-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-VS8(R) [レッド]
- トリプル重量センサー搭載の大容量・加熱水蒸気オーブンレンジ。100度以上に高めた過熱水蒸気や各種の加熱方法を組み合わせてヘルシーメニューが作れる。
- 分量に合わせて加熱時間を調節する「スピードメニュー」搭載。クッキングガイド記載の分量までなら10分以内で仕上げ、少ない分量ならより早く仕上げる。
- 独自の「外して丸洗いテーブルプレート」、汚れを落としやすいシリコン系塗装の庫内側面、拭きやすいフラットな天面など、お手入れがしやすい。

-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 6 | 2020年5月15日 00:05 | |
| 20 | 2 | 2020年3月2日 12:28 | |
| 30 | 0 | 2019年10月30日 20:23 | |
| 36 | 2 | 2019年7月3日 19:07 | |
| 28 | 0 | 2019年5月18日 14:42 | |
| 27 | 1 | 2019年5月7日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
購入当初からオート機能による温めが短いな?と感じていましたが,こんなものかと使っていました。
例えば,マグカップ半分以上の飲み物を入れてオート4(酒かん)で温めると,加熱が5秒で終わると言った感じです。
他のユーザーの方にこのような現象はおきていますか?
書込番号:23400762 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>tovuさん
おはようございます。
機種は違いますが、日立です。
オートの温めは弱めになるので、手動設定で温めを行っております。
書込番号:23400788
2点
ありがとうございます。
という事は,仕様なのでしょうか?
私も毎回人肌以下なので,ほとんど手動です。
書込番号:23400800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「とりけしボタン」を長押ししてみてください。
書込番号:23400812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
もしかして?
キャリブレーション機能があるのですか?
帰宅後やってみます!
書込番号:23400843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書のP.18の『0点調節をする』をご覧ください。
ちなみに、私の商品レビューでも「とりけしボタン長押し」を書いており、その時点では説明書には違う方法が書いてあり初期化できませんでしたが、今メーカーHPで説明書を見てみたらちゃんと改訂されているようです。
書込番号:23400927
1点
みなさんありがとうございました!解決しました!
しかし,取り消しボタン長押しで→キャリブレーション機能との表記は見つけられませんでした…
書込番号:23404134
2点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
Panasonicのレンジを使っているのですが、あたためムラが酷くなってきたので、買い換えようと思ってます。
こちらのレンジは、Panasonicのように温める温度を指定する事は可能でしょうか?
書込番号:23260260 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>とも012799さん
誰もレスが付かないようですが。
取説は誰でもアクセスできるので読んだ上での質問だと理解しております。
ご存じのように何度に設定という項目はありません。
上から 高・中・弱 の5段階だと思います。
自分は温めることしか使ってないのでわかりませんが(^-^;たぶん何度などという設定は出来ないと思われます。
これで困ったことはないですけど。
書込番号:23261979
![]()
4点
>M matsutaroさん
説明書も見たのですが、一応使っている方に聞いた方が確実かと思いまして。
何度という設定は無いですが、慣れてしまえばって感じですかね。
ありがとうございます。
参考に致します。
書込番号:23262128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
本日、ネットで購入して届きました
この機種にした理由が2つあります
1つ目は下皿トレイがあること汚れても丸洗いできるから楽ちん他メーカーのサイトなど見たのですが下皿トレイはついてないので液体がこぼれたとき等が大変でフキンで中を拭かなければいけないのが面倒だと感じたから決め手に一歩前進
2つ目は上級なものにしよっかなと思ったのですが操作するのは自分だけではないから結果的に前の機種と操作盤配置がそんなに変わらないのにしようと決まり購入となりました
ちなみに前の機種はH21年2月からMRO--DS8を使ってました1週間前から食品が温まらない状態で終了したりの事象があり数日後にH54のエラーメッセージが表示されるようになりドアの開け閉めでメッセージが消えていたのでいいかなと思ったのですが3日前に
動き始めたのですが突然止まり電源も入らなくなりました修理と思ったのですが他の方のレビューで修理費2万円前後とありましたので新しいのでいいやってなりました
書込番号:23018397 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
現在、東芝ER-MD100を使用しています。
先日からエラーコードH65と表示されることがあり量販店の保証も切れているため修理の手続きを取ったところ、訪問するだけで4000円はかかりそこに部品代+技術料が発生するということでした。
10000円近くまたはそれ以上の金額を出すようならば買い換えようと思っています。
用途としては温め、解凍が多くたまにオーブンで調理する程度です。予算は30000円前後で考えています。
現在、日立MRO-VS8、東芝ER-SD80またはSD-100 あたりの商品で検討しているのですが、それぞれの特徴や優れている点、劣っている点を教えて頂けませんでしょうか。
もし、ほかのメーカーでおすすめのものがありましたらそちらもお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
15点
>YAMAHIRO-GROUPさん
こんにちは。
大まかに言って
赤外線センサーでレンジ温めの使い勝手優先なら東芝
重量センサーで自動解凍の品質優先なら日立
と言うのが明確な違いです。
それより、なぜこのグレードにされているかっていうのが疑問です。
このグレードは東芝と日立しか設定されておらず、
パッケージとしても30Lなのに1段ヒーター式のオーブンなので予熱時間は長いわ加熱効率は悪いわで
オーブン機能を使うなら最もお薦めしないグレードです。
それを持って余りあるメリットが有るのであれば良いですが、
そうでないならオーブン使うならもうワンランク上の機種で上位オーブン機能搭載の、そうでないなら26Lの機種を薦めます。
書込番号:22709902
![]()
16点
>ぼーーんさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
ご意見を踏まえ先日、店舗に行って来ました。
このグレードに設定したのは単に、今まで使用していたものと同等のもので良いかなと思っただけです…。
ご教授頂いたのに申し訳なかったのですが、予算と性能を鑑みてオーブンはあまり使用頻度は高くないため在庫処分をしていたSD-100を購入しました。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:22774909
5点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
最近、オープンレンジのヒーターが壊れて、使えなくなったので、新しいのを買わなければなりません。いろいろ調べてみたが、こちらとシャープのRE-V100Aが良さそうだと思っています。どちらのほうが良いでしょうか。
今までの使用状況はこんな感じです。
ーあたためと解凍機能:ほぼ毎日
ーグリルとオープン:合わせて週4回
ースチーム(ご飯、中華まん、野菜など)とトースター:週3回ずつ
ーお菓子とパンづくり:ほぼ毎月
スチームオープンレンジのすべての機能を頻繁に使っていると思いますので、いい物を買いたいですが、予算は3万円前後しかありません。ぜひアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。
書込番号:22649973 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>Hanniefさん
こんにちは。
拝見した所ーオーブン機能はガッツリ使われているみたいなので、そうなるとこれでは役不足です。
これは1段のヒーター式で、RE-V100Aは2段の熱風対流式なので、オーブン機能で見るとRE-V100Aの方がマッチしています。
あと、レンジの使い勝手をより良くしようと思えば下記の辺りですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027552_J0000024800_J0000024799_J0000027163_J0000027162
価格差も考えればRE-V100Aで割り切るという考え方は悪くないと思います。
書込番号:22650660
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





