B450 Pro4
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。Ryzenシリーズに対応している。
- 2つのM.2スロットを装備し、データ転送速度を最大32Gb/sまで上げるSATA3 6Gb/sおよびPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェイスに対応。
- D-Sub、DisplayPort、HDMIと3つのグラフィックス出力端子を装備。HDMIポートは4K再生にも対応している。



このマザボのメモリスロットのツマミですが
今まで組んできたマザボは両開きなんですがこのマザボは片側固定で方開きで問題なし?取説は両開きなんだが正解がわかりません
単純にメモリーを挿しづらいんですわ
なおマザボはBIOSが起動しなかった為CPU 、メモリと一緒に修理に出してます
書込番号:22732176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のは何処のもどのマザーも片開き(片ラッチ)ですよ。(3万以上のは知りませんが)
取説は従来の絵を流用してるだけなので気にされないことです。
確かに自分も両ラッチのほうがやり易く、カチッと閉じた感覚が気持ち良いです。
書込番号:22732188
1点

Microのマザーなんかだと、メモリーを開くとグラボに当たる物なんかが有って、片ラッチを採用してたんですが、最近はそうで無いもの片ラッチですね
両ラッチの方がきちんと差し込めたか分かり易いので好きですが、仕方ないところです
自分のGIGAのX470は両ラッチですが、少数派ですね
まあ、慣れと言えば慣れですね
マニュアルはあずたろうさんの仰る通りイラストを差し替えしてないだけなので気にしなくて大丈夫なんですが、まあ、変えて欲しいですよね
書込番号:22732207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故解決しちゃったの?
書込番号:22732277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の質問はメモリスロットのツマミが方開きかどうかの質問ですので最近の流れは方開きだとわかりましたので解決済みにさせてもらいました
なおセット買いしたマザボ、メモリー、CPU のBIOSが立ち上がらない不具合については修理会社から回答が来ていない為質問のしようがないです
書込番号:22732631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





