Surface Go MHN-00014
- 解像度(1800×1200)の10型PixelSenseディスプレイを搭載した、モバイル2in1PC(メモリー4GB/64GB eMMCモデル)。
- 「Surface」シリーズ史上、最も軽く薄いボディを実現(約522g、厚さ8.3mm ※発売時点)。一般向けに「Office Home and Business 2016」をプリインストール。
- ペンやタッチ入力のほか、Windows Helloによる生体認証、USB-Cに対応。そのほか、最長9時間(※メーカーテストによる)のビデオ再生が可能。
Surface Go MHN-00014マイクロソフト
最安価格(税込):¥63,504
(前週比:±0 )
発売日:2018年 8月28日



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MHN-00014
atom系CPUの所為で遅いと思っていたのですがね、Celeron Dual-Core 3965YとSSDの
組合せのPCを入手してみて、あれれそんなに遅くないねって感じたのですが。
体感として、eMMCとSSDとの差って歴然ですね。
遅いと評判の、Z8350を使ったPCをSSDに替えられたら、使い易くなりませんかね。
ガジェッターの皆様ご教示の程、お願いします。
こちらのPCがeMMCなので、気になりました。
書込番号:22103688
0点

Goにはスロットがないので無理です。
https://jp.ifixit.com/Guide/Microsoft+Surface+Go%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/111895#s214182
個人で買えるかはわかりませんが、法人向けが7万円です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/devices/products/surfacego.aspx
海外版を購入した人もいますが、さすがでアクセスは速いですね。
http://mogamitsuchikawa.hatenablog.jp/entry/2018/08/20/163506
書込番号:22103721
2点

64GBのeMMCだって思ったら、決して遅くないです。
むしろ128GBのSSDの書き込み速度が遅いのはがっかりです。
https://www.windowscentral.com/surface-go-64gb-emmc-speed-test
書込番号:22103730
3点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
いつもありがとうございます。
eMMCが遅い、SSDが早いっていうのは、間違いだったようですね。
折角SSDのを買っても、書込みが遅いってショックでしょうな。
書込番号:22103740
4点

>キハ65さん
シーケンシャルライトだとインターフェースより
NANDフラッシュそのものの性能が出るでしょう。
実用上重要なのは4KiB Readだと思います。
書込番号:22104073
1点

eMMC5.0規格上の転送速度は400MB/s。あとは搭載しているメモリチップの性能次第。
書込番号:22104192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





