HDR360G のクチコミ掲示板

2018年 7月 発売

HDR360G

  • 「GPS+360度」カメラを搭載したドライブレコーダー。前方の事故だけでなく、側面や後方からの追突やあおり運転、幅寄せなどの映像も記録できる。
  • エンジンONで開始する「常時録画」、衝撃を検知して自動録画を行う「衝撃録画」、任意のタイミングで録画する「マニュアル録画」の3つの録画機能を搭載。
  • 専用ビューワソフトを使用すれば、録画したデータをパソコンで確認可能。映像や音声だけでなく、GPSによる走行軌跡や走行速度も確認できる。
最安価格(税込):

¥39,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥39,800¥39,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:360度カメラ 画素数(フロント):有効画素数:最大340万画素/総画素数:500万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:オプション HDR360Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR360Gの価格比較
  • HDR360Gのスペック・仕様
  • HDR360Gのレビュー
  • HDR360Gのクチコミ
  • HDR360Gの画像・動画
  • HDR360Gのピックアップリスト
  • HDR360Gのオークション

HDR360Gコムテック

最安価格(税込):¥39,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 7月

  • HDR360Gの価格比較
  • HDR360Gのスペック・仕様
  • HDR360Gのレビュー
  • HDR360Gのクチコミ
  • HDR360Gの画像・動画
  • HDR360Gのピックアップリスト
  • HDR360Gのオークション

HDR360G のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR360G」のクチコミ掲示板に
HDR360Gを新規書き込みHDR360Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信3

お気に入りに追加

標準

車体への傷付け

2018/08/18 14:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR360G

スレ主 nano1さん
クチコミ投稿数:44件

車体への傷付けなど無人駐車時に対してのレコーダーはあるのでしょうか?

書込番号:22040130

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/08/18 14:45(1年以上前)

nano1さん

それなら動体検知か常時録画の何れかの駐車監視となるのでしょうね。

ただ、HDR360Gで常時録画しても、HDR360Gは魚眼レンズで360°全方向の撮影となりますから遠近感が大きくなりすぎるのです。

つまり、HDR360Gは動く人は撮影出来ても人物がかなり小さく映りますから、人物の特定が出来るような映像を撮影する事は難しそうです。

それなら前後に2台のドライブレコーダーを設置すれば、近づいてきた人物の特定が出来るかもしれませんね。

しかし、前後2台では側面を撮影する事が出来ませんので、前後左右に合計4台のドライブレコーダー設置となるのかな・・・。

ここまでやると車のバッテリー上がりが心配ですから、ドライブレコーダーに電流を供給する為の別のバッテリー(例えば大容量のモバイルバッテリー)を準備した方が良さそうです。

書込番号:22040176

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/08/18 15:12(1年以上前)

nano1さん

あとは↓のようなドップラーセンサーが人等を検知するとドライブレコーダーに電流を開始するようなセンサースイッチコントローラーも販売されています。

https://www.datasystem.co.jp/products/swc295/index.html

このセンサースイッチコントローラーなら、駐車監視中の待機電流値は23mAと消費電流が少ないです。

ただ、このセンサースイッチコントローラーにはドライブレコーダーが付いていませんので、別途何台かのドライブレコーダーを準備する必要があります。

書込番号:22040220

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/18 18:13(1年以上前)

常時録画(バッテリー上がりなどの懸念アリ)
動体検知(反応レベルの調整などの必要はあるかも)

の二つの機能から自分の使い方を鑑みて選ぶくらいでしょうか。
前ばかり傷つけるとは限らないのでそこが心配なら複数台置くなどの工夫が必要です。

まあイタズラ牽制目的にドラレコ、実被害用に保険を厚くくらいでしょうか。

書込番号:22040542

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ89

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後方の映像

2018/08/09 00:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR360G

クチコミ投稿数:29件

後方の映像はどうなんでしょうか?
後方の車のナンバープレートの鮮明度とか、夜間の映像は問題無さそうですか?
人それぞれ違うと思いますが、ご購入された方のざっくりとした感想が聞きたいです。

書込番号:22017840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 01:07(1年以上前)

後方とはいうけれど、実質車内しか映りませんよ。
後方車両も映るかもしれんが豆粒程度でナンバー視認性とか語るまでもない。

書込番号:22017849

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/09 02:03(1年以上前)

>マックナイト1さん
こんばんは。

購入していないですが、まだ360度カメラの撮影動画を見たことないようでしたら、Youtubeなどで一度見てみてください。
別製品ですが、例えば下記の動画などを見てもらえればイメージがつくんじゃないかと。
https://www.youtube.com/watch?v=fAjYE3g2adQ

ツンデレツンさんがおっしゃるように、後方はほぼ車内が映って、リアガラスやサイドガラスから映る部分でしか車外の状況は掴めません。
フロントガラスに全方位用のレンズを取りつけているわけなので、こうなるのは仕方ないですね。

夜間の映像についてはわかりませんが、後方録画についてのみコメントしました。

書込番号:22017891

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/08/09 06:43(1年以上前)

マックナイト1さん

HDR360Gはラウンド表示と前後2分割表示の2通りの設定が可能です。

円状に録画されるラウンド表示よりかは、前後2分割の方が後方車は大きく録画されます。

この前後2分割での録画でも、後方車のナンバープレートの数字を読み取る事は難しいでしょう。

↓からHDR360G の取扱説明書をダウンロードして28頁をご覧頂ければ、後方がいかに小さく録画されるかイメージ出来るかと思います。

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/manual/manual.html

つまり、HDR360Gのような360度全ての方向が撮影出来る魚眼レンズは遠近感が極端に大きくなるので、後方車もかなり小さく録画されてしまうとお考え下さい。


以上のように後方車のナンバープレートが読み取れる事が重要なら、前後別々のカメラのドライブレコーダーを設置すべきだと思いますよ。

書込番号:22018028

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29件

2018/08/09 15:40(1年以上前)

そんなものなんですね。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:22018831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR360G」のクチコミ掲示板に
HDR360Gを新規書き込みHDR360Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR360G
コムテック

HDR360G

最安価格(税込):¥39,800発売日:2018年 7月 価格.comの安さの理由は?

HDR360Gをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング