B450 Pro4 のクチコミ掲示板

2018年 7月31日 発売

B450 Pro4

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。Ryzenシリーズに対応している。
  • 2つのM.2スロットを装備し、データ転送速度を最大32Gb/sまで上げるSATA3 6Gb/sおよびPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェイスに対応。
  • D-Sub、DisplayPort、HDMIと3つのグラフィックス出力端子を装備。HDMIポートは4K再生にも対応している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B450 Pro4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B450 Pro4の価格比較
  • B450 Pro4のスペック・仕様
  • B450 Pro4のレビュー
  • B450 Pro4のクチコミ
  • B450 Pro4の画像・動画
  • B450 Pro4のピックアップリスト
  • B450 Pro4のオークション

B450 Pro4ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月31日

  • B450 Pro4の価格比較
  • B450 Pro4のスペック・仕様
  • B450 Pro4のレビュー
  • B450 Pro4のクチコミ
  • B450 Pro4の画像・動画
  • B450 Pro4のピックアップリスト
  • B450 Pro4のオークション

B450 Pro4 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B450 Pro4」のクチコミ掲示板に
B450 Pro4を新規書き込みB450 Pro4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSアップデートについて

2025/08/27 00:06(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

スレ主 Houziroさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
現在自分はRyzen5 3600を使用しているのですが、今後Ryzen7 5700xに変えようと考えています。そのためにBIOSのアップデートが必要だと知ったのですがどのBIOSに更新するのがいいのかがわからないため質問させていただきました。誰かご教授お願い致します。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26274009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2025/08/27 03:02(1ヶ月以上前)

最新でいいと思うけど、ダメな理由はなに?

書込番号:26274070

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9736件Goodアンサー獲得:942件

2025/08/27 03:02(1ヶ月以上前)

5000番台はP4.50あたりかららしいので、それより古いBIOSならアップデートした方が良いでしょう。

書込番号:26274071

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2025/08/27 09:01(1ヶ月以上前)

特に指示がなければ直接最新版でいいです。
これは指示がないのでそのままで問題ありません。

ASRock do NOT recommend updating this BIOS if you are going to use Pinnacle, Raven or Summit Ridge CPU on your system.
とありますが、Ryzen 5 3600は該当しないので気にする必要はありません。
仮に該当するとしてもアップデートの効果がないだけで動かなくなるということではないです。
やっても意味がないのにリスクだけあるから推奨しないというだけです。
勿論、それ以降のものに交換する為に実施するなら意味のあることなので何の問題もありません。

書込番号:26274262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Houziroさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/27 12:14(1ヶ月以上前)

ご教授ありがとうございます!!

書込番号:26274415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用可能なm.2 SSD教えてください!!!

2025/08/26 21:48(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

先日 Crucial のP3plus(CT1000P3PSSD8)を購入し装着したところ使用できませんでした。詳しく調べてみると、B450 Pro4は昔からm.2で互換性がややシビアで、P3系は非対応らしいです(以下@参照)。その他も色々と非対応のものが多く報告されているようです。(以下A参照)。現状メーカーらのサポートm.2は提示(以下B参照)されてはいますが、調べてみると古いものばかりで、その辺では入手困難でした(楽天やAmazon)。入手できても骨董品扱いで相場の2〜3倍します。

そこで、現状使用可能で楽天やAmazonなどで購入できるようなm.2が分かる方がいれば教えて頂けますでしょうか?
ちなみに低価格帯のSPDのm.2を狙っています。
@
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
A
https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html
B
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Pro4/index.jp.asp#Storage

よろしくお願いいたします。

PC構成
Ryzen2700X BIOS:L8.02

書込番号:26273895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2025/08/26 22:45(1ヶ月以上前)

どうも、これらの問題はM2ソケットの配線問題だった気がしますので、ドーターカードをPCI-Eスロットに挿せば互換性は問題なくなるのだけど、CPU直結は、どうにもならないとは思う。
特に最近のは配線は機能向上もしてるので全配線が基本になってる気がするので難しいかもですね。
マザーを変える方が早い気もするけど

書込番号:26273952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9736件Goodアンサー獲得:942件

2025/08/26 23:27(1ヶ月以上前)

そんなものを探すよりせめて500番台のマザーとRyzenの3000か5000の動く中古とか買った方が良さそうには思いますけど。

どうしてもそれを使わないといけない理由があるなら、M.2はあきらめてSATAのSSDあたりにした方が良いと思います。

書込番号:26273980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/27 01:20(1ヶ月以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
なるほど。バーツ買い直しの方が得策ですよね。
金銭的に余裕があればそうしたいのはやまやまですが、、、そうもいかないので探しています。。。
m.2が絶対必要というわけではないので、情報が無いようでしたらあきらめます。

書込番号:26274043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

GPU追加について

2023/07/09 17:37(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

スレ主 fox13さん
クチコミ投稿数:4件

4Kディスプレイ追加のため、GPUの追加を考えています。

どのPCIeの接続が可能かを確認したいです。
SSDはM.2 SATAなので、PCIe 3 x4のグラフィックボードの追加が可能と考えてよいのでしょうか。
あるいは、GPU付きのCPU(Ryzen5 5600G)への交換などどちらが良いでしょうか。

できれば安価にすませたいと考えております。
注意が必要な点があれば併せて教えていただけますでしょうか。

現在の構成は下記の通りです。
・MB:B450 Pro4
・CPU:Ryzen5 3600X
・GPU:ASUS TUF-GTX1660S-O6G-GAMING
・SSD:M.2 SSD SATA
・HDD:SATA 2個
・PCIe:接続なし

よろしくお願いします。

書込番号:25337104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11804件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/07/09 17:51(1年以上前)

別にPCIe4X16のグラボでも問題ないですよ。
下位互換で動きます。

4K表示だけなら今のスペックでもできるはずですが…
4K解像度でのゲームということだと結構お金かかりますね。

用途次第ですけど
5600Gのみにするより1660Sも使い続ける、そのうえでどうせなら5700Xの方が良いように思うけど…

3600Xのままグラボアップのでもゲームなどはもう少し快適になると思います。

書込番号:25337129

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60609件Goodアンサー獲得:16175件

2023/07/09 17:56(1年以上前)

>>GPU:ASUS TUF-GTX1660S-O6G-GAMING

HDMI 2.0b、DisplayPort 1.4は4K@60Hzの出力が可能です。

PCモニターが1台だけの接続なら、ASUS TUF-GTX1660S-O6G-GAMINGのHDMI、DisplayPort端子のどちらかの空き端子で4Kモニターへの接続が可能です。

書込番号:25337141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2023/07/09 17:57(1年以上前)

特にないですが、まあ、4Kを出したいらだけで60HzでOKならGTX1630やRadeon RX6400とかで良いと思う。
まあ、メインがnVidiaならサブもnVidia 逆ならどちらもAMDかなー

まあ、どういう脳性でもx4でも動作はすると思う。

注意する部分があるなら供給電力かなーとほ思う。
なるべく電力は小さい方が無難とは思うけど

書込番号:25337143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2023/07/09 18:01(1年以上前)

5600Gを使う場合はDPは1.2だから良いとしてHDMIは1.4だから4Kに向かない。
とは言え内蔵が良いかなー。。。
まあGTX1660なら4K2枚行けるけど、ダメな理由があるなら2枚挿しが良いのかな?
値段的にはRX6400追加とかじゃない?

書込番号:25337154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11804件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/07/09 18:14(1年以上前)

過去スレ見ました1660Sではポートが足りないてことなんですね。
一層一枚で3出力できるボードに入れ替えた方が楽だしトラブル少ないと思う。
1660Sより性能落としくないだろうから3050辺りにするとか?

書込番号:25337182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2023/07/09 18:35(1年以上前)

ただ、出力したいのか?ゲームに使いたいのか?
その辺りが問題な気はします。

何がしたいのかで正解も変わる気もします。

書込番号:25337218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2023/07/09 18:38(1年以上前)

ゲームが大して目的じゃないなら

Arc A750も選択肢にならないかなー?
https://s.kakaku.com/item/K0001486592/

書込番号:25337221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:812件

2023/07/09 21:30(1年以上前)

B450M Pro4 5700G+GTX1650

うちの5700Gを載せてるB450M Pro4ではHDMI端子は仕様ではHDMI 1.4ですが、実際にはHDMI 2.0で出力出来ています。

マザーボードメーカー仕様:
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450M%20Pro4/index.jp.asp#Specification

GTX1650を取り付けてみて4KテレビにGTX1650からHDMI接続、FHD 240HzモニターにマザーボードのHDMI端子からFHD 240Hzモニターに接続してみましたが、普通に映りました。

CPUを5600Gに交換してマザーボードとグラボの端子の両方(HDMI 4Kx2・DP 4Kx2)から映像を出力するのは可能と思いますが、ドライバの更新等で意図しないドラブルが発生する可能性もありますので、積極的にお勧めはしにくいです。

やはり4K出力対応の端子が3つ以上あるグラボがお勧めでは有ります。

書込番号:25337471

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox13さん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/09 22:08(1年以上前)

皆様、
ご教授ありがとうございます。

用途としては軽いゲーム、動画です。今後、ChatGPTで遊んでみるかもしれません。
現時点ではGPUのメモリを上限まで使用していないので、グラフィックボードに性能は求めておりませんので、最低限4K対応のグラフィックボードの追加、CPUの変更を考えていました。

ただ、2枚目のグラフィックボードの追加で不具合が発生しているようですので、メモリの大きいグラフィックボードの変更にしようかと思います。

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
PCIeは下位互換があるとのこと忘れていました。

>キハ65さん
ありがとうございます。
GTX1660 SuperのDVI-Dが4K出力できないので追加を考えました。
HDMI、DisplayPortが複数あるものを買っておけばよかったですね。

>揚げないかつパンさん
前回の質問から引き続きありがとうございます。
IntelってGPU作っていたんですね。

>キャッシュは増やせないさん
動作確認をいただきありがとうございます。
ドライバ関係のトラブルは経験したことがありますので、やはり避けたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:25337519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B450 Pro4

クチコミ投稿数:3件

BIOSアップデート(3.90→5.00)後、ASRockのロゴ画面から進まず困っております。
バージョンを戻そうとしてもBootメニューなども開かない状態なのですが、何か対処法ありますでしょうか…?

書込番号:24523549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2022/01/02 15:35(1年以上前)

一般的にCMOSクリアを試します。

https://download.asrock.com/Manual/B450%20Pro4_jp.pdf
マニュアルPDF13ページ目で位置を把握します。
やり方は43ページ目です。

書込番号:24523590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2022/01/02 15:36(1年以上前)

うーん、ASRockのマザーはBIOS Flashbackが無いのでCMOSクリアーしてダメなら、メモリー一枚にするとかしてもダメなら修理に出すか、新しいのを買うしか無いと思いますが

取り敢えず、ストレージを外してもダメですか?

書込番号:24523592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/01/02 15:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
とりあえずまだCMOSクリアはしていない状態でストレージのSATAケーブルを抜いて起動は改善しなかったので、とりあえずクリアしてみます。

書込番号:24523618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/02 16:39(1年以上前)

ジャンパピン見つかったので、CMOSクリア試して20分程起動粘ってみましたがダメっぽいです…
(メモリもA1のみにしてみました)
正月明けたらドスパラにでも行ってみます…

書込番号:24523683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

m.2 ssd 2枚目増設について

2021/11/21 00:26(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

クチコミ投稿数:10件

こちらのマザーボード
@ウルトラ M.2 (PCIe Gen3 x4)
AM.2 (PCIe Gen3 x2 & SATA3)
の構成となっているようですが、
現状@に1TB Intel SSD 660P(読出1800MB/s,書込1800MB/s,QLC)を接続してます。(OS含む)

今回m.2 ssd を増設しようとSamsung 980 1TB PCIe Gen 3.0(最大転送速度 3,500MB/秒)
を購入したのですが、これをAに接続してもPCI Express 3.0×2は最大転送速度16Gbpsなので
宝の持ち腐れになりそうな気がしたので質問です。

・これはやはり宝の持ち腐れになりますか?
・@にSamsung 980、AにIntelをデータそのままに差して起動しますか?(OSは読み込みますか?)
・起動しない場合SSDのデータを移せば問題解決しますか?
・その際データを移すおすすめの方法はありますか?

お恥ずかしながらBTOで購入して知識がなく
SSD増設も初めてでご教授いただけると幸いです。

書込番号:24455512

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/21 00:47(1年以上前)

980を起動ドライブとして再インストールが一番望ましいです。

また、下側スロットへIntell660を移しても起動できます。

書込番号:24455531

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2021/11/21 05:36(1年以上前)

M2の位置は変更しても起動できます。
まあ、M2_1は速度の速いSSDを入れるべきでは有りますね。
OSを、どっちに入れるかは用途によります。

書込番号:24455622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/21 08:59(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほど、ありがとうございます!
再インストール調べてみます!!

書込番号:24455779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/11/21 09:04(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
OSをどちらに入れるかは用途による。
なるほど! 私はゲームメインで使っているものでして起動は少し遅くてもOS分の容量もゲームに当てたいのであれば、位置変更のみでも用途には合ってるとかそういうことでしょうか?

書込番号:24455787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41451件Goodアンサー獲得:7736件

2021/11/21 09:34(1年以上前)

どちらに容量を割り当てるか?起動速度は十分か?などを考慮に入れて下さい。
ただ、ゲームなどは多少遅くてもなんとかなりますし、別にOSと一緒でも構いません。

書込番号:24455834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/11/21 09:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
理解しました。
大変感謝いたします。

書込番号:24455838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU交換、BIOSについて教えてください。

2021/04/12 01:28(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

クチコミ投稿数:11件

現在Ryzen 7 1700を使用しているのですが
Ryzen 5 3600を知り合いから頂いたので交換しようと思っています。

公式サイトでCPU サポート一覧表を見るとP3.20というものが対応していると書いてますが
これはそれより後のverなら大丈夫ということなのでしょうか?
それとも3.20のみということなのでしょうか?

書込番号:24075544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/04/12 01:54(1年以上前)

>ますみねさん

それ以降のが使えるはずですよ。
去年年末からの分は 5000番台に対応しております。

このマザーで Ryzen2700 Ryzen3800X Ryzen5900Xと 三世代のCPUを載せて遊んでおります。
今日 最新のBIOSに変えて 5900X載せました。


書込番号:24075565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/04/12 01:57(1年以上前)

>ますみねさん

少しだけ 違ってました。
私のは B450M Pro4
microATXでした。
でも BIOSは同じですよ。

書込番号:24075568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/04/12 02:10(1年以上前)

>ますみねさん

一応ね Ryzenは1000番台から 2000番台 3000番台 5000番台と乗り換えて使っております。
1000番台→1700とかね 若干もっさりなんです。
3000番台はね サクサク動くって感じで体感できるはずですよ。

書込番号:24075573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/04/12 02:28(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
問題ないのですね!
交換してサクサク動くのを体感したいと思います!
助かりました!

書込番号:24075575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/04/12 02:39(1年以上前)

>ますみねさん

今日の昼前までは 3000番台 3800Xでありました。
B450M Pro4(5.00)ROM これにアップして 5000番台 5900Xに乗せ換え。

このマザーで またね 5000番台が安く買えるとか、譲ってもらえるとかしたら〜
BIOS最新にすれば〜〜〜また 使えますからね。

これが AMDならではであります。

書込番号:24075582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/12 07:41(1年以上前)

対応したバージョン以降、全部ですよ
更新された、新しいもので、対応しなくなるってことは、よほどのことがない限りないでしょ。

書込番号:24075686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B450 Pro4」のクチコミ掲示板に
B450 Pro4を新規書き込みB450 Pro4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B450 Pro4
ASRock

B450 Pro4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 7月31日

B450 Pro4をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング