H500i CA-H500W-B1 [マットブラック] のクチコミ掲示板

2018年 7月20日 発売

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:210x460x428mm 3.5インチシャドウベイ:3個 H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]の価格比較
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のスペック・仕様
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のレビュー
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のクチコミ
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]の画像・動画
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のピックアップリスト
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のオークション

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]NZXT

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月20日

  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]の価格比較
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のスペック・仕様
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のレビュー
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のクチコミ
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]の画像・動画
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のピックアップリスト
  • H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > NZXT > H500i CA-H500W > H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック] のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]を新規書き込みH500i CA-H500W-B1 [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NZXT F120 RGB 120mmの光らせ方は?

2023/02/06 10:04(1年以上前)


PCケース > NZXT > H500i CA-H500W

クチコミ投稿数:40件

NZXT F120 RGB 120mm
を購入しましたが、4ピンNZXT RGBを差す場所がわかりません。
ケース内蔵のスマートデバイスにはRGB端子がありますが既に埋まっています。
別途、NZXT RGB & FAN Controllerが必要なのでしょうか?
ご教授を。

書込番号:25129410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/02/06 12:34(1年以上前)

通常は端子が無いなら拡張するしかないです。

書込番号:25129617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/02/06 15:20(1年以上前)

やはりそうですか。

CPU簡易水冷
DEEPCOOL GAMMAXX L240
を使っているのですが、これと繋がるRGBファンを取り付ける、というのはどうでしょうか?
NZXT F120 RGB 120mmは無駄になりますね?

書込番号:25129890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2023/02/06 19:00(1年以上前)

ケースファンはSmartDevice経由でラジエターファンはマザーのARGBで制御すれば両方使える気はしますが。。。

書込番号:25130215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2023/02/07 09:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おしゃる通り、ラジエーターファンをマザーボードRGB、F120RGBをSmartDeviceに繋げ、光らせることができました。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:25131011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボ垂直配置

2019/05/24 08:55(1年以上前)


PCケース > NZXT > H500i CA-H500W

クチコミ投稿数:40件

H500i CA-H500Wにグラボを新規購入して垂直配置に使用と思ってます。
そこでわからないことがあります。

@垂直配置できるようになってますがグラ付き対策は必要でしょうか?
Aライザーケーブルは25cmあれば大丈夫でしょうか?
B2〜3千円ライザーケーブルでお勧めありますか?

購入予定グラボは
ZOTAC GeForce GTX1660 ZT-T16600F-10L
です。

書込番号:22687697

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/24 09:24(1年以上前)

その前にそんなショートサイズのグラボ立ててもあまり見栄え良くないですよ。(170mm台)

せめて以下のグラボから選びましょう。 またスロットネジ止めでぐらつきは心配ないです。
ABは分かりません

https://kakaku.com/item/K0001140143/
280mm

https://kakaku.com/item/K0001146423/
235mm


https://kakaku.com/item/K0001140144/
224mm

https://kakaku.com/item/K0001140062/
244mm   (LEDが上下に綺麗です)

書込番号:22687727

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2019/05/24 09:47(1年以上前)

グラボの垂直配置は

1 大きく無いと見栄えしない
2 安物ライザーケーブルは意外にトラブルが多い
3 排熱的に不利な場合もある
25cmで届くかも知れないけどパツパツじゃ無いかと思います

垂直配置なら、グラボ上面が光るデュアルファンが見栄えが良くて良いかと
リスク分を回収出来ない気がする

書込番号:22687757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2019/05/24 11:13(1年以上前)

そもそもギガで動作している信号線を数十センチも引き延ばすのですから、不安定要素が増えて当たり前。
確実に相性が出るやりかたなので。自分で「ちゃんと動くライザーケーブルを探す」必要があります。

安定性を犠牲にしてまで飾り付けたいという"覚悟"を持って望みましょう。

書込番号:22687874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/05/24 12:41(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

返信ありがとうございます。
見栄え重視なのでグラボ選考し直します。

しかしながら垂直配置止めて、高価なライザーケーブル代分を
1660Tiステップアップに回した方が良いような気がしてきました。

書込番号:22688014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2019/05/24 14:29(1年以上前)

ライザー付けるとこの辺りなら、1つ上のグラボが買えるので自分なら1つ上にしますが
その方が快適なので、まあ、RGB付きならなお良しと思うんですが

書込番号:22688188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/05/24 14:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうですよね。
一つ上目指すことで検討します。
いつも返信ありがとうございます。

書込番号:22688194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/24 20:23(1年以上前)

まな板に Asusトリプルファン1080Ti縦置き。

キューブにトリプルファン縦置き。

>鷲とサイさん

ライザーケーブル使ってないけど二台はグラボ縦置きにしております。

一台はまな板PCで9900K+1080Ti
もう一台はキューブにRyzen2700+RX480 トリプルファン

ライザーケーブルも試したんだけど・・あまりにも熱対策が無謀と思い断念しました。
1080Tiに至っては・・縦に取り付けるとサイドパネルが閉まらなくなった・・(大きすぎ)
おまけに みるみるうちに固定部分がへたってきた!

大きくないと見栄えが悪いけど・・大きすぎると(厚み)サイドパネル閉まらなくなりますよ。
でもって 重すぎると支えきれなくなります!
注意喚起。


書込番号:22688709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/24 20:40(1年以上前)

私の使用したライザーケーブル

>鷲とサイさん

参考までに私がテストしたライザーケーブルはこれ。

一応普通にゲームも出来たし 問題は無かった。
ごく普通のミドルタワーで、このサイズでちゃんと届きましたよ。
問題は・・・
ただ グラボがデカ過ぎて〜ケースに・・まともに取り付けできなかっただけです。

参考までにどうぞ。
押し入れで眠っております・・・何時か使うときが来るのか?来ないのか?
(大笑い)

書込番号:22688750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/05/27 07:34(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

垂直配置PC凄い構成ですね。
ライザーケーブルの情報もありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22694336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ファン制御について

2018/09/25 16:32(1年以上前)


PCケース > NZXT > H500i CA-H500W

クチコミ投稿数:14件

NZXT H500iのファン制御は3機までとのことでしたが、PWM対応4ピン分岐ハブなどを使えば 3機以上のファンをCAMで制御することはできるでしょうか?

書込番号:22136320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/25 17:53(1年以上前)

CAMのファンコネクターソケットへハブ経由のコネクターを繋いで動作はするでしょう。
ただ、制御を例えば800rpmへと指令しても、どのファンの回転数表示なのか区分けの付かない一括指令のみになりそう。

「元よりPCケース付属のファンコン自体がそのようなもので何処にもファン回転数表示が出ないものが普通なのです。
ただスイッチ切り替え程度で回転数を強・中・弱と変えるくらい。」

CAMなら3つのポートのファンはCAMソフトではUSB経由で見れてるのかな?

回転数制御 → OK
回転数表示 → △ 

という予想。

書込番号:22136453

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/25 18:23(1年以上前)

左: CPUを含めた4つ迄は見れるようですね。

右: スマートデバイスの無いウチではCPUのみ表示^^;

書込番号:22136528

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/09/28 14:17(1年以上前)

PWM制御は可能でも回転数は不明ですし、仕様の違うファンを接続した場合は回転数も違います。
PWMは電源のオン・オフの割合で制御するので、ファンの仕様が異なれば同じ割合で制御されても回転数は異なるものになります。

しかし回転数は一つしか読み取ることは出来ないので、状態がどの様になっているかを把握することは不可能です。

書込番号:22143692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]を新規書き込みH500i CA-H500W-B1 [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]
NZXT

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月20日

H500i CA-H500W-B1 [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング