B450M Pro4
- B450チップセット搭載のAMD製CPU向けMicroATXマザーボード。AM4ソケットを搭載し、Ryzenシリーズにも対応。
- グラフィックス出力はHDMI、DVI-D、D-Subで、3画面同時出力が可能。HDMIポートは4K再生にも対応。
- M.2スロットを2基搭載。データ転送速度を最大32Gb/sまで押し上げるSATA3 6Gb/sおよびPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェイスに対応。



マザーボード > ASRock > B450M Pro4
こんにちは。調べても分からなかった為素人質問を投下させて頂きます。自分はryzen5 3600をこのマザーボードで使用したいと考えていました。そしてCPUとマザーボードの互換性はソケット形状とチップセットで決まると学びました。こちらの製品はソケット形状:AM4 チップセット:B450でryzen5 3600に対応しているように見えるのですが、何故BIOSのアップデートをしないと使用できないのか理由を知りたいです。
書込番号:23386814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマザーはZEN2が発売する前から、存在するため、古いBIOSだと新しいCPUのマイクロコードを持ってないためです
ZEN2発売後に発売されたMSI Maxシリーズなどは発売後なのてま対応しています
書込番号:23386820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.asrock.com/mb/AMD/B450M%20Pro4/index.jp.asp#CPU
マザーボードとCPUの発売時期の関係で、CVPUのほうが後なら当然にマザーの初期のBIOSでは未対応です。
それで新しいCPUが出る直前辺りにBIOS更新ファイルが掲載されます。
このマザーも、Ryzen 5 3600 へは P3.30からの対応となるのです。
勿論、買ってきたマザーが既にメーカーや代理店でBIOS UPされてる場合もよくありますから、到着時にそのバージョンを超えてることも良くあります。
書込番号:23386821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





