32GK850F-B [31.5インチ]
- DisplayHDR・FreeSync2対応、31.5型HDRゲーミングモニター。モードを「HDR効果」に設定すれば、SDR映像もHDRのような高コントラストで表示できる。
- リフレッシュレート144Hzで滑らかな表示を可能にし、「1ms Motion Blur Reduction」をオンにすることで、応答速度が向上。
- ゲーミングに特化したGUIを採用し、迅速で手軽にピクチャーモードの切り替えや各種設定が可能。画面を90度回転させて縦表示ができるピボット機能も装備。
モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
32GK850F-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月26日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2019年3月25日 02:16 |
![]() |
10 | 6 | 2018年8月7日 22:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32GK850F-B [31.5インチ]
こちらのモニターにて、実際に G-Sync での動作が可能か確認された方や検証されたブログなどをご存知の方はいませんでしょうか。
こちらの NVidia のページには登録が無いため、動作保証はできないと思いますが、購入の判断材料にしたく。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
1点

G-SYNC対応の32GK850G-Bが高いから、もしG-sync動作が確認出来たら32GK850F-Bを買いたいと言うことね・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001071734_K0001020128&pd_ctg=0085
書込番号:22402191
0点

ご推察のとおりです。
加えて、G-Sync 対応モデルの方は、HDR 対応がうたわれていないこともあり、こちらのモデルが G-Sync 動作が可能であればこちらを購入したいと考えています。
(もしかすると、NVidia 正のビデオカードで G-Sync 機能を有効にした場合には、HDR 機能が使えない等の制限があるかもしれませんが・・・)
書込番号:22402197
0点

最近、nVidiaは方針変更してAdaptive-Sync(FreeSync)に対応しましたらね^^
普通でいえば、Alll or Nothingだと思うので一部でもFreeSyncに対応してるなら、規格さえ合えば全部対応するとは思います。AMDやVESAが規定した通りに信号が出るならまあ、後はモニターの機器次第って感じなんじゃないかと思いますが^^;
FreeSync2は無理だと思いますが。。。 FreeSync + HDRは対応機種も多いので。。。 ← これはFreeSync2ではないので。。。
まあ、できてる人が居ると良いんですが^^;
書込番号:22402220
0点

LGのモニターなら、FreeSync対応ゲーマー向け液晶ディスプレイ「34UC79G-B」の検証記事が有りますね。
>「G-SYNC Compatible Monitor」ではないFreeSync対応ディスプレイでG-SYNCは利用できるのか。実際に試してみた
https://www.4gamer.net/games/236/G023686/20190116019/
書込番号:22402247
0点

>Amazon太郎の孫さん
https://ceron.jp/url/www.4gamer.net/games/022/G002210/20190115118/
大分日が経ちましたが、情報載せておきます。
Display Portでは確認できたようです。但しHDMIではだめなようで。
私の解釈が間違っていなければ、「すべてのモデル」をテストし、優れたパフォーマンスを発揮したG-SYNCでないモデルは、
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
こちらのページ(スレ主さんのリンクと同じです)にG-SYNC Compatibleとして掲載されていきます。(随時更新を確認済)
ただし同名競合モデルが存在する以上、G-SYNC Compatibleとして掲載されるかどうかは明らかでしょう。
書込番号:22556612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32GK850F-B [31.5インチ]
1ms Motion Blur ReductionをONにすると明るさが半減しますがコレは仕様なんでしょうか?
またモードが複数ありますがゲーマ1とHDR効果以外は画面が暗すぎる(青っぽくなる)気がします
0点

仕様でしょう。良い情報、ありがとうございます。
ゲームモニターは、明るすぎて、ワープロで使えないなんてこともあります。
一長一短です。
書込番号:22015178
2点


https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32GK850F-B
> 1ms Motion Blur Reductionをオンにすると、バックライトを点滅させて黒画面を挿入します。
> 画面の更新(リフレッシュ)時の立ち上がり/立ち下り時にバックライトをオフにすることで、Motion Blurを軽減します。
> 従って1ms Motion Blur Reductionをオンにすることで、応答速度が向上します。
書込番号:22015190
2点

バックライトを消してるので、暗くなるんじゃないですか?光源が減るんで仕方ない気がしますが^^;
それ以外のモードの件はプリセットをそういう設定にしてるだけとも言えそうなので、仕様といわれれば仕方無い気はしますが?
LGのモニターは色温度が高いんですかね?同じ韓国モニターでもSamsungは色温度低めなんですけどね^^;好みといわれれば^^;という気がしないでもないです^^;
書込番号:22015212
1点

取扱説明書 32ページの記載に有るように仕様です。
https://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-32GK850F-B
書込番号:22015246
5点

>あずたろうさん
機種は違いますがまさにこの記事の内容と同じ感想を持ちました。
ありがとうございます。
>キハ65さん
マニュアルに書いてあったんですね、見落としてました。
ありがとうございます。
>ガラスの目さん
>Hippo-cratesさん
>揚げないかつパンさん
回答ありががとうございます。
書込番号:22015443
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



