X-ICE 3+ 245/55R19 103H のクチコミ掲示板

X-ICE 3+ 245/55R19 103H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:19インチ 外径:753mm 総幅:253mm X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hの価格比較
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのスペック・仕様
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのレビュー
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのクチコミ
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hの画像・動画
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのピックアップリスト
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのオークション

X-ICE 3+ 245/55R19 103HMICHELIN

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月

  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hの価格比較
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのスペック・仕様
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのレビュー
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのクチコミ
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hの画像・動画
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのピックアップリスト
  • X-ICE 3+ 245/55R19 103Hのオークション

X-ICE 3+ 245/55R19 103H のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-ICE 3+ 245/55R19 103H」のクチコミ掲示板に
X-ICE 3+ 245/55R19 103Hを新規書き込みX-ICE 3+ 245/55R19 103Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信15

お気に入りに追加

標準

もっと早く使っておきたかった。

2019/03/02 20:48(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL

スレ主 y.y0329さん
クチコミ投稿数:2件

今までB社やY社を使ってきましたが「顧客満足度bP」を確かめてみたくて購入。
今年は全くと言って良い程雪が降らないので尚の事X-ICEに向いているシーズンだったかも知れませんが、噂通りか噂以上の性能です。
曲がる時に膨らまないし、スタッドレスとは思えない制動距離の短さ、ハンドリングのシャープさ。
何よりスリップサインまでスタッドレスとして使えるというのが素晴らしい。
これで1本1万、4本買ったらB社より2万も安いというのは信じられないくらい良心的な価格。
もう他社のスタッドレスは使えませんね。

書込番号:22504493

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/02 21:33(1年以上前)

結局アイスバーンやブラックでの性能はどうだったのでしょうかね?

ドライでミシュランが良いってのは誰でも知ってる事ですから


ちなみに、マニアの方ではないですよね?。

書込番号:22504615

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/02 21:46(1年以上前)

ドライ路面の評価はいらないですね。

スタッドレスタイヤを装着する理由が氷雪路の走行のためですから。

書込番号:22504649

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/03/03 07:05(1年以上前)

同じ路面状況を滑ってみないとスタッドレスの性能比較なんてできないからねぇ。

そのまま履き続け摩耗させ、来シーズンどれだけ効くのか評価お願いします。
みんなが知りたいのは新品時ではなく摩耗しても効くのかです。
もちろん舗装路ではなく、雪道でもなくアイスバーンの評価ですよ。

書込番号:22505374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 y.y0329さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/03 10:03(1年以上前)

何か勘違いされている方がおられるようですが、殆ど降る事は無いが万一に備えて念の為履く人間も多くいるんですよ。
私は通勤等で困る可能性は殆ど0ですが、シーズン中4回スキーに行くので履いてます。
そんな人間にとっては氷上性能なんて大して重要じゃないんです。
寧ろ9割以上のドライ路での走行性能こそ重要なんです。
仮に雪が全く降らない状況でも7℃を下回れば冬タイヤの方が有効である事は立証されています。
尚「それならオールシーズンタイヤの方が良い」とか「夏タイヤのままでいいんじゃないの?」等といった返信は要りません。
雪が降らなければスタッドレスは履いてはいけないなんていう法律はありませんから。
同じ路面状況でなければ比較出来ないとありますが、毎日同じ道使って通勤しているので同じ路面状況で比較していますよ。ドライ路ですけど。
ブリやハマでは明らかにスタッドレスという挙動がありましたが、X-ICEではそれがありません。
雨の日でもやたらに制動距離が伸びたりしません。
それだけでも十分に要求を満たされています。
これでスリップサインまで使えるなんて最高です。

書込番号:22505695

ナイスクチコミ!106


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/03 16:13(1年以上前)

>y.y0329さん

確かにドライ、ウェット共にとても良いですね。
他のスタッドレスより高いスピードでも安定感があります。
そうなると今度は摩耗が心配になってきます(^_^;
圧雪路もアイスバーンも、それなりの運転すれば普通ですよ(^-^)
どんなタイヤでもそうですが、車の性能を念頭に、路面状況とタイヤの手応えと対話しながら運転を合わせてやれば問題ないかと…。
滑って使えん!とかいう方がたまにいますが、そういう状況なら、どんなタイヤでも同じかと…。

書込番号:22506490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/03 17:28(1年以上前)

凍結路を走らないならミシュランは良い選択だと思います。

我が家の前の坂道は冬場凍結するので、どうしても怖くて、宣伝と口コミを頼りにずっとブリザックが続き、今シーズン初めてミシュランも含めて迷った末、ヨコハマIG60にしてみました。(残念ながら今シーズンは雪が少なく性能比較はできていません)

年々冬タイヤが進化していく中で、凍結路の性能がどのくらい違うのか、なかなか個人では性能比較はできないですね。
どの雑誌もどの評論家も比較をしてくれないので、各タイヤの真の実力がわかりません。
JAFあたりで比較してくれればいいと思うのですが、おとなの事情があるのでしょうか。

人により判断は分かれるでしょうが、わたしとしては、宣伝と口コミしか頼れない現時点では凍結路はブリザックかヨコハマということにならざるを得ません。

書込番号:22506668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/03 18:18(1年以上前)

>JAFあたりで比較してくれればいいと思うのですが、おとなの事情があるのでしょうか。

カーグラのジャイアント・テストで南半球辺りで各社の日本向け最新スタッドレスタイヤの徹底比較をやって9月発売号で発表したら良いと思うけど、広告が載っているメディアじゃ無理だろう。

書込番号:22506804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/04 08:14(1年以上前)

>宿屋の番頭さん

凍結路も普通にいけますよ(^-^)
FFに履いて10回以上スキー行ってますが、今の所ダメだ〜って状況には遭遇してません。

書込番号:22508156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/04 11:50(1年以上前)

>コテツ君さん
今まで15年ぐらいずっとブリザックで、今シーズンはいろいろ迷った末初めてヨコハマIG60にしたのですが、4年後の買い替え時はXI3の新しいゴムの(滑らないメカニズムの)評価も出ているでしょうから、また検討してみようと思っています。

追記
スキー場への道は一般にはよく整備されていますが、スタッドレスを履いたFF車(もちろんFR車も)は斜度や路面状況等条件の厳しい登りの凍結路では、どんなタイヤでも登れなくなりますので、念のためチェーンを持参する様ご留意くださいね。

書込番号:22508452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 21:18(1年以上前)

たしかに、使い方次第で評価は変わりますよね。僕も以前Michelinを使ってました。僕の場合は居住地は都下、冬期は毎週末南信へスキーに行きますが片道約180kmのうち150kmは高速道の乾燥路面、20kmは一般道の乾燥路面、残りの10kmが積雪凍結路面です。この場合はMichelinが最適だと思いますが、時々北信や新潟方面へ滑りに行くことを考慮してY社の製品を購入予定です。Michelinに比べると柔らかく耐摩耗性が落ちるので少し勿体ない気はしますが。

書込番号:22953932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 へたれキャンプッ 

2019/10/01 21:37(1年以上前)

>y.y0329さん
この春車を買い換えたため、スタッドレスタイヤを調べていましたが、このスレでX-ICE 3+とホイルのセットにてフジタイヤで先ほど発注しました。

スタッドレスタイヤのスレは、凍結路か雪道しか走らない一部の方々のレスが多く、スタッドレスタイヤのドライ路でのぐにゃぐにゃ感にガッカリのドライバーのレスが少ないですよね。

前車でも保険でスタッドレスを履いていた自分としては迷っていましたが、このスレのお陰で冬のぐにゃぐにゃから解放される事となりました。
有り難うございました(^0^)

書込番号:22960921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 北の便り 

2019/10/08 20:59(1年以上前)

ドライ性能重視で秋、春用に買ってみました。
BS、乾燥路面で走らせると、減りが早いので・・・

真冬はどこまで持ちこたえるか楽しみです(?)

書込番号:22976310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 19:29(1年以上前)

関東平野部在住です。アイスアシンメトリコのグニャグニャさに嫌気がさして、ここにたどり着きましたが、思った以上にしっかりしてていいですね。皆さんの仰るとおり、ドライでは、夏タイヤと大差ないです。あとは、雪が降ってのお楽しみ。

書込番号:23132445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 北の便り 

2019/12/28 07:40(1年以上前)

前座のつもりで今時期にはVRX2(かなり損耗)に交換するつもりでしたが、北海道内陸部の凍結路面でも結構使える模様。

結局、交換せずにそのまま使っています。

最近の当方地域ではミシュランなんて・・・・と、言われがち(私もそう思っていました)ですが、食わず嫌いならぬ、履かず嫌い?

ドライ(舗装路面)走行が多く、凍結の坂道を走る機会が少ないようならミシュランでいいのかも。

(北海道は小樽のような海浜地域を除き、積雪寒冷地として坂道の勾配も小さいことが多いので、内地の道路状況とは異なるようで・・・・5月に内地にドライブに行き実感〜坂道がキツイ!)

書込番号:23133175

ナイスクチコミ!1


hkt199668さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 04:51(1年以上前)

FF車とFR車を同等の様に扱ってはいけません。
フロントヘビーな普通の国産車で雪中脱出する際、前進とBackでは明らかに違います。
前後重量バランスの良いFRやMRなどに乗り凍った登り坂を登ってみれば直ぐに分かる事です。

書込番号:23902518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

このまま春まで続行

2020/01/29 12:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件 X-ICE 3+ 205/60R16 96H XLのオーナーX-ICE 3+ 205/60R16 96H XLの満足度5 北の便り 

北海道内陸部、FF、1.2MT、ルノー・カングーでの使用。

雪降る前の前座のつもりが、厳冬期も、ほぼOKだなと言うことで、今冬、ブリザックはそのまま温存(と言ってもほとんど摩耗していますが)に決定。
発進時の微調整をクラッチ操作でできるのが強み。

ただ、坂道の凍結路面は、やっぱり弱いかな?とは感じています。



書込番号:23197838

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ119

返信10

お気に入りに追加

標準

北海道内陸部での使用です!

2019/11/30 19:12(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL

スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

旭川市で使用してますが、過去は全てブリジストンのMZ03〜REVO2〜VRXそして車を入れ替えてからの始めてのミシュランxice3+にしました、乾燥路.圧雪路.凍結路.ブラックアイスバーンなど一通りの路面を走ってみましたが、タイヤが想像してたより硬く本当にグリップするのか心配ではありましたが、特に問題ありませんでした、ブリジストンのいきなり滑り出す感じではなく、徐々に滑り出す感じで路面の状況が分かりやすく、旭川市でも問題無く使用出来るスタッドレスタイヤかと思います、中々雪国出身者のコメントが少ないので、参考にしてくれれば幸いです。

書込番号:23079152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 X-ICE 3+ 205/60R16 96H XLのオーナーX-ICE 3+ 205/60R16 96H XLの満足度5 北の便り 

2019/11/30 19:20(1年以上前)

旭川で使われている方いるんですね。

私も乾燥路面用にブリザック(相当摩耗しています)の前座のつもりで9月末から履いていますが、思ったより使える印象です。

雨からの凍結ではちょっと怖かったですが・・・
ブリザックでも同じ状況だったりもするし。

ただ、明らかに姿勢、威勢よく、走っていくクルマもいて、「あぁ、ブリザックなんだろうな」と思うことはあります。

書込番号:23079179

ナイスクチコミ!6


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/11/30 20:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ブリザックだと滑る路面、滑りづらい路面を同じような感覚で伝わり、運転操作も同じ感じで、突然滑り出し慌てる事もあった様な感じでしたが、xice3+だと路面の変化が伝わり、滑り出す変化が分かり易く、慎重になる路面、大丈夫な路面での運転操作を変えていました。どちらも良いとこ悪いとこある感じですが、旭川でもミシュランも使えると実感しました!

書込番号:23079282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/01 00:06(1年以上前)

>doragon62さん

「徐々に滑り出す感じで路面の状況が分かりやすく…」

これを
滑り出しが早い、性能が悪い、不安だ と感じるか
滑り出しがマイルド、乗りやすい、安心だ と感じるか
ここがBSをどう評価するのか?なんですよね

世間の評価は、大多数が前者で
他社より割高なブリザックが一番売れちゃうんですよね。

書込番号:23079812

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 X-ICE 3+ 205/60R16 96H XLのオーナーX-ICE 3+ 205/60R16 96H XLの満足度5 北の便り 

2019/12/01 03:24(1年以上前)

ミシュランは確かに慎重な運転になります。

空回りはいいんですが、横ブレや止まらないのは怖いので、ほぼ法定速度厳守になってますね。

BSだと夏道みたいな感覚で走っていましたが(それでも凍結路面に粉雪が載っていると滑ります)。

思いのほか使えるのでこのままミシュランにしておくか、やっぱり12月半ばで去年使っていたBSに交換するか、思案中です。
(BSのほうは舗装路で走りすぎて、摩耗が激しく、あと少しで使えなくなる状態です)

書込番号:23079935

ナイスクチコミ!4


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/01 09:36(1年以上前)

ssdkfz さん前座でxice3+でその後ブリザックだという事で、違いが良くわかるかと思いますがレビュー宜しくお願いします!
私の場合車種が違うので、何とも言えない無い状況ですが、今後xiceの後ブリザックかxice3+の次期モデルか悩んでますので。

書込番号:23080224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/01 09:57(1年以上前)

ミシュランXーICE3+の感想為になります。

私は今年ピレリ アイスアシンメトリコランフラットに履き替えましたが、最後までミシュランか悩みました。

旭川で問題ないのなら札幌でも行けそうですね。

書込番号:23080275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/01 11:56(1年以上前)

>キタヒグマさん
私の車はトゥーランFFです、凍結路面の登りで停止してから発進させたり、同じ路面状況でコーナー途中でブレーキ踏んだりして、
そんな状況でどの様なふうになるか、試しましたが、はじめは滑りますが後半に持ち直す感じでした、車の電子制御等も有ると思いますが、、、

書込番号:23080497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 X-ICE 3+ 205/60R16 96H XLのオーナーX-ICE 3+ 205/60R16 96H XLの満足度5 北の便り 

2019/12/01 16:13(1年以上前)

>doragon62さん

トゥーランFF、AT車ですか?

私はルノーカングー、同じくFFですが、ATだと走られないだろうと思ってMTにしたのですが・・・

タイヤよりも、そっちのほうが凄い気も・・・

ATで買っていたら無条件にブリザックだったと思います(実際、昨年はブリザックでしたし)。

書込番号:23080940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/01 17:45(1年以上前)

長野県に住んでいます。
海なし内陸盆地のため、かなり寒いです。日陰の氷は春まで溶けません・・・
北海道の次あたりの寒さです。(東北地方のほうが暖かいことは周知)

さてxiceはかつて、プリウスで履いていました。
高速長距離通勤専用カーだったためドライ性と耐磨耗を求めて購入しましたが、凍結路でもなんら問題なかったですね。

長野でもやはり主流はBSです。
あれこれ考える手間も面倒くさいので、最近はBS指名買いしていますが。

書込番号:23081108

ナイスクチコミ!4


スレ主 doragon62さん
クチコミ投稿数:16件

2019/12/01 19:01(1年以上前)

>ssdkfzさん
トゥーランはATのDSGで構造的には、
MTの様な構造でシフトチェンジを
ツインクラッチと電子の力でシフトチェンジをしてくれて、ダイレクトな走行フィーリングです、ディーラーの方からの話だとフォルクスワーゲンのFFについては、冬には強いとの事でした、ESPの制御のせいかと思います。まだまだまだ深い雪道やザクザクの雪解け道などは走行していませんが、今後まだまだコメントしていきたいと思います!
トゥーラン雪道の走破性やxice+3の走行性能など!

書込番号:23081275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/55R16 94H XL

クチコミ投稿数:38件

アマゾン→宇佐美石油パターンで購入しました。

<金額>
2017年春頃(選択不可)のスタッドレスタイヤ4本(アマゾンで8万程度)、ホイール組み換え+廃タイヤ料金+ホイールバランス+バルブ交換付(宇佐美石油で8,000円程度)、アマゾン→宇佐美石油間の送料無料、総合計9万弱だったと思います。タイヤの値段はよく変動しているようです。

<納期>
早めの11月初旬ころでしたが、特に問題なく一週間程度で完結したと思います。

<ドライ路面での使用感>
いい意味で普通のサマータイヤの様に感じました。いわゆるスタッドレスタイヤと比較すると、剛性感があるように思います。言わなかったら、自分なら、スノータイヤと分からないかも知れません。はじめてのミシュランタイヤですが、意外と個性的な感じでは無く、いい意味で黒子というか必要以上の個性、クセは感じません。大手車用品店の店員さんいわく、外車には硬めのミシュランかダンロップをおすすめします、摩耗しにくいですし、とのお話でしたが、それと一致します。

<降雪時、シャーベット状積雪時などの使用感>
特に問題ないと思います。意地悪く、わざと急ブレーキを踏んだり、乱雑にカーブを曲がると電子制御などは介入しませんが、多少すべる感じはありますが、これは、おそらくどの新品タイヤでも同じだと思います。この多少滑る感じでも、前の経年変化したスタッドレスタイヤよりは十分に安心してスピードをコントロールできます。踏切で、線路を超える時に、前のスノータイヤでは空転するときがあり、神経をつかいましたが、今のタイヤは無いです。やはり、経年変化だったのでしょう。やはり交換してよかったです。

<硬度計>
たまたまタイヤ交換時期とディーラーでの点検時期が重なったので、整備の方に硬度計での計測を行って頂きました。BSの硬度計ですが、とのことでしたが、十分柔らかい範囲でした、大丈夫です、との事でした。前のタイヤで測ってもらってから新しいタイヤを買うかどうか決めれば、なんて一瞬思いましたが、7年経過しているので、やはり変えて良かったです。

<その他>
アマゾンで一年前のタイヤ購入となりましたが、発売時期が一年前なので、どれだけ古くても一年前しかない、と思い、買い替えました。ある程度古くなっても性能は保たれるタイヤのようでしたし、あまり不安ではありませんでした。使用してみて、特に困るようなこともなく、良い意味で安心して雪道を運転出来ます。古いスノータイヤで、運試しみたいな運転をするよりは、精神衛生上良いように思いました。ただ、硬度計で古いタイヤの硬度を測っておけばよかったかな、とは思います。まぁ、この新しいタイヤで3年目くらいから硬度計で計測してもらって、目安にしていこうと思います。

ステマでは無いです。

アマゾンで購入→宇佐美石油で取り付けパターンで、3回目のタイヤ購入です。タイヤを、アマゾンから宇佐美石油へ直送してもらえるので、荷解きやタイヤ持ち込みなどが無く、煩わしさが最小限で済むように思います。

ミシュランタイヤ自体が初めてでしたが、変な癖は無く、割合とっつきやすいように思いました。サマータイヤでも機会があれば、使ってみたいです。地元の大手車用品店では、今年のタイヤで、同じ内容で14万弱などとのことで、一年前のタイヤでしたが、だいぶん安く済んだように思います。

アマゾン→宇佐美石油パターンは、ベストではないかも知れませんが、かなりベターな方策のように思っています。当面、ディーラーを含むリアルのお店でタイヤを購入することはないと思います。

書込番号:22382181

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/11 07:09(1年以上前)

もうちょい短く。
結局何が言いたいか分からんがね。

書込番号:22385481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

雪道は乗り方次第です。

2018/11/27 00:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL

スレ主 ハル君さん
クチコミ投稿数:20件

結構、ミシュランのスタッドレスをボロクソに言われる方々が見えますが、実際に履いてからのコメントですよね!?
私は、FD3Sで1992年にミシュランのスタッドレスデビューをして、ボロボロのFD3Sで今年もミシュランのスタッドレスです。
チャオ御岳、乗鞍高原温泉、八方尾根、妙高高原、志賀高原、野沢温泉等のスキー場、雪の降り積もる夜中に、ラッセル車になりながらも渋滞の原因にもならずFD3Sで普通に走れます。
20年ほど前に、3月の野沢で50センチ以上積もった時は、流石に延泊しましたが....。
いつも帰りに温泉入って、信州蕎麦を食べて帰る時の凍結路も問題ありません。
乾燥路は普段の8割位のペースで走れるので、飛ばし屋の自分には文句の無いタイヤです。
同時期にファミリーカーのGT-BレガシィーツーリングワゴンMTで、ブリジストンのレボ1を1度履きましたが、乾燥路のパフォーマンスが低すぎで2シーズン目でミシュラン履き替えました。
クチコミを見てると、スタッドレスだから、普通に操作をしても大丈夫だと思ってる方が多い様に思えます。
雪道、凍結路では、タイヤのグリップを確認しつつ、シートに座ったお尻の感覚を敏感に感じながら走るもの。慣れると雪道や凍結路程楽しい道は無いですよ!!
20年前の元鈴鹿サーキット、レーシングカートのサンデーレーサーの呟きでした。

書込番号:22282198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/27 01:43(1年以上前)

どうも。

タイヤを過信して事故らないようにね。
ドライバーの技量もアテにならないよ
大雪が降ったら車に乗らない
この勇気も大切だよ。

書込番号:22282254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/27 02:16(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




でふの入ってるFR車わ楽しいわ♪(´・ω・`)b

書込番号:22282291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/11/27 03:10(1年以上前)

首都圏で今年みたいな大雪が降ったら、何履いてようがどうしようもありません。住宅地に入ったら、雪に乗り上げて一貫の終わり・・・後は、せっせと1人で雪掻きです。車が1台も通ってないし・・・

書込番号:22282312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2018/11/27 12:13(1年以上前)

なんだよ、スレ主の腕自慢か。

うまいのは認める。

書込番号:22282862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/27 23:33(1年以上前)

>ミシュランのスタッドレスをボロクソに言われる方々が見えますが

ミシュランが悪い訳では無く
ミシュラン以外はクソって言うヤカラがミシュランの印象を悪くしているのです
中には本当に履いてダメだったって方も居るとは思いますけどね

ちなみに、私の使用ではレボ1のアイスグリップはダメでしたね
レボ2になってやっとって感じです。

書込番号:22284315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/13 13:12(1年以上前)

私の環境ではミシュランダメでした。(過去のモデルの話)
ブリジストンのMZ-3を利用していましたが、峠道や高速での安定感の無さと減りに困って、X-ICEに交換をしました。

高速については下手な夏タイヤより快適なくらいいいタイヤでした。
峠道でも圧雪やシャーベットでブリジストンと遜色ないというか、むしろ良いくらいのレベルでした。

難点なのはブラックアイスと呼ばれるアイスバーンですね。
ブリジストンと同じ速度では走れず、ズルズルで1シーズンしか利用しませんでした。(車を買い替えたのもあります)

ブリジストンに比べると滑り出しも判り易くて、コントロールしやすいタイヤですので、無理をしなければ良いタイヤだと思います。制限速度から-20%くらいで走るには判り易くて良いタイヤだと思います。
しかしながら、絶対的なグリップはブリジストンが上だったので、通勤でアイスバーンに苦労する私の地域としては2回目の購入はありませんでした。

その翌年はREVO 2にしましたが、こちらは高速性能もミシュランに大分近づいてましたね。
MZ-3の頃ほどフニャッとはせずにいい感じで、アイスバーンもそこそこでした。ただし、シャーベット路では怖いこともあってどうかなと感じるようになりました。

ということで、その次はYOKOHAMAに移行して3年使っていますが、初期の雨天グリップ以外は一番自分にあったタイヤだと感じています。

女神湖も走ってますが、午前中の気温が低い状態では定常円旋回でグリップし過ぎて困るくらいでした。
午後になるとしっかり滑るようになりますけどね。

ミシュランはアイスバーンが多い地域以外であれば非常に良いタイヤだと思います。
高速通勤が多ければ私もミシュラン選びますが、それ以外の方には私の地域ではお勧めしにくいタイヤです。

書込番号:22321332

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2018/12/14 08:00(1年以上前)

個人的に、X-ICE3は+になって結構変わったなという印象です。どちらかと言うとブリザック寄りになったような…(^-^)
ここはX-ICE3+の板なので、過去モデルの感想はそこの板ですべきかと…。

書込番号:22323048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/14 08:33(1年以上前)

このモデルから、「発泡系」というか、「穴系」に変わったのかな?

であるならアイスバーンは、以前のモデルより得意になったのでは?

書込番号:22323105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「X-ICE 3+ 245/55R19 103H」のクチコミ掲示板に
X-ICE 3+ 245/55R19 103Hを新規書き込みX-ICE 3+ 245/55R19 103Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-ICE 3+ 245/55R19 103H
MICHELIN

X-ICE 3+ 245/55R19 103H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング