
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年7月26日 13:09 |
![]() |
17 | 4 | 2020年4月2日 01:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エネループプロの充電もできるとのことで購入しました。
実際に使用済みのエネループプロをセットすると、自己診断後急速充電開始
これまでの充電器のように数時間かかるということは無くなりましたね
またいわゆる過放電状態になっても、まずは予備充電を行なって状態を確認し、
使えると判断すると急速充電してくれます!これ結構助かりますよ!
なお長期間使用してきたエネループやエネループプロのように電極面がすり減ったものは、
エラーを吐いて充電拒否をしてくるので要注意!
その際は潔く新しい充電池に買い替えましょう。診断機能を回避する機能はありませんので。
2点

>たれたんだぁさん
こんにちは
バッタもんの充電池も拒否してくれるといいですね。
私の持っているのは、パナの8個式だけど
バッタもんは点滅して、お知らせしてくれます。
書込番号:25825747
1点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは!毎日蒸し暑くて頭がオーバーヒートしそうです・・・
ところでバッタもんの電池というとenergeonが有名ですね。昔電池や充放電機を持ってました(すぐ壊れましたが)
書込番号:25825814
0点



今までは長く富士フイルムバッテリー製の急速充電器 FNW-Dを使っていました。
問題なく使えていましたが買い増ししました。
FNW-Dは4本の単3と単4本が充電出来、個々にLEDが付いています。
今回のは使えなくなった電池の警告も付いているのも有り難いです。
電池残量の20%以下(赤色)・80%以下(黄色)・満充電未満(緑色)・満充電(消灯)の4段階表示です。
ま、海外製だと数字表記のも多く出ていますが、自分的にはこれで充分だったので選びました。
BQ-CC55を選ばうと思ったら、旧型になって手に入らなかったので、BQ-CC85の現行品になりました。
6点

こんばんワン!
Getおめでとございます\(^▽^)
いや〜パナの充電器同志になりましたね。
私めのはかなり以前のものですが
不良電池の警告に色表示は緑の点灯に点滅と消灯のみ
進化しとりますね〜良い
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:23316751
4点


こんばんワン!
詳細な動画ありがとうございます。
なるほど その部分が光るんですね。
私めのは下部に挿した電池の円形LEDが光り。
不良だと点滅します。(画像)
中央のデカイ円形LEDは電源ONで点灯で
充電完了時は消灯してます。
いや〜情報ありがとうございました。
書込番号:23317187
2点

FNW-Dは4本の単3と単4本が充電出来、個々にLEDが付いています。
↑
訂正します。
FNW-Dは4本の単3と単4本が充電出来、LEDは1個のみ付いています。
充電を始めると赤色LEDが点き、充電が終わると消灯します。
書込番号:23317349
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





