『XFレンズ初の白レンズ』のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR

大口径望遠単焦点レンズとテレコンバーターによるキット

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥719,330

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥630,800 (1製品)


価格帯:¥719,330¥871,200 (17店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥880,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:200mm 最大径x長さ:122x205.5mm 重量:2265g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのオークション

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR富士フイルム

最安価格(税込):¥719,330 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月下旬

  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRのオークション

『XFレンズ初の白レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRを新規書き込みフジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ395

返信44

お気に入りに追加

標準

XFレンズ初の白レンズ

2018/07/20 21:20(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR

2,265g、フィルターサイズ105mm、80万円とか
誰が買うんだろ?

ついでに、XF50-140もXF55-200もXC50-230も
全部白レンズにして欲しいな(笑)

書込番号:21976626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2018/07/20 21:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
私はカメラをこれから始める方に富士をすすめ
ましたが、正直後悔しています。
今、買いやすい価格設定の70-300とか、そういった
レンズは無くて困ってます。
自分が見切った物を人に勧めた自分の愚かさを
後悔しています。
なんでこんなにマニアックなレンズばかり出すので
しょうか。これが富士ユーザーの求めるレンズ
ですか?

書込番号:21976692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/07/20 22:13(1年以上前)

ばんは!

>2,265g、フィルターサイズ105mm、80万円とか
>誰が買うんだろ?

モンスターケーブルさんが買ったのかと思った!

書込番号:21976733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37284件Goodアンサー獲得:3274件 休止中 

2018/07/20 22:21(1年以上前)

コンパクト志向で、APS-C路線だと思っていたのですが、--- ?

これは、レンズにボディがキットで付いてくるのかな。

書込番号:21976751

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2018/07/20 22:45(1年以上前)

綿密なマーケティング調査の結果、飛びつく愚かなユーザーが沢山いると思ったからでは?
愚かである事は当たっているけど、飛びつくかどうかは別問題だったようですね。ww

書込番号:21976810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/20 23:27(1年以上前)

やっと出ましたね。本格プロ用。
フジは売上順調にようです。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1312.html

書込番号:21976871

ナイスクチコミ!11


しま89さん
クチコミ投稿数:9884件Goodアンサー獲得:718件

2018/07/21 00:35(1年以上前)

ソニーもフジもミラーレスの本領を忘れてる。フジが本気出せばXFでなくXCで気楽に買える広角レンズが出せると思うし、初心者にもフジのカメラを進められる

書込番号:21976998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 01:58(1年以上前)

ん、みなさん勘違いしてませんか?
これは一般ユーザーに対して売るつもりはなくて
プロ向けですよ。マニアックでも何でもない。
一般ユーザーには広告塔ですよね。
フジはこんなものもあるのです、作れるのです。
という技術アピール。
キヤノン、ニコンには他にもたくさんあるじゃないですか?

もともとXシリーズはマニアック路線ですよね。
Pro1から始まりました。

ライトユーザーには現行のXCシリーズで十分でしょ。
安くて良く写る。単焦点はF2シリーズがある。

個人的には手が届いて扱いやすい、
200F2.8が欲しいですが。

書込番号:21977086

ナイスクチコミ!35


まる.さん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2018/07/21 06:48(1年以上前)

>カメラskierさん

>一般ユーザーには広告塔ですよね。
いくら広告打っても、買うものが無ければ…
XCレンズでは全然足りないんですよ。
その上、Xマウントはサードパーティーのレンズも
あまりありませんし、新しいロードマップにも無い…
今のままではマウントアダプター+EFレンズ位しか
選択肢が無いんですよ。
富士のレンズは、特に望遠系に関しては、大きく
重くて、焦点距離は中途半端な物しかない印象です。
正直、初心者に勧めるのはマイクロ4/3にしとけば
良かったと後悔することしきりです。
今の富士では、写真の世界が広げにくいです。

書込番号:21977228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:547件 Flickr 

2018/07/21 07:33(1年以上前)

シェア争いとかとは関係ないところで細々と生き残れれば良いと思っている富士フイルムにしては思い切った価格設定の
アドバルーン的な製品なんでしょうけど、まだまだ短いですね。

ただ、フィルムがデジタルに変ったように、レフ機がミラーレスに置き換わっていくとしたら、シッカリとした望遠系も無ければ
カメラメーカーとしては残っていけないでしょう。
そうでなくても、広角系、小型、コンパクトはスマートフォンカメラに喰われていくんだから…。

その意味では、レンズに関しては『ミラーレスの本領』なんて意味のない言葉になってしまいます。

ニコンもキャノンもミラーレスに本腰を入れようかという今となっては、ミラーレスで先行したメーカーも
造りやすい広角〜中望遠系だけでなく、レンズはフルライン戦略のでないと厳しいのではないでしょうか。

その点では、コモディティ化されていくボディよりも、レンズが生き残りのカギになると思います。

書込番号:21977278

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12207件Goodアンサー獲得:285件 ちび6 

2018/07/21 07:38(1年以上前)

なぜ白い?

書込番号:21977282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9168件Goodアンサー獲得:1196件

2018/07/21 09:45(1年以上前)

ふーん、まあべつにこのレンズはこのレンズでラインにあってもいいんじゃない、とは思いますが。とりたてて、ほかのことに結び付ける必要はなく。

書込番号:21977487

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 10:03(1年以上前)

>まる.さん

フジのシステムをよく御存じの方がフジのカメラを
初心者に勧めて後悔している。そして、プロ用、
マニア用よりも安いレンズ出せと・・・・・・・。
それは筋違いでしょう?
初心者の方ならまだフジへの投資額も少ない
でしょうから早めに必要な機材が揃っている、
他メーカへ変更されるよう勧めてみるの
が一番ですよ。他メーカーのレンズをマウント
アダプターなんてマニアックな事を勧めないで
くださいね。


>しま89さん
>ソニーもフジもミラーレスの本領を忘れてる。

ミラーレスの本領?私には解りませんが?
勝手に初心者用のレッテル貼ってませんか?

ソニーα9、フジのX-H1はメーカはプロ用を
完全に意識していますよ。初心者がこんなの
買いません。今まで足りてない、プロ用レンズを
出してきただけです。
カメラをよく御存知でしょうから、信頼性の高い、
システムの充実したメーカーを初心者には勧めて
くださいね。

書込番号:21977517

ナイスクチコミ!17


まる.さん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2018/07/21 10:25(1年以上前)

>カメラskierさん
もう買い換えも勧めましたが、本人はX-T10を気に
入って使ってますし、「広い空を撮りたい」と
言って、がんばって10-24を買っていました。
興味が広がり、遠くも撮りたい、ここでつまずいて
います。
X-T100とか出すならもっとカメラを買う人の、世界
を広げる事も考えて欲しいですね。
冨士は、販社の方では色々な写真のイベントを
やっていますよね。
チェキとかも有りますよね。
皆さんが富士に何を期待しているかはそれぞれと
思いますが、せっかく入口のカメラも出すなら、
それを買う人の事をもう少し考えたらいいのにと
思います。
富士のカメラがダメと思ったなら、人には勧めて
いません。

書込番号:21977548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1903件

2018/07/21 10:29(1年以上前)

こんにちは♪

ホント・・・思い切ったレンズを出しましたね〜〜(^^;(^^;(^^;
ある意味・・・フジフィルムらしいというか?? キワ物レンズだと思います。

ただ・・・私も、望遠レンズのラインアップに関していえば、フジは大きな勘違いをしてると思います。
致命傷にならなければ・・・と。。。(^^;(^^;(^^;

最近・・・T2やH1のような・・・ガチでレフ機と勝負できる様な性能のカメラボディも増え、望遠レンズの整備も急務だとは思うんですけど。。。

確かに・・・フジは最初からAPS-Cでフルサイズ画質ってのをコンセプトにしていて。。。
なんでもかんでも・・・フルサイズ基準で物事を考えてるフシがあるんですけど。。。

このレンズも・・・フルサイズ換算で300oF2.0 X1.4テレコン付けて428 X2.0テレコンで640って事なんでしょうけど。。。
↑1本のレンズで3度おいしい・・・しかもフルサイズよりコンパクト??。。。って(^^;(^^;(^^;

↑これってど〜なのよ??
フォーサーズはこのコンセプトで消えたんじゃなかったっけ??(^^;

素直に・・・70-200oF2.8 328 428をラインアップしてくれた方が、APS-Cの恩恵を感じるのに。。。
望遠レンズに関しては、ミラーレスやセンサーサイズでコンパクトにはならないんで。。。
素直に、X1.5倍の画角の優位性を優先してくれた方がありがたいのに??・・・って思うんですけどね?(^^;

書込番号:21977560

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 10:37(1年以上前)

>まる.さん

X-T10を気に入っていて、10-24もある。
もう初心者じゃないですよね。
それにフジを気に入った場合、他社で
満足できるのか?
とりあえず望遠はXC50-230かXF55-200
で十分じゃないですか?
良く写りますよこの2本。

確かにXF70-300WRは欲しいですが・・・・・。

書込番号:21977574

ナイスクチコミ!18


まる.さん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2018/07/21 12:03(1年以上前)

>カメラskierさん
広角は、海外旅行に行くから欲しいと言っていたの
ですが、サムヤンとか言っていたので、止めた方が
良いと説得しました。
サードパーティーでも動作の怪しい海外メーカーの
物でないと、なかなか手に入れられない現状…
望遠系でも、70-300とか、100-400とか、国内サード
パーティーで良いので、そこそこの価格でXマウント
で手に入れば、随分撮れる世界が広がると思うの
ですが。
ボディーだけでは写真は撮れない…

書込番号:21977719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:9884件Goodアンサー獲得:718件

2018/07/21 12:07(1年以上前)

>カメラskierさん
ミラーレスだから初心者用なんて言ってませんよ
バックフォーカスが短いから光学設計が容易になるのでミラーレスは標準〜広角のレンズが得意なはずがフジは明るさ(F値)の有意性だけで、広角も少なく、小型軽量化、低価格化をおろそかにしてると言ってるだけですよ。

書込番号:21977728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


明峰さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/21 12:11(1年以上前)

安いに越したことないけど、高画質を売りにしてるんだし、
広角側をおろそかにしてるとは思えないけどね。

書込番号:21977739

ナイスクチコミ!13


まる.さん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2018/07/21 12:25(1年以上前)

>明峰さん
無いな、と感じるのは広角側より望遠側ですね。
TAMRONやSIGMAのレンズが無いのが、よりそう
感じさせるのかもしれません。

書込番号:21977769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/21 12:30(1年以上前)

コンシューマー富士ユーザーへではなく 2020年東京オリンピック向けの商品でしょう。
キヤノンに似せて白にしてるところも面白いと思いますけど。

書込番号:21977786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/21 14:30(1年以上前)

私は過去にCanonのEF300mm F2.8 ISを買ったことがあり、今も所有しています。
定価はたしか80万円近かったと記憶しています。Canonのサンニッパを使いたいからカメラをキャノンにしたという動機でした。
この200mmフジノンレンズも価格的には一般消費者にも買えなくはない、と思います。
たとえ買えなくてもフジフィルムユーザーがワクワクするレンズには間違いありません。

書込番号:21977994

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:147件

2018/07/21 14:42(1年以上前)

単品で黒字にならなければ、既存のカメラの価格高騰に繋がりかねないのが、ユーザーにとってのリスクでしょう。
CNでも、巨大レンズは単品で黒字ではないのでは?

書込番号:21978019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/21 14:54(1年以上前)

>Polish girlさん
>たとえ買えなくてもフジフィルムユーザーがワクワクするレンズには間違いありません。

ホントそうなんですよね。
こういう大砲レンズが充実してくると、メーカーも本気で
やってると誰もが思いますし、安心感にもつながる。

Xpro1と同時に18,35,60と3本出したとき、ホントにこれで
やってくの?APSでしょ?いつまで続くだろ?
と疑問を持ってた方多くないですか?
私にはCONTAXのGシリーズ?と思いましたけど。
(売れなくて当時はたたき売りでしたね・・・。)

いまではボディ、レンズも増え、ファンも増えて、
アンチも増えて、かなり充実してきましたね。

書込番号:21978044

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2018/07/21 21:31(1年以上前)

機種不明

昨年9月7日FUJIKINAのニーニーモックアップは黒だった

>モンスターケーブルさん
去年のFUJIKINAでのモックアップはブラックだったんですけどね?
白だとスポーティーなイメージなんでしょうか?

書込番号:21978751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/22 17:44(1年以上前)

>たとえ買えなくてもフジフィルムユーザーがワクワクするレンズには間違いありません。

なんか「ワクワクしない奴が間違っている」とでも言いたげな感じですけど、特にワクワクしないユーザーがいたとしたらそれはそれで凄くマトモとしか思えないのですが。フルサイズ300mmF2.8を意識したスペックだけどAPSCボディの解像度やDRや高感度を考慮すると総合画質で勝るのは無理があるし、これまで他社で不可能だったイメージが撮れる訳でもない。室内のチャート撮影で4隅の写り等はともかく。それでいて、お値段は300mmF2.8がほぼ50万円台で買えるのにさらに20万オーバーも上乗せ。
他のメジャーなマウントに比べると、"ワクワク感"にすら超高額な「富士税」がかかっているようなものではないでしょうか?8〜16mmF2.8も実売で24,5万あたりになりそうで、ソニーの12〜24mmF4の16万台よりさらに割高。この路線にかえって気が重くなるユーザーがいてもおかしくないです。例えばシグマ社のような、見ていて気持ちのいいチャレンジ精神とはやや違った印象を受けてしまいます。

書込番号:21980653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/22 23:04(1年以上前)

・AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
 希望小売価格(税別):\845,000 発売日:2010年10月 1日

・EF200mm F2L IS USM
 希望小売価格(税別):\850,000 発売日:2008年 4月下旬

・AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
 希望小売価格(税別):\750,000 発売日:2010年 1月29日

・EF300mm F2.8L IS II USM
 希望小売価格(税別):\750,000 発売日:2011年 8月31日

・300mm F2.8 G SSM II SAL300F28G2
 希望小売価格(税別):\775,000 発売日:2012年10月26日

・XF200mmF2 R LM OIS WR
 希望小売価格(税別):\838,500 発売日:2018年10月下旬


まあ、高いことは高いけど他社と比べて20万以上高くわないねぇ。
実売価格と販売前の希望小売価格と比べるなんて・・・・・・。

まあ、このクラスのレンズが必要な写真をとるのであれば、現状
のラインナップならニコン、キヤノンを選ぶのが普通ですよ。

書込番号:21981475

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:9884件Goodアンサー獲得:718件

2018/07/23 00:24(1年以上前)

APS-Cなのにニコン、キャノンのフルサイズ200mmF2と同じぐらいの重さなんですよね、重量込みでフジ税が入ってますかね。

書込番号:21981607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/23 00:44(1年以上前)

そうそうこのレンズは他社なら定価5万から7万
する専用テレコンがセットの値段ですよ!
むしろお安いのでは??

書込番号:21981629

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:147件

2018/07/23 01:19(1年以上前)

とても注目すべきレンズだと思っています。
一言で言うと、フルサイズにつけられない、超大口径レンズということ。
成功すれば、apscの地位が上がるでしょう。

価格については、しょうがないと思います。
CNの同スペックのレンズ程本数がでるとは思えないので、そう考えると良い価格だと思います。
本当に必要な人であれば購入する筈です。

またフジノンレンズは定評があるので、性能も問題ないと思われます。
此処は信頼できるところだと思っています。

唯一レンズの写真を見て気になった事があります。
もう少しピントリング付近の太さを細くできないのかな。
三脚に据えて撮るのであれば、問題ないと思いますが、手持ちの場合持ちにくい様な気がします。

書込番号:21981656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/07/23 06:41(1年以上前)

機種不明

これより200mmF2.0G2を新品購入しますわ。

書込番号:21981807

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:241件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2018/07/23 09:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>2,265g、フィルターサイズ105mm、80万円とか
>誰が買うんだろ?

プロが買うのでしょう。
各社、2020年までにオリンピック向けレンズを揃えて、
システムを作り上げておかないと
その後生き残りが困難になるので、
まずは室内競技用、テレコンで屋外競技でも使えるものを出してきたのだと思っています。

書込番号:21982006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/07/24 01:19(1年以上前)

オリンピック撮影するレベルのスポーツフォトグラファーはニコン、キヤノン以外、使用しない。 プロフェッショナルサービスがスタジアムで待機できるメーカーでないと話にならない。

書込番号:21984046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/24 06:48(1年以上前)

>なぜ白い?

キヤノンの真似(笑)

書込番号:21984225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/24 06:50(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

>モンスターケーブルさんが買ったのかと思った!
僕もそう思いました。

書込番号:21984233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/25 09:28(1年以上前)

XH1にせよ何にせよ、スポーティーな外観の本レンズにかなりミスマッチなことに富士は気付いているのだろうか?
富士は色再現への拘りなど良いところもあるのに、恐ろしいほどデザインセンスがない。デザイナーが怠慢なのか、それとも上層部がまともにシゴトをさせてくれないのか。。。いずれにせよ、どんなご立派なシステムを構築しようとも肝心のボディーが揃いも揃ってオジンくさいご面相では全くもって信頼に値しないのである。

>「Every man over forty is responsible for his face」Abraham Lincoln

書込番号:21986856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/25 11:11(1年以上前)

何にせよ、リサーチした価格がかなりミスマッチなことに本人は気付いているのだろうか?

>どんなご立派なシステムを構築しようとも肝心のボディーが揃いも揃ってオジンくさいご面相では全くもって信頼に値しないのである。

どんなにご立派な発言をしようとも価格の掲示板で揃いも揃って間違いの価格をさらすのでは全くもって信頼に値しないのである。

書込番号:21987017

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1903件

2018/07/25 11:46(1年以上前)

再び・・・こんにちは♪

フジフィルムは・・・以前からキヤノニコさん並に「プロフェッショナルサービス」体制の充実したメーカーさんで。。。
↑モチロン・・・カメラではないですけど(笑
オリンピックに限らず・・・FIFAワールドカップでも・・・フジフィルムのプロフェッショナルサービスのお世話になったカメラマンは世界中に居ると思いますよ♪

実際・・・前回のリオオリンピックでも、発売前の「X-T2」をFPSメンバーさん?に配って参戦?(と言うほどでもないか?)してますんで。。。
東京五輪では・・・本格参戦するつもりなんだと思います(このレンズを出したってことは・・・)。。。

東京五輪ではキヤノン、ニコン、SONYの三つ巴になるかもしれません???(^^;;;
皆さんご存知のように・・・SONYさんも3年前かな?? 本格的なプロフェッショナルサービスを始めましたので。。。
最近とあるスポーツを観戦したんですけど。。。
ナント!! SONYのカメラを持った腕章付きカメラマンをチラホラ・・・複数人見かけました。
↑毎年、何度もこのスポーツ観戦してますけど・・・それこそキヤノンのカメラしか見なかった世界です(^^;;;

さて・・・X-Photographerやいかに??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
ウワサの「T3」と、このレンズで勝負できるか??

書込番号:21987077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/28 00:23(1年以上前)

「白」っていうか、シルバーに近い光沢がありました。
覗いた瞬間「すげーボケかた」って呟いてしまいました。
重さは、重いことは重いですが、短いレンズのせいか構えると重心が手の中になり、あまり重さを感じませんでした。
落としたら〜、って緊張感が重さを消したのかもしれませんが(^^;;

書込番号:21992525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/08/11 20:26(1年以上前)

スレ主様は、どうされたのでしょうか?
皆様、いろいろご意見述べられてますよ!

書込番号:22024399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2018/10/25 08:02(1年以上前)

これは売れるでしょうね。私も欲しいです。
無金利ローンも各社実施しているので買いやすいですね。

書込番号:22205887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/29 23:17(1年以上前)

まる.さん
>今、買いやすい価格設定の70-300とか、そういったレンズは無くて困ってます。

カメレスで恐縮ですが、モンスターケーブルさんご愛用のXC50-230mm F4.5-6.7 OIS Uってそういうレンズじゃぁないのですか。
安いからと言って馬鹿に出来るレンズじゃぁないですよ。
その上のクラスならならXF55ー200mmF3.5-4.7 R LM OISになり、確かに値が張りますますが・・・。

書込番号:22217023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 22:34(1年以上前)

私は欲しいと思います、正直。
FUJIを使ってみて、色が綺麗で、操作系は別においといて、、、
でも、この値段は苦しいです。せめて、定価で600,000円くらいが相場と思いますが。

書込番号:22322470

ナイスクチコミ!2


月女さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/02 02:47(1年以上前)

>なぜ白い?
キャノンの望遠レンズが白のには理由があります。炎天下で使用される用途において表面積が広い望遠レンズは、熱による性能に対する影響を極力抑える必要がある為、プロからの要求により白になりました。キャノンに限らず望遠レンズが白のは、白く塗装する事で温度の吸収を極力抑えています。

書込番号:22364702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/14 12:01(1年以上前)

200mmならズームレンズでいいと思えてしまう。
単焦点なら400mm F4の方が需要があるでしょう。

書込番号:24020618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR

最安価格(税込):¥719,330発売日:2018年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WRをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

  • 【欲しいものリスト】0921-24
  • 【欲しいものリスト】0921-23
  • 【欲しいものリスト】0921-21
  • 【欲しいものリスト】0921-20
  • 【欲しいものリスト】0921-15

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング