『タイヤ交換拒否されました』のクチコミ掲示板

WS-1 215/50R17 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥9,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,900¥9,900 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:648mm 総幅:226mm WS-1 215/50R17 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • WS-1 215/50R17 91Qの価格比較
  • WS-1 215/50R17 91Qの店頭購入
  • WS-1 215/50R17 91Qのスペック・仕様
  • WS-1 215/50R17 91Qのレビュー
  • WS-1 215/50R17 91Qのクチコミ
  • WS-1 215/50R17 91Qの画像・動画
  • WS-1 215/50R17 91Qのピックアップリスト
  • WS-1 215/50R17 91Qのオークション

WS-1 215/50R17 91QNANKANG

最安価格(税込):¥9,900 (前週比:±0 ) 登録日:2018年 7月24日

  • WS-1 215/50R17 91Qの価格比較
  • WS-1 215/50R17 91Qの店頭購入
  • WS-1 215/50R17 91Qのスペック・仕様
  • WS-1 215/50R17 91Qのレビュー
  • WS-1 215/50R17 91Qのクチコミ
  • WS-1 215/50R17 91Qの画像・動画
  • WS-1 215/50R17 91Qのピックアップリスト
  • WS-1 215/50R17 91Qのオークション

『タイヤ交換拒否されました』 のクチコミ掲示板

RSS


「WS-1 215/50R17 91Q」のクチコミ掲示板に
WS-1 215/50R17 91Qを新規書き込みWS-1 215/50R17 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ571

返信24

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換拒否されました

2019/02/16 11:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q

スレ主 m3hayashiさん
クチコミ投稿数:18件

本日、NANKANのタイヤを近くのオートバックス持ち込みホイール交換にいきましたところ。当店での扱いがないタイヤなので交換作業できませんと言われました。理由としては、交換時に裂けることが多々あり、品質上好ましくないといわれました。要は、タイヤがおかしくなったら困るので。店側の理由は、わかりますが、HPにもそのような記載がなくユーザーとしては閉口しました。そんなにやわなタイヤなんでしょうか?ガソリンスタンドでも、アジア製のタイヤは、3台につき1台問題ありとの情報もありました。購入者の責任なんでしょうが、
アジア製のタイヤは、そんなに品質上問題ありなんでしょうか?組み込むでそのような問題があるとすれば、走行時は、もっと心配なります。ぶち分けどうなんでしょうか?

書込番号:22470300

ナイスクチコミ!31


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2019/02/16 11:22(1年以上前)

>理由としては、交換時に裂けることが多々あり、品質上好ましくないといわれました。・・・・・そんなにやわなタイヤなんでしょうか?

購入先はどちらでしょうか? やはりオートバックスさんで嫌がられてしまうようでは評判通りかもしれませんね。やはり高くても国内メーカーやミシュランとかダンロップをお勧めします。

書込番号:22470322

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/16 11:22(1年以上前)

そんなに品質に問題あるなら、すでにニュース等で大問題になってるわ〜。
アジアン一括りにするのもナンセンスやね〜。
でも店の言い分も最もやと思う。

書込番号:22470323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:449件

2019/02/16 11:24(1年以上前)

ナンカンのタイヤを組もうとしたら、裂けてダメになったという話は他でも聞いたことがあります。
店で組み込み拒否された話も聞いたことあります。
どの程度の割合で起こるのかは知りませんけど!

個人的には(雪の降らない)台湾メーカーのスタッドレスは怖いですね。

これが(日本より寒い)韓国のメーカー製なら、それなりに実績もあるだろうから、そこそこ使えるかと思えるのですが、、

まあ私の先入観なんでしょうけどね。

書込番号:22470336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7107件Goodアンサー獲得:450件

2019/02/16 11:30(1年以上前)

ナンカンのタイヤを夏3セット、冬1セット使ってましたがバランス取り含めた交換も使用も問題なかったです。

交換はディーラーですが…

スレ主さんはディーラーじゃ交換してもらえないのですか?

書込番号:22470350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:18294件Goodアンサー獲得:3360件

2019/02/16 11:51(1年以上前)

やりたくないから適当な理由付けて断っただけじゃない?

オートバックス等の量販店では持ち込みに良い顔しない場合が多いと聞きます。

書込番号:22470387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/16 11:58(1年以上前)

そもそも持ち込みでしてくれないからと怒るのはお門違い。
トラブル回避のために断るのは普通の会社であれば当たり前の事。
そういう事例があった経験からの判断でしょう。
そもそもナンカン買って嬉しい?恥ずかしくない?

書込番号:22470399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:141件

2019/02/16 12:28(1年以上前)

オートバックス等の量販店やディーラは持込のタイヤ交換は比較的高いし、タイヤ+交換のセット料金も高いですね。

私もネットで安いタイヤを購入して持込歓迎のお店で交換しています。

そこでは、4本交換時、こみこみで6000〜8000円です。

(参考)
「持ち込みタイヤ交換をするならどこがいい」
https://allabout.co.jp/gm/gc/475190/

書込番号:22470466

ナイスクチコミ!8


el2368さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:436件

2019/02/16 13:17(1年以上前)

ちょっと店の言い分と、m3hayashiさんの受け取り方にズレがあるのではないですか?

店のスタンスとして

当店で扱いのないタイヤの持ち込み交換は断っている
扱いがあれば持ち込み交換可能

では、なぜ扱いのないタイヤを断るのか?と言うと、
@品質の確認が出来ていないので、実際に作業をして裂けたりする破損や、バランスが取れない等のトラブルが発生すると困るから、
Aもし裂けたりしたときに、扱いがあるタイヤなら代わりのタイヤ用意出来るが、取り扱いがないと保証ができないから、
と言っているだけで、

今回のNANKANが避ける
と言っている訳ではないでしょう。

>HPにもそのような記載がなくユーザーとしては閉口しました。

これは何を指しているのか色々な意味で取れますが、もし
「扱いのないタイヤは作業しないと言う事の記載がない」
と言う意味なら、実際、持ち込も作業をするかどうかは店は次第ですし、
HPへの記載が「ない」事が、
それ以外は全て「OK」
なんて、非常識な考え方ですよ。

書込番号:22470576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:7959件Goodアンサー獲得:1151件

2019/02/16 14:00(1年以上前)

>m3hayashiさん
何かの問題が起こって、タイヤ持ち込み取り付けサービスを終了したのでしょう。
アマゾンのタイヤとなっていますが、すべての持ち込みタイヤかも。
https://www.autobacs.com/shop/order/toritsuke/

書込番号:22470670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/16 14:29(1年以上前)

>天龍八部さん

> そもそもナンカン買って嬉しい?恥ずかしくない?

女房の軽自動車の新車にハンコックが付いてました。別に嬉しくはないです、でも恥ずかしくもないです。

書込番号:22470730

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:58件

2019/02/16 16:18(1年以上前)

まあ、一応世界7位のタイヤメーカーだしね。

書込番号:22470954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/16 16:35(1年以上前)

えーっ
オートバックスは、自社ブランドでアジアンタイヤが有るのに?
アジアンタイヤの品質に問題有りって言ったら、思いっきりブーメランで オートバックスブランドのタイヤは買えないよね〜

書込番号:22471000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 16:42(1年以上前)

無知ですみませんが、アジアって日本は含まれるのでしょうか?

書込番号:22471020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


桜.桜さん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:70件

2019/02/16 18:03(1年以上前)

>さらしらすらせらそらさん

http://www.clg-sv.com/tiresale_index.htm

書込番号:22471253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m3hayashiさん
クチコミ投稿数:18件

2019/02/16 19:01(1年以上前)

みなさんの貴重な色んな意見ありがとうございます。銘柄をみてはっきり拒否されたことは事実です。言葉足らずで、色々な判断をされていると思い申し訳ありません。電話で確認をして、タイヤ交換専門店で交換しました。量販店では、保証の問題で、ない商品の補填がきかないのでそのような対応になっているとと思います。そのあたり具体的に説明していただけると安心したんですが、品質を前面にだされると不安になるのは、事実です。
ネットで購入する場合は、基本量販店への持ち込みをせずに、専門店にて対応がベストかと再認識しました。

書込番号:22471394

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 22:36(1年以上前)

>桜.桜さん

ご説明ありがとうございます。

「アジアンタイヤ」は俗称で、アジア圏の日本以外の国のタイヤということが、わかりました。

一方「アジア製タイヤ」とは、字面から日本のブリヂストン、ヨコハマ、トーヨー他なども「アジア製」なのではと。
私の感覚、おかしいのかな?

日本人からすれば「アジアンタイヤ」は日本製含まれないとのことですが、欧米からすれば、日本製も韓国製も台湾製も中国製も全て「アジアンタイヤ」なのでしょうかね?
「アジアンタイヤ」は日本人独自のターム?

めんどくさい人間ですみません。

書込番号:22471984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 22:39(1年以上前)

×ターム
○言語

間違えました。

書込番号:22471993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/17 14:41(1年以上前)

BSはフェラーリ、ポルシェにもOEM装着されてますが、韓国、中国などのタイヤは、ありえんでしょう。

F1のタイヤは今年もピレリですが、(ピレリ、ハンコック)2社が名乗りを上げた結果ピレリになりました。

BSに比べると質が落ちるそうです。(ピレリはギリシャ工場で製造してるそうです)

書込番号:22473561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/20 03:40(1年以上前)

>NR900Rさん

フェラーリ、ポルシェといったスーパースポ―カーやF1マシンに使用されるタイヤを、このスレのような一般車に対して引き合いに出す理由がよくわかりません。

書込番号:22480174

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/24 09:38(1年以上前)

>m3hayashiさん
そもそも買い方が問題。
どうせネット販売で購入していると思うが、
普通販売元で取り付けるのが当たり前。
オートバックスは、取り扱いの無いタイヤ交換したくないのが、一般的。
別に不思議ではない。

書込番号:22489939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2019/08/10 18:12(1年以上前)

オートバックスの店員が「ネットで売られている価格は、本部からうちに入ってくる値段よりも安くてびっくりします。あの値段では売れません。」と言っていたことがありました。  

オートバックスが、持ち込みのタイヤ交換を拒むのは、ある意味、当然かもしれません。


私は、ディーラーで取り付けてもらいました。 
1万円くらいだったと思います。 

ディーラーにとっては、車の販売の方が重要なわけで、タイヤ交換で渋るより、快く引き受けて、新車を買ってもらった方がいいと考えるのではと思います。


書込番号:22849047

ナイスクチコミ!7


gamachinさん
クチコミ投稿数:14件 WS-1 215/50R17 91QのオーナーWS-1 215/50R17 91Qの満足度4

2019/10/19 13:51(1年以上前)

225/55-17購入しました。はめ替えは近くのGSにて6,600円(税込み)で。
『このタイヤ評判良いですよね!』って言ったら、1年目は良いけど2年目ガタ落ち!って!!
誰か経年レポートお願い致します。

書込番号:22996387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/01 14:05(1年以上前)

このモデルではないですが、作業する身としてはナンカンは嫌な経験があります
間違いなくやっているのに、タイヤチェンジャーではめる時に裂けるような音が凄まじい
その後バーストしたりしたら問題になるのでやりたくないのは当たり前です

書込番号:23260322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/01/23 15:35(1年以上前)

整備する側に立って考えてみてはいかがでしょう。
自動車整備の中で命がけの作業は多くありませんが、タイヤ交換はその一つです。
もし、空気注入中にバーストすれば、大袈裟ではなく最悪の場合、命を落とすこともあるのです。
有名メーカー(国産、外国産問わず)であれば、それまでの信頼性からあまり心配しませんが、国内で流通の少ないアジアンメーカーだと不安がないとは言えません。
個人的にはここで話題になっているナンカンについて心配はしませんが、取り扱ったことがない整備士であれば不安になると思います。まして持ち込みとなると、それまでどういう保管状況なのか全く分からないのですから尚更。
飛び込みのお客様に、そこまでして作業をする義務まではないのはないでしょうか。
車検とかの際に併せて引き受けることは実際ありますが、内心あまりやりたくないのが本音かと。

話がそれますが、サイドウォールのパンクの場合もいくらおろし立てのタイヤであってもバーストの危険があるので同じ理由でお断りされると思います。

書込番号:23922816

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

WS-1 215/50R17 91Q
NANKANG

WS-1 215/50R17 91Q

最安価格(税込):¥9,900登録日:2018年 7月24日 価格.comの安さの理由は?

WS-1 215/50R17 91Qをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング