B450 AORUS M [Rev.1.0]
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応Micro ATXマザーボード。PCゲーミング向けの独自機能を備え、第2世代Ryzenにも対応している。
- 「StoreMI」テクノロジーに対応し、ストレージデバイスを高速化、ブート時間を短縮。SSDの速度とHDDの大容量を統合し、読み取り・書き込み速度を向上する。
- ハイブリッド・デジタル電源フェーズ設計を採用し、従来のフェーズ設計と比べ、第2世代Ryzenプロセッサー環境において、より低発熱・長寿命化を実現。
B450 AORUS M [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2020年1月10日 20:01 |
![]() |
4 | 6 | 2019年5月4日 08:35 |
![]() |
8 | 4 | 2018年12月7日 16:47 |
![]() |
6 | 5 | 2018年12月5日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > B450 AORUS M [Rev.1.0]
知り合いから、こちらのマザーがHDMI2.0を搭載していると聞きました。そこで質問ですが、CPUを 「RYZEN 3 2200G」などを搭載した場合にこちらのマザーのHDMI端子から、4K60P HDRでの出力は可能でしょうか?4K60Pは何となく可能そうという事は分かったのですが、HDRまで対応しているかお詳しい方宜しくおねがいします。
0点

https://www.youtube.com/watch?v=TCzgdmhLnWI
Ryzen 3 2200GでPUBG ゲームをHDR設定で行う動画です。
設定次第で対応なのでは? つまりモニターに対しても。
書込番号:23157567
0点

4K HDRに対応しているかどうかはHDMI2.0かDisplayPortに対応していることが必要です。
対応していなかったら無理だと思っていいです。
対応していなかったら対応するビデオカードが必須になります。
このマザーボードはHDMI2.0に対応しているのでRyzen APUを使えば4K HDRも可能です。
ただUHD Blu-rayには対応しません。
現状Intelの統合GPUとHDMI2.0が必須です。
書込番号:23157641
0点

HDMIについてはWIKIなどで規格については検索できます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
FreeSync2対応ならデータを圧縮するのでHDMI2.0でもHDRに対応します。
HDRの場合、通常の1,25倍の周波数が必要なはずなのでそのあたりで対応できるかどうかが分かると思います。
書込番号:23157945
0点



マザーボード > GIGABYTE > B450 AORUS M [Rev.1.0]
BIOS画面まで持って行くことは出来ましたが、SATA接続のBDドライブを認識してくれずにWin10がインストールできないです。
ケーブルやSATAの差込口を変えても認識してません。
ドライブの開閉はするので電気はきている様です。
M.2スロットルのメモリーは認識してます。
構成は
M/B B450 AORUS M
M.2 ウエスタンデジタル BLUE 2280 500GB
CPU AMD Ryzen 5 2600
RAM キングストン HyperX FURY (DDR4-2666 8G x 4)
電源 玄人志向 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 550W
BDドライブ パイオニア BDXL
となっています。
煮詰まってしまって思考が堂々巡り中です。
アドバイスをよろしくお願いします。
0点


単にWindowsを入れたいだけならUSBメディアで良いとは思います。
Windows10はダウンロードしてDVDのプロダクトキーでセットアップできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
容量は8GB以上必要です。
CSM=Enable は良いんですが、それ以外にLegacyとUEFI Onlyが選べる設定が有ってそこがUEFI OnlyになってるとBDは認識しなかったと思います。
書込番号:22643800
1点

確かにM2 SATAを使ってると、SATA3_3とASATA3_0とASATA3_1は使えませんね。
M2使うならNVMeにすればよかったのに。。。と言っても、今更なんだけど。。。
書込番号:22643805
0点

早速なレス、有難うございました。
排他的な仕様になっているんですね。
よく知りもせずに流行りものに飛びついてがっかりポンです。
書込番号:22643940
0点

結線を,再点検 !
throttle − slot
書込番号:22644049
0点

書いてあるだけのドライブ付けるだけなら空いているSATAを使えば良いのでは。
SATAにHDD等を空きが無い位付けているなら仕方無いですが。
その場合はPCIeにSATAの拡張カードを付けるしか無いですが。
書込番号:22644277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > GIGABYTE > B450 AORUS M [Rev.1.0]
マザーボードをケースに取り付けます
ネジはケース付属の物のうち、SSD用、HDD用と書かれた袋では無い無記名の袋にごちゃ混ぜに何種類が入ってる物の中から適当に選びました
このマザーボードは8ヶ所にネジ穴があります
その内の6ヶ所はケースに土台がありますけど
メモリの右の2ヶ所が土台がなく宙に浮いていて長いネジがないので取付けれませんがこれは取り付けなくてもいいのですか?
震動とかで故障して不具合でますか?
それとも他のネジを自分で買ってくるのですか?
ケース
[Thermaltake]Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
書込番号:22307494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアル2ページ
アクセサリーの項
Stand-offが2つ・・・これが土台の代わり
これをマザボとケースの間に挟む
で、M3×5mmのネジで取り付け。
まあ付けなくても問題はないでしょうけど。
書込番号:22307513
3点

>うろこまんさん
マザー取付用ネジが12本とスタンドオフが2つあるみたいなので、取付可能とは思いますが^^;
取り付けないよりは取り付けた方が良いとは思いますよ^^
書込番号:22307519
1点

>うろこまんさん
こんにちは。
揚げないかつパンさんが仰るように
付属ねじが有るなら付けた方が良いですよ。
次回からは組立前にねじを分けてから作業を進めると捗るかと。
インチとミリがあったりするので最初は戸惑ったりしますから。
頑張ってください。
書込番号:22307552
1点

>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>choco111さん
皆様ありがとうございます
変わった形のネジがSTANDOFFという土台ネジだったのですね
もう一度マザーボードを取り外してからSTANDOFFを付けてから設置すると全て上手くいきました
書込番号:22307573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マザーボード > GIGABYTE > B450 AORUS M [Rev.1.0]
口コミ0件ってことは
このマザーボードはRyzen向けのB450の中では人気ないのでしょうか?
素人ながら見るとUSB3.1 Type-Aなのは何で人気のCタイプじゃないのかなとは思いましたが。
書込番号:22302247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じチップセットで同じ登録日の製品に口コミ0件は結構ありますよ。
発売からそんなに経っていないからとか、特にトラブルとか書き込みようなことがないとか、そういうことだからでは?
口コミ件数やレビュー件数は必ずしも人気のバロメーターではないので気にしても仕方が無いかと思います。
>素人ながら見るとUSB3.1 Type-Aなのは何で人気のCタイプじゃないのかなとは思いましたが。
マザーボード側がType-Aでも反対側がType-Cのケーブルなら外付けHDD等の外部デバイスが接続できますから問題は無いです。
書込番号:22302384
1点

まあ、そもそも、価格のサイトでどうこう言っても仕方ないので。。。
高いマザーはレビュー付きやすいんですけどね^^;
マザーの販売先は日本だけじゃないし、品質だけで言っても世界規模なので、国内で売れる売れないも品質にそれほど関係ないという感じだと思いますが^^;
書込番号:22302426
1点

仕様で絞ってピンポイントで比較して選ぶので。人気がある無しとかは気にしません。
あなたがType-Cが必要なら、このマザーはどのみち選択外なので、そもそも気にする必要もありません。
書込番号:22302440
1点

大抵は「良い」書き込みよりも「悪い」書き込みが多いです。
正常に動くのは当たり前なので、態々書こうとする人は少ないのです。
質問も大半は不具合がなければ書き込む必要はないです。
むしろ「悪い」という書き込みや「動かなかった」という書き込みの方を書き込む人の方が圧倒的に多いです。
従って書き込みがあるのが一概に良いとは言えません。
そもそも人気なんて気にするだけ無駄、必要な機能があるかどうかで判断するだけです。
幾ら人気があっても予算を超えていたり、欲しい機能がなければ貴方にとって魅力的とは言えないでしょう。
書込番号:22302691
3点

>KAZU0002さん
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様ありがとうございます
今のとこ特にトラブル情報はないようで良かったです
これ買ってきました
書込番号:22303589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





