MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

2018年 7月 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]

  • 第8世代2.6GHz6コアCPU「Core i7」や512GBのSSDを備えた、15.4型Retinaディスプレイ(2,880×1,800ピクセル)搭載「MacBook Pro」。
  • 使用アプリに合わせて表示が変化し、さまざまな機能のショートカットキーを割り当てられる「Touch Bar」や、ロックを一瞬で解除する「Touch ID」を備える。
  • 独自開発の「Apple T2チップ」を搭載し、セキュリティを強化。また、「Hey Siri」と呼びかけるだけで、音声アシスタント機能「Siri」を起動できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ
  • 15.4インチ
  • 比較表
メモリ/SSD
カラー
  • スペースグレイ
  • シルバー

CPU:第8世代 Core i7/2.6GHz/6コア SSD容量:512GB メモリ容量:16GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:67件

2013年版のMacBook Pro 13インチを使用しています。
動画編集で使うことがあり、2018年版のMacBook Pro15インチに買い換えようかと考えていたのですが、
Windowsでもいいかなと最近思い始めています。

で、お伺いしたいのですが、15インチでメモリなどすべてをグレードアップした全部盛りのMacBook Proと同程度のWindowsといえば、
いくらくらいになるのでしょうか?

おすすめのものがありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

(MacBook Pro 全部盛り)
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-pro/15%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-2.6ghz-6%E3%82%B3%E3%82%A2-512gb#

・プロセッサ➡ Core i9
・メモリ  ➡32GB 2,400MHz DDR4メモリ
・グラフィックス➡Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2メモリ搭載)
・ストレージ➡4TB SSDストレージ

書込番号:22297369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2018/12/03 12:21(1年以上前)

PCに詳しいわけではありませんが、私は20年以上前からDELLばかり購入しています(7〜8台)。
途中でVAIOを2台併用しましたが、性能、品質、価格、寿命ともにDELLのほうが良いと感じます。
つい先日HPのノートを購入してみましたが、細かな配慮でDELLのほうがやはり良かったかな?と若干後悔。

ハイスペックで無難なところでは以下のような機種でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0001087833/
いつも実物を見ることなくネット注文ですが、実際手にして期待を裏切られたことはありません。

書込番号:22297433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2018/12/03 12:33(1年以上前)

ピッタリ同じスペックは難しいけど、少し上のスペックで52万円ですね。

Core i9/64GBメモリ/2TB SSD×2/GeForce GTX1080/17.3型4K-UHD液晶
http://kakaku.com/item/K0001100204/

書込番号:22297469

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/12/03 12:36(1年以上前)

ハードウェアだけでなく、Macのソフトは一切動かないので、類似品を全て買い直しですよ。

ソフト代の方がハードを軽く上回るユーザも多いでしょう。
Photoshopなどほぼ共通ソフトはお金さえ出せば賄えますが、完全に同じソフトがない場合、類似品の癖をマスターするのが、またこれが一苦労です。

プラットホームを追加や乗り換えする場合は必須ですね。

書込番号:22297479

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/03 13:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:67件

2018/12/03 13:43(1年以上前)

>LaMusiqueさん

アドバイスありがとうございます。

Adobe製品はCreative Cloudを使っており、現在使っているMacプラス、新たにWindowsにインストールしても一切費用がかからないんです。

マイクロソフトのOffice製品は新規に購入する必要が出てくるかもですね。

ソフトのことを全く考えていなかったので、ご指摘のソフトのことも考えないとダメですね。

書込番号:22297630

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:124件

2018/12/03 14:07(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん
興味ないかもしれませんが、デスクトップPCで自作した場合にどんな感じになるかシミュレーションしてみましたw

CPU
Core i9 9900K BOX
\65,280
GPU
PowerColor Red Devil RX VEGA 56 8GB HBM2 AXRX VEGA 56 8GBHBM2-2D2H/OC
\49,990
マザーボード
Z390 Extreme4
\21,600
メモリー
PSD432G2666KH
\27,581
ケース
Define R6 USB-C FD-CA-DEF-R6C
\19,197
ケースファン
AER F RF-AF140-B1 * 5
\13.390
CPUクーラー
KRAKEN X72 RL-KRX72-01
\26,816
電源
SSR-750PX
\18,851
SSD
860 EVO MZ-76E4T0B/IT
\98,690
OS
Windows 10 Home 日本語版 KW9-00490
\15,200

計\356.595
あとはモニターで10万くらい?でできますね。

書込番号:22297662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/03 22:55(1年以上前)

Macと同程度のWindowsPC(逆でも可)って比較はときどき出てくる質問だとは思うけど、4TB SSDとか32GB RAMってのは必要なもの?

真剣に購入比較なのかただ単なる興味本位的な比較なのか…

SSDとメモリだけでも+40万とかだと思うんだけど、それだったらMacBook Pro(ノートPC)よりデスクトップにするほうがどう考えても賢い気がする

AdobeCCで動画編集というならなおさらのこと…

書込番号:22298852

ナイスクチコミ!5


FS22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2018/12/04 08:59(1年以上前)

こういうのってCPU、RAMの容量、GPU、ストレージの容量だけなら同じくらいのものが見つかると思うんですが、
筐体のつくり(重さ、大きさ、質感の良さ) やトラックパッド、キーボード、スピーカー、ディスプレイまで「スペック」の考慮に入れると同じの探すの大変だと思うんですよね…。

ストレージが4TBくらいあると、他社だと「モバイルワークステーション」とか呼ばれるビジネス向けの質実剛健なモデルになっちゃうと思うし。

書込番号:22299556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


da_moverさん
クチコミ投稿数:32件 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルの満足度4

2018/12/04 17:32(1年以上前)

ThinkPad X1 Extremeのフルスペックでディスプレイとメモリ容量は上回れます。ただ、Lenovoですからね…
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X1-Extreme/p/22TP2TXX1E1

書込番号:22300486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2018/12/07 12:16(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございます。
単純に数字だけで考えるのは良くないかもと思いました。
同じスペックでも、とんでもなく重ければノートパソコンとしての意味ないですしね。

候補にあげていただいた機種を、実際に量販店などに行って、手にして調べてみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:22307076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 nuenueさん
クチコミ投稿数:26件

こんばんは、いつもお世話になっております。

4Kディスプレイの購入を検討しています。
WindowsではディスプレイとDP接続でスリープ解除後にレイアウトが変わってしまうようですがこれはMacでも同じ問題が起こるのでしょうか?

HDMI2ではLEVEL A(18Gbps)とLEVEL B(10.2Gbps)という2種類の規格があるようですが、このMacBook ProはLEVEL A(18Gbps)に対応していますか?

以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:22301306

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/04 23:02(1年以上前)

>>WindowsではディスプレイとDP接続でスリープ解除後にレイアウトが変わってしまうようですがこれはMacでも同じ問題が起こるのでしょうか?

自分はMacBook Pro 15インチ 2016モデルとEIZO 27インチ 4Kモニター(FlexScan EV2785-WT )をUSB-C接続しているが、スリープ解除後にレイアウトが変わったことは有りません。

書込番号:22301356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/04 23:49(1年以上前)

>>HDMI2ではLEVEL A(18Gbps)とLEVEL B(10.2Gbps)という2種類の規格があるようですが、このMacBook ProはLEVEL A(18Gbps)に対応していますか?

MacBook Pro 2016モデル以降はUSB-C端子のみで、HDMI端子は有りませんが。

書込番号:22301470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2018/12/05 00:41(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204388
これを見る限りではHDMI 1.4bに準拠とあります。
nuenueさんの言うところのHDMI2のLEVEL Bに相当するのかどうかは不明ですが、少なくともHDMI 2.0には対応しないことになります。

書込番号:22301557

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/12/05 00:57(1年以上前)

実は下記のUSB-C HDMI変速アダプターで4k@60Hzを出力しています。少なくともHDMI2.0でしょう。
【正規代理店】belkin USB-C to HDMI 変換アダプター 4K/60Hz対応 14cm Adapter F2CU038btBLK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073P7NW7Y/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22301582

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/05 01:06(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/

ビデオのサポート
本体ディスプレイで標準解像度(数百万色以上対応)と以下を同時サポート:
1台のディスプレイで5,120 x 2,880ピクセル解像度、60Hz、十億色以上対応
最大2台のディスプレイで4,096 x 2,304ピクセル解像度、60Hz、数百万色以上対応
最大2台のディスプレイで3,840 x 2,160ピクセル解像度、60Hz、十億色以上対応

Thunderbolt 3デジタルビデオ出力
USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応
アダプタ(別売り)を使用したVGA、HDMI、DVI、Thunderbolt 2出力に対応

USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応でHDMIはアダプターを介するので
DisplayPortの方が良さげです。

適したケーブルはこのページから選ぶと良いかと。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207443

Thunderbolt 3 (USB-C) で繋げれるモニターだと5Kまでいけるみたい。

書込番号:22301591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanoziさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/05 06:21(1年以上前)

HDMIだと、スケーリングが上手くいったことがほぼないです。
4K(dot by dot)、スケーリングなしの1080P等しかでないので、中間サイズが出せなかったりします。

4Kで文字が小さすぎる場合、スケーリングなしでギザギザのFull HDの解像度しかでないと不便だったりする場合、DPの方が良いのではと思います。

その場合、変換装置等は使わず、Thunderbolt 3から直接DPとなるケーブルで繋ぐとちゃんと稼働します。

書込番号:22301760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nuenueさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/05 12:31(1年以上前)

皆さま

ご教示いただき感謝申し上げます。
教えていただいた情報を個人的に纏めたところ、HDMIでMACと繋ぐよりもDP接続の方が安全だなと思いましたので、
DP接続出来るディスプレイを購入しようと思います。

この度は誠にありがとうございましたm_ _m

書込番号:22302317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

遅い?

2018/11/08 22:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

High Sierraで32GBにて運用していますが、期待していたほど各処理は速くないと感じています。
Touch Barの影響でしょうか?
一応、変換候補のTouch Barへの表示はしないように設定変更していますが、それでも何をやるにしても一呼吸遅れる感じがします(例のSafariでのレインボーカーソル問題ももれなく発生中です)。
皆さんのは如何でしょうか?

書込番号:22239806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/11/08 22:38(1年以上前)

>>Touch Barの影響でしょうか?

違うと思う。

「Mac 重い」でGoogle検索。色々と試してもらいたい。
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=Mac%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%84&ie=UTF-8&oe=UTF-8
定番のNVRAMのリセットが有りますが、これで改善された経験は無い。

最後は、macOSの再インストールではないでしょうか。
>macOS を再インストールする
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1599/mac

書込番号:22239865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2018/11/09 10:14(1年以上前)

MBP Proの2014 15インチから2018 13インチに変えましたが、相当速くなって重宝しています。細かい動作がどうというよりも、10万行以上あるExcelの計算処理が10倍以上速く終わったり、VMware Fusion上で3-4の仮想環境でk8sの並列処理しても普通に動作したりという感じです。まだ購入後に動画編集はやっていませんが、一眼レフの静止画現像などもかなり速い。ただ、クルマでいうと大馬力の直線番長という感じで、クイックレスポンスとか小回りが効くイメージは特にありません。きっと自宅のネット環境の問題などもあるのでしょう。Touchbarで体感するほど遅くなるとか本当なんですか?

書込番号:22240735

ナイスクチコミ!0


スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/09 20:45(1年以上前)

キハ65さん、ぱぱ55さん

ありがとうございます。
感触としては、ヘビーな処理を行うのが遅いというより、ちょっとしたことのリアクションがいちいち遅いという感じです。
例えば、スペースバーを押して書類をプレビューするのにも、一呼吸置く感じなんです。
この辺りはむしろ2014年モデルのほうが明らかにサクサクしていました。
もしかしてMojaveにアップデートしたほうが良かったりするんでしょうかね?

書込番号:22241978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/11/09 20:53(1年以上前)

>>もしかしてMojaveにアップデートしたほうが良かったりするんでしょうかね?

macOS 10.14.1 が最近リリースしたので、アップデートしてはどうでしょうか。
ただ、動きが良くなるかは分かりません。

書込番号:22241999

ナイスクチコミ!0


スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

2018/11/11 18:41(1年以上前)

Mojaveにアップデートしたいのですが、仕事で使っているため当面は難しそうです。
その日が来るまで我慢しながら使っていきます。。。

書込番号:22246815

ナイスクチコミ!0


FS22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2018/12/04 08:51(1年以上前)

2018年モデル15インチに最初から搭載されているHighSierraで使用したあと、Mojaveが出たのでアップデートして使いましたが、どちらのOSでもとくに「一呼吸置くような遅さ」というのは感じませんでした。(Macbook Pro 2015からの乗り換えなのでそれとの比較です)
たぶんご使用の環境による問題だと思います。
お店の展示品を触って比べてみてもよいと思います。

(仕事で使ってるから難しいでしょうが) OSをアップデートするか、初期化して再インストールしてみるか…などの対策をとるくらいでしょうかね。

書込番号:22299541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

異音?

2018/11/05 19:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

Macbook Pro(Retina,15-inch,Late2013)からの買い替えです。
購入したばかりで昨日から本格的に使い始めたのですが、
動作のたびに「ジジジ…」という非常に小さな音が本体から聞こえます。

最初はSSDの書き込み音?のようなものかなと思ったのですが、
webサイトのスクロールや、メールで文字を打っている時など
こちらのあらゆる入力動作に連動して細かく音がなっているので少し気になっています。
※例えば文字入力であれば、1文字打つと「ジ」、2文字打つと「ジジ」みたいなイメージです。
(ただ、聞こえないこともあります)

本当にごく小さな音ではあるのですが、
これまで使っていた旧MBPでは聞こえたことがなかった音なので、
初期不良の可能性もあるかと思い、質問させていただきました。

もしお分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。

※ちなみに、ハブを経由してHDMIで外部ディスプレイに接続し、
デュアルディスプレイで使用しています。

書込番号:22232695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/05 20:01(1年以上前)

MacBook Pro2016のときもあったんだけど、スピーカーからノイズが出るってやつだったらソフトウエアアップデートで治ると思うよ

書込番号:22232735

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/11/05 20:02(1年以上前)

>>初期不良の可能性もあるかと思い、質問させていただきました。

Apple StoreのGeniusに見てもらうか、Apple 正規サービスプロバイダへ持っていくか、Apple リペアセンターへ送りましょう。
https://support.apple.com/ja-jp/repair

また、損傷のない製品については、領収書の原本(またはギフトレシート)と、購入時の製品パッケージおよび同梱のアクセサリ類と本体を合わせて、製品の受取後14日以内であれば返品出来ます。
https://www.apple.com/jp/legal/sales-support/sales-policies/retail-jp.html

書込番号:22232738

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/11/05 20:06(1年以上前)

上記は置いといて、

>MacBook Pro 2018のスピーカーにノイズが入る不具合? 複数ユーザーから報告あり

>ただし、同様の症状が確認されたMacBook Pro(2018)ユーザーの方々の間でも、今のところハードウェアの破損等の被害は確認されていないのが不幸中の幸い。上述したようにソフトウェアアップデートで対処できる可能性も大きいことから、事態を静観しつつアップルのソフトウェアアップデートを待ってもいいかもしれません。
https://japanese.engadget.com/2018/08/09/macbook-pro-2018/

書込番号:22232756

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2018/11/06 23:18(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございました。

スピーカーからのノイズの場合は、音をミュートにすると消えるものでしょうか…?
私のケースではミュートしても消えないので、スピーカーではないのかなとも思いつつ。。

あと、発熱が多いのかファンの回転頻度も少し気になっています。
こちらは発売当初の問題点としてOSアップデートで解消されたものと理解していたのですが、
やはり外部モニタのHDMI接続が原因だったりするんですかね。。

とりあえずは、しばらく様子を見ながらソフトウェアアップデートを待ちつつ、
あまり気になるようであればジーニアスバーへ持って行こうかと思います。

書込番号:22235689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:812件

ちょっとググっても分からなかったので、質問させてください。
下記URLの記事には
「一方、ブルームバーグ通信は4日、中国の工場で製造されたコンピューターのサーバー用のマザーボードに情報窃取を目的とした超小型のマイクロチップが秘密裏に組み込まれ、アップルやアマゾンなどの米企業約30社に納入されていたことが発覚したと伝えた。」
とあります。
Appleのどの製品に入っている恐れがあるのでしょうか?結構たくさん持っているので、心配です。

http://www.sankei.com/smp/world/news/181005/wor1810050021-s1.html

書込番号:22164142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/10/06 22:10(1年以上前)

企業が使用するサーバーのマザーボードに仕込まれていたらしい。という話でしょ。
私ども末端に影響がある話でしょうか?

書込番号:22164285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/06 22:19(1年以上前)

何に入ってるも何も文章に書いてあるじゃないですか??
アップルに納品されたサーバー用途のマザーにってご自分で書いてますよね?それが何でスレ主さんの所有するアップル製品が心配ですって危機感を持つ理由になるのですか??

ラニラニさんは情報抜かれたら(嫌な人が100%でしょうけど)日本が傾くほどの重要情報をお持ちのかたなんですか?違いますよね?

上記二つの回答として「気にする必要無し」です。
どうしても抜かれる可能性が嫌ならアップル製品使うの止める、ですかね。

自作PCに手を出してOSはLinux辺り、ルータは有線で使い、品は組み立て日本の製品、セキュリティソフトはフリーで問題無さそうなやつを見繕って。
ルータ設定を一から勉強して自分の手でポートの開け閉めを確認する。
ネットワーク監視ツールを常駐させる。
私も素人ですけど思い付く方法としてはこれくらいですかね・・・。

今回の騒動では国が御用達にしてた通信機材の製品にハードウェア型のスパイツールが組み込まれていたってのが問題視されてます。
スレ主さんが主婦で旦那が上記のように何かしら重要人物なら心配する必要あると思いますがね。
性別問わず一般人であれば例え恥ずかしい写真や他人に見せられないデータがあっても心配する必要はほとんど無いです。

そうそう、サーバー用マザーの意味が理解いないんでしたね。
例えば顧客データを管理する高性能なコンピューターに使う部品の事です。
又はクラウドサービスに使われるサーバーのマザーとかですね。
個人情報抜き放題になる奴です。
アップルは企業秘密を盾に犯罪者の携帯であっても会社としてハックしたり情報の提出を拒み、国に喧嘩を売ってます。
どこの国でもアップルはハック対象になるでしょうね。

書込番号:22164318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件

2018/10/06 22:45(1年以上前)

お二方、ご返答ありがとうございました。
サーバーと書いてありましたね。見落としていました。
少々引っかかる文言もありましたが(苦笑)、スッキリしました。

書込番号:22164391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/10/06 23:27(1年以上前)

齧り後の付いたリンゴマーク企業に嫌疑の話題出た時に、最初の「大丈夫」は逆と思った方がいいですよ。
その他の海外企業でも、その傾向は見られますけど・・・
OSの不備によりLootの穴を放置、事例が複数出ていても製品の不具合を認めない、その様な経緯も多い企業ですから、お察しなんですけどね。


この手のハードウェア型バックドア問題は、何年も前からチャイナリスクとして挙がっているので、「これで何度目?」って話です。

書込番号:22164500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/07 00:51(1年以上前)

PCでもスマホでもこういう話はちょくちょく出てくるけど、結局のところユーザーにできることってこの手のデジタル製品を使うのを止めるくらいのことしかないからねぇ。

で、危ない危ないと言っても使うのを止める人なんて殆どいない。

まあ、一般ユーザーに多大な損害が出るとかだったら、「使われてるらしいです」みたいな騒ぎじゃ済まないだろうしあまり気にしても意味がないのかな?って紀はする

書込番号:22164672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2018/10/07 21:30(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>どうなるさん
ご意見ありがとうございます。そうですよね。
情報の重要さで言えば、サーバーの方が高いでしょうけど、スマホにバックドアを仕掛ける中国が個人用PCに仕掛けていないとは限らないですよね。
Appleがそれを認めない可能性もありますし…

新しくMac購入を考えていますが、ちょっと慎重に調べてからにします。

書込番号:22166713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/08 09:59(1年以上前)

不安を煽る書き方はしたくないのですが、濃い可能性がある話として。
中国企業は共産党の支配下にあり中国に所在地を持つ企業は全て国家の狗になります。
共産党が敵対する国にスパイ行為を行うのは当たり前で、これは逆も又当たり前。
国家間は不信と交渉、そして裏切りが基本だそうな。
なので中国人が絡む電子機器企業は欧米から排斥されていく可能性がありますね。
(実際シェア的には無理あるボイコットみたいですけどもやらないわけにもいかない)
安い電子機器やパーツが信用ならないならばどうやって守る?となり答えがアメリカでは報復関税だった訳ですが、第3国経由でスパイ天国な日本の国の生産品を偽装して、日本製品の偽物を次はアメリカやヨーロッパに売り込む。
メイドインジャパンの文字まで付けて。
勿論バックドア用チップを潜ませて。
会社は国内の企業名で、株主は偽装した中国企業とかね。
三文小説ばりの心配もせにゃならん時代になりました。

書込番号:22167784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ディスプレイはHDRか?

2018/07/18 15:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:36276件

Macbook pro 2018 15"の内蔵ディスプレイはHDRに対応しているでしょうか?具体的には新しいiPadみたいに、NetflixやyoutubeのHDRコンテンツをHDRで見ることができますか?

書込番号:21971957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2018/07/18 17:21(1年以上前)

見れませんね。Macbookのみ対象外です。
https://discussions.apple.com/thread/8097244

書込番号:21972064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2018/07/18 18:14(1年以上前)

>Going back to the display, we’re disappointed not to see thinner bezels and higher resolutions in the MacBook Pro displays this year, especially with 4K and HDR media only growing in popularity. (And with countless other premium laptops having offered these pro-grade features for some time now.)

Google翻訳
ディスプレイに戻って、今年はMacBook Proの薄型ベゼルと高解像度が見えないことに失望しました。特に4KとHDRメディアは人気が高まっています。 (そして今、これらのプログレードの機能を提供してきた数え切れないほどのプレミアムラップトップがあります。)

https://www.techradar.com/news/first-look-macbook-pro-2018-these-macs-are-all-about-more-more-more

書込番号:21972150

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MR942J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング