Lock Q-SL2 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥21,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥21,800¥21,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

製品タイプ:スマートロック 対応機種:iOS 12以上/Android 8.0以上 Lock Q-SL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lock Q-SL2の価格比較
  • Lock Q-SL2のスペック・仕様
  • Lock Q-SL2のレビュー
  • Lock Q-SL2のクチコミ
  • Lock Q-SL2の画像・動画
  • Lock Q-SL2のピックアップリスト

Lock Q-SL2Qrio

最安価格(税込):¥21,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 7月19日

  • Lock Q-SL2の価格比較
  • Lock Q-SL2のスペック・仕様
  • Lock Q-SL2のレビュー
  • Lock Q-SL2のクチコミ
  • Lock Q-SL2の画像・動画
  • Lock Q-SL2のピックアップリスト

Lock Q-SL2 のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lock Q-SL2」のクチコミ掲示板に
Lock Q-SL2を新規書き込みLock Q-SL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアが閉まる間にロックされてしまう

2024/02/17 08:47(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

ドアを開けてクローザーにより閉まりかけている間にロックされる事例がここ数か月続いています。閉まる途中でロックされるとデッドボルトが引っ掛かりドアは閉まりません。今回はそれに気づかず夜間ずっとこの状態でした(危ない!)。

私はハンズフリーで解錠、妻は手動で解錠。両者でこの現象を経験しています。

対策はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25625612

ナイスクチコミ!0


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 09:11(1年以上前)

まずはオートロック位置の再調整をされてはいかがでしょうか?

https://support.qrio.me/hc/ja/articles/7381503978521-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95

最近の本体アップデート (3.3.0)で、"オートロックを緩和した" ような記載があったような記憶です。未対応でしたらお試しを。

書込番号:25625638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


燐燐さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/17 09:18(1年以上前)

確認済みとは思いますが。

なお、オートロックの動作タイミングにつきましては以下のような動作となっております。

ドアを閉めた場合、ドアが閉まったことをQrio Lockが感知後すぐに施錠
ドアが閉まっており、解錠状態が継続された場合、約10秒後に施錠
ドアが開いており、解錠状態が継続された場合、約254秒後に施錠
ハンズフリー解錠後ドアが閉まった状態が継続された場合、約254秒後に施錠

totopさん指摘の再設定を行ってなお発生するようなら、ドアクローザーの速度が遅すぎて不都合が発生しているんでしょうね。

思いつくのは、ドアクローザーの調整または、センサーの設置場所の変更でしょうか。
ドアクローザーの調整は、ネジを回すだけですけど、案外難しくドツボにはまる可能性があります。
特に再現性が低い場合は、時間がかかりそうです。うるさくないギリギリのところまでダンパーを緩める方が早いかもしれませんね。
センサー移動は反応するギリギリのところを見つけるだけなので、設置場所が確保できればこちらが楽かもしれません。

書込番号:25625646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/02/17 20:19(1年以上前)

>snooker147さん

まず、オートロックが動いてドアが開いている時にロックがされるということでしょうか?
オートロックの仕組みとして、センサーで閉まったのを感知してからオートロックが働くはずかと思うのですが
ドアが閉まる前のオートロックが動いているということはセンサーがうまく動作していない可能性があるので再設置、再設定をしてみてはどうでしょうか

あと、私の場合は標準のオートロックだと子供達の締め出しが怖いのでONにせずにアレクサ経由でロックまで眺めの時間設定をしてロックをするようにしてあります

書込番号:25626392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/18 09:42(1年以上前)

みなさん、短時間に多くのレスありがとうございます。

ドアクローザーは遅いということはありません。普通か少し早い程度です。

センサーはマニュアルとおりツマミがマイナス位置のとき、その直線上に貼ってあります。

ドアを開き、体を玄関内に進入させ、ドアをクローザーに閉めさせる。この一連の動作で遅い要素はどの部分でもありません。

オートロックは便利なので使い続けたいですね。

繰り返しますがハンズフリー解錠でもアプリでの手動解錠でもこの現象は不定期に起こります。

ほかに対策はありませんか?

書込番号:25627003

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/18 10:36(1年以上前)

センサーの中身はマグネットのようです。
位置を調整する過程で両面テープがうまく剥がれず、センサーを分解してしまったことがあります。

ロック本体が磁石に近づいたことを検知してドアの閉じ位置を判断しているだけのようですので、閉じ位置になる前に磁石が近づいたものと誤検知すると、先にデッドボルトが出てきてしまうことになります。
まずは再調整されて下さい。当方、閉じ位置でオートロックしないことがあり、都度、再調整で対応しています。単なる磁石ですので閉じ位置の判定は微妙なところで、定期的な調整が必要なのだろう、と思っています。

なお、磁石であればセンサーでなくても検知してしまう可能性があるかと。入室される際、カバンやポケットの中身が反応しているのかもしれません。

書込番号:25627089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/02/19 09:48(1年以上前)

totopさんの話のセンサーが磁石というのは知りませんでした
それを前提にどうやってオートロックが動作しているかを考えると
閉まっているときは本体が常時磁力を検知していて、扉が開いてセンサーから離れたら磁力が無くなってオートロックの判定を開始
扉が閉まって再度磁力を検知したらオートロック開始といった感じでしょうか

もし上記動作だと仮定すると、持ち物に磁力を出しているものがあり本体が検知してしまっていたり、扉付近にマグネットのフックなどをつけていて磁力を検知しているとかで誤動作をする可能性は考えられますね

書込番号:25628326

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/20 14:13(1年以上前)

昨日またおかしな現象が起こりました。私と妻それぞれが体験しました。

ドアロックが解除された音がするので「ドアを開いた瞬間」にデッドボルトが出る(ロック状態)のです。そう言えば過去にも同じことがありました。そのときに端末には「◯◯はロックの解錠に失敗しました」のメッセージが出ます。

画像を添付します。赤枠部分です。

なおアプリにてドアの解錠の設定をやり直した後の出来事です。

書込番号:25629771

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 15:26(1年以上前)

ロック解錠後、ドアの開閉に関わらずすぐに施錠されてしまう、ということでしょうか?
磁気を持った持ち物に心当たりがなければ、本体が何らか誤作動を起こしているのかもしれません。公式サポートではないので詳しい原因までは分かりませんが、ユーザーレベルの対応としては、本体リセットぐらいかと。

https://support.qrio.me/hc/ja/articles/7029277495833-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96

当方、1ドア2ロックの連動ができなくなってリセットしたことがあります。再設定が面倒でしたがその後は今のところ問題なく稼働しています。

本体故障を疑うのであれば、サポートに問い合わせでみて下さい。

・種々の調整
・スマホのWiFiオフ
・再ログイン
・電池の入れ直し
・本体リセット

をテンプレート的に返信され、あまりいい印象は持っていませんが、類似の事例が上がっていれば、具体的な対応策や本体交換の提案があるかもしれません。

書込番号:25629851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/20 15:38(1年以上前)

>totopさん
>>ロック解錠後、ドアの開閉に関わらずすぐに施錠されてしまう、ということでしょうか?

開けた瞬間に施錠されました。開けたのがキッカケだったのかは不明です。よく考えたら今回の事例もドアが開いた状態に拘らず施錠されています。以前の事例と同じですね。

本体リセットという方法は試す価値があります。事例が続くようならば試したいです。


ありがとうございます。

書込番号:25629865

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/20 15:44(1年以上前)

少々補足です。

ロック解錠後、ドアを開けた直後に施錠されてしまうのだとすると、ドアが完全に閉じた状態のときよりも、少し開いた状態のほうが、本体が検知している磁力が強く、その位置をドアの閉じ位置と認識してしまっている可能性はありますね。

当方、初期設置時に同様の状況で調整に苦労した記憶があります。外開きのドアに対し、センサーを少し室内側にずらして設置して対応しています。

書込番号:25629874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/02/25 15:28(1年以上前)

その後ドアロックの状態をよくよく観察してみました。気づいたのがデッドボルトとストライクの接触です。

↓ドア回りの部品呼称
https://www.rakuten.ne.jp/gold/the-kagi/support/glossary/

どうもデッドボルトが引っ込むときにストライクに軽く接触しているようです。もともとシビアであった両者のクリアランスが経年の使用により狭くなって接触するようになったのでしょう。

ドアと壁の取付金具の調整を考えましたがいちばん簡単なのがストライクとトロヨケを外しデッドボルトを広がった単なる「穴」に収めることです。これによりデッドボルトの干渉がゼロになりました。以降数日間に渡り例の問題の再発はありません。

以上のような経緯で問題は解決したと思われます。


みなさんありがとうございました!

書込番号:25636591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CR123Aの特性?

2024/01/15 10:22(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

年末近くから日によってバッテリーAの消耗の警告が出たり消えたりしていました。暖かくなると警告が消えます。外気温が低いと危ない感じです。

本日ついに警告が消えなくなったのでバッテリーを交換しました。取り出したバッテリーをバッテリーチェッカーで調べるとほとんど消耗していないようなのです。チェッカーは満タンで液晶ドットが20個点きます。今回は19個点いています。

まあデジタルで見ているわけでないのでどこまで正確なのかはわかりません。

この件についてなにか知見があれば教えて下さい。

書込番号:25584871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 11:08(1年以上前)

snooker147さん、こんにちは。

CR123Aの使用温度範囲-40 〜 70度です。
https://industrial.panasonic.com/jp/products/pt/lithium-batteries/models/CR123A
電池交換で正常動作するなら電池の消耗と思えますが不調が続くようなら本体不良の可能性もありそうですので
こちらで聞くよりメーカーに問い合わせした方が解決できると思われます。

書込番号:25584916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2024/01/15 12:04(1年以上前)

乾電池用のチェッカーではダメですよ。リチウム対応で、3Vコイン型電池にも対応したものとしては下記があります。
https://asahi-electro-chemical.com/products/smile-kids/eco/adc-10/

Amazonにはメーター型の類似線品がありますが、3Vには対応していません。

書込番号:25584974

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/15 12:35(1年以上前)

>snooker147さん
ちなみに、警告の出るバッテリーはどれくらい使用しているものでしょうか?
公式では新品から180日は使用可能と記載があるのですが、多少短くてもこれくらいの期間使用していればおそらくバッテリーの劣化と考えてよいかと思うので交換したほうが良いのではないでしょうか
公式記載の半分以下しかもたないということであれば製品不良等も考えられるのでカスタマーに問い合わせたほうが良いかと思います

極端に使用期間が短いということでなければチェックなどで確認せず、そのまま交換してしまったほうが良いかもしれません

書込番号:25585012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 13:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

推奨されている物はCR123Aのサイズ的に測れます?

書込番号:25585055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2024/01/15 13:47(1年以上前)

直径2cmまでのボタン型電池と書かれているので問題はないでしょうが、メーカーに確認したほうがいいかもしれません。

東芝のチェッカーの場合は、CR123Aの記載があるのでこちらの方がいいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001B0RQ3C

書込番号:25585102

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:04(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DPLD6KB/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

私のは上記のものです。

書込番号:25585120

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:08(1年以上前)

みなさん。

バッテリーを替えた時期は覚えていませんが半年くらい経っているかもしれません。今回はここで質問したおかげで正確に交換時期を覚えていられます。私としては早く減りすぎているなどの認識はないのです。

ただチェッカーでみると満タン近いのにもったいないなあと。ほかに使う当てがあれば良いのですが。

書込番号:25585124

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:33(1年以上前)

解決策ではなく、単なる情報提供ですが。

当方、同様にQ-SL2を1ドア2ロックで使っています。なお、ハンズフリー解錠は設定しておらず、玄関前でスマホを操作して解錠するパターンです。

Qrio Lockのアプリで電池残量が確認でき、残量が低下すればアプリ上で通知も出ますが、あまり精度が良くない、との印象ですね。
残量なし(赤表示)になるまでは交換しない運用ですが、一度黄表示(残量低下)になっても同じ電池を抜き差しすると残量ありに戻ってしまい、そこから1週間ほどは残量ありのままということもあります。一方、新品に交換した直後に黄色表示になってしまったこともなり、これは抜き差ししても黄色にしか戻らず、新しい電池と再交換しました。当方、CR123AはQrio Lock以外に使いどころがなく、あきらめるしかない状態です。

ハンズフリーを設定していないこともあり、半年は十分に持っている印象です。カギですので開かなくなると面倒なので(物理カギは常に持ち歩いていますが)、赤表示になったら素直に交換する運用で特に問題はないです。CR123Aが高価なので、お財布には優しくありませんが・・・

最近はCR123Aの充電池があるようですね。Qrio Lockでの使用報告もあり、ちょっと気になっています。

書込番号:25585146

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/15 14:42(1年以上前)

せっかくですので私が年初に経験したことを書いておきます。

会社の玄関ドアに本機を設置しています。寒い朝、出社したらAB両方ともバッテリー切の赤い表示。アンドロイド端末からの操作では動きません。常に持っている物理キーを使って開けました。その後、4本の電池を取り出してチェッカーで計ると正常。電池を戻して使用し続けて本日に至りました。

電池残量の精度については「巾がある」「アバウト」と言うしかないと思います。

書込番号:25585154

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:43(1年以上前)

CR123Aって、ボタン型電池なのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/cr123a/s?k=cr123a

書込番号:25585155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 14:48(1年以上前)

>snooker147さん

いきなり、AB両方が赤表示とは厳しいですね・・・
そうならないための2系統電源のはずですが。なかなか思惑通りにはいかないのでしょう。
やはり物理キーは必須ですね。

書込番号:25585158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2024/01/15 14:50(1年以上前)

失礼しました。「コイン電池が測れる電池チェッカー」は円筒形タイプのCR123Aでは使えませんね。

Dlyfull製のチェッカーは複数のブランドで売られていますが、どれも品質面での問題が目立つようです。同じく3VのCR2032でもダメだったようです。
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R3KCBP7ZKZVZG4

書込番号:25585162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/15 15:26(1年以上前)

>snooker147さん
うーん電池を入れ戻しで動くとなると本体の精度がいまいちなんですかねぇ
戻すと動くのであればチェッカーも正常な気がしますし何とも言えないですね。

>totopさん
CR123A高いですよね、推奨はしませんがリチウムフェライトであればいけると思います、念の為もう一度推奨はしませんよ(笑
ただ大きさ一緒でリチウムフェライトではない物を売っている業者もいるようなので購入店は注意が必要です。
偽物だと電圧高いので壊れる可能性高くなります。

書込番号:25585192

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/15 17:07(1年以上前)

>snooker147さん

私は1ロックでhubをつけて運用しており、1日に10回程度の作動を行っているのですが、残量は実際に半年程度で交換となっています
残量低下表示になってから交換してくださいの表示まで結構日数が持つ印象で、交換表示になったら交換しています
電池価格が割高なのでどうしても気にはなりますが・・

リチウム電池は寿命になるギリギリまで安定して使用できるようなので残量チェックは難しいようです
使用量や使用期間が規定近くなって警告が出たら交換で問題ないかと思います
あと、以前どこかで見たのですが、ロックの取り付け方によってスムーズに回転しないとかロックを回すときに負荷が大きくかかるような場合は電池の消費が早いこともあるようです

交換電池に関してはQrioにかかわらずですがなるべく正規のものを使うようにはしています

書込番号:25585303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件 Lock Q-SL2のオーナーLock Q-SL2の満足度3

2024/01/16 09:48(1年以上前)

>sak39さん

私も1ロックでハブ付きの運用です。特別に電池が持たない印象はないので正常だと思っています。また残量表示はアバウトですが一つの目安であるとも思います。警告が点いたら早めに交換ってとこでしょう。

それと外気温の影響は大きいです。寒い朝に警告が点く傾向は強く感じています。住宅だとあまり関係ないのかな。私は事務所ですから。

書込番号:25586092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android14

2024/01/14 13:36(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 moll11さん
クチコミ投稿数:2件

日々使っていたQ-SL2ですが、スマホGooglePixel6のOSをAndroid14にアップデートしたところ、ハンズフリー解錠の動作が不安定になりました。
症状は
1 画面スリープ時はハンズフリー解錠ができない。
2 認証画面を出すと解錠可能
そのため、家族で帰宅した際、妻のスマホで解錠し、自宅内で私がスマホを触ると解錠されます。
Android13では、このようなことが無かったので、現在メーカに確認中です。

書込番号:25583680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/14 14:40(1年以上前)

>moll11さん

Pixel8、Android14を使っています
先月くらいにアプリと機器側のアップデートがあり、それを入れたところ同じ現象が発生するようになりました
アップデート前はトラブルなく完璧にハンズフリーが動作していましたが、アップデート後はスリープ状態だとハンズフリーが動かず、別の方法でロック解除して室内に入って鍵を閉め、室内でスマホを触るとハンズフリーが実行されて鍵が開くという非常に問題のある動きになっています
メーカーに問い合わせたところ、この現象が確認できたということで次のアップデートを待つしかなさそうです

書込番号:25583750

ナイスクチコミ!0


スレ主 moll11さん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/15 10:01(1年以上前)

>sak39さん

貴重な情報ありがとうございます。
流石に家に入ってから鍵が開くのは困りますので、最近面倒ですが玄関手前でスマホのスリープを解くようにしています。
早く修正してほしいものです。

書込番号:25584846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

充電池が使えました

2023/12/25 21:06(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

クチコミ投稿数:6件

2019年から4年近く、1ドア2ロックで使っているので、電池(CR123A)のランニングコストが地味に効いていました。(多分、本体の購入費より累計の電池代の方が高い)
先日、たまたま秋葉原でCR123Aのリチウムイオン充電池を見つけて試しに買ってみたところ、まだ半月程度ですが問題無く使えています。
充電池を入れた状態でファームウェアのアップデートも問題なくできました。
私が買ったのは以下の製品ですが、他の製品でも使えると思います。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LDF

充電器込みで1870円なので、電池2回分で元が取れます。
ランニングコストにお悩みの方は、試してみると良いかもしれません。

書込番号:25560217

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

45度でガードロックタイプの鍵への対応?

2023/05/31 18:24(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

クチコミ投稿数:26件

製品の取り付け対応にQrioやSadiot共に45度でガードロックのついた鍵へは対応しない旨記載があります。
90度のロックまでの45度の角度で少し引っかかりがあるような動きです。
実際にガードロック錠で試された猛者はいないでしょうか?
また45度ガードロック錠に対応しているスマートキーはありますでしょうか?

書込番号:25281892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪

2023/03/25 22:17(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > Qrio > Lock Q-SL2

スレ主 Mkineさん
クチコミ投稿数:1件

毎回スマホとの接続待たされ、挙げ句の果てには不明エラーが出て3ヵ月で使用不能に。騙されました!

書込番号:25195257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2023/03/25 22:48(1年以上前)

同じような製品で,セサミロックがあります
うちで使っていますが,スマホとの接続は早いし,キュリオロックに比べてかなり安いです
https://jp.candyhouse.co/products/sesame4

書込番号:25195322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2023/03/26 06:07(1年以上前)

…公式にはちゃんと当たったのでしょうか?こういうことではないでしょうか?

https://qrio.me/article/announce/2023/4072/

Android13の一部環境にてBluetooth接続の不具合が発生しているそうです。このデバイスに問題があるのではなく、Android OSの方に問題があるようですよ。

ユーザーに出来ることは待つことだけでしょう。おそらく別の製品への買い替えも無意味じゃないでしょうか?

書込番号:25195562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2023/05/10 19:03(1年以上前)

アプリ評価が1.6と極めて低く、他にもアップデートの度に使えなくなるといった問題が起こるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.qrio.smartlock2&hl=ja
Bluetooth接続そのものができないのにアプリ更新はBleutooth接続を行わないと出来ない仕組みになっているという矛盾の指摘もありますが、サポートからの回答は一切ありません。

この製品やセサミロックでは勝手に解錠されるという致命的な問題が起こることもあります。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B09MQ5V1JS/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_sr?ie=UTF8&filterByStar=critical&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB#reviews-filter-bar

また、旧製品は今年でサービス終了です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499323.html
この製品は2028年頃でしょうか。

書込番号:25254906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Lock Q-SL2」のクチコミ掲示板に
Lock Q-SL2を新規書き込みLock Q-SL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lock Q-SL2
Qrio

Lock Q-SL2

最安価格(税込):¥21,800発売日:2018年 7月19日 価格.comの安さの理由は?

Lock Q-SL2をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)