『画面がグリーンスクリーンに…』のクチコミ掲示板

2018年 7月31日 発売

TUF B450M-PLUS GAMING

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応microATXゲーミングマザーボード。第2世代Ryzenにも対応し、耐久性にすぐれている。
  • 独自の改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を装備し、ビデオカードを保護。GPU温度検出機能を備え、長時間のゲームプレイでも冷却された状態を保つ。
  • 独自のDTSカスタムオンボードオーディオにより、ステレオヘッドホンで音源の位置を再現でき、Aerial、Soundscape、Tacticalのプリセットに切り替えられる。
TUF B450M-PLUS GAMING 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 メモリタイプ:DDR4 TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの店頭購入
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション

TUF B450M-PLUS GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの店頭購入
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

『画面がグリーンスクリーンに…』 のクチコミ掲示板

RSS


「TUF B450M-PLUS GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PLUS GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PLUS GAMINGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

画面がグリーンスクリーンに…

2021/02/06 17:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:58件

症状その1

症状その2

症状その3

付属ソフトのインストール状況

対象商品名:
マザーボード N !ASUS TUF B450M-PLUS GAMING (B450 AM4 mATX DDR4)
パーツ構成/周辺機器状況:
・CPU N !AMD Ryzen 3 3200G BOX (AM4/3.6/6M/C4/T4/65W)
・電源N !CORSAIR CP-9020101-JP(CX450M ATX450W 80+B P)
・メモリ #GSK F4-2666C19D-16GNT (DDR4 PC4-21300 8G×2)
・SSD #ADT AS40G-256GT-C (M.2 2280 256G TLC)
・PCケース !CLM MCB-B400L-KG5N-S00(MasterBox MB400L mATX ガラス

トラブル状況:
上記のパーツで自作を作成し、BIOSでは正常認識まで確認しました。
その後、Windows10をインストールし付属のDVDディスクでドライバをインストールを実行したところ、
realtek audioとrealtek lanドライバは正常にインストールされましたが、AMD chipset ドライバが正常にインストールされませんでした。
再起動後に、画面の出力が不安定になり画面が乱れ最後は緑色の画面になりさらに再起動がかかりました。
その後は、緑色の画面から変化せずフリーズ状態。

ASUSのHPより、Ver2803のBIOSアップデートを実行し成功しましたが、再起動後に反応なし。
30分後に強制終了しましたが、その後モニターに出力信号なしと表示
何度実行するも状況変わらず。

万策尽きました。
何か良い手立てはありますでしょうか?

書込番号:23950164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2021/02/06 17:19(1年以上前)

・メモリーがしっかり挿さっていないおそれがないか。(1枚だけで行う)
・上記を確認しても変わらぬなら、マザー一式を取り出して、最小構成の状態でテストする(再びBIOS確認まで)
・埒明かないなら、一式を持ってワンコイン診断へGo!

書込番号:23950202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/02/06 18:07(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。

メモリーについては、各々1枚刺しで確認しており症状改善なしでした。
最小構成単位実施については、上記のパーツにてやっております。
HDD、光学ドライブのみの取り外しですが…
先月末に購入しましたが、ワンコインの有料サービスを利用しないとやはりですかね…

書込番号:23950308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2021/02/06 18:27(1年以上前)

各パーツの予備を持ってないなら、確実な断定は難しいです。

最小構成ですからSSDさえ不要ですよ。

書込番号:23950352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/02/06 18:36(1年以上前)

>あずたろうさん
たびたびのご返信ありがとうございます。

BIOSは問題なさそうで、ドライバをアップデートするまではWindows10が普通に動いていました。
ただ、BIOSをアップデートしてBIOSさえも起動しなくなってしまいました。
CMOSクリアも症状改善なし…

書込番号:23950372

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23425件Goodアンサー獲得:2357件

2021/02/06 18:40(1年以上前)

>その後、Windows10をインストールし付属のDVDディスクでドライバをインストールを実行し・・・

画像からは,「ASUS H81M-P33(MS-7817)マザーボードサポートCD」を適用されたようですが ????

書込番号:23950380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2021/02/06 18:43(1年以上前)

もう一度最初から丁寧なく見直しするほうが良いと思います。

現状の様子ではどう考えても不可解な現象です。

ドライバーインストールは、OS起動後の動作関連なので、BIOS画面には関係ないです。

書込番号:23950389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2021/02/06 19:47(1年以上前)

>沼さんさん
ご返信ありがとうございます。

>画像からは,「ASUS H81M-P33(MS-7817)マザーボードサポートCD」を適用されたようですが ????

これは恐らく、旧マシーンで確認したので旧マシーンのマザボ名が表示されていますね。
しかも、MSI製のマザーボードです^^;

書込番号:23950514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/02/06 19:50(1年以上前)

>あずたろうさん

>現状の様子ではどう考えても不可解な現象です。
>ドライバーインストールは、OS起動後の動作関連なので、BIOS画面には関係ないです。

これに関しては、確認する必要があると思いますが・・・

>ASUSのHPより、Ver2803のBIOSアップデートを実行し成功しましたが、再起動後に反応なし。
>30分後に強制終了しましたが、その後モニターに出力信号なしと表示
>何度実行するも状況変わらず。

グリースクリーンの症状が出た時点で、BIOSのアップデートを考えました。
アップデートしていないがために出た不具合と予測しました。

書込番号:23950518

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:506件

2021/02/06 20:37(1年以上前)

>みのむし ★さん

現在の状況はPCの電源を入れても画面が表示されない状態(CPUファンは回る)で宜しいでしょうか。

上記症状であればビープスピーカーはお持ちでしょうか。
ビープスピーカーを取り付けて、電源を入れると正常起動音(ピッ)又はエラー音は鳴るのでしょうか。
画面が表示されない症状であればVGAエラー音は鳴るのではと思います。

ビープ音が鳴らないのでしたら、メモリーを外した状態で電源を入れるとメモリーエラー音は鳴るのでしょうか。

書込番号:23950623

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:23425件Goodアンサー獲得:2357件

2021/02/07 05:50(1年以上前)

>これは恐らく、旧マシーンで確認したので旧マシーンのマザボ名が表示されていますね。
>しかも、MSI製のマザーボードです^^;

「Windows10をインストールし付属のDVDディスクでドライバをインストール」
ここで使用した,DVDが他機種のモのではありませんか ?と言うことです。

マザーボードに同梱されていたものではなく,誤って「H81M-P33(MS-7817)マザーボードサポートCD」を使用した。
或いは,ASUSが間違って他機種の物を同梱させていた・・・・

これが原因で不具合が ????では 有りませんか ?

全部バラして,一から組み直し・・・ → クリーンインストール でしょう !


「質問」と思ったら「悲」でしたか・・・失礼致しました。

書込番号:23951201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/07 12:00(1年以上前)

先週TUF B450-PLUS GAMINGをセットで購入して、3600、サムソンメモリ16GB 3200cl22を2枚でWindows10クリーンインストールして普通に動いています。
付属のDVDは使用していません。現在のWindows10ダウンロードしてインストールしてください。BIOSは2202でインストールしています。最新のベータを入れても安定しています。サウンド、チップセット等も普通にインストールされています。

書込番号:23951675

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31887件Goodアンサー獲得:5564件

2021/02/07 12:21(1年以上前)

メモリーテストはしたのでしょうか?
メモリーに問題があった場合にマザーボードファームウェアを更新すると、その問題のある部分を使った場合に壊れたデーターが書き込まれて正しく動かなくなる可能性もあります。

Ryzen 3 3200Gなら初期バージョンでも動くものですし、最近買ったものならかなりメモリー最適化の進んだものが入っていた筈です。
無理に更新して失敗という可能性もあるでしょう。

メモリーをもう一押ししてから起動してみても駄目ならサポートに縋るしかないでしょう。

書込番号:23951712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/07 12:42(1年以上前)

特に動作に問題はなかったですがさっきチップセット、オーディオドライバーをASUSHPから最新版をインストールしました。CPUファンは虎徹2に変更していますが、3600、rtx3070でもcineベンチ、FF15ベンチでも特に異常終了とかなく動作しています。最新ドライバーでデバイス?がいくつか解消しました

書込番号:23951759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/02/10 20:25(1年以上前)

ドスパラで購入。278円でした。

>キャッシュは増やせないさん
ご返信ありがとうございます。

>現在の状況はPCの電源を入れても画面が表示されない状態(CPUファンは回る)で宜しいでしょうか。

回っており、正常に起動しているように見えます。

>上記症状であればビープスピーカーはお持ちでしょうか。
>ビープスピーカーを取り付けて、電源を入れると正常起動音(ピッ)又はエラー音は鳴るのでしょうか。
>画面が表示されない症状であればVGAエラー音は鳴るのではと思います。
>ビープ音が鳴らないのでしたら、メモリーを外した状態で電源を入れるとメモリーエラー音は鳴るのでしょうか。

購入店にメールを送付したら初期不良ということで返送を求められました。
確認する前に返送してしまい、原因を追究することはできませんでしたが・・・
スピーカーは購入したので次回に活用したいと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:23958165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/02/10 20:29(1年以上前)

付属のDVDです。

>沼さんさん
度々のご返信ありがとうございます。

>これは恐らく、旧マシーンで確認したので旧マシーンのマザボ名が表示されていますね。
>しかも、MSI製のマザーボードです^^;

>「Windows10をインストールし付属のDVDディスクでドライバをインストール」
>ここで使用した,DVDが他機種のモのではありませんか ?と言うことです。

>マザーボードに同梱されていたものではなく,誤って「H81M-P33(MS-7817)マザーボードサポートCD」を使用>した。
>或いは,ASUSが間違って他機種の物を同梱させていた・・・・

>これが原因で不具合が ????では 有りませんか ?

付属のディスクは間違っていないようです。
旧マシーンのマザボが表示されていたので起動したマザボを表示させるプログラムになっているようです…

>全部バラして,一から組み直し・・・ → クリーンインストール でしょう !
本当は更に追及していきたいところでしたが・・・
購入店から初期不良扱いで返送を求められたため確認できませんでした。
残念です。。

書込番号:23958173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/02/10 20:33(1年以上前)

>ファイブスター555さん
ご返信ありがとうございます。

>先週TUF B450-PLUS GAMINGをセットで購入して、3600、サムソンメモリ16GB 3200cl22を2枚でWindows10クリーンインストールして普通に動いています。
>付属のDVDは使用していません。現在のWindows10ダウンロードしてインストールしてください。BIOSは2202でインストールしています。最新のベータを入れても安定しています。サウンド、チップセット等も普通にインストールされています。

実は「TUF B450M-PLUS GAMING」に載せ替え、上記のようにドライバをインストール後に正常にWindowsが立ち上がりました。
結果論ですが、マザボが初期不良だったことが濃厚です。

書込番号:23958182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/02/10 20:36(1年以上前)

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。

>メモリーテストはしたのでしょうか?
今回はできませんでした。

>メモリーに問題があった場合にマザーボードファームウェアを更新すると、その問題のある部分を使った場合に壊れたデーターが書き込まれて正しく動かなくなる可能性もあります。
>Ryzen 3 3200Gなら初期バージョンでも動くものですし、最近買ったものならかなりメモリー最適化の進んだものが入っていた筈です。
>無理に更新して失敗という可能性もあるでしょう。

私も最初はメモリーを疑ったのですが・・・
各々1枚刺しで、フックが完全に降りるまで差し込んで症状改善しませんでしたので、差しが甘かったことが原因ではなさそうです。

>メモリーをもう一押ししてから起動してみても駄目ならサポートに縋るしかないでしょう。

書込番号:23958190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/02/10 20:44(1年以上前)

ご返信いただきました皆さまへ

結論から申し上げます。
購入店で症状をメールで送付したところ、初期不良扱いとなり返金されることになりました。
指定要返送のため、今回の原因は突き止められなかったことは残念ですが・・・

新たに類似品の「TUF B450M-PRO GAMING」に載せ替えてみたところ、Windows10、及び、ドライバ(HPよりダウンロード)は正常にインストールされました。
結果論ですが、マザボの不具合と言わざるを得ません。

今回もいろいろと勉強になりました。
色々ご意見ありがとうございました。

遅くなりましたが、この場を持ってお礼を申し上げます。


書込番号:23958200

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:23425件Goodアンサー獲得:2357件

2021/02/10 21:04(1年以上前)

マザーボードの不具合 でしたか !
正に 「悲」 ・・・・・・

書込番号:23958241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PLUS GAMING
ASUS

TUF B450M-PLUS GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

TUF B450M-PLUS GAMINGをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング