


ブルーレイ・DVDレコーダー > フナイ > FBR-HT2010
USBハブを上手く使うと
6TB×4台=24TB
の大容量環境を構築できるみたいですね!!
接続HDDの容量の縛りがユルいので魅力的だと思います。
せっかくの3チューナーをフル活用出来る良い機種だと思いますが・・・。
あまり知られていない様ですが、実際の評判はどうなんでしょうか?
書込番号:22874657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューやクチコミ見ても欲しいと思うの? 大丈夫?
書込番号:22874839
3点

同時接続は出来ても、
同時使用は出来んと思うぞ。
東芝ですら、下記の状況だ。
USBハブに、A、B、C、D
4台のUSB-HDDを同時接続しておる状態で、
4つの番組の予約に於いて、
録画先を、A、B、C、D、それぞれに振り分けておるとする。
時間帯の被りが皆無ならば、
指定どおりのUSB-HDDに、それぞれ録画される。
しかし、時間帯が被っておる場合は、
録画開始時刻が一番早い予約(複数ある場合はそのうちどれか1つ)は
指定どおりの録画先に記録されるが、
その予約が終了するまでに始まる予約は、
内蔵HDDに振り替えられるのだ。
例えば、
19時〜20時の予約の録画先・・・A
19時〜20時の予約の録画先・・・B
20時〜21時の予約の録画先・・・C
20時〜21時の予約の録画先・・・D
上記の場合、指定した録画先に記録されるのは、
AかBのいずれかで、
他の3つの予約は、内蔵HDDに振り替えられるのだ。
仮に、Aのみ、正常に予約が実行されたとして、
録画終了後、
他の3つを内蔵HDDから本来の保存先に移動させるべく
ダビング(実際は移動)しようとした時、
Aに対して録画実行中は、ダビング先に指定可能なのはAのみで
他のUSB-HDDをダビング先に指定する事は出来ん。
内蔵HDDからBへダビングする場合、
内蔵HDDやBに録画中にならば可能だが、
A、C、Dいずれかに録画中は、Bをダビング先には出来ん。
また、再生も同様で、
Aに録画中は、HDD及びAの録画品の再生は可能だが、
B、C、Dの録画品の再生は出来ん。
以上は、東芝の動作であるが、
フナイも似たようなものであろう。
同時接続は可能だが、同時操作はそうはいかん事を認識しておった方が良い。
>6TB×4台=24TB
HT1000では、8Tの運用実績もあるようであるから、
4台32TBも可能かもしれん。
書込番号:22874853
2点

お返事ありがとうございます。
まぁ、これだけの同時接続出来る機種が少ない様なので多少の事はガマンでしょうかね〜。
メリットの方が『特大』と解釈しようかと思います。
書込番号:22875844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彙襦悶躱脛さん
確かによく見ると以前は8TBの記載が地味に有りましたね〜。
最近は8TBの記載が無くなっているのが気になります・・・。
書込番号:22875848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





