


ブルーレイ・DVDレコーダー > フナイ > FBR-HW510
昨日レコーダーを初めて設置しました
さっそく、チャプター編集をしてみました
再生して、CMになったら消去 をCMの度に繰り返しました
チャプターを結合というのは、そのCMを抜く作業をしてから全チャプター結合を選べばよいのですか?
チャプター結合をしなくても、CMを消去したら勝手に結合?
CM前とCM後が繋がったのですが、結合と消去とどのような違いがあるのですか?
画像は説明書の該当ページです
よろしくお願いいたします
書込番号:23509854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャプターを結合というのは、そのCMを抜く作業をしてから全チャプター結合を選べばよいのですか?
チャプターを結合は、自分で分割したチャプターや、もともと(録画時に)自動で分割されておるチャプターを
結合する作業だが?
結合したければすれば良いし、したくなければせんで良い。
全チャプター結合も、全チャプターを結合したい時にすれば良い話で、
CMのチャプターを消去する事と、直接関連は無い。
結合と消去とどのような違いがあるのですか?
結合は結合、消去は消去だ。
日本語が理解出来れば、違いは解る筈。
書込番号:23509888
2点

>はづき葉月さん
チャプター打ったのが分割状態です。
チャプターを2つ打つと 動画. ― チャプター1 ―-動画―- チャプター2―動画
こうなってる。真ん中の動画を削除したら。動画 ―- チャプター ―- 動画
になってる。ここでチャプターを消す消さないはあなた次第。
チャプター という切れ目と 動画 がごちゃ混ぜになってませんか?
書込番号:23510062
0点

>はづき葉月さん
ちょっと分かりやすく 説明を わけたつもりが、、逆に 混乱すると嫌なので補足。
チャプター=区切りです。
書込番号:23510073
0点

/* なんか変なのが入ってしまった */
開始 |--------------------| 終了
↑↑これが1本の番組だとすると
【チャプター分割とチャプター結合】
開始 |--------------------| 終了
↓↓(これがチャプター分割)
開始 |-----|-----|---------| 終了
↓↓(これがチャプター結合)
開始 |----------|---------| 終了
↑↑任意でチャプターを打つのがチャプター分割ですでに打ってあるチャプターを消すのがチャプター結合(チャプターはあくまで目印でしかないので番組がカットされることはない)
【例】
開始 |-----| |----| |---| |----| 終了(※| |はCM)
↑↑CMの前後にチャプターを打っている場合、CMに入った段階でスキップボタンを押せばCM終了地点に飛ぶ(これを繰り返せば実質CMカット)
【編集/CMカットなど】
開始 |-----| |----| |---| |----| 終了(※| |はCM)
↓↓(これが消去)
開始 |-----|----|---|----| 終了(※| |はCM)
↑↑CM部分を削除(消去)するとこうなる、CMがカットされているので再生するだけで本編のみ再生される(CM部分は消去されているのでCMを見ることは出来ない)
これを利用すれば
開始 |--A--| |----| |-B-| |----| 終了
開始 |--A--|-B-| 終了
↑↑自分の好きな部分だけを1本の番組に編集したりできる
【まとめ】
チャプターは番組を見やすくする(再生する)ために付ける目印の役目と編集(部分をカットしたりする)するときの目印(切り取り線)の両方の役目になってる
こんな感じ
編集するってことは残しておきたい番組とか好きなアーティストが出てるコーナーとかそういうことなんだと思うけど、慣れないうちに間違って残したいところを消しちゃったりするとまずいので、テキトーになんか録画してそれでいろいろ試せばいいと思う
書込番号:23510171
1点

さらにスレ主さんを混乱させてしまうかもですが・・・。
皆さんの返信に少し違和感を感じました。
チャプターとは
kockysさんが言われる「動画」に該当するものだと思います。
そしてkockysさんが言われる「チャプター」は正確には
「チャプターマーク」や「チャプター分割点」
だと思うのですが。
@チャプターマークが打たれていない動画に一つチャプターマークを打つと二つのチャプターが出来上がる
A↑↑でできた二つのチャプターをまた一つの動画に戻すことをチャプター結合という(チャプターマーク削除)
という感覚です。
書込番号:23510174
0点

チャプターを消す=結合ということ>kockysさん
ですか?
書込番号:23510216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
チャプター消しても目印なくなるだけで番組は消えないんですね!
絵のおかげでなんとなくわかってきました!
書込番号:23510232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
チャプターを2つ打つと
動画. ― チャプター1 ―-動画―- チャプター2―動画
真ん中の動画を削除したら。
動画 ―- チャプター ―- 動画
削除したらチャプター同士がひとつになるのですか?
書込番号:23510244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>真ん中の動画を削除したら。
>動画 ―- チャプター ―- 動画
>削除したらチャプター同士がひとつになるのですか?
|--★--| |-----| |----▲----| |-----|
なんでもいいんだけど、番組に区切りを付けていくでしょ(8箇所)
| |がCMで★の部分と▲の部分が自分の残したい部分で|----|の部分が番組本編だけど自分的に不要な部分だとしても、これは勝手に自分が“必要な部分”、“不要な部分”って決めてるだけで、当然どこを切るかってのも自分で決めなきゃダメ
|--★--|----▲----|
↑↑これを作る以外に
| |-----| |-----|
↑CMと本編の不要な部分だけ残すことも出来るし、もっと言えば★、▲の箇所が自分の好きな歌手が歌ってる箇所でホントにそこだけ残したければ
|--|★|--| |-----| |----|▲|----| |-----|
↑↑★と▲の部分の前後にチャプターマークを打って、他を全て削除すれば
|★|▲|
↑↑これだったり、ここにOPとEDをくっつけて
|--|★|▲|----|
↑↑こんな感じにしたりできる
番組自体は1本なので、不要な部分を削除していっても1本のまま短くなってくだけだよ
さっきも書いたけど、どうでもいい番組を録画してそれで編集作業をしていけば失敗しても困らないし、実際に作業していくのが結局のところ一番早く使えるようになるよ
書込番号:23510290
0点

>ローカスPCIさん
チャプターマークを消したらチャプター1〜5まで繋がり、ひとつのチャプターになるという事ですね!
ありがとうございます!
書込番号:23510295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





