B450 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

2018年 7月31日 発売

B450 GAMING PLUS

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミング向けモデルで、第2世代Ryzenシリーズにも対応している。
  • メモリー回路をほかのコンポーネントから完全に独立させることで、すぐれたパフォーマンスと安定性を実現する「DDR4 Boostテクノロジー」を採用。
  • PCI Express 3.0 ×4の帯域を使用することにより、M.2スロットを最大32Gb/sの転送速度で使用可能な「Turbo M.2」スロットを装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B450 GAMING PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B450 GAMING PLUSの価格比較
  • B450 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • B450 GAMING PLUSのレビュー
  • B450 GAMING PLUSのクチコミ
  • B450 GAMING PLUSの画像・動画
  • B450 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • B450 GAMING PLUSのオークション

B450 GAMING PLUSMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

  • B450 GAMING PLUSの価格比較
  • B450 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • B450 GAMING PLUSのレビュー
  • B450 GAMING PLUSのクチコミ
  • B450 GAMING PLUSの画像・動画
  • B450 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • B450 GAMING PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

B450 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B450 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
B450 GAMING PLUSを新規書き込みB450 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 biosのバージョンについて

2019/09/14 22:36(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:29件

9月7日にアマゾンにてこの商品を購入したのですが
自分のbiosバージョンがよくわかりません
msiの公式
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450-GAMING-PLUS


画像をアップしますのでどなたか教えていただけないでしょうか

書込番号:22922375

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/09/14 22:40(1年以上前)

7B86v1Aですね。

書込番号:22922383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2019/09/14 22:45(1年以上前)

そのマザーボードのBIOSは、7B86v1A。
サポートページにUPされている最新版は、7B86v1B。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450-GAMING-PLUS

まぁ、現在どのバージョンが積まれているか?というよりは、ともかく最新版をダウンロードして更新を試みましょう。もし既に最新版なら、更新されないだけの話ですので。

書込番号:22922399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/09/14 23:01(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん

返信ありがとうございます
基本的な見方がわかってなかったです
本当に助かりました

もうちょっと勉強してアップデートにも挑戦してみようと思います

書込番号:22922440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:12件

B450 GAMING PLUSに3800Xを載せるためにBIOSをUSB Flashbackでアップデートをして、テスト始動させました。
電源は入り、ファンの類はすべて動いていたのですが、モニターへの出力ができてませんでした。(GTX1060使用)(※このときエラーランプの確認をし忘れていました)
その辺にあったGTX970に変えてつけてみたところまた出力はなくCPUのエラーランプが点灯していることに気づいたのですが、その時にメモリから煙が上がってるのに気づいてすぐに電源を切り確認したところ、メモリのシールが焼け焦げていました・・・
このようになった原因が分からないのと、このマザーを別のメモリ等で組みなおして使っても大丈夫なのか教えてほしいです。

書込番号:22828572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/07/30 00:29(1年以上前)

メモリーが原因なのかマザーが鯨飲なのか分からないのに、新しいメモリーを刺すのはNGだと思いますよ。

自分はかなり前、Z75マザー(インテル純正)でメモリースロットの不良でショートしたことが有りますが、その時は電源があの世行きになりました。その時にマザーも一緒にあの世に旅立たれたので、マザーと電源とメモリーが壊れただけで済みましたが。。。

メモリーから煙が出た、普通に考えるとメモリーのショートの可能性が高いですが、マザーのメモリー電源回りの不良という事考えられます。販売店に事情を話してチェックして貰う(メーカー送りかもしれませんが)方が無難な気がします。

次、新しいメモリーを刺して、壊れる可能性が0じゃないのでご自分でのチェックはやめて検査してもらう方が良いのではと思います。

書込番号:22828594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/30 03:11(1年以上前)

購入店にまず報告ですね。
メモリとマザボを同店舗で購入なら、送って動作確認してもらうと良いです。PCショップなら。

書込番号:22828697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/07/30 03:25(1年以上前)

@揚げないかつパンさん
そうですよね、二次災害が怖かったのですがやはり不安要素のある状態で試してみるのはやめておきます。ありがとうございます。

@パーシモン1wさん
購入店のサポートに連絡してみたら一応メーカーに送って診断をしてもらえるとのことでしたが、購入する際も電話口でも基本的に交換等の保証は無いって言われました・・・自作系だと仕方ないですよね。。。

書込番号:22828700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6953件Goodアンサー獲得:536件

2019/07/30 05:37(1年以上前)

購入者側で製品不良を証明できる場合を除くと、店頭で交換対応はしてくれないかもしれません。


ケースに収めず仮組み状態で行ったのか、その当時の状況を書かれていない事から、故障の発端となる状況の推測も出来ませんね。
コンセントからプラグ外して給電状態を止めていない状態など、様々な状況が予想されます。


メモリー含むパーツは全て新規購入なのでしょうか?
単純にパーツの不良だったら、それまでなんですがね。

書込番号:22828747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/07/30 05:57(1年以上前)

@ガリ狩り君さん
ケースには入れずに仮組みで作業でした。
特に事故の発端になるような状況は心当たりがないです。
パーツ類はグラフィックボードとメモリは流用でその他を新規で集めていました。
メモリも実稼働させていたやつではあるものの、マザーボードに不備があって焼けたのかは分からないですね、、、私に不手際があったのかもしれないですね。

書込番号:22828759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2019/07/30 06:35(1年以上前)

>ふろおさんさん
ひょっとしてですが、
マザーが入っていた静電気防止の袋やスポンジの上にマザーを置いて通電させませんでしたかね?

偶に見かけますが、絶対にやらない方が良いです。

違いましたらスルーで。

書込番号:22828782

ナイスクチコミ!3


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2019/07/30 16:30(1年以上前)

よくわからない点がいっぱい。
(無償交換はまず購入店ではなく、メーカーに直接問い合わせ、その後メーカーから購入点で交換して貰って下さいと言われたら、購入点に電話する。すると郵送の手配をしてくれる)

B450→Ryzen 第二世代のマザーボード。
どこで購入したのか。中古か?ジャンク品か? これが正常動作できるマザーボードか証明できるのか(他の構成で正常に動くのか 例えば以前はRyzen 第二世代のCPUを入れていたのか)

3800X→入手困難と言われているが、正規の店で購入したものか?
オークション等では平気で偽物を売っているので、中身が旧式の
Aプロセッサだったり、全く関係ないCPUだったりする場合がある。

グリスをCPUのソケットに流し込んでいないか(いるそうです。信じられない・・・)


メモリの型番が書かれてないが、どうしてなのか。




>ケースには入れずに仮組みで作業でした

マザーボードってウラ面浮かせてないと駄目なんです。だから「仮組」であっても専用の板が必要になります。
スペーサー的なものがないまま地面に付けたら短絡しちゃいます。
ほぼ(付けてるもの)全部壊れます。

書込番号:22829514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/07/30 20:52(1年以上前)

@kitoukunさん
B450はパソコンパーツ店で新品購入
3800Xも同一店(正規代理店)で新品購入(当店にいまだに在庫アリ)
新規のCPU取り付けなのでグリスを流し込むようなことはしていません。
メモリはCrucial BLT8G4D26AFTA(対応表で確認していたので特に記載していませんでした)
仮組みですが予備のスペーサーはもちろん噛ませていました。

もちろんMSIにも連絡しましたが、代理店がサポート窓口になるので代理店へ問い合わせてくれとの回答をいただいています。

書込番号:22829922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6953件Goodアンサー獲得:536件

2019/07/30 22:35(1年以上前)

正直なところ書かれている内容だけでは、エスパーじゃないから分からないし・・・
画像アップロード等されないのでしょうか?


電源も含めて組まれた構成の詳細も書かれていませんけど、仮にAmazon等に見られる精度の悪い格安中華コネクタを利用して、差し間違いが起きて自爆という事だったら投了ですね。

書込番号:22830135

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2019/07/31 04:55(1年以上前)

可能性として考えられるのはメモリーモジュールの差し込みが不十分だったとか、メモリーに過剰な電圧が掛かってしまったとか...

書込番号:22830478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープに以降しなくなった

2019/07/15 20:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

スレ主 りんごsさん
クチコミ投稿数:30件

windows10を1803から1903にクリーンインストール、同時にBIOSをver.不明
から7B86v18に更新したところ自動スリープに以降しなくなってしましました(手動では可能)。

普段はsleeptoolというソフトでスリープ管理をしているのですが、そのソフトの挙動を見る限りマウスまたはキーボードが動作し続けていることでスリープできない?ようで、試しにマウス類をすべて取り外しても内部的にはマウスやキーボードが動作していることで以降できように見受けられます。
sleeptoolを終了してwindows標準の自動スリープ機能も動作しない。

BIOSを古いバージョンに戻そうとしたが古いバージョンにはできないみたいで不可能、1803のOSも公式では現状DLできずお手上状態です。
皆さん最新バージョンで自動スリープできてますか?

書込番号:22800251

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りんごsさん
クチコミ投稿数:30件

2019/07/16 07:28(1年以上前)

原因はUSB DAC(A-H01)にUSB接続しているとスリープにならないでした。
接続をしているとsleeptoolではマウス・キーボードによるスリープへの抑止中を示すアイコンが常時表示される状態となります。
ドライバーの更新などをしましたが直りません。

書込番号:22801058

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/07/16 09:18(1年以上前)

>りんごsさん
おはようございます。

sleeptoolというを使ったことがないのですが
試しにですがデバイスマネージャーから
HID準拠コンシューマ制御デバイスを無効にされて改善するか確認されてはいかがでしょうか。

違っていたらすみません。

書込番号:22801204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2019/07/16 09:18(1年以上前)

「powercfg requestsoverride」で検索してください。

書込番号:22801205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/07/16 09:21(1年以上前)

>りんごsさん
連投すみません。

過去スレのこちら参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304566/#tab

書込番号:22801210

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごsさん
クチコミ投稿数:30件

2019/07/16 20:07(1年以上前)

HID準拠コンシューマ制御デバイスを無効にすることで動作するようになりました。
今の所問題ありませんが、無効化による問題があればpowercfgでの制御に切り替えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22802299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面の色

2019/07/07 04:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:30件

BIOS画面の色

GIGABYTEのBIOSが飛んでしまった為、修理から帰って来るまでの間だけと思いこのマザーを買いました。
早速新RYZENに対応させようと思いBIOSをVer.7B86v18にアップデートしました。
アップデートする前はMSIの色ともいうべき赤と黒のBIOS画面だったんですが、アップデートすると白と黒のなんとも味気ない画面になっていました。
WINDOWSが立ち上がれば普通に表示されます。
皆さんのBIOS画面も同じようになってるんでしょうか?
画面色以外不具合無いしGIGABYTEのマザーが戻ってくれば交換するので別に困ってはいないのですが。
でも見た目も大事かなと思いまして...

書込番号:22781533

ナイスクチコミ!0


返信する
spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/07/07 04:23(1年以上前)

>優菜のパパさん

こう言ってはなんですがBIOSの画面自体が妙な感じがします
MSI Click BIOS 5だと思うのですがそのような画面内容ではないと思います。(もしくは変わったのかな?)

一度BIOSを更新し直すか、表示の問題でしたらグラボの付け直しなどをしてみるといいでしょう。

書込番号:22781538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/07/07 04:59(1年以上前)

再生する電源オンからBIOS画面へ

その他
電源オンからBIOS画面へ

メーカーロゴ

返信ありがとうございます。
おかしな色はBIOS画面だけなんです。
メーカロゴは正常だしWindowsが立ち上がってしまえばちゃんと発色しています。
初MSIマザーで戸惑ってます...

書込番号:22781551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/07/07 05:06(1年以上前)

BIOSの更新内容確認したらChange BIOS UI to GSE-Lite mode.なるものが書いてありました。
1. This is AMI BIOS release

2. This BIOS fixes the following problem of the previous version:
- Update AMD ComboPI1.0.0.3
- Support Ryzen 3000 series CPU.
- Change BIOS UI to GSE-Lite mode.

3. 2019/6/24

これを調べた情報出てきました。
仕様だそうです...
MSI...
早くGIGABYTEマザーに戻したいです。

ありがとうございました。

書込番号:22781554

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/07/07 05:17(1年以上前)

>優菜のパパさん

憶測ですがデバイスの初期化に失敗してる→BIOSのみ表示異常が起きる、ということかもしれませんね
正常にOS等立ち上がり後々認識もするがBIOSの一部更新に失敗してる可能性があるかもしれません
BIOS内のメニューが上部に並んでるのも通常のBIOS画面とは違う感じがしますので。

重複しますが一度BIOSを更新し直した方がいいでしょう
やられてるとは思いますが、更新はOS上ではなくM-Flash + USBで更新しましょう。

書込番号:22781556

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/07/07 05:21(1年以上前)

>優菜のパパさん

仕様でしたか。

GSE-Lite modeというのが提示してるBIOS画面だったんですね、初めて見ました。

あと余談になりますが、
Ryzen 3000では新しいチップセットの更新があるのでこれにBIOS等も合わせるのかもしれません。

https://twitter.com/Thracks/status/1147222355443404800

書込番号:22781557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/07/07 11:57(1年以上前)

調べていくうちに色々情報が出てきました。
BIOSの容量を稼ぐためにLITEモードにして容量を減らしたのかもしれません。
GIGABYTEは今のところ新RYZEN対応BIOSでも色鮮やかなBIOS画面なんです。
早くGIGABYTEマザーが修理から上がってきてほしいです。
MSIのBIOS扱いにくい...

書込番号:22782157

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良かな?

2019/06/10 13:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:369件

以下の構成で起動確認しました!

CPU
Ryzen 2600 ピンは折れていません

MB
これ

GPU
GTX 1060

メモリ
Team DDR4 3000Mhz 1枚

上段のPCI-eスロットに、GPUを差し込んだところ、モニター無反応!MB上のチェックランプ?VGA?の所が点灯していました。

下段のスロットに、差し込んだところBios画面に入れました!
以上の事から、初期不良と判断しましたが、他に確認する方法とかってありますか?
いままで初期不良に、当たった事がないので、皆さんの意見を聞きたいです!

書込番号:22725831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/06/10 13:40(1年以上前)

差し込み不良とか有りますが、自分もほぼ同じ方法で確かめますね。
後は動作するグラボを借りてきますが、今回は第2スロットで動作してるので、二、三度差し込んでダメなら不良と判断しますね

書込番号:22725858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/06/10 13:58(1年以上前)

グラボでは無いけど、TVチューナーやサウンドカードで、当初挿し込んだ場所では認識できずに
別のスロットで認識できて、その後にまた元の場所に戻したら問題なく使えたということは経験あります。

スレ主さんのグラボが元のスロットでやはりダメなら可能性高いと思います。

書込番号:22725884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2019/06/10 18:45(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やり方としては、間違ってないようなので、
安心しました!

>あずたろうさん
下段スロットから、上段スロットに変えても駄目でした!

実は2枚連続で、初期不良を引いたみたいなので、やり方間違ってるかな?と心配した訳ですw
1枚目は、Asrockで通電すらしませんでした!
そこでメーカーを変えてMSIにしたのですが…
当たりがいいので、宝くじでも買ってみましょうかねw

書込番号:22726376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2019/06/10 18:58(1年以上前)

マザーボードという可能性もありますが、CPUの方にも不良の可能性はあります。
上のスロットはCPU直結、下のスロットはチップセット経由なので、下のスロットで動いてもCPUのPCI-Expressに問題がない証拠にはなりません。

それから念の為マザーボードファームウェアの更新があればしてみるといいでしょう。

書込番号:22726394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2019/06/10 19:17(1年以上前)

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。
そこの、切り分けが出来ていないので、多少心配なんですよね…
予備のCPUでも、持ってたら確認できるんですが…

書込番号:22726429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/06/10 19:47(1年以上前)

確かに下のスロットはPCI-e 2.0 X4なのでチップセット接続ですね。

そうなると、マザーの不良やCPUの不良も考えられますね。
確率としてはマザーの不良の方が幾分高いですが、他にマザーが有れば確認できるんですけどね。。。

書込番号:22726499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2019/06/10 20:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>uPD70116さん
やり方としては、間違っていないようなので!
一旦締めさせいただきます!
切り分けが出来ましたら、後日報告させていただきます。

書込番号:22726544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

システムファンコントロールについて

2019/05/11 22:15(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:335件

システムファン1につないでるのですが
音がうるさいので回転数を下げようとBIOS画面で試してるのですが
どこでどうしていいのかわからないのですが
これは手動で調整できるのでしょうか?

書込番号:22660089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/05/11 22:24(1年以上前)

マニュアルP59のHARDWARE MONITORにFAN MANAGEでできるとと思います。

PWM DCの設定も有るので4ピンも3ピンも可能と思われます。

書込番号:22660113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/11 22:24(1年以上前)

BIOS内 Hard Wear Monitorにてできますよ。
ケースファンがDCならDC制御、PWMファンならそれを選択してください。
ただDCファンは制御の範囲が狭いのでフル回転の6割くらいと思ってください。

あとソフトのコマンドセンターでもできます

書込番号:22660115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/11 22:25(1年以上前)

しっかりダブりました、ごめんなさい^^;

書込番号:22660117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/05/11 22:28(1年以上前)

そうですね。ダブりましたね

仕方ない事では有りますね

書込番号:22660124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2019/05/11 22:32(1年以上前)

ありがとうございます
そこまではたどり着いてるんですが
どこをどうクリックしてスピードをコントロールするのでしょうか?
初心者ですいません

書込番号:22660134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2019/05/11 22:34(1年以上前)

それはPWMかDCにして、丸い玉の部分を動かすとグラフの中で温度調整ができます。

それで保存すれOKでは無いですかね?

書込番号:22660143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2019/05/11 22:47(1年以上前)

できました
ネットで色々調べたのですが見当たらなくて困ってました
どうもありがとうございました

書込番号:22660180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/05/11 22:50(1年以上前)

たしか折れ線のプロット(点)は触ると増えます。 より複雑なグラフに仕上げれます。
手持ちにMSIマザー無いのでこのくらいしか記憶で言えませんがとにかく触ってみることです。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13176378178
このあたりも参考にどうぞ

書込番号:22660188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B450 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
B450 GAMING PLUSを新規書き込みB450 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B450 GAMING PLUS
MSI

B450 GAMING PLUS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

B450 GAMING PLUSをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング