B450M MORTAR TITANIUM のクチコミ掲示板

2018年 8月11日 発売

B450M MORTAR TITANIUM

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応Micro-ATXマザーボード。第2世代Ryzenシリーズにも対応している。
  • 2-way CrossFireXによるマルチグラフィックスに対応。PCI-Express 3.0×4のTurbo M.2に加え、PCI-Express 2.0×4のM.2スロットも1基備えた高性能モデル。
  • 7フェーズデジタルPWM回路と大型ヒートシンクを採用し、1680万色/10エフェクトのMystic Light RGBをサポート。 BIOS Flashback+でBIOSを数秒で設定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B450M MORTAR TITANIUMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B450M MORTAR TITANIUMの価格比較
  • B450M MORTAR TITANIUMのスペック・仕様
  • B450M MORTAR TITANIUMのレビュー
  • B450M MORTAR TITANIUMのクチコミ
  • B450M MORTAR TITANIUMの画像・動画
  • B450M MORTAR TITANIUMのピックアップリスト
  • B450M MORTAR TITANIUMのオークション

B450M MORTAR TITANIUMMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月11日

  • B450M MORTAR TITANIUMの価格比較
  • B450M MORTAR TITANIUMのスペック・仕様
  • B450M MORTAR TITANIUMのレビュー
  • B450M MORTAR TITANIUMのクチコミ
  • B450M MORTAR TITANIUMの画像・動画
  • B450M MORTAR TITANIUMのピックアップリスト
  • B450M MORTAR TITANIUMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > B450M MORTAR TITANIUM

B450M MORTAR TITANIUM のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B450M MORTAR TITANIUM」のクチコミ掲示板に
B450M MORTAR TITANIUMを新規書き込みB450M MORTAR TITANIUMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

400シリーズもZen 3”に対応可能

2020/05/25 13:07(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450M MORTAR TITANIUM

クチコミ投稿数:12833件

400シリーズもZen 3”に対応可能ってことですが、実際の対応は各ベンダーしだいってとこでしょうが、まぁほとんどの製品が対応されるでしょう。

但し記事をみるとBIOSの容量に問題で、ZEN3に対応するBIOSに書き換えた場合は「Zen+”世代以前のCPU, APUはサポートしない」ってことになるようです。そしてこのBIOSは一旦アップグレードしてしまうと元には戻れない仕様のようです。

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10291.html


いずれにせよ可能性が残されたってことは朗報ですね。

書込番号:23425871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > B450M MORTAR TITANIUM

クチコミ投稿数:12833件

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001076798/SortID=22839752/

先ほどBIOSをアップデートしましたら、ezモードとかにならずに普通のBIOS画面になりました。
そして久々に普通のBIOSさわると、いや〜すっかり忘れてます。

ブートドライブの設定のやり方を思い出すまで1時間以上かかりました。
HDDやSSDを前のシステムからそのまんま流用してたりするので古いOSがそのまま入っており、そこから起動しちゃったりしてました。
それでも本来のSSDがOS上で認識されているので、ブート優先設定の問題というのはわかってましたが、BIOSメニューのいじり方がなかなか思い出せませんでした。
実際には思い出したといよりいろいろやってたら出来たって感じですが、、、(^^;

最初はezモードに出来ないのかって30分くらい悩んでました。結局諦めてBIOS設定いじったのですが、
先に上記書き込みをチェックしてればよかったですね。

MSLのマニュアルも最低限のことしか書いてませんしね。
やはり次回のマザーはASUSにすべきかなぁ、、、、


あ、もちろんBIOSは無事に最新版にアップデートできました。皆様もお気をつけ下さい。

書込番号:23178068

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/01/19 17:45(1年以上前)

MSIのWebサイトって左右のスクロールが出来ないので大っ嫌いです。
特に問題なのがCPUサポート、対応バージョンが幾つなのか見えないことが多くて困ります。
小さい文字で見える人達はいいのでしょうが、そうでない人達のことを考えていないのでメーカー自体にも不信感があります。

書込番号:23178614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2020/01/19 21:58(1年以上前)

>uPD70116さん

ああ、あれですね。解像度の問題ですかね〜レイアウトが崩れている感じですよね。
うちのモニタはWQHDなんですが、これでフルスクリーンにしてなんとかギリギリ見える感じですかね。それでも最後の「zip」の「ip」は見えませんね。4kモニタ向けなんでしょうかね?

BIOSは最新版にアップしたつもりでしたが、よく見たら最新はA9のようです。私が入れたのはA7 でした。元々はA0です。
でもA9は対応CPUが220GEとか240GEだけだったので実質関係ないようですね。

書込番号:23179216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2020/01/20 00:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
あれですかね、ryzen3000シリーズ用にBIOSを作ったらROMの容量が足りなくなってezモードがなくなったってやつですかね?
(簡易表示になった)、違ってたらスルーしてくださいw

書込番号:23179634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

3000番台 対応 BIOS (ベータ版)について

2019/07/09 05:58(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450M MORTAR TITANIUM

スレ主 Yuzuzeroさん
クチコミ投稿数:11件

プロセッサのBeta BIOSサポート状況

リストされているすべてのベータBIOS

新しいRyzen 3000番台のベータ版 BIOSがDL可能になってます。

日本語ページがなかったのでグーグル翻訳しました。

ニュースの更新:AMD Ryzen 3000シリーズCPU用のベータBIOSが利用可能になりました。

RYZEN 3000シリーズプロセッサの準備はできましたか?
最新のBIOSを入手して、AMD 300/400シリーズマザーボードを使って簡単にアップグレードしてください。

配布(DL)ページ
https://www.msi.com/blog/the-latest-bios-for-amd-300-400-series-motherboard

400 Series Motherboards (400シリーズマザーボード)
MORTAR TITANIUM

Beta BIOS Link (ベータBIOSリンク)
E7B89AMS.A7M

以上。

書込番号:22786132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/07/09 22:29(1年以上前)

BIOS ROMサイズの制限AMDのZen2下位互換性の約束がほぼ崩れる!
https://g-pc.info/archives/10883/

気になる記事ですね。

書込番号:22787761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/07/09 22:51(1年以上前)

昨夜、アップデートしました。

近々3000シリーズに乗せ換えるつもりですが、
いまはまだ2600で使用中です。
今のところ、問題はありません。

書込番号:22787820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

2400Gだと温度が低い?

2019/05/01 13:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450M MORTAR TITANIUM

スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 B450M MORTAR TITANIUMのオーナーB450M MORTAR TITANIUMの満足度4

これをサブ機に落として2400G+2700XのCPUクーラー使ったら、何故かM/Bの温度よりCPUの方が低い。
だからかクーラーのファンが止まったりゆっくりしか回らない。
正直大丈夫かって心配だけど… 室温+15℃位で、ファンが引っかかる感じで回ってちょっとドキドキ。

TUF B450M-PLUS GAMINGの時は問題なかったから、入れ替えの際ピンでも曲げたのかな?
まあ一応動いているのでしばらくこのままで様子見です。

書込番号:22637660

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/05/01 13:39(1年以上前)

温度はどの様に測ったものでしょうか?
先ずそれがないと話になりません。
ソフトならソフト名・バージョンを書いてください。

書込番号:22637679

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件 B450M MORTAR TITANIUMのオーナーB450M MORTAR TITANIUMの満足度4

2019/05/01 17:35(1年以上前)

HWMonitor Version 1.40

基本BIOSです。
先ほど見た時 CPU、M/B 供に33℃でした。 見ていたら何故か39℃迄上がりました。 何故?
やはり組みなおしで失敗した可能性ありそう…

試しに HWMonitor 落として見てみた。画像でこんな感じです。
ちなみに室温は23.5℃。デジタル時計の温度だから正確さには欠けるけど、体感はそれ位なので。

一応動いているので、気になったらそのうちクーラー交換しようか。 忍者クラスならファンレスで行ける? って キンちゃん1234さん のPC構成見てると思ってます。

妙にファンが回らないので、同じCPU使っている人がどうかレスしてくれたら良いなって思って立てたので…
CMOSクリアもしましたし、Memtest86やCrystalDiskMark等で一通りチェックして、ストレージが少し低い以外問題なかったのでまあ良いかと。

書込番号:22638137

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/05/01 18:28(1年以上前)

マザーボードにHWMonitorが対応していない可能性が高いです。
理由はAMDなのにPCH(Intel チップセットの旧サウスブリッジ)と表示されています。
この手のソフトは汎用の温度読み取りコマンドみたいなもので読み出すのではなく、ハードウェアにアクセスして読み取ります。
CPUはまだいいのですが、マザーボードは殆どマザーボード毎に対応が必要なのです。

未対応のマザーボードではそれらしいものを温度や電圧として表示しますが、見当違いのものを表示してしまっていることもあります。
確証はありませんが、PCHとなっている温度がCPU温度ではないでしょうか。
CPU温度センサーから読み取った数値も近いですし...

書込番号:22638256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/01 20:23(1年以上前)

二重反転ツインファン

ファンレス(ファン止めました)

現状 二重反転ツインファン仕様

>kaeru911さん

忍者5でのデーター。

2400Gの事はわからないけど〜
8コア16スレッドの定格設定です。
Ryzen2700なら今の時期でもファンレス余裕ですよ。

一応 今データー取ってみましたよ。
一応二重反転とファンレスのモニターソフト置いておきます。
回す必要もないんですが〜まぁ気持ちで二重反転を回しております(大笑い)

室温 17℃

ファンレスでCINEBENCH15回してMAX42℃
二重反転ツインファンで CINEBENCH15で MAX39℃
なんと 3℃もファンを回すと温度が下がるのであります。

気が向くとOCするので、その時には二重反転が役に立つのであります。
定格では・・はっきり言ってファン回すだけ無駄(大笑い)

書込番号:22638482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/01 20:38(1年以上前)

>kaeru911さん

追伸。

一番うしろ、グラボ側に〜もう一個ファン付けて〜
二重反転トリプルファン仕様にすると・・なんと NH-D15以上の冷却を発揮します。
いらんけど・・・(限界OC 42倍で常用なら必要)

書込番号:22638518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 B450M MORTAR TITANIUMのオーナーB450M MORTAR TITANIUMの満足度5

2019/06/20 05:42(1年以上前)

>kaeru911さん

うちは簡易水冷で室温24度

最低 30度
最高 60度 (CINEBNCH R2020を起動しているときのみ)

書込番号:22747184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「B450M MORTAR TITANIUM」のクチコミ掲示板に
B450M MORTAR TITANIUMを新規書き込みB450M MORTAR TITANIUMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B450M MORTAR TITANIUM
MSI

B450M MORTAR TITANIUM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 8月11日

B450M MORTAR TITANIUMをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング