Surface Go MCZ-00014
- 解像度(1800×1200)の10型PixelSenseディスプレイを搭載した、モバイル2in1PC(メモリー8GB/128GB SSDモデル)。
- 「Surface」シリーズ史上、最も軽く薄いボディを実現(約522g、厚さ8.3mm ※発売時点)。一般向けに「Office Home and Business 2016」をプリインストール。
- ペンやタッチ入力のほか、Windows Helloによる生体認証、USB-Cに対応。そのほか、最長9時間(※メーカーテストによる)のビデオ再生が可能。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年9月5日 14:58 |
![]() |
8 | 4 | 2018年9月3日 10:59 |
![]() |
65 | 3 | 2018年9月2日 08:08 |
![]() |
36 | 5 | 2018年9月1日 23:54 |
![]() |
23 | 5 | 2018年9月1日 11:39 |
![]() |
10 | 3 | 2018年8月27日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
ヤマダ電機 LABI新橋 店(ツクモ)
79,800円(税抜)、ポイント11%にて購入しました。
ご参考まで
---店頭での感想----
1)専用キーボード:使いづらさはないです。普通。
2)画面:光沢あり。少しギラつくので、フィルム購入するか悩みどころ。
3)専用ペン:手持ちのサーフェス2より操作感が良い気がします。気のせいかも。
4)重さ:windows10 、オフィスが普通に使える中では軽い方。期待し過ぎて重く感じましたが…。
5)デザイン:気持ち小さいいつものサーフェス。本体の色は1色のみで、キーボード、ペンのみ色を選択できます。今回全て黒にそろえました。
アルカンターラの青を選ぶつもりでしたが、値段差分の質感を感じ取れなかったのと、店頭のへたったアルカンターラの質感をみて黒に決定。
(使い込まれたサンプルも参考になりました)
6)USB-C ポートの仕様:店員さん曰く、3.1gen2 。
---ここまで---
書込番号:22070600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的に調査したLABI1日本総本店での販売価格です。
いずれも店員に声をかけて聞いた価格です。
8月28日 79,800円(税抜)+ポイント13%
9月5日 77,800円(税抜)+ポイント13%
まだYahoo!ショッピングのヤマダ電機で買った方がお得に買えるみたいですね。
書込番号:22085242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
予約していた Surface Go が今日届きました。早い(汗
顔認証(Hallo)を初期設定しましたが、これが快適で素晴らしいです。
起動後一瞬で顔を認識してログイン。サクサク動くし永く使えそうです。
キーボードのバックライト良いですね。暗闇でも快適に使えそうです。
Amazonでカバーを買ったので、早速入れて見ました。
このカバー1980円ですが、なかなか出来が良く使い勝手も良さそうです。
4点

私は、8/15にYahoo!ショッピングの5のつく日に、ヤマダ電器 Yahoo店にて、ポイント27倍還元で注文し、発売1日前の本日午前中に届きました!これまで、Apple製品を長らく利用しているので、フライングで届く経験が無いですが、発売日前に届くのは嬉しいですね(^_^)
書込番号:22062619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも本体はフライングで昨日届いたのですが、キーボードは色に悩んで本日店舗購入してきました。
基本的なセットアップは完了しましたが、これからボチボチとアプリ入れたり環境を整えていきます。
ケースは以前使っていたYOGABOOKを入れていたナカバヤシのiPad Pro 9.7用スリーブケースがピッタリなので、とりあえずこれを使っています。
書込番号:22066230
1点

購入おめでとうございます。
早々に入手されて羨ましい限りです。
ところで、購入されたキーボードについてお聞きしたいのですが。このキーボードはメーカーの純正品として販売されている商品でしょうか?
私も購入したいと思っているのですが、よくネット上で見る純正品のキーボードはエンターキーが小さいので、その点だけ引っかかっています。
エンターキーが大きいキーボードもあるのでしょうか?
書込番号:22079716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパクトさが一番のメリットだと思っているので自分は純正タイプカバーです。(アルカンターラ素材のコバルトブルー)
確かにエンターキーは縦長ですが自分はそんなに気になりません。
ブラックの英語版であればエンターキーが横長になりますので、そのあたりどちらが使いやすいかは好みだと思います。
書込番号:22079835
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
最近のWin10は、「Sモード」と言ってマイクロソフト ストアのアプリしかインストールできなくなってます。
このまま使おうか迷いましたが、Google Chrome(他のPCと同期するため)が使いたいので解除しました。
解除処理は1分も掛からないで一瞬で終わりました。再起動も必要なし。
ネットの情報ではマイクロソフト ストアで「Sモード解除」を検索すると出来るようなことが書いてありますが、
これでは出来なくてPCの設定の「ライセンス認証」から実行します。(画像参照)
「Sモード」は、初めてPCを使う方は問題ないのかもしれません。
セキュリティのためと言うことらしいですが、Win95から使っている私としてはやはり物足りないです。
もちろんウィルス対策ソフトもインストール済み。重くなるかもしれませんが、覚悟の上です(汗
一度「Sモード」を解除すると、再度「Sモード」に戻すことは出来ませんからご注意を。
こんな理由で解除しないとか、私は解除したとか、ここを見ている方の参考になるような
ご意見がありましたらお願いします。
23点

即、解除しました。
そもそも、Windows10を軽量・コンパクトに持ち運びたい為の購入です。
書込番号:22065929
17点

特に個人で利用する上で S モードの利点が感じられなかったので解除しました。
S モードは企業や学校などで利用する場合にセキュリティの向上が図られる、管理性の向上に
利用されるように思いますので、個人でパソコンを利用(楽しむ)分には、ちょっと Sモードは適さないかな、と思っています。
Surface Laptop の初期状態 (Windows10 Pro Sモード) と Surface Go の初期状態 (Windows10 Home Sモード) で
違いがあるのか?たとえば 「ビジネス向けWindowsストア」の利用はSモードでも Windows のエディションが異なれば、
動きが異なるかな?や Surface Go のSモードでも 「Azure AD ドメイン」に参加できるのかな?など
遊んでから解除しました。
遊んでちょっとした知的好奇心を満たしてから解除する ・・ Sモードはそのぐらいで良いと思っています。
書込番号:22066218
12点

ストアアプリ限定にすることで、問題がないソフト(建前)だけが入るというのはあるでしょう。
検査してから登録されるので、悪意のあるソフトウェアの侵入を大幅に軽減出来ます。
それ一辺倒に出来るかどうかは使い方次第なので、使う人次第でどうするか決めればいいでしょう。
ストアアプリで済むならそのまま使えばいいのですし...
書込番号:22076822
13点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
メールや簡単な事務作業を外出先で使う場合本機とiPadproまたはiPadどれがオススメでしょうか?Surfacepro3使ってるので本機にしようと思っていたのですが値段が同じ位なのとオフィス365使ってるので格安シムさして単体で使えるiPadproかiPadの方がモバイル向きかもと迷ってきました
書込番号:22064485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>メールや簡単な事務作業を外出先で使う場合本機とiPadproまたはiPadどれがオススメでしょうか?
MS Officeを使ってバリバリ事務作業するなら、 デスクトップ版のMS OfficeがプリインストールされているSurface Goです。
モバイル版のMS OfficeでPad Proを使っても作業できない訳ではないですが、作業性はSurface Goに劣ります。
Surface Goをお奨めします。
書込番号:22064502
10点

「簡単な事務作業」がどの程度かによります。
絶対的な正解はないです。
それほど重くない文書をちょっと修正する程度なら、iPadとキーボードの組み合わせでも可能です。
バッテリははるかに長持ちしますし、Windowsよりデータ通信量も少ないので、モバイル用途に向いています。
その場合、ペンによる書き込みや動作速度を重視するならiPad Pro、コストを最優先ならiPadです。
他方、iPadの場合、動作はどうしても遅くなりますし、ファイルの操作もWindowsほど自由度はなく、本格的な文書作成には向いていません。
なお、surface goも年内にLTEモデルが発売予定です。値段はさらに上がるでしょうけど。
書込番号:22064516
10点

『メールや簡単な事務作業を外出先...』なら、iPadでOKでした。
iPhoneと連係出来て便利でした。
iPhone使って無い時は、Surfaceかな。
書込番号:22064852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メール端末としては、軽快なiOSのほうが使い勝手は上です。
あとは、「簡単な事務作業」がどのようなものかによります。Microsoft Officeを使う作業でしたら、Goにしたほうがいいともいます。iOSのMicrosoft Officeはモバイル向けの純正無料アプリだけです。
また、iPadにするなら3万円台のiPad 2018でも問題はないと思います。
書込番号:22065620
6点

皆さんアドバイスありがとうございました。出張で返事できなかったのですが羽田帰りに秋葉原で実物みたらありかなって思ってこれ買っちゃいました
書込番号:22076390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
購入を検討しています、できるだけ持ち運ぶものを減らしたいので、純正充電器は持ち歩きたくないのですが、USB-Cでも充電は可能でしょうか?
規格上USB-Cは可能だと理解していますが、Microsoftとしてサポートしない、であったり、特別に充電不可になっていたりするか心配だったので確認です。
4点

充電可能です。
PD対応であれば、原則として可能ですが、出力の少ないアダプタでは、充電出来なかったり、時間がかかります。
モバイルバッテリレベルだと、充電しながら使うと、むしろ減っていく可能性もあります。
もちろん、MSは純正アダプタ以外はサポートしません。
この辺はMacなどと同じです。
いずれ、実機によるいろんな情報が出てくるでしょう。
書込番号:22069982
7点

>かかくこむ8010さん
マイクロソフトは、USB-C ポートを使って充電できるとしています。
付属電源ケーブルを使うことを強くお勧めしますとのことですが。
USB-C についてよく寄せられる質問
適用対象: Surface Book 2 Surface Go
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4052030/surface-usb-c
抜粋
USB-C ポートを使って Surface を充電できますか。
はい。ただし、使う電源アダプターやケーブルによっては USB-C ケーブルを使って充電するとかなり時間がかかるため、Surface に付属する電源ケーブルを使うことを強くお勧めします。詳しくは、「Surface のバッテリーが充電されない」をご覧ください。
抜粋終わり
書込番号:22070011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正のACアダプターの規格は24Wですから、MacBookのACアダプターが使えると思います。
>Apple 30W USB-C電源アダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MR2A2LL/A/30w-usb-c%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
また、こう言う情報がありました。
>Surface GoでもUSB Type-C経由の給電が可能だ。「ようやく来た」というのが正直な感想だが、スペック表には「15W未満のバッテリーからUSB Type-C経由で充電すると、Surface Connectと比較して充電時間が遅くなる」との注意書きがある。モバイルバッテリーの給電能力には細心の注意を払う必要がありそうだ。
https://news.mynavi.jp/article/20180711-surfacego/
書込番号:22070061
6点

皆様、ありがとうございました。本日私も立ち寄った店舗で実機を確認が出来たので、USB-Cの充電器を試させていただいた所正常に充電が出来ていました。残る懸念はUSB-Cでの充電とSurface Connectとの差ですね。(ここはおそらく純正のほうが優秀だろうな、とは思っています)
書込番号:22071044
1点

購入予定です。
「新製品は半年は寝かせろ」という我が家の家訓があるので、半年後に購入します。
できればOffice無しが出ていれば助かります。
書込番号:22074547
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014
Surface Goを申し込んで配送待ちです。
ご質問なのですが、Surface Goで256GBのSDXCカードは利用可能でしょうか?
使用できるSDXCカードの最大容量に関する情報を探したのですが、見つけられませんでした
4点

メーカ仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-go/8v9dp4lnknsz?activetab=pivot:techspecstab
によると、本機は、micro SDXC カードリーダーを備えています。
micro SDXC に準拠しているなら、規格上は、2TBまでのmicro SDXC カードを読み書きできることになります。
評価の高いmicro SDXC カードを選べば良いと思います。
書込番号:22062996
2点

microSDXCカードリーダーとはメーカー仕様表に書いていますが、実態はmicroSDカードスロットでmicroSDカード、microSDHCカード,
microSDXCカードが使えます。
microSDXCカードは、64GBから2TBまでの規格で、現在価格COMで登録されている400GBが使えます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001031878_K0001015162&pd_ctg=V075
書込番号:22063031
2点

ありがとうございます。
以前は、SDXCカードスロットを備えていても上限が例えば64GBとか書いてあるものがあったような気がしますが、Microsoftのサイトに特に記載がないということは、企画どおりという理解で良いのでしょうね。
値頃の256GBを用意して待つことにします。
(m_m)
書込番号:22063236
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





