DCD-800NE のクチコミ掲示板

2018年 8月中旬 発売

DCD-800NE

エントリーグレード「800NEシリーズ」のCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz ハイレゾ:○ MP3:○ DCD-800NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-800NEの価格比較
  • DCD-800NEのスペック・仕様
  • DCD-800NEのレビュー
  • DCD-800NEのクチコミ
  • DCD-800NEの画像・動画
  • DCD-800NEのピックアップリスト
  • DCD-800NEのオークション

DCD-800NEDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

  • DCD-800NEの価格比較
  • DCD-800NEのスペック・仕様
  • DCD-800NEのレビュー
  • DCD-800NEのクチコミ
  • DCD-800NEの画像・動画
  • DCD-800NEのピックアップリスト
  • DCD-800NEのオークション

DCD-800NE のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-800NE」のクチコミ掲示板に
DCD-800NEを新規書き込みDCD-800NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBDACとしてつかえますか?

2018/07/20 00:42(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

パソコン直結の場合ドライバーインストール必要必要なんですか?

書込番号:21975004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/07/20 02:32(1年以上前)

USBDAC機能はないので、PCと接続しての利用は出来ませんね。
フロントはUSBメモリ用ですし。
入力端子もないので、PCとの接続で利用する手法がないです。

書込番号:21975095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2018/07/26 00:08(1年以上前)

Pcとの接続できませんか。スマホとも、むりなんですか?

書込番号:21988579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/20 19:06(1年以上前)

使えないでしょうね。
もし、使えたら、DNP-800NE の意味が。。

書込番号:22123980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1600neと755reと悩んでいます

2018/08/13 17:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-800NE

スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

現在、病床用のサードシステムで、DCD-F109とCR-N765をアナログ接続でオラソニック のIA-BT7でCD聴いています。両方ともそれなりですが、ローンで1600neか2500neを購入検討していました。どちらもサードシステムでは高すぎますが、病床から離脱時期が分からず検討しました。セカンドシステムではSACDも聴けますがサードでは必須ではないです。検討機種のバランスが異なってすみませんが、他にもコストかけたい機器もありコストパフォーマンスも重要です。費用対効果で考えると800neかなと、単純に思ってしまいますが、現行のベーシック2機種を鑑みてどれがオススメでしょうか?セカンドシステムは、オンキョーで、ほぼまとめています、DAC1000も使っていますので基本はオンキョーが好きです。ファーストシステムは、ヤマハのセパレートアンプを中心にCDプレーヤーはTEACのセパレート機種です、こちらはCDよりレコード中心に固めています、ピアノの音でヤマハC2-X,B2-Xのアンプです。
宜しくお願いします。

書込番号:22028891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2018/08/13 17:53(1年以上前)

追記です。オンキヨーのDAC1000とTeac. UD-H01も持っているので、セカンドシステムから引っこ抜いて利用することも考えると、CDトランスポートの購入検討もしていました。SOUND WARRIOR SWD-CT10かOlasonic NANOCOMPO NANO-CD1です。オンキョーとTeacのDACは同じものなので、同等と思います。使い勝手は、CDプレーヤーの方が当然楽ですが、800neは、トランスポート プラス DACを凌駕するのでしょうか?

書込番号:22028953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2018/08/13 18:33(1年以上前)

>chickcorea さん

こんばんは。「病床から」との事。お見舞い申し上げます。


「IA-BT7」のメーカーHPに以下の記載があり、

>アナログ入力(AUDIO IN端子)信号を内部でデジタル処理することにより高音質化を実現しました。

アナログ入力信号を一度、AD変換している様で、このADコンバーターの音に支配されるなら、
プレーヤーの僅かな違いはあまり気にする必要はない様に感じますし、
グレードアップになるのかな?、と思いました。

現時点でスピーカーやアンプのグレードアップが視野に入っているなら、
そのグレードに見合うプレーヤーを選択しておいた方が良いとは思いますが、
今、トータルでどんなプランをお持ちなのか?、で選択は変わるかと...

書込番号:22029029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2018/08/14 00:27(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

ありがとうございます。

>アナログ入力信号を一度、AD変換している様で、このADコンバーターの音に支配されるなら、
>プレーヤーの僅かな違いはあまり気にする必要はない様に感じますし、
>グレードアップになるのかな?、と思いました。
 なるほど、仰るとうりですね。

オラソニックのSPはSONY SRS−HG1からのアップグレードです。
Wifiは未対応でブルートゥース・のみなので、あまり音がよくなく
専らアナログで聴いています。
Amazon echo plus はSBCのみなので、ブルートゥース・接続より有線接続の方がずっと良い音です。

CD再生に戻って、仰るようにこのあたりの(800ne)クラスに変えたところで違いが出ないかもしれません。

>今、トータルでどんなプランをお持ちなのか?、で選択は変わるかと...
 ご指摘のとおりですね。
 いろいろ再生装置が散らばっていて、でも病は長そうで、音楽や映画、読書しか趣味が無いので、
特に音にはこだわりたいと思ってしまい、アンバランスな構成になっています。
CR−N765を最近買ったのですが、このSP端子にダリのSPEKTOR1を考えていましたが、
CD再生時にベッドの上にcdプレーヤかレシーバを置いて、オラソニックへ接続しないといけないので
(もちろん、SP,CDプレーヤの下にはオーディオ専用のボード、SPには更にテクニカのインシュレータ
を置きます)SPEKTOR1は、セットアップがイヤで、諦めました。(毎回、SPケーブルをはずすのは・・・バナナプラグつけても
たいへんそうで)
オラソニックは予想以上に素晴らしい音です。ステレオ感は望めませんが、良いです。

そういえば、MQA−CDも出たところで、FLACでなくMQA再生もしたくなってきました。
オンキョーのDP−X1(通勤があったころは大活躍、今は通勤が無いので、ねています)はMQA対応なので
リッピングしてMQA−CDを楽しみたいとも思ってきました。
MQAのデコードできるCDプレーヤは100万とか超えるので、無理。MQA対応DACも3万前後からありますが、
安定していないようです。

すみません、仰るように全体のスコープを再検討いたします。
貴重なご意見感謝いたします。

書込番号:22029929

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「DCD-800NE」のクチコミ掲示板に
DCD-800NEを新規書き込みDCD-800NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-800NE
DENON

DCD-800NE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月中旬

DCD-800NEをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング