LUXURY & PRECISION L6 [32GB]
- 米MIL規格準拠のコンデンサーと高精度クリスタルオシレーターの採用で正確な音を再生するハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- USB DAC、SPDIFなどさまざまな入出力に対応。また、ゲイン切り替え機能を搭載し、さまざまなイヤホンやヘッドホンにも対応する。
- デジタル部分の電磁輻射はすぐれた導電性を持つ黄銅(真鍮)メッキカバー の採用により、ノイズを抑制する。

LUXURY & PRECISION L6 [32GB]LUXURY & PRECISION
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > LUXURY & PRECISION > LUXURY & PRECISION L6 [32GB]
先日、大阪ポタフェスで試聴して来ました。
音質は、スッキリ系の解像度の高い出音で好感触。
ラグジュアリー アンド プレジョン のDAPは、珍しく同軸デジタルアウト Dop形式によるDSDのネイティブ再生 2.8MHzにデフォルトで対応しているとの事。
つまり、アップデート対応で可能となったteac ha-p90sd 、ONKYO HAーDAC300と同等の事が出来ると言う。
http://s.kakaku.com/review/K0000712658/ReviewCD=1131895/
それを実現させる為には、同軸デジタル接続の受けての DACアンプも同軸デジタル入力 Dop入力に対応していないと同軸デジタル接続でDSDネイティブ再生 2.8MHzのネイティブ再生が出来ない。
所謂、同軸デジタルアウト Dop形式で同軸デジタルアウト出来るプレイヤーと、同軸デジタル入力 Dop形式で受けられる DACアンプの両方の機材が有って、始めて同軸デジタル接続でDSD2.8MHzのネイティブ再生が可能となる。
一般的なDAPは、同軸デジタルアウト出来ても、DSD音源はPCM変換にて、最大192/24迄が一般的。
クロック、ジッターの影響の受け難い同軸デジタル接続のDSDネイティブ再生の為、同軸デジタル接続のDSDネイティブ再生 2.8MHzは、PCオーディオのUSBデジタル接続に於けるDSD 11.2MHzのネイティブ再生より、経験上、音質面で上だったりする。
尚、デジタル接続は、一般的にはUSBデジタル接続→光デジタル接続→同軸デジタル接続の順で音質は良いとされている。
私の知る限り、同軸デジタル接続でDop形式で受けられる DACアンプは、TEAC UD503、UD505、mojo等が有るが、同軸デジタル接続 Dop形式で受けられる DACアンプは、かなり少なく限られている。
なので、大変マニア向けのマニアックな機能と言える。
それにラグジュアリー アンド プレジョンのDAPは、殆どデフォルトで対応しているとの事。
DAP側でPCMに変換してデジタルアウトするの事も可能との事で、それに対応していない同軸デジタル入力可能なの DACアンプの場合でも、同軸デジタル接続で最大192/24の同軸デジタル接続は楽しめるとの事。
接続は、PWの変換アダプター(別売りで据え置き用とポタアン用)が有ると言う。
欲しい人は、サポートセンターに問い合わせして下さい。との事。
大変マニアックな情報でしたが、御参考まで…
書込番号:22167399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
一部、付け加え
PCオーディオのUSBデジタル接続に於けるDSD 11.2MHzのネイティブ再生より、経験上、音質面で上だったりする。 → (接続するDAP、マイクロSDカードにもよりますが…)
デジタル接続するDAP、マイクロSDカードでも多少出音は変わってくるので…
因みにに、先程の私の環境では、teac ha-p90sd では、KINGMAXのマイクロSDカード、ONKYO DACーHA300では、SAN DISKのマイクロSDカードを色々試した結果使用しています。
書込番号:22167432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





