MasterCase MC500 MCM-M500-KG5N-S00COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月13日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2020年12月11日 00:54 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2019年8月4日 21:09 |
![]() |
2 | 4 | 2019年3月21日 10:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > MasterCase MC500 MCM-M500-KG5N-S00
ケースの中身を見ても、I/Oパネルにマザーへ接続するためのブラケットが無いのですが、こちら買った人はI/OパネルのUSB3.0をどう使えるようにしてるんですか?
マザー:ASUS TUF GAMING B550 PLUS
詳しい方よろしくお願いします。
0点

https://www.gdm.or.jp/review/2015/1003/131779/7
見てる方は私も含め話が理解できないと思います。
上記を見て、PCケースの付属パーツなのか、マザーのパーツなのかどちらか限定されてください。
書込番号:23841159
0点

ブラケット? I/Oパネルというのは、ケース全面上のUSBポートのことでしょうか?
USB3.0のケーブルなら、きちんとついているようですが。
端子の形状は、こんな形をしていますので、確認を。
https://jisaku-pc.net/pc/wp-content/uploads/2017/08/path500u-3.png
書込番号:23841161
0点

>あずたろうさん
HDD_LEDとか、1pinのコードをマザーに接続すると思うんですけど、USB3.0のだけ見当たらないんですよね...
PCケースの、元々内部にあるコード?ですね。
書込番号:23841172
0点

>KAZU0002さん
画像の通りです。これが元々あるはずが、どうも探しても見当たらないんですよね...
書込番号:23841173
0点

フロントUSB3.0コネクターのケーブルですね。
2つのUSB3.0があるので、ケーブルも途中2本組です。
この写真には3本の丸い太目なケーブルが見えますが、内2本分は恐らくそのUSB3.0用です。 これを探して追いかけてください。
書込番号:23841189
1点

同梱忘れではないですか。
こういう物は人の手で同梱しているでしょうから、単に忘れているかの製が高い。
検査してないのか!っておっしゃる方もいますが、してないんでしょうね。
購入店にご相談を!
(^_^;)
書込番号:23841216
1点

ケース右側のパネルを開けたらフロントI/Oからのケーブルが見えるのではないでしょうか
同梱のケーブルではなくフロントI/O直付けです
ケース右側のパネルを外す
ケース前面のパネルを外す
フロントI/Oからのケーブルが隠れていませんでしょうか
書込番号:23841227
0点

根本的なところですが、「I/Oパネル」とは背面のコネクターが集中している部分のことですよね?
もしかしてそこのUSB3.0コネクターに接続して正面のUSB3.0を使える様にすると考えているのでしょうか。
今時USB3.0を背面から引き込むケースなんてないです。
背面は背面で使ってください。
接続したまま外さないプリンターとか外付けUSB HDDとか使い道はあるでしょう。
今時のマザーボードには内部接続用の19ピンコネクターがあります。
それをケースと接続すれば前面のUSB3.0が使える様になります。
書込番号:23841243
1点


マザーボード側は2列×10ピンのオスコネクタのため、そこに挿す2列×10ピンのメスコネクタケーブルを探せば良いと思います
書込番号:23841295
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterCase MC500 MCM-M500-KG5N-S00
このケースにMasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1のCPU クーラーは付くでしょうか?
条件としては5インチオープンベイは使用したいので、取り付けた状態での適合です。
ショップではトップには取り付け出来ない。
5インチオープンベイ以外のベイを外せば、前面に取り付け出来るかもと言われました。
出来ればトップに取り付けたいのですが、その辺りをご存知の方がいれば、よろしくお願いします。
書込番号:22839076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに私の使ってる
こちらの機種たちは、下面に360mmラジエーターをつけれるので、5インチベイは関係なしです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001164863_K0001096758&pd_ctg=0580
まぁほかにも探せばあるでしょうけど。
書込番号:22839093
0点

https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/mastercase-mc500/
フロント 120 / 140 / 240 / 280 / 360mm
水冷ラジエータ対応 リア 120 / 140mm
トップ 120 / 240mm
フロントは5インチや3,5インチベイ取り外して付けられるようです。 見た感じ面倒っぽいので私はパスですが。
書込番号:22839097
0点


正直5インチベイ必要ですか?外付け光学ドライブで賄えることも多いですが…
トップに360mmのラジエーター付けるなら、基本ベイは諦めた方が無難かと。
そもそも5インチベイのあるPCケースドンドン減ってますから、拘ると選択肢が狭まって、後で買い替えなんて事も。 まあ私の事ですが(^^;
書込番号:22839111
0点


皆さん、お返事ありがとうございます。
やはり何かを諦めないといけないみたいですね。
5インチベイを諦めるか360を諦めるか。
最近は5インチベイは必要ないんですね?
私は動画や画像を扱うのでDVD に焼いたりするのに必要なので5インチベイに光学ドライブが必要だと思ってます。
そういうときは皆さんは外付けでやってるんですかね?
書込番号:22839258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5インチ搭載が減っているだけ。
PC周りにいろいろつなげてごちゃごちゃさえたくない、ということなら、内蔵にすればいいし。
逆に本体はこじんまりとか、必要最小限にしたいとかなら、外付けにすればいいし。
そこは、ご自身のセンスで。
書込番号:22839289
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterCase MC500 MCM-M500-KG5N-S00
クーラーマスターのホームページで、MC500の画像に電源とマザボを隔てているRGBパーテーションプレートを探しているのですが、どの様に購入できるのでしょうか?
台湾のクーラーマスターショップ(On Line)でも記載が無さそうだったので、質問致しました。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22523589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これのことですかね?
https://www.cmstore.eu/case/led-partition-plate-rgb-for-mc500-mc600-series/
https://www.ebay.com/itm/Cooler-Master-MASTER-CASE-PRO-3-LED-PARTITION-PLATE-WHITE-Abdeckung-Ha-NEU/113376924941?hash=item1a65ca950d:g:IS4AAOSwF31b7f8k
https://www.ebay.com/itm/Cooler-Master-LED-Partition-Plate-Red-for-Mastercase-pro-3-Case-Accesory-Free/153206559807?hash=item23abd2943f:g:YlkAAOSwDP1btueB
海外でしか見つからなかったです。
書込番号:22523631
1点


サポートに問い合わせろとのことです。
https://twitter.com/CoolerMaster/status/1050283891263660034
ここは、基本的には海外サポートを行わないので対応してくれない可能性もあります。
書込番号:22524866
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





