B450M Pro4
- B450チップセット搭載のAMD製CPU向けMicroATXマザーボード。AM4ソケットを搭載し、Ryzenシリーズにも対応。
- グラフィックス出力はHDMI、DVI-D、D-Subで、3画面同時出力が可能。HDMIポートは4K再生にも対応。
- M.2スロットを2基搭載。データ転送速度を最大32Gb/sまで押し上げるSATA3 6Gb/sおよびPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェイスに対応。



マザーボード > ASRock > B450M Pro4
自作組み立て初心者です。
B450 GT3が安くで売っていますがこちらのPro4との大きな違いは何になるのでしょうか?
この2つで迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23456039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー違いならメーカー名から書く。
型番だけ書くのは同メーカー前提。
価格コムのページでスペック比較できるからそれ自分で見てから質問してはいかがでしょう?
書込番号:23456051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年保証がアスロックには付きます。 バイオスターはあまり売っていません。
https://www.youtube.com/watch?v=kGlSKdsDA60
ここで説明しています。
書込番号:23456055
0点

メーカーのHPや、この価格.comの製品一覧ページ等で、確認された上で違いが判らないのでしょうか?
書込番号:23456060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B450M Pro4のレビュー
https://www.gdm.or.jp/review/2018/0910/274486
B450GT3のレビュー
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0205/335148
比較して気に入った方へ!
書込番号:23456092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

/BIOSTAR
・M.2 1スロット 使用ならSATA_1 & SATA_2ポートが排他になる。
・Audio Realtek ALC1150
・USB3.1 リア 4 USB2.0リア 2
/ASRock
・M.2スロットは 2つ。 M.2_2とSATA3_3が共有(どちらが排他)
・Audio Realtek ALC892
・USB3.1 リア 6、1つはType-C、 USB2.0リア 2
ざっとはこんな感じ。音だけはBIOSTARの勝ち
書込番号:23456102
1点

>rasiaさん
製品の大きな仕様の違いはあずたろうさんが回答されていますが、B450M Pro4は日本語のマニュアルがあります。
サポートページも日本語です。(FAQも結構充実しています。)
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450M%20Pro4/index.jp.asp#Support
B450 GT3はサポートページは日本語ですが、マニュアル類は基本的に英語です。
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=926#download
初心者の方にこの違いは大きいと思います。
書込番号:23456273
1点

BIOSTAR B450の良い点
DUAL BIOS
ALC 1220を搭載してる。
LANがAS8118チップ(AS8111H)よりは後に出たLANチップ、ゲームモードとか積んでたと思う。
まあ、普通はASRockだと思う。
別にBIOSATRが悪いわけではないけど初心者には少し扱いにくいかも、数回使ったことは有るけど、動作はそれなりにしっかりしてるけど、たまにかゆいことろに手が届かない感じ、まあOEMメインな会社で困った場合のサポートも薄いです。
書込番号:23456311
2点

なるほど保証期間がasrockより短いのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23456964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者でSATAがよくわかりませんが、M.2と音響に違いがあるのですね。ありがとうございます!
書込番号:23456966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどマニュアル言語の違いもあるのですね。
当方TOEIC850点程ですがこういう説明書は初心者には少し英語がわかっても難しいのですかね…
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23456968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
LANの違いで何が変わるのでしょうか?
書込番号:23456969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瑠璃乃鳥さん
皆さんBIOSTARで認識されてます。
書込番号:23457028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
そうです。初心者っていうところで察していだければ。
書込番号:23457030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この程度のことで一々分けて書く必要はないですよ。
此処は個々のレスに書き込んで枝分かれしていくタイプではなく、最後に足されるタイプなので分けて書く理由もありません。
チップセットで大まかな所は決まるので細かいところしか違いがありません。
違いが判らないということは、その違いを気にしていないということなのでしょう。
気にしないということはどちらでもいいということです。
BIOSTARは大口向けの商売で一応小売りもしているという形です。
マニュアルも簡素で、ハードウェアもシンプルであることが多いです。
書込番号:23457270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





