2018年 7月20日 発売
RE2000 silver



イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > RE2000 silver
2ピンオス→MMCXメスの変換は、下記が使えました。
お手頃価格で2ピン側挿し心地が付属ケーブルに近く、おススメです。
Optimization Elements オプティミゼーション エレメンツOE MMCXM_TO_2PINO_KURO
https://www.yodobashi.com/product/100000001005085375/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X563T1Y/
MMCXメスの中央のピンは樹脂で覆われていて、
MMCXでよくあるホット側の接触不良が対策されたものなのも良いです。
但し、変換コネクタの製品説明にもありますが、
ケーブルが引っ張られた場合のイヤホン本体の2ピンへの負荷が大きくなるため、
MMCXケーブルを常用するのは避けた方が良いです。
なお、自作ケーブルについて
RE2000側のkoontzさんのレビューが大変参考になりました。
2ピンは各社の互換性がイマイチなようで、
koontzさんのレビューに記載のないNOBUNAGA LabsのNLP-CIEM-DIYを買ったところ、
造りは良いのですが、ピンが太すぎてRE2000 Silverには適合しませんでした。
(逆に、RE2000に合う2ピンは他のイヤホンでは緩いということもありそうです。)
書込番号:23094585
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





