ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド] のクチコミ掲示板

2018年 7月 発売

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]

  • トリプル重量センサー搭載の大容量・加熱水蒸気オーブンレンジ。100度以上に高めた過熱水蒸気や各種の加熱方法を組み合わせてヘルシーメニューが作れる。
  • 分量に合わせて加熱時間を調節する「スピードメニュー」搭載。クッキングガイド記載の分量までなら10分以内で仕上げ、少ない分量ならより早く仕上げる。
  • 独自の「外して丸洗いテーブルプレート」、汚れを落としやすいシリコン系塗装の庫内側面、拭きやすいフラットな天面など、お手入れがしやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド] の後に発売された製品ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]とヘルシーシェフ MRO-S8Xを比較する

ヘルシーシェフ MRO-S8X
ヘルシーシェフ MRO-S8Xヘルシーシェフ MRO-S8X

ヘルシーシェフ MRO-S8X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]の価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]の画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のオークション

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]の価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]の画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]のオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]を新規書き込みヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信5

お気に入りに追加

標準

2年半で故障、修理後も故障続き…

2021/10/18 18:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

スレ主 ママ3615さん
クチコミ投稿数:8件

購入2年半で壊れ修理していただきました。
修理内容はマグネトロン、デンゲンキバン、カード、インバータキバンとなってます。
がしかし、そこから4ヶ月。また今度はオートが全く使用できない状態になっています。これはリコール対象にならないんでしょうか?
5年補償に入っているので修理は無料ですが、こんなに頻繁に壊れられ、引き取り修理も対応しませんでは困ります。「修理完了より3ヶ月以内に同一部品が故障した場合には、無料にて修理いたします」とありますが、これ延長補償に入ってなかったら有料修理ってことですよね?洗濯機も日立なのですが、突然横のパネルが飛び出てきたのにこちらの使用の仕方が悪かったような言い方で修理はこちら負担だと言われた経緯もあり、2度と日立製品は買いません…

書込番号:24402287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2021/10/18 18:50(1年以上前)

東芝製品で同じような目にあっている人もいるし、どこでも変わらないと思います。
https://yume-miru-blog.com/tousiba-renji-fix/

その製品すべてが事故につながる危険性を持っている場合はメーカーによる対処が行われますが、下記のように使い方で回避できる場合には問題とされません。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/452024.html
オート加熱はセンサーが壊れたら火災の原因にもなりかねないので注意が必要です。

書込番号:24402339

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/18 20:10(1年以上前)

運が悪かった、としか言えませんね。
最近はここのが壊れにくい、とかはありませんから、
いかに保証やサポートのいいメーカーを選ぶか、です。

書込番号:24402487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:53件 ヘルシーシェフ MRO-VS8のオーナーヘルシーシェフ MRO-VS8の満足度4 M まつたろう 

2021/10/18 21:26(1年以上前)

でました〜
○○の製品は2度と買いません

運が悪かっただけなのに買わない宣言は哀れw
https://review.kakaku.com/review/K0001070512/ReviewCD=1217116/#tab

ハズレを引いたんですって
たまにあることです

書込番号:24402639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/12/27 11:05(1年以上前)

ママ3615さん
口コミありがとうございます。

うちのも今、2年使用で電源が入らなくなりました。
口コミ見てみんな壊れたって書いているので、修理なんかせずさっさと買い替えます。

なんか運が悪いだけとか言ってる人いますが、これだけ皆が壊れたって書いているのに状況を理解できないのでしょうね。
掃除機も日立使ってましたが使用中頻繁に止まるので、ダイソンに買い替えました。

わたしも一緒に日立離れします。

書込番号:24514055

ナイスクチコミ!69


スレ主 ママ3615さん
クチコミ投稿数:8件

2022/12/21 17:46(1年以上前)

投稿主です。
無償修理後の有償修理から1年1ヶ月ちょっと、また故障のようです。この1年、たまにエラーで停止しながらも再スタートさせると問題なく使えていたのでごまかしごまかし来ていたのですが、オートで解凍しているとブーン、ブーンとすごい音がするようになりました。ちょっと寿命が早くないでしょうか…たまたまハズレに当たったからって日立を買わないなんて、というレスもありましたが、ユニクロのTシャツ今回は生地感ハズレだったね!とは私にとっては金額が違うので、やっぱりしばらくは避けたいです…5年保証があるのであと3年は使う感じになるんですが、こうも定期的に使えないとなると困るんですよ…

書込番号:25063223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

うちのも2年半で故障

2021/10/02 10:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

クチコミ投稿数:3件

購入して2年半。今週に入って突然温まらず、画面にはエラー表示。
電源入れ直しで使えることもあるけど、すぐにダメになり諦め。
使いやすく気に入ってたんだけど、日立はもう怖くて買えない。

書込番号:24374696

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ280

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 日立電子レンジ二年も経たずに故障 金返せ

2021/08/13 14:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

スレ主 峻さんさん
クチコミ投稿数:1件

結論から言うと、私の回りの人間には絶対日立の電子レンジは買うなと言います。購入日2019年12月中旬金額¥39,000円程Amazonにて購入。故障2021年7月中旬それも豪雨の時、オペレーターへ電話すると修理代で約2万円台。エラーコード【H32】とでて全然温めもできずただのがらくたの金属の塊。二年で壊れる電子レンジなんて初めての出来事で初めて聞きました。日立の商品はこれから二度と買いませんし怨みます。

書込番号:24287247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/13 15:07(1年以上前)

>峻さんさん
私も家電に日立の選択肢はありません。
2年では頭にきます。
なので、Amazonなら5年保証が出来る製品を購入します。
Amazon以外なら、5年保証の取り扱いがあるネット店か量販店で買っています。

書込番号:24287330

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2021/08/13 17:28(1年以上前)

私は全く同情する気にはなりませんね。 

日立であろうとパナ、シャープであろうと、どんなメーカーの製品でも故障する確立は一定割合でありますよ。

その為に家電品は延長保証もあるのです。

だけど貴方は延長保証が付くお店で買わずにその分を安くお買いになった訳でしょ?

つまり、貴方は故障しない方に賭けたけど 外れた・・・ということでしょ。

だったら運が悪かったと思って潔く有償修理に出すか廃棄すべきでしょう。

責めるならご自分を責めるべきなのに、このような場で金を返せとか怨みます・・・

などと言ってる自分を 客観的にどう思いますか?

書込番号:24287525

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/13 17:28(1年以上前)

>峻さんさん

偶々運が悪いだけなのでは?

ウチの日立の電子レンジ、かれこれ10年近くになりますけど普通に使えてますけど。

そもそも論から言うとAmazonで買うのは如何な物かと。Amazonの場合延長保証加入不可の場合が多いのでは?

3年目のエアコン、4年目の洗濯機も日立ですけど別に何の支障もなく普通に使えてます。

もちろんAmazonではなく延長保証加入可能な量販店で購入してますけど。

書込番号:24287526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/13 17:48(1年以上前)

冷蔵庫延長保証書

>峻さんさん

追記です。

日立さんの名誉の為に書いておきますがウチの冷蔵庫も日立で5年目です。

延長保証期間は10年です。

私の不注意で冷凍庫に物を詰め過ぎて冷凍庫の冷えが悪くなって日立のサービスマンの方のお世話になったのですが、対応は非常に早かったです。

日立の方は私が物を詰め過ぎて悪いのに対応も非常に良かったです。もちろん無料でした。

書込番号:24287556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2021/08/13 18:16(1年以上前)

>峻さんさん
こんにちは


ちょっと最近日立に限らず、こういった事象が増えてきてますね。


今は仕方ない時期なのかもしれません。

書込番号:24287607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/13 22:33(1年以上前)

こういう事言う人って決まって自分の不満点は言うけどどれだけ持てば満足なのかを書かないですよね。

結局、何年持てば満足なの?
5年なの?、10年なの?、100年なのかな(笑)。

書込番号:24288037

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 10:28(1年以上前)

>寅次郎567さん

いいんですけど、自分の不注意を認識していながら
「もちろん無料でした」は無いのでは?

自分だったら行って判断して是正したら出張費ぐらいは
もらわないと合わないなあと思いますよ。
無料でやってくれたのは素直に感謝するべきでしょう。
サービス会社の本来の規定に反していたところ思いますしね。

書込番号:24288555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/14 18:01(1年以上前)

>CR7000さん

私の不注意というのは日立の方がそうおっしゃって気付いた事です。

私の認識ではそこまで物を詰め込み過ぎているという認識はありませんでした。

これで理解して頂けますか?

書込番号:24289386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 18:35(1年以上前)

>寅次郎567さん

それでなんでもちろん無料なんでしょうか?
まったく理解出来ません。

あなたが仕事で同じように時間と手間を掛けたのに対し無料が当然だと言われたら違うと感じませんか。

感じないなら今の日本人もそんなもんかと言うしか無いですが。

書込番号:24289457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/17 23:03(1年以上前)

>CR7000さん

貴方も面倒な方ですね。

ここまで説明しなくちゃ分からないのですか?

日立の冷蔵庫に限らずTVSの方がレグザの基板交換の為に我が家にお見えになった時、修理後私はもちろんお題は必要ないですか?と伺いました。

先方が無料対応しますのでお金は必要ないと仰ったから払わなかっただけです。

端から無料が当然なんて私は言っていませんし思ってもいません。

更に言わせて頂くとエアコンの設置、洗濯機の設置、冷蔵庫の設置と修理、レグザの設置と修理、我が家に上がられた業者の方にはその時我が家の冷蔵庫にあったお茶なりコーヒーのペットボトルも気持ちとして渡しています。

配達のみの時は流石にそんな事はしませんけど、我が家に入られて作業されている方には大人として当然の私の気持ちです。

皆さん受け取られてありがとうございますとおっしゃいます。

暇な方のくだらないツッコミもう結構です。

書込番号:24295253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/18 06:36(1年以上前)

もちろん無料という言葉と無料が当然という言葉の違いを説明できる人間はいないでしょう。
(こういう事言うとまたへそ曲がりが現れるかも笑)

頭で思っていても普通は言葉にはしないものです。
それが理解出来ないということだけは分かりました。

書込番号:24295541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/18 18:12(1年以上前)

>峻さんさん

最初にもちろん無料でしたって自分で書いてるじゃないですか
お客が悪いのに無料が当然なんて言われたら自分だったらサービスするつもりだったとしても作業費を請求すると思います

コーヒーあげたら喜んだとかどれだけ上から目線なんですか?感謝なんてこれっぽっちも本音で思ってないと読んでてわかります

書込番号:24296418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/08/22 23:23(1年以上前)

拝見しました

お気持ちはお察ししますが
どのメーカーの商品もいつ何がおきるか分からないもの
その為の安心材料に延長保証があるんですよ

今回他店でも大丈夫なヤマダ電機のthe安心や価格.com +や電力系の家電の保険など
もありますので加入されて修理するなりリサイクルショップへ処分するなり
した方がコスト的には良いかとはおもいます

それでは

書込番号:24303760

ナイスクチコミ!3


Nnr10さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/23 21:01(1年以上前)

私も2020年4月に購入した日立MRO-VS8が先日H32を吐いて使い物にならなくなりました、2年間無理な使い方を使用したわけでも無く 他の方の言うように単に運が悪かったのかもしれませんが商品価格から考えても少し早すぎる気がしますよね、炊飯器、洗濯機、冷蔵庫、トースター、電気ポット、家で使っている他の家電は日立ではないのですが2年以上頑張ってくれています。
このような経験をすると当事者の選択肢から日立が外れるのは仕方ない事なのかと思います。

書込番号:25066045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 15:14(1年以上前)

本当に日立は買わない方が良いですね
私も1年2ヶ月で保証外でした。

書込番号:25505319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 15:15(1年以上前)

運が悪かったのではなく、日立が悪かっただけの話です。運ではなく、日立を選んでしまったことがダメなのでそれを皆様と共有してるわけでスレ主さんは立派な意見です

書込番号:25505323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しやすい製品

2020/08/10 22:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

スレ主 シ ロさん
クチコミ投稿数:2件

インターネットでヘルシーシェフ MRO-VS8(R) を購入後、使用するとエラーメッセージが出て動作不能となり、メーカーに修理を依頼し部品等の交換をしてもらうが直らず、最終的には搬送時の振動で電子レンジの底にあるマイクロの波攪拌機が作動不能と言われたが、購入後間もないのでメーカーが新品と交換してくれた。その後、交換してもらった電子レンジを使用していると数日後に前回と同様の攪拌機作動不能となるエラーメッセージがが表示され、使用できない状況となりメーカーに修理依頼しをしたが、修理しても同じ原因が再発する保証はできないと言うので、メーカーに引き取ってもらいました。この製品に対する信頼度が低下しました。

書込番号:23591831

ナイスクチコミ!50




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び

2020/07/15 22:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

クチコミ投稿数:18件

こちらの12年前の機種が、急に使えなくなり、急ぎ後継と思われるこちらを検討しています。1つ新しい型式XS8と比較表で見てみた所、蒸気重量センサー?の部分位しか違わないようでした。何か違いがありますか。ほぼ同等だと、考えても良いでしょうか。

【重視するポイント】

買い換えにあたり、大抵はオーブントースターで、代用することが多いので、オーブンは丸鶏を焼ける高さと、焼き菓子を一度に沢山焼ければよいな、と言う程度です。

【予算】

30000円前後5000円位。

何せ久しぶりの買い換えなので、何かおすすめがあればご教示くださいますか。

書込番号:23536817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 01:58(1年以上前)

このシリーズはずーっとほんの少しずつのモデルチェンジで、毎年変わっていってるのは自動メニューくらいって感じだけどMRO-S8Xから新しくなったのは庫内が今まで黒だったのが白に変わって掃除しやすくなったってところかと…

https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-s8x/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-vs8/

ちなみにMRO-VS8とMRO-S8Xを比べると旧型のMRO-VS8の方がいい点は8シリーズはずっと画面のところにライトが付いてて真っ暗なところでも数字とか見えてたのがMRO-S8Xでライトが無くなったので置く場所とか使う時間によっては不便に感じるんじゃないかな?

>代用することが多いので、オーブンは丸鶏を焼ける高さと、焼き菓子を一度に沢山焼ければよいな、と言う程度です。

あと“焼く”というのを重要視してるならHITACHIだと↓↓これか、東芝の石窯ドームあたりにしておいた方がいいんじゃないかな?

https://kakaku.com/item/J0000027552/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-vw1/

普通たいていのオーブンって上(天井部分)にヒーター(トースターの赤い棒みたいなやつ)が露出してて、他に焼きに強いタイプは奥の壁のところに穴が開いててそこから風を送って熱を循環させるんだけどHITACHIのこのシリーズは上も奥もただの壁って感じで、汚れにくい(穴とか開いてないから汚れが奥に入り込まない)、掃除しやすく作っててその分焼きとかにはちょっと弱い…

本格的に使うというより手軽に使いたいって人用のやつだよ

書込番号:23537093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2020/07/16 07:14(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます!

なるほど、それほど大きな違いは無いのですね。
でも、

〉MRO-S8Xでライトが無くなったので

これは全く気がつきませんでした。店頭の実機を見ても通電してないとわからないですね、ありがとうございます。

また、日立は焼きが甘いのですね。そういえば、今のもいつも、時間を追加してました(^^;

実は、東芝の石窯ドーム、ちょっと気になっておりました。ただ、東芝さんだと、30Lだと、40000円〜と、少し予算がオーバー気味になります(>_<)

価格を抑えるとすると容量を下げる手があると思いますが、前に、購入した頃は、高さが欲しくてこの大きさを選びました。ひとつ下の大きさ26Lにしても変わらないでしょうか。初歩的な疑問で申し訳ありませんが、庫内の容量って、大きな皿が入るとか、沢山一度に焼けるとか、そういう違いだけでしょうか。すみません、よろしくお願いします。

書込番号:23537262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 11:46(1年以上前)

>価格を抑えるとすると容量を下げる手があると思いますが、前に、購入した頃は、高さが欲しくてこの大きさを選びました。ひとつ下の大きさ26Lにしても変わらないでしょうか。

高さっていうのは中の広さの床から天井までのことだよね?
だとしたら31L(8シリーズ)と26L(7シリーズ)は同じのはずだよ

8シリーズは床の部分が取り外せるお皿になっててお皿の下にセンサーで重さを測れるようになってるんだけど7シリーズはそういうのが無いただの床なので、数字でいえばわずかに7シリーズの方が高さがあるんじゃないか?(変わったとしてもミリ単位だろうから7の方が高い!とはならん程度だろうけど)

で、単純なイメージだと重さを測って自動温めを調整してくれるならめちゃくちゃ便利って思っちゃうだろうけどこいつがなかなか曲者で昔からこのシリーズは自動温めが弱いって書いてる人がそこそこいたりするんだよね

僕が思うのは重さを測るのが便利というより床が外せるから洗うのが楽(端っこがせり上がっててお皿状になってるから汁物とか吹きこぼれてもあんまし気にならない)ってとこなのかな?って思う

あと、広い方が大きいものを入れることが出来るから絶対大きいの!ってなりがちだけど、庫内は小さい方が無駄なく効率よく温まるから必要以上に大きくないほうがよかったりするんだけどね(1万円くらいで売ってる小さいレンジがよく温まるみたいなやつ)

10万円とかのやつだと、大きさに合わせて中の機械類(温めとか焼きに必要な部分)もいいやつ入れてるからあんまし問題ないだろうけど3万円くらいのやつってそんなにいいやつが入ってないから若干無理をするみたいな感じになってしまう

書込番号:23537586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 ヘルシーシェフ MRO-VS8のオーナーヘルシーシェフ MRO-VS8の満足度4

2020/07/16 14:11(1年以上前)

ユーザーです。
購入時に後継のS8Xも出ていましたが、決め手は液晶のバックライトの有無でした。
その前に使っていたのがバックライトが無くて使いづらかったのでバックライトは選定条件の一つでした。

センサーは・・・もともと信用していないのでどうでも良いです。
もちろん精度が高いに越したことはないですが、毎回同じものを温めるなら手動で設定した方が間違いないです。
例えば私の場合、保存容器に入れた白米と弁当箱のおかずを温めますが、2つを同時にオートでスタートすると、表示された時間は「1分02秒」。
経験上、これでは短い事は知っているので取り消して再度のオートスタートで「1分15秒」。
まだ短いのでもう一度。「1分18秒」。
短い事は分かっていましたが、そのままスタート。
おかずはそれなりに温まりましたが白米はまだまだなので白米の保存容器だけでオートでスタート、、、「1分28秒」
さっきより軽いはずだし、途中まで温まってるのに何でさっきより長くなる?   って感じです。
なので、慣れた物なら手動で設定した方がストレスなく確実に温められます。
ただ、加熱時間の設定がダイヤル式ではなく「10分」、「1分」、「10秒」それぞれのボタンを押して設定するので操作回数は多いです。


>ひとつ下の大きさ26Lにしても変わらないでしょうか。

庫内サイズは仕様表を見れば一目瞭然です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028058_J0000030683_K0001077399_K0001181053&pd_ctg=2115
高さは日立同士で比べれば31Lも26Lもほぼ同じです。


>焼き菓子を一度に沢山焼ければよいな、と言う程度です。

候補機は1段オーブンですが問題ないですか?
2段オーブンが必要なら他の機種にした方が良さそうです。


書込番号:23537815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/07/16 14:14(1年以上前)

>どうなるさん

とってもわかりやすい説明をありがとうございます。おっしゃること、いちいち納得できました。
そういえば、近頃ではあたためを自動にすることはほとんど無くて、経験値で、時間や温度で調整していました(^^;

目先を変えて26Lで探してみます!また、新たな機種で質問立ててるのを見かけたらよろしくお願いします!

書込番号:23537820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/16 14:47(1年以上前)

>そういえば、近頃ではあたためを自動にすることはほとんど無くて、経験値で、時間や温度で調整していました(^^;

レンジ、オーブンレンジってガラスのところにいろんな料理名が書いてて、いわゆる自動メニューってやつ、これ便利と言えば便利なんだけど、レシピ本を見てある程度材料(材料というより重要なのはサイズとか個数)を合わせて、ハンバーグは10番、肉じゃがは11番みたいなのを選んでスタートってのは割と不便で、最近はネットや本、これからの時期だと暑くなって火を使うの嫌になってくるから料理番組でもレンチンレシピみたいなのちょくちょく増えてくるけど、そういうの見てわかるのは結局の所、材料入れて“5分”、いったん取り出して混ぜてから再度“3分”みたいなやつの組合わせで出来るからぶっちゃけ自動で◯◯ってのはあんまし使い勝手良くないんだよねぇ
(というか手動でやる方が結果的に楽)

まあ、最終的には料理優先(焼きとか本格的なやつ)なのか、掃除も含めて手軽さ優先なのか(日立のこのシリーズは機械類が露出してないから掃除とかはホントに楽)、それに予算も含めていいのが見つかるといいね

書込番号:23537868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/07/16 17:33(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ご返信ありがとうございます!

バックライト、意識したことなかったのですが、一度家に戻ったら見てみたいと思います。

二段!二段で焼けるものがあるのですね…知らなさすぎて申し訳ありません。が、二段…魅力的ですね。うまく焼けるのであれば、何でも一度に沢山作りたいほうなので、そこはちょっと重視してみようかな、と、思います!

書込番号:23538071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/16 23:04(1年以上前)

>誰?私!さん
こんにちは。

オーブン機能に関し、

>オーブンは丸鶏を焼ける高さと、焼き菓子を一度に沢山焼ければよいな

と言うご希望がお有りなら上位オーブン機能のオーブンレンジの方が幸せになれそうです。
MRO-VS8との違いは主に4つ
1・2段可能なので多く焼ける
2・熱風対流式なのでむらが少ない
3・予熱が早い
4・実質の最高温度が数十度は高い
です。
上位オーブン機能を持つオーブンレンジの中で安いものを挙げておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027423_J0000030321_J0000029980
まあ、やすいと言っても高いですけどね。
あと、ここには載っていませんがシャープのRE-F31Aもあります。
どれもレンジの使い勝手が変わってくると思うので、最初は戸惑うかも知れませんが、慣れればどおって事はないでしょう。

書込番号:23538794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/07/17 08:47(1年以上前)

>ぼーーんさん

おはようございます。ご返信ありがとうございます。以前掃除機の買い換え時にも
とてもお世話になりました!

上位機種のオーブンレンジで幸せになりたいです…が、やはりお高いですね。ちょうど、家電達がが10年超えてきて、洗濯機も最近妙にギコギコいってくるので、予算は抑え目でいきたいと思います。・゜゜(ノД`)特価が出てれば東芝ER-SD3000位ならなんとか手が届きそうなんですが。

実機見がてら週末は家電店を覗きにいってみます!



書込番号:23539370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オート機能しますか?

2020/05/13 07:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

購入当初からオート機能による温めが短いな?と感じていましたが,こんなものかと使っていました。
例えば,マグカップ半分以上の飲み物を入れてオート4(酒かん)で温めると,加熱が5秒で終わると言った感じです。
他のユーザーの方にこのような現象はおきていますか?

書込番号:23400762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2020/05/13 08:05(1年以上前)

>tovuさん
おはようございます。

機種は違いますが、日立です。

オートの温めは弱めになるので、手動設定で温めを行っております。

書込番号:23400788

ナイスクチコミ!2


スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/13 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
という事は,仕様なのでしょうか?
私も毎回人肌以下なので,ほとんど手動です。

書込番号:23400800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 ヘルシーシェフ MRO-VS8のオーナーヘルシーシェフ MRO-VS8の満足度4

2020/05/13 08:35(1年以上前)

「とりけしボタン」を長押ししてみてください。

書込番号:23400812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/13 08:59(1年以上前)

もしかして?
キャリブレーション機能があるのですか?

帰宅後やってみます!

書込番号:23400843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 ヘルシーシェフ MRO-VS8のオーナーヘルシーシェフ MRO-VS8の満足度4

2020/05/13 10:06(1年以上前)

説明書のP.18の『0点調節をする』をご覧ください。

ちなみに、私の商品レビューでも「とりけしボタン長押し」を書いており、その時点では説明書には違う方法が書いてあり初期化できませんでしたが、今メーカーHPで説明書を見てみたらちゃんと改訂されているようです。

書込番号:23400927

ナイスクチコミ!1


スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

2020/05/15 00:05(1年以上前)

みなさんありがとうございました!解決しました!
しかし,取り消しボタン長押しで→キャリブレーション機能との表記は見つけられませんでした…

書込番号:23404134

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]を新規書き込みヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]
日立

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング