B450M Pro4
- B450チップセット搭載のAMD製CPU向けMicroATXマザーボード。AM4ソケットを搭載し、Ryzenシリーズにも対応。
- グラフィックス出力はHDMI、DVI-D、D-Subで、3画面同時出力が可能。HDMIポートは4K再生にも対応。
- M.2スロットを2基搭載。データ転送速度を最大32Gb/sまで押し上げるSATA3 6Gb/sおよびPCIe Gen3 x4 Ultra M.2インターフェイスに対応。



マザーボード > ASRock > B450M Pro4
自作初心者の疑問にお答えいただければ幸いです。
こちらのマザーボードを使って自作を考えているのですが、
過去のネット記事で本来未サポートのPCI Express 4.0がb450で動作するとありましたが、
それは、この機種でも同様に可能なのでしょうか?
もし可能だとしたら、検討しているグラボ↓
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP (UEFI) [PCIExp 4GB]
を、PCI Express 4.0で動作させることもできるでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:23627805
0点

過去のネット記事の作者さんに尋ねられては?
書込番号:23627958
1点

BIOSをあまり新しいのにしないで使い続ける、とかしないといけないんだった気がする。
AGESAのアップデートでPCIeが4.0で行けちゃうのを修正されてたはずだから。
SSDならともかくRX 5500 XTをPCIe 4.0で動かすことに意味があるとは思わないんで、気にしないのがいいように思うんだけどね。
書込番号:23627979
2点

>あずたろうさん
自分が見た過去記事はこれで↓
https://ascii.jp/elem/000/001/900/1900069/
ここで尋ねても返答無いかなと思いまして。
>クールシルバーメタリックさん
既に対策されていたのですね。
https://www.pcgameshardware.de/Radeon-RX-5500-XT-8G-Grafikkarte-275704/Specials/PCI-Express-3-vs-PCI-E-4-GPU-1339415/
自分は上記の記事に辿り着いて、ここの検証ではパフォーマンスがあがるようだったので
PCI Express 4.0で動作できるなら、このマザーのコスパはかなりいいと思って質問させてもらいました。
ありがとうございます。過去のBIOSがまだあるなら色々試してみようかなと思います。
書込番号:23628025
0点

認証を受けていないので正しく対応しているとは言えません。
だから無効にされてしまったのです。
あれから安定性に関する修正は沢山あったので、それが使えないというのはどうなのだろうとも思います。
これから買うというのなら素直にB550にした方がいいです。
ただ大した違いはないので、3.0のB450でも何とかなりますよ。
書込番号:23629523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





