーブラの息遣いが耳に染み渡り、スタジオの空間さえ聴こえてくる。
基本的に3つの音の違いを表現することは大変難しいが、僅かの差をなんとか表現してみると、
@ケーブルはベルデン製。CDとの違いがほとんどないくらいストレートで、生々しい。
 Spotifyはこんなに良い音だったのかということを改めてこのアンプで聴けたことは嬉しかった。
ARCAケーブルはアクロリンク製。このケーブルの良さがしみじみわかる生々しくストレート&ナチュラルでバーブラが最も自然な声に聴こえる。
B同軸ケーブルはオヤイデ製。800のDACの音はこういうものか、ストレートで力強く、クリアな音といえるが、実はAとの差は表現に困るほど少ない。
どれをとっても満足できる音なので、これからじっくり聴いていくのが楽しみだ。
ただし、すこし欠点もある。
1.ボリュームの位置が以前のアンプは10時〜11時ほどだったのに、こんどは7時〜8時で十分な音量になることで、微妙な調整が必要なこと。
2.スピーカーA・B切り替えボタンが押し込むタイプなのにパイロットランプがないので、入っているかどうかが見分けられない。
 つまり、ヘッドホンで聴くときにはAボタンを切っているか否かをいちいち確かめなければならない。
 ヘッドホンアンプは優れた音で満足できるだけに残念。
3.電源ケーブルが交換できない。交換したらもっと良くなるはずなのだが。
*2と3は音質には金をかけるが、無駄なことはコストダウンするというDENONの方針らしい(雑誌STEREOに載っていた)
結論は、コスパ抜群で、買って正解だが、電源ケーブルだけはどうしても納得できない。

書込番号:22621858

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/04/24 08:32(1年以上前)

もう少し改行するなり行間も空ける等、読みやすくしましょう。

書込番号:22622127

ナイスクチコミ!12


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PMA-800NEのオーナーPMA-800NEの満足度5

2019/04/24 18:49(1年以上前)

800NE に、
 @Pioneer のネットワークオーディオ(RCA接続)
 APioneerのCDPlayer(光接続&RCA接続)
 BYAMAHAのTuner(RCA接続)
 BPanasonic 4KTV(光接続)
で使っています。
800NE はすばらしいですね。スピーカーは DALI ZENSOR 5 です。

難点は、ボリューム調整が難しいこと(慎重にしないといけない)と、
アナローグモードOFFがリモコンでできないので、これをONにしていると、
アナログ系から、デジタル系にINPUTが切り替えられないこと。
(自動でOFFでもよいのに)

総合的には、音にはかなり満足しています。Pioneer のA-50から買い換えて
正解でした。

書込番号:22623025

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PMA-800NE」のクチコミ掲示板に
PMA-800NEを新規書き込みPMA-800NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-800NE
DENON

PMA-800NE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

PMA-800NEをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング