HD 820
- 密閉型デザインのヘッドホン。反響音を最小限に抑制する独自の「ガラストランスデューサーカバー」により、透明感のあるサウンドを実現。
- インナーダンパーを内蔵したメタルヘッドバンド、銀クラッドOFCケーブル、金メッキプラグを採用。
- イヤーパッドは非アレルギー性合成皮革を素材とするハンドクラフトで、マイクロファイバーをクッション材に用い、周囲ノイズを遮断。
-
- イヤホン・ヘッドホン 148位
- オーバーヘッドヘッドホン 43位



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 820
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sennheiser-hd-820-review-headphone.22740/
HD820は、HD650よりインピーダンスが高く、感度も低いという
話もあるようです。
以前検討していた、HDV 820の方が安定していて良いのではないでしょうか。
書込番号:24592408
1点

ミチル杏さん
>pha3でhd820を鳴らすには駆動力は足りないでしょうか?
パワー的には問題ないと思いますが、PHA-3はバランス駆動が持ち味の機種ですのでHD820との接続はバランス駆動用に新たに高価なケーブルを購入又は、多少の劣化を伴いますが変換コネクタを導入する必要があります。
HD820に標準添付の4.4mmバランスケーブルは非常に高品位なケーブルですので、可能であれば標準ケーブルを活かせるヘッドフォンアンプを選択されることをお薦めいたします。
PHA-3はすでに販売停止製品ですので、中古品であれば4万円前後と思いますので、最近の機種ですと4.4mmが利用可能なiFi ZEN DACがご予算内かと思います。
もし、シングルエンド接続が許せるのでしたら、中古で6万円前後で入手可能なP-1uも狙い目かもしれません。当方はP-750uを利用していますが、使用頻度的にはP-1uで女性ボーカルを聴くことが多く、手放せない機種です。
P-750uとP-1uでは価格的に倍以上違いますが、音質的にはそこまでの差はなく、音場の広さが10%程度拡がりを感じることと音の力強さはさすがにP-750uが上ですが、繊細さや情緒感はP-1uに分があるように感じます。このクラスになるとバランス接続、シングルエンド接続は音の良し悪しではなく、音色や音場の変化を楽しむ手段が増えたくらいの感覚です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24592486
1点

>ミチル杏さん
多分、聞くだけなら問題ないのではないかと思います。
(当然ながら 良い音がするかは別問題)
もし物足りない感じがした場合はアプリで対応する方法があります。
(調整面倒です。)
これを駆動力と呼んで良いのかは判らないのですが
foobar2000というフリーのアプリで音を調整する際に
Loudspeaker Equalizer というプラグインがあるのでそれを使うとある程度解消するかと思います。
foobar2000には
他にも音質に関わるプラグインが沢山あるので パソコンで音を聞くのでしたら 音質は一番良く出来るのでは無いか?と思いますよ。
(ASIO使用) foobar2000で音を調整したら他のアプリでも音が変わるので 普段は foobar2000で音を調整してYoutubeで曲を聞いてます。
書込番号:24593113
1点

みなさん返答ありがとうございます!考えた結果ud-505-xにする事にしました!
書込番号:24600261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





