DCD-800NE のクチコミ掲示板

2018年 8月中旬 発売

DCD-800NE

エントリーグレード「800NEシリーズ」のCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz ハイレゾ:○ MP3:○ DCD-800NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-800NEの価格比較
  • DCD-800NEのスペック・仕様
  • DCD-800NEのレビュー
  • DCD-800NEのクチコミ
  • DCD-800NEの画像・動画
  • DCD-800NEのピックアップリスト
  • DCD-800NEのオークション

DCD-800NEDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

  • DCD-800NEの価格比較
  • DCD-800NEのスペック・仕様
  • DCD-800NEのレビュー
  • DCD-800NEのクチコミ
  • DCD-800NEの画像・動画
  • DCD-800NEのピックアップリスト
  • DCD-800NEのオークション

DCD-800NE のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-800NE」のクチコミ掲示板に
DCD-800NEを新規書き込みDCD-800NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が大きい

2022/01/22 17:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
音楽性療法の活動


【重視するポイント】
音の強弱

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
職場で二年前に購入、BOSEのスピーカーに繋げていざ再生をするとめちゃくちゃ音が大きくてスピーカーの音を最小限にしても大きかったのでそのまま二年間使用していません。その間はCDデッキを繋げてCDを聞いていました。しかしデッキも調子が悪くなりこのプレーヤーを使うことになります、どうしたら音が小さくなりますか?職場の人からチューナーを買えば低くなるとききましたが、今お使いの方からの伝授をお願いします。

書込番号:24557071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/01/23 17:57(1年以上前)

ママPANさん、こんばんは。

とりあえずですが、
使っている機器の型番等を明確に提示してもらえないと、
判断はまったく付きません。

>BOSEのスピーカーに繋げていざ再生
基本的に、スピーカーだけで音は出ません。アンプが必要です。
ですので、アンプが接続されているか、アンプ内蔵のスピーカーだと思いますが、
どのような製品なのかわからないと、
>めちゃくちゃ音が大きくてスピーカーの音を最小限にしても大きかった
こうなる原因がわからないので、解決策も提示できません。

BOSEのスピーカーの型番
もしアンプが別にあるならアンプの型番
CDデッキの型番
また、どのように接続したのかの具体的説明

以上を明確にされない限り、回答不能です。

書込番号:24559055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/23 18:13(1年以上前)

blackbird1212さん
お返事ありがとうございます
BOSEのスピーカーはBOSE ポータブルパワードスピーカー [S1 Pro]です。

価格ドットコムの書き込みも初めてでオーディオも全く詳しくなく、本当すみませんでした。

書込番号:24559083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2022/01/23 18:29(1年以上前)

>ママPANさん
こんばんは

CDの裏面のpin端子と直結していると思いますが

間に

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYH0BJR/

を かませると 音量調整できるようになりますよ。

書込番号:24559113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/23 20:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
うわぁ〜こんなのがあるんですね、チューナー買うより安く済みます、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:24559345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/23 20:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ボリュームコントローラーって言うのを調べてみました。 口コミを見るとまずまずな感じで音楽療法で使用しますのでグレードが下がるのが心配です。
この商品でも大丈夫でしょうか?
それとももっとグレードの高いモノでもよいのでおすすめありますか?

書込番号:24559404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/01/23 22:44(1年以上前)

ママPANさん、こんばんは。

スピーカーがBOSE S1Proということはわかりました。
3ch入力のミキサーが付いた一体型のPAスピーカーです。

ですが、いままで使っていたCDデッキの型番と、
DCD-800NEはどのようにつないだのかという情報は?

そもそもですが、このDCD-800NE自体、CDデッキとも呼べる物です。
ですから、片方が使えてもう片方が音が大きく使えないというのは考えにくいです。
そこにどのような差があるのか、がわからないと正しい答えは出ないです。
だから詳しい情報が必要なのです。

一般的には、
DCD-800NE(赤白RCA)→「赤白RCA−3.5mmステレオ変換ケーブル」→AUX(S1Proの3番入力)
という接続になるはずですが、これで音が大きすぎるということなのでしょうか?
通常のPAシステムを考えれば、この接続で音量コントロール可能なはずです。

同様の接続で「CDデッキ」が使えたのなら、そのCDデッキは音量調整可能な物だったのでしょうか?
このあたりがまったくわからないです。

ちなみに
>職場の人からチューナーを買えば低くなるとききましたが
これもまったく意味不明です。
「チューナー」とは何のことなのでしょうか?

書込番号:24559637

ナイスクチコミ!1


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/24 08:24(1年以上前)

>blackbird1212さん
お返事ありがとうございます
今使っているCDデッキはコンパクトディスクというなかしら、持ち運び可能で、ボリュームを調節出来るもので3の所に入れています、デオンも再生するときも同じく3に入れています。
BOSEとデオン・BOSEと今使っているCDデッキは画像と同じです。

デオンは音量を最小限下げ、BOSEもミュートから少しつまみを上げると一気に音が出てかなり大きいです。
今使っているCDデッキの音量は半分、BOSEも半分ぐらいで丁度よいぐらいです

職場人ののチューナーは、BOSEとデオンの間にチューナーを入れたらボリュームが調節出来るのではないかと思っていただけで、絶対とは言えないと言われました。いい加減な内容ですみませんでした。

書込番号:24559997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/24 08:36(1年以上前)

>blackbird1212さん
何故か繋いだ画像をのせられません、繋ぎ片はCDデッキもデオンも同じです。

書込番号:24560010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/01/24 21:20(1年以上前)

>ママPANさん

S1 Pro本体のボリュームではコントロールがシビアということですね。

DCD-800NEの出力にアッテネーターを入れる
同じく出力にボリュームコントローラーを入れる
本格的にはミキサーを入れる

このあたりのどれかで対応することになります。
ひょっとしたら、アドバイスは「チューナー」ではなく「ミキサー」だったのかもです。

オルフェーブルターボさん推奨の物は、
以下の記事で雑音発生で使えないと書いてあるのと同じ物のようなので、
ちょっと避けたいところです。
ボリュームコントローラーを自作してみた
https://popupmlv.hatenablog.com/entry/2017/07/16/195118

無難な線では、上記記事でも過去に所有していたという
FOSTEX PC-1eあたりでしょうか。白と黒が選べます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001381578/
付属のケーブルで接続しようとすると、入出力が逆接続になってしまうので、
これは危険ですから避けてください。
赤白RCA−3.5mmステレオ変換ケーブルをもう一本追加して
DCD-800NE→「赤白RCA−3.5mmステレオ」→PC-1e→「赤白RCA−3.5mmステレオ」→S1 Pro
という接続にするのが正しい接続になります。

書込番号:24560962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/25 07:55(1年以上前)

>blackbird1212さん
ありがとうございました
オーディオ関係には全く無知なので本当に助かりました。
これでプレーヤーが使えるようになります。
本当にありがとうございました。

書込番号:24561453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2022/01/25 08:16(1年以上前)

ママPANさん

>職場で二年前に購入、BOSEのスピーカーに繋げていざ再生をするとめちゃくちゃ音が大きくてスピーカーの音を最小限にしても大きかったのでそのまま二年間使用していません。
>職場の人からチューナーを買えば低くなるとききましたが

職場って、お客様が入る店舗でしょうか?
職場の人のチューナーを勧めたのは、JASRAC対策のコトでは?

書込番号:24561473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2022/01/25 08:30(1年以上前)

ママPANさん

失礼しました。チューナーでなくミキサーですね。

書込番号:24561483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママPANさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/25 12:43(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ミキサーっていうのですね。
全くオーディオには疎くてすみません。

書込番号:24561794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了

2021/12/25 14:59(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

こちらのモデルはなぜ生産終了したんでしょうか?
600neとの性能差があまりなく、売れなかったから?
Amazonの評価で初期不良が目立ちますが、それが原因?
わずかに在庫のあるショップから購入しようと思っていますが、現行品の600neを購入した方が安全ですかね…?

書込番号:24511076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2021/12/25 15:35(1年以上前)

メーカーは生産中か、生産終了かは答えてくれません。
ある程度の数を作り、在庫を作り、市場に流通させ、ある程度減らないかぎり、生産終了のアナウンスはしません。
日本の家電製品のように、毎年モデルチェンジを出していれば、終了時期がわかり、部品保有期間もわかるのですが。
想定より売れれば再生産もあるでしょう。
今回のような音響製品の販売は不定期なのが普通です。
どれを買うのか、どれが安全かは誰もわかりません。
大量生産品はわずかですが初期不良品や短期間に壊れるものはあるからです。
どうしてもと思うなら、延長保証に入るのが無難です。

書込番号:24511119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/25 15:45(1年以上前)

商品構成の整理の一環、或いは半導体の部品調達が困難になったからでしょう。
80年代のAVブームの頃に比べると本格的なコンポーネントの需要ってだいぶ減りましたからね。
うんと高い舶来ブランドに行くか手軽なポータブルデバイスで聞くかの両極端化です。

書込番号:24511139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


exactlyさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/28 20:58(1年以上前)

ある程度上級のCDPの方が良いよ

書込番号:24516484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2021/12/29 03:32(1年以上前)

>exactlyさん
>JTB48さん
>MiEVさん
800NE購入しました。
755AEからの買い替えでしたが、音の傾向が変わってますね(個人的には755の冷たい氷のような音色の方が好きかな)。

あと、最近のデノンは作りが雑ですね。
これ、トレイの隙間から埃入るでしょ。。
新製品に期待します。

書込番号:24516947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同価格帯の中古と比較して

2021/08/02 16:55(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

クチコミ投稿数:93件

この機種は価格はエントリークラスですが音はあなどれないとレビューがありますね。
出来るだけ安くあげたいのですが、同価格帯のヤフオクで出ている中古(10〜20年前の10万円クラス?)と比較するとやはり劣るのでしょうか?
中古は故障・耐久性の不安はありますが・・・。
比較試聴とかは出来ないと思いますが主観的なご意見でも結構ですのでアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:24269677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2021/08/02 17:03(1年以上前)

>裕次郎やさん
こんにちは

10年前だと一旦オーバーホールが必要だとは思いますが、

それは別として、一概に新しいものがいい音になっている。。。とは思えないです。

デノンに関しては、AL32よりAL24の方が、音質的には好みでした。

音の好みは人それぞれなので一概に言えませんが、私的にはそんな印象です。

書込番号:24269693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/08/02 17:05(1年以上前)

>価格帯のヤフオクで出ている中古(10〜20年前の10万円クラス?)と比較するとやはり劣るのでしょうか?

その製品にもよります!

しかも音質の優劣よりも、自分の好みの音かどうかの方で、良い悪いが決まるので
自分が聞いた物で無ければギャンブルって事で。

書込番号:24269695

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/02 17:45(1年以上前)

”音はあなどれないとレビューがありますね。”

あくまでもそのレビューを書かれた人の印象、機器類、ソフト、部屋の状況ですから、あまりそれを当てにしてもどうかな・・・と言う気がします。オーディオ雑誌の評論家然り。

”ヤフオクで出ている中古(10〜20年前の10万円クラス?)”

危険。私なら回転機構の中古機器は絶対に買わない。素直にこれの新品を買いましょう。

書込番号:24269756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/02 18:27(1年以上前)

>裕次郎やさん

メーカーで修理部品があるならば中古も考えて良いのでは?
基本そのままではいつ壊れてもおかしくない覚悟が必要です。

書込番号:24269817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2021/08/04 18:33(1年以上前)

皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり古い機種は故障等のリスクがあるため避けてこの機種を購入しました。
私の駄耳ではいい音で鳴っているように聴こえますのでまずは良かったかなと思います。

書込番号:24272625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

手持ちのDACに繋ぐ為のトランスポートを検討してますが予算も限りがありますし回転系は消耗品と思うとこのクラスくらいで検討したいと思ってます。
高価なCDPをトランスポートとして使用するのと音質の差はやはりあるのでしょうか?
CDPとDACは同軸ケーブル接続します。

書込番号:24139003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2021/05/16 19:16(1年以上前)

>オーディオ大好きハルさん
こんにちは

DCDではありませんが、DNPをDCD−SX11に接続して使用してます。

音質は別物です。だいたいリッピングするPCドライブが、1万以下で購入できることを

加味すれば、DAC部分に比重がかかっているとおもいます。

リッピングできる環境であれば、CDトランスポートはいらないかもしれませんね。

書込番号:24139083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/16 19:34(1年以上前)

オルフェーブルターボ様
こんばんは

当方聴くのは100%CDのみです。

以前よりいろいろなCDPを購入しアナログ出力で
アンプに繋いで聴いていましたがしっくり来なくて
やっと今回気に入ったDACを入手、手持ちのCDPが
廉価品でとても古く調子が悪いので
CDPを購入予定なのです。

CDPの内臓DACは使わない(単にトランスポートとしての使用)から高級器との差が出ないのではないかと質問した次第です。

書込番号:24139122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2021/05/16 19:39(1年以上前)

>オーディオ大好きハルさん
こんにちは

DCD−SX11が高級に値するかどうかは

わかりませんが、SX11で再生したのと、PC付属ドライブで、SX11のDACを利用した場合と

音質差はほぼありません。ただし、SACDは若干透明感と伸びが違います。

以上 参考になれば・・・

書込番号:24139135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/16 19:45(1年以上前)

オルフェーブルターボ様

SX11、自分には十分高級器に値します

とても参考になりました

この機種でいきます

ありがとうございました

書込番号:24139151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2021/05/17 09:27(1年以上前)

>オーディオ大好きハルさん
CDプレーヤーをトランスポートとして使用した場合、機種によって音質差はあります。
「CDトランスポート 音質差」で検索してみてください。
音質差はほとんど無い、としている記事は見つからないのでは?

書込番号:24140019

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/05/17 10:09(1年以上前)

オーディオ大好きハルさん

 DACの性能が上がるほど トランスポートの違いが顕著にわかります。
 特にメカ起因の回転系のゆらぎが安価なペラペラのメカのトランスポートと 高価なガッチリとしたメカのトランスポートの差が出ます。

 トランスポートは デジタルデータを正確に規則正しくDACに送る装置なので原理的に個体メモリ(USBメモリ等)から読み出す方式の方がメカが介在しないだけ優れますし、聞いてもそうでした。

 ただ、いぜん仲間内で装置を持ち寄って鳴き合わせをした時に、個体メモリより優れるなと思ったのが Esoteric P0です。
 このクラスになると 個体メモリの正確さの上に聞いていて心地よい揺れ?が加味されるのか開放的な愉悦が音に載ってきます。

 SX11 を視野に入れるのであれば Esoteric P0 or P0s の中古も検討できると思います。
 ただし、大げさなのと古いのでメンテ状況が良いものを選ぶことと、曲送りでスレッドが動く時に メカが動く「ウィィーーン」という動作音がするので受け付けらるかは、聞いて判断してください。

書込番号:24140088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2021/05/17 10:27(1年以上前)

>オーディオ大好きハルさん
これまでスピーカーケーブルやRCAケーブルを交換して音質差をほとんど感じられ無かったのなら、トランスポートとして使うCDプレーヤーは何を選択しても問題ありません。

書込番号:24140115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/17 19:06(1年以上前)

>Minerva2000さん
>BOWSさん

こんばんは

ご教示ありがとうございます

これまでスピーカーケーブルやRCAケーブルの交換で変化を楽しんできました

予算もある事なので悩ましいですね

もちろん良い音(気に入った音)で音楽を
楽しみたいと思ってますので
見出しの質問に至りました

30年前のミドルクラスのCDPを使用してますから
この機種では音質アップは望めなさそうですね
ただCDを頻繁に聴くので耐久性を考慮して新品が欲しいです

書込番号:24140900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DCD755REとの比較

2020/07/27 17:10(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 usiousiさん
クチコミ投稿数:26件

愛用中だったDCD 755REのCDトレイが開かなくなり修理中です。この際買い替えも検討中。このDCD800NEは755REと比べてどのくらい音の表現力が違うのでしょうか 実際advanced AL32plusとの差はあるのか 大変興味あります。スペック上は10万クラスに負けなそうですが。

書込番号:23562115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2020/07/27 17:29(1年以上前)

>usiousiさん
こんにちは

コスパが高いと言われていても

所詮1600NEとは一線を置いている感じです。

同じ機能であっても、価格相応と言った感じですね。

775とは好みの差程度だと思いますよ。

書込番号:23562139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 DCD-800NEの満足度3

2020/07/27 18:34(1年以上前)

>usiousiさん

『DCD 755REのCDトレイが開かなくなり修理中です。
このDCD800NEは755REと比べてどのくらい音の表現力が違うのでしょうか』

DCD800NE 最新のビット拡張&アップサンプリング技術「Advanced AL32 Processing Plus」
DCD755RE は確かにAL24 Processing でbit数では劣ってますが…。

DCD800NEと並べて比較した訳ではなく勝手な推測で申し訳ありませんが、おそらくさほど違いが感じられる程の
差はないのではと思います。

DCD755シリーズは、同じシリーズとして何代もブラッシュアップ続けてきた機種ですし
DCD800NEに変わったからと言って大きく変化するような技術進歩(CDメディアそのものに変化無し)
したとも思えません。

まあそろそろピックアップの半導体レーザーにも寿命がきそうですし買い替えにはちょうど良いんじゃないでしょうか。

書込番号:23562254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/07/27 19:38(1年以上前)

>usiousi さん

こんばんは。

「DCD-755RE」 AL32 Processing 搭載機 重量 4.1kg
「DCD-800NE」 Advanced AL32 Processing Plus 搭載機 重量 4.5kg


「違い」はあっても「表現力」と言うほどのクオリティの差は無いかと...
寧ろ、「DCD-755RE」の方がDENONらしいピラミッドバランスで、
「好みだ」という人がいると思います。
「NE」になってから、DENONらしいピラミッドバランス・低域の量が控えられ、
フラットな方向に、クリアでバランスの良い傾向になっていて、正に「優劣」というより「好み」です。
やはりクオリティを上げたいなら、上級機へのグレードアップになるかと...
比較試聴無しで購入されるなら、この点にご留意下さい。

私見ですが所謂、かつてのDENONらしさを維持しているのは、
「DCD-SX11」と「DCD-SX1」でしょう。
因みに私は、現在所有しているプレーヤーはDENON機が4台と一番多いです。
で、「SX1」のやり過ぎ感を抑えつつ、DENONらしいピラミッドバランスの
「DCD-SX11」がメイン機になっています。

低域よりの「DCD-755RE」を気に入っておられるなら、
トレイだけでなく、ピックアップも交換して継続使用も選択肢だと思います。

書込番号:23562363

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 usiousiさん
クチコミ投稿数:26件

2020/07/27 20:09(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。DENONのサウンドマネージャーの意向とゆうのは大きいですね。
いわゆる従来の太いDENONサウンドをアンプ(PMA2000SE)中心に聴き続けてきましたからNEの音の傾向を試聴し気に入れば最新型を検討していこうと思いました。

書込番号:23562420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dvdーR再生できるんですか?

2019/05/15 23:07(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

パソコンからdvdーRにハイレゾ音源をダビングすると再生できるんですか?

書込番号:22668898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/05/15 23:24(1年以上前)

>99.9パーセントの さん

こんばんは。

「DCD-800NE」
再生出来るメディアは「CD」、ファイナライズ済みの「CD-R」「CD-RW」のみです。
取説 48pに記載があります。

書込番号:22668939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/05/15 23:24(1年以上前)

CDとDVDはレンズとか仕組みが違うから、音楽しか入れないとしてもCD専用プレーヤーでDVDのディスクは読み込み(再生)出来ないよ

書込番号:22668941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/05/15 23:30(1年以上前)

>99.9パーセントの さん

こんばんは。
連投失礼。「ディスク」が抜けた文章をコピペしてしまいました。すいません。以下訂正です。

「DCD-800NE」
再生出来るディスクメディアは「CD」、ファイナライズ済みの「CD-R」「CD-RW」のみです。
取説 48pに記載があります。

書込番号:22668956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2019/05/16 23:08(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

書込番号:22671263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCD-800NE」のクチコミ掲示板に
DCD-800NEを新規書き込みDCD-800NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-800NE
DENON

DCD-800NE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

DCD-800NEをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング